NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

PCに繋ぎっぱなしだとバッテリー0に

2015/04/14 02:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件

時間にして、数時間。おそらく4時間ほど。
PCにNW-F877付属のケーブルでPCに接続し、PC内のライブラリからアルバムを転送したり、そのまま繋ぎっぱなしでほかの事をしたりし、ふと気がつくとNW-F877のバッテリー残量がほぼゼロに・・・
これをネットの友人に聞くと、「WifiやブルートゥースがONの状態だと使ってなくても通信していて電力が食われる」とのことだったので、無線で何かをする時意外はOFFにしてたのですが、それでもバッテリーがPCと接続中でもスイッチ押してもバッテリー無しのような赤い電池が出るだけで起動しません。
まだ転送したいアルバムがあったのに、しょうがなくコンセントからの直接充電に切り替えました。
もともとのバッテリー残量は半分以上あったはず。
何か原因は分かりますか?
そうしょっちゅうアルバム入れたり出したりなんてことはしませんが、MP3タグの訂正などをPCでやったりするし、他のファイルも入れたりするので、PCと繋ぎっぱなしはよくすると思います。PCからの充電はあてにしてないのですが、なぜか逆に吸われているような状態になってます。(あくまでも印象
OSはWindows7/64です。他に情報が必要ならばまた書き込みます。

書込番号:18679657

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/14 02:37(1年以上前)

PCからそのUSBケーブルで5V 500mAの2.5W給電してもMP3プレーヤーでの編集作業でそれ以上の電気が食っているのではないでしょうか?
結果として給電するよりも消費電力の方が多いのではと・・・

書込番号:18679663

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/14 06:27(1年以上前)

バスパワーだと電力足りないから
セルフパワーのハブを使う

書込番号:18679776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/14 08:10(1年以上前)

NW-F887は初回発売が2013/10/19です。いつ頃購入されましたか?
取説には充電可能回数は500回と書いてあります。
もし、2013/12/1に購入し、毎日充電していたら、2015/4/14で499回充電。
携帯でも同じような事がありますが、バッテリーがヘタって来る頃です。

他の方も書かれていますが、PCのUSBは本来のUSB規格なので、充電能力が弱いんです。
ただ、NW-F887の標準的充電方法はPCのUSBなので、USBから充電していて
バッテリーが0になるのは、もうバッテリーが死んでいるだと思います。

書込番号:18679974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/14 10:48(1年以上前)

>取説には充電可能回数は500回と書いてあります。

フル充電サイクルを「USBつないでは一回と計算」として理解しないで。
セルのスペックを表す用語で、減るのは確実だが、いきなり無くなることはない。

「〇〇カーブで充電して、△△を1サイクルで、JEITA/社内基準の□□%まで低減する時のNをフル充電規格。」
みたいな内容を意味するだけ。数字をそのまま捉えなくて今まで通り感覚で結構だ。

書込番号:18680289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/14 11:07(1年以上前)

kokonoe_hさんが言ってたパワーすら満たしてないと推測。
フロントパネルUSBに刺す場合、特別な設計が無い限りvDrop必ずある。

もしその後の様子変わらないなら、普通にケーブルについて調べよう。

書込番号:18680343

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/14 19:18(1年以上前)

USBケーブルは純正品ですか?

純正品ならケーブルに問題はなきのですが、非純正品なら、

ケーブルが、
通信・充電 兼用ケーブルですか?

通信専用ケーブルですと、バッテリは消費するだけです。

また、パソコンの電源供給能力は十分ですか?

書込番号:18681525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/04/14 19:25(1年以上前)

NW-F877付属のケーブルで

と書かれておられますね。
失礼しました。

パソコンのUSB端子の電源供給能力を使いきってあるのかも知れません。

書込番号:18681546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZIDOWさん
クチコミ投稿数:25件

2015/04/16 17:56(1年以上前)

PCからの給電は充てにしておりませんが、かなり大量のアルバムを転送すると、内部の電源をかなり食うという事なんでしょうかね?
フル充電で何時間持つかというのは試していませんが、いよいよやばくなったらバッテリー交換に出すことにします。

書込番号:18687777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

設定方法について教えて下さい

2015/04/12 17:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:25件

モバイルネットワークデータ通信、
バッククラウンドのアップデート、
ディスプレイのアウトドア表示、
の設定方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:18674700

ナイスクチコミ!2


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/04/12 19:51(1年以上前)

取り扱い説明書です。

http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/index.html

書込番号:18675171

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/12 22:19(1年以上前)

ヘルプガイドで検索すればある程度わかります。
質問する前に調べましょうね。はじから聞く前に調べましょうね。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/?s_pid=cs_NW-F887

書込番号:18675795

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Fシリーズの新製品情報はありますか

2015/03/23 19:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

となたかFシリーズの新製品情報をご存じの方はいませんか?

書込番号:18608574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/03/23 20:24(1年以上前)

今のところ何もないですね。
A10シリーズが出た後にZX2がAndroid採用で出たので、後継機が出る可能性はある程度は考えられますね。
秋頃新機種発表でしょうから数ヶ月は待たないと詳しいものは出てこない気はしますね。

書込番号:18608669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/24 14:28(1年以上前)

早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございます。

FシリーズはアンドロイドOS搭載で、音楽鑑賞しながらネットもできて重宝してますが、いかんせんバッテリーのもちが悪くモバイルバッテリーが手放せません。
またこのところの新製品に採用されているメモリスロットも欲しいところです。
さらに、いつもPHA2をつないで聞いているので、必要ないくらいに高音質化を図ってもらえると助かります。
そうなるとZX2買えってことになるのかもしれませんが、現行機種の価格帯+αくらいで実現してほしいものです。
次期Fシリーズには上記の要望をかなえてもらいたいですね。

書込番号:18611123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件 NW-F886 [32GB]の満足度1

2015/04/06 15:50(1年以上前)

正直私はXperiaのZ3以降のスマホで十分だと思いますね
今回のf880の音質に期待しての購入でしたが
私個人のブラインドテストでAQUOS304shやGALAXYnote2と大差無いと言うか横一列でした
DAPであり専用音質向上回路入りのf880の良さがまるで感じられないと言う結果には残念に思いました!
50歳手前の耳でオーディオマニアでは無いので、マニアの方々には解る微々たる違いの認識が私には無いのでしょうね。

書込番号:18654564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2014/12/29 19:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:24件

主に音楽PVなどの動画をメインに使用しています

ミュージックだとフォルダに数曲入れておけば続けて次の曲へいき
シャッフル再生などありますが
動画再生だと一つの動画ファイルのみしか再生できません
(連続再生をONにしてもその一つのファイルがリピートされるだけです)

動画ファイルも音楽ファイルのように
例えば10曲入れてあるとしたら10曲を続けて再生したいのですが
動画ファイルでは無理なんでしょうか?

書込番号:18317476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 20:11(1年以上前)

以前にも同じような質問がありました。MX動画プレーヤーというAndroidの定番無料アプリを入れることによって同一フォルダ内なら連続再生出来るようになります。以下のリンクをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579686/SortID=18229546/#18229546

書込番号:18317527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイル整理の方法を教えてください。

2014/12/14 15:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 namako1957さん
クチコミ投稿数:3件 NW-F886 [32GB]の満足度4

F886を購入し、MediagoにてCDから曲を転送しました。
今後内蔵曲が増えるに伴い、曲の検索が困難になると思います。
検索方法、ファイル分けの方法について教えていただきたく、お願いします。

書込番号:18269452

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/14 15:27(1年以上前)

フォルダをアーティスト、アルバムというような階層を付けて整理するのが一番シンプルだと思いますね。
よく聞く曲はプレイリストを作って対応するとかですね。
入れる曲が多くなるほど、アルバム名や曲名での検索が大変になりますので、アーティスト名に対応したフォルダで管理するのが、一番楽かと思います。

書込番号:18269485

ナイスクチコミ!2


スレ主 namako1957さん
クチコミ投稿数:3件 NW-F886 [32GB]の満足度4

2014/12/14 15:34(1年以上前)

9832312eさま、ご回答ありがとうございます。
お手数ですが、そのファイル分けの具体的な方法をご教示いただければ助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:18269500

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/14 16:01(1年以上前)

フォルダはまずアーティスト→アルバム→曲という順番にして、
良く聞く曲、たまに聞く曲、殆ど聞かない曲などに区分します。
私の場合はアルバム単位でしか聞かないのでアルバム単位で分けました。

そこから、以前は殆どmp3だったので、良く聞くアルバムはFLACで取り込み直し、mp3と入れ替えました。
mp3はFLACで取り込んだ時点で削除します。
FLACのフォルダとmp3のフォルダを分けて管理します。それ以下の階層は以上の通りです。

FLACにすると容量をかなり取られますので、それで転送できる目安も分かりますし、取り込み直すのも面倒なので、そこでその労力をかける気になるかでも選別が自然と出来ます。その作業を進めていくと、mp3などの圧縮音源は殆ど聞かなくなり、全てのファイルがFLACに切り替わりました。
殆ど聞かない曲はなくなってもあまり気にならないので、整理の途中で削除しました。

ここまでの手間をかけなくても、良く聞く曲、たまに聞く曲、殆ど聞かない曲の3種類にフォルダを分けるだけで、ファイルの整理は出来ますよ。
ファイルを保存しておくかはPCなどの容量次第だとは思いますが、持っている音楽ファイルを全て転送するという形はやめた方が整理しやすいかと思います。

書込番号:18269576

ナイスクチコミ!1


concordさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/14 19:45(1年以上前)

ビューで管理するのもお勧めです。

ビューは、「ファイル」→「新規ビュー」で新しいビューを作成できます。
ビューの条件によって、アーティスト別のビューを作ったり、
ジャンル別のビューを作ることができ、お好みの方法による管理ができます。

書込番号:18270308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

曲の取り込みについて

2014/12/01 23:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

曲を入れるのに、多くの方がX-アプリやメディアゴーを使っているらしいのですが、私が取り込む場合、家にWin機がなくMacしかないためX-アプリもメディアゴーも使えません。
X-アプリやメディアゴーを使わないで曲を入れたとしたら、音質などは劣るのでしょうか?
普段、iPhoneやiPodを使っているため、iTunesを使ってPCに曲を取り込み、ディバイスに同期させるということをしているため、曲自体をPCに取り込むにはiTunesでできます。
そのiTunesで読み込んだ音楽ファイル(主にMP3)をウォークマンに取り込むとなると、やはり音質は劣ってしまうのでしょうか?

書込番号:18228404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/01 23:38(1年以上前)

ドラッグアンドドロップで転送すれば差はないかと思いますね。
mediagoやitunesというソフトを音楽ファイル作成だけに利用して、転送はドラッグアンドドロップでするなら、気にするほどの差はないかと思います。itunesだとウォークマンと同期が出来ないというぐらいの差かなと思いますね。
mediagoはFLACで取り込めるので利用している人が多いかなと思います。

書込番号:18228528

ナイスクチコミ!3


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/01 23:41(1年以上前)

メディアゴーって、Mac OSでも利用できるのですか?

書込番号:18228535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/12/01 23:48(1年以上前)

>メディアゴーって、Mac OSでも利用できるのですか?

Media Goは現状Windowsのみの対応でMacに対応されておらず、Macで利用したい場合は、BootCamp又は仮想環境ソフトでWindows環境を構築することが必要になります。

書込番号:18228566

ナイスクチコミ!2


スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/02 00:01(1年以上前)

そうなると、Macから曲をウォークマンに取り込みには、ドラックアンドドロップで取り込むしかないということですかね?

書込番号:18228623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/02 00:09(1年以上前)

転送ソフトはありますが、ドラッグアンドドロップと変わらないですね。
http://www.sony.jp/walkman/software/contenttransfer/

書込番号:18228653

ナイスクチコミ!2


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度4

2014/12/02 18:20(1年以上前)

自分もMacユーザーです。
一時期「Content Transfer」は「iTunes12」に対応していなくて困りましたが、
「Content Transfer for Mac Ver.1.1」で対応してくれています。

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/

曲ファイルを「Finder」から直接ドラッグ&ドロップで転送する方法と
「iTunes」から「Content Transfer」経由で転送する方法との違いは、
後者の方法では「iTunes」のライブラリの構成にしたがってWalkmanの中に
自動的にアーティスト、アルバムのフォルダーが作られて整理されることです。
これは「iTunes」からプレイリストを転送する際には重要なことです。

F880の場合は自分は基本的にWalkman本体側でプレイリストの作成や編集をしていますが、
もう一つ持っているW274Sは本体側ではプレイリストの作成や編集が出来ないので、
「iTunes」からプレイリストを転送できることは購入決断の際にも必須条件でした。
それだけに、「Content Transfer」が「iTunes12」に対応していない間、
一番困ったのがこの点(W274Sでの使い勝手)でした。

自分もMacユーザーなので「Media Go」は使ったことがありませんが、
使い勝手で差がつく点と言えば、「iTunes」では歌詞情報関連と
「SenseMe」関連の機能が使えない点ぐらいだと思います。
「12音解析」についてはF880なら本体で出来ます。
(曲数により、かなり時間がかかります)

http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-f880s/music/play02.html?spdir=F880S&spdata=menu

尚、「iTunes」からの転送だから音質が劣化するなどということは一切ありません。

書込番号:18230631

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング