NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年11月5日 19:36 |
![]() |
9 | 8 | 2013年11月5日 03:28 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月4日 21:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月4日 20:07 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月4日 18:42 |
![]() |
3 | 5 | 2013年11月4日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
購入検討の者です。(現在はNW-A857)
プレスリリースでは、「MP3はMedia Go(Ver.2.5以降)でリッピングしたmp3ファイルのみ
ギャップレス再生に対応します」とありますが、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0925B/
製品情報のサイトやカタログには明記がありません。(見落としてたらすみません。。)
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/
実際にMP3でのギャップレス再生を試された方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

こちらに記載がありました。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000059104.html
書込番号:16798841
1点

自分は今FLACで取り込んだ槇原敬之のライブ音源をギャップレスで聴いています。
書込番号:16798946
0点

9832312eさん
ご返信ありがとうございます。
ヘルプに書かれてるってことはやはり対応していると思って間違いなさそうですね。
今までライブ音源やMIXCDはATRACで保存していましたが、
WALKMAN以外での再利用ができませんでした。。
MP3だとスマホやタブレットはもちろん、
カーナビでもUSBストレージでそのまま利用できるのですが
ライブ音源やMIXCDを聴くとブツ切れになるのが残念でした。
おそらくMediaGoでリッピングしてF880で聴く分にはMP3でもギャップレス可で、
他のプレイヤーで聴くときは対応していないとギャップレス効果は無いけど、
とりあえずは視聴できそうでね。
rey-out 001さんもありがとうございます。
FLACについては私も興味あります。
ATRACよりは汎用性もありそうですし、
すでにカーナビでもFLAC対応してるものが出てますね。
これからリリースされる新譜のハイレゾ化も期待したいです。
だいぶ気持ちが固まりました。
あとはXアプリの膨大なデータをMediaGoに移行するか、
新たにMediaGoで構築し直すか、、試行錯誤したいと思います。
書込番号:16799065
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
このNW-F880はハイレゾ音源に対応し、ハードキーも復活し、電池持ちも良くなりと、ソニーさんが本気を出した素晴らしい機種ですが、前回同様androidをベースにしているので、買うのを諦めました...。理由としては、自分は本当に音楽を主に使いたいという気持ちがあるからです。わざわざタッチしてやるのはなんかなーとかおもうのです。
来年出てくる機種は、是非とも非androidで同じようなものが出てくると信じたいのですが、ここのところは皆さんはどう考えているのか聞いてみたいと思い、質問しました。
書込番号:16789076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

android採用は続くと思いますね。
開発費を安くするためには、できるだけ他の製品と共同で使う必要がありますので。
スマホやタブレットでandroidを採用している限り、ウォークマンでも続くかなと思いますね。
ソニーは独自規格にこだわって低迷してきましたので、androidは良い面もあると思っています。
atracを放棄して、音楽再生に力を注げば今より良い物ができるのではと思いますね。
ただし、DAPにカメラや動画再生機能が必要なのかな?と常に思っています。
android採用以前に音楽再生に不要な機能を削った方が良いかなと思っています。
その分価格を下げるか他の部分に力を注いでほしいですね。
書込番号:16789110
0点

返信ありがとうございます。
つづきますかー... 。確かにandroidのOSはただで使えるから、開発費安くなりますしね。
しかし、それぐらいにまで開発費安くしなきゃいけない理由とはなんなんでしょう?
ソニーさんにはxperiaというものがありながら、ここでもandroidを利用する理由。その答えがただ単に安くなるからという答えならば、今すぐにでも非androidにすべき。
まあ、ハイレゾをSシリーズに搭載すればこちらとしては満足なんですけどネ。
書込番号:16789169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は回復してきていますが、ソニーの経営状況は厳しいですからね。国内の家電メーカー全般そうですが。
appleを見ても、iphone、ipod、ipadは全て同じosで、同じような機能を搭載しています。個別で開発するより安くなるのでしょうね。
androidを採用しておけば、自社で開発したコンテンツ以外も利用できますので、その辺にもメリットはありますね。
再生ソフトを変えられるというのもメリットだと思いますしね。
ハイレゾに関しても、音源があまり普及していない現状ですと、上位機種以外に採用してもコスト面で割りが合わないのではと思いますね。まだ手探り状態でしょうし。差を感じるかについても環境(イヤホン、音源、耳など)が影響しますしね。
書込番号:16789203
0点

android搭載のおかげでいろんなイコライザーアプリが使えるとかいい点もあるかもしれません。
現在iPhoneでRADSONEといイコライザアプリをつかって音楽を聴いていますがぶっちゃけA866より断然音質がよく感じるのです。
アンプなど中身はiPhoneに勝っているのに
イヤホンに合わせて細かくカスタマイズできないのは非常に残念です。
書込番号:16789208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に非androidを使う理由がないですね。
独自システムといっても、結局、中身はlinux系でしょうし(tron系かもしれませんが)、やれることが同じなら、開発費も開発期間もかからず、汎用性があって使い勝手のよいandroidを使う以外の選択肢はありません。
カメラにしてもウォークマンにしても、かつてのエントリー機種はすべてスマホに飲み込まれつつあります。したがって、この手の上位機種は、OSやUIをスマホと統一して、スマホに物足りなくなった層からの移行をスムーズにする、という方が正解です。
書込番号:16789276
3点

今、NW-A867を使っています。
Android搭載なんて嫌だなと思っているのですが、
P577Ph2mさんが言う通りなんですかね。
Android搭載が納得できました。
ちなみに私はiPhone5使いで、Androidスマホは嫁のをいじって、
これはアカンと思った方です。
次はAndroidウォークマンかなぁ。
128GBモデルが欲しいけど高い(>_<)
書込番号:16790638
1点

返信ありがとうございます。
これから先、全てがひとつになるというのは、嫌だー!
書込番号:16790958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリンださん、
他の方も仰ってますが、Androidが搭載されて
いる事により音楽再生アプリが選べるのは以外
と重宝しますよ。源音を忠実に再現するモノや、
派手にエフェクトを掛けるモノ、その他諸々...
音の好みも十人十色。多数用意されているこれら
のアプリをユーザーが選べる事で万人が好みの
音質に設定出来ますから。
で、音楽再生専用機として使うなら要らない
アプリなど削除してしまえば良いわけで。
私は、F886 も使ってますし iPod Touch5 も
使ってます。どちらも完全な音楽再生機として
使ってますので再生アプリは沢山入れてます。
iPod Touch に限っては、カメラが付いている
のに一度もカメラを起動した事がない...。
書込番号:16796799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
こんにちは。お世話になります。
現在X1060を愛用しています。
使用容量がいっぱいになり、この機種を購入することに決めました。
音楽管理ソフトは「Media go」を推奨しているようです。
しかし、長年使ってきたxアプリはとても使いやすく、
できることならばF887でも使用して行きたいのですが可能でしょうか?
お試しでMedia goをインストールして見ましたが、
使いかって悪く、敬遠したいです。
自分としては、一画面で左にパソコン内のライブラリ、
右にウォークマン内のライブラリが表示できることが、
一番使いやすく感じています。
1点


こんばんは。
あっという間に解決いたしました。
これで安心して新しいウォークマンを楽しむことができます。
どうもありがとうございました。
書込番号:16794635
0点

9832312e さん。申し訳ありません。ありがとうございました。
書込番号:16795334
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
先日nasneを購入し、ようやく快適に動画を視聴できる環境が整いました。
次は音楽をDLNAで楽しみたいと考えております。
現在、スマホのアプリから音楽を聴く事は出来たのですが、この方法では歌詞を見ながら聴く事は出来ませんでした。
私は歌詞を見ながら音楽を聴く事が好きなもので、なんとかDLNAから再生した音楽を、歌詞を眺めながら聴く方法を思案しております。
そこで、本機ならば、DLNAから再生する音楽についても歌詞表示が出来るのではないかと考えたのですが可能でしょうか?
ウォークマン以外の方法でも何か方法があればご教授願います。
0点

maox96さん
早々の回答ありがとうございます。
やっぱり無理でしたか。勉強になりました。
何か歌詞表示可能なアプリでもあれば良いのですが…。
書込番号:16795039
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
mediagoの例です。
参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/import-cd.html
書込番号:16794570
1点

返信ありがとうございます!
参考になりました。
書込番号:16794664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
NAS内に保存した音楽データをwi-fi経由でこの機種で再生することはできるでしょうか?
androidスマホならESファイルエクスプローラーから一個一個選択して聞くことはできるんですけどなにせ使い勝手が悪いもので、もっといい方法はないでしょうか
本体容量が少ないのでハイレゾ音源はなるべく本体に入れないような使い方をしたいです
家の中のみで結構です
外でも、となるとポケットルーターとか固定IPとか設定がめんどくさそうだし、外ではFLACで我慢します
0点

NASではないですが、sony標準DLNAを使って、無線11a経由でメディアサーバ@Windows7の音楽・動画の再生はできました。
うちの環境では可能でしたが、他の環境でも可能かは保証できませんので悪しからず。
書込番号:16787372
1点

手持ちのXperia Z1標準のwalkmanアプリで試してみましたが、WMPのサーバー機能は認識しました。
それ以外の方法で共有をしてもwalkman上には表示されなかったので非対応なのだと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:16787497
0点

Nexus 7 と MeMO Pad HD7 でNAS内のファイルの連続再生が出来ます。"Total Commander" というアプリを入れ、"LAN plugin for Total Commande" を追加インストールすれば 、NAS内 のファイルをあたかも Windows PC で操作するようにブラウズして楽曲再生ができます。WAV、MP3、AAC は OK です。Total Commander に同梱されているミュージックプレーヤーを利用すると、指定したフォルダ内の任意の楽曲を複数選択し何曲でも連続再生が出来ます。このミュージックプレーヤーには5バンドイコライザもついており、また再生するミュージックプレーヤーを切り替え選択する機能もあります。詳しくは Total Commander のフォーラムなどで調べてください。
連続再生は Nexus 7 と MeMO Pad HD7 で確認しています。ただしハイレゾには未対応ですが、楽曲を指定してハイレゾ対応のミュージックプレーヤーに再生を引き渡すことが出来ます。この場合は1曲ごとの再生になります。
書込番号:16788167
2点

NAS上にDLNAサーバを立ち上げさえすれば、F880側はプリインストールアプリのみで再生可能ですね。
書込番号:16791844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有用な情報ありがとうございます。
ですが上位機種のZX1に興味が湧いてしまって現在買うか悩んでおります。
ZX1も同じ世代ですし同じようなこと、できますよね多分。
書込番号:16791964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





