NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(393件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

再生が急に停止してしまいます

2014/01/17 18:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
年初に当機種を購入したのですが、再生中にも関わらず再生が急に停止する現象が多発し困っております。
再生停止後は、再度再生ボタンを押せば途中から再生されるのですが
ボタンを押してから再生されるまで1〜3秒程度の遅延があります。
音楽も停止直後からではなく、1〜3秒後から再生されます。
頻度としては平均10秒に一度程度で発生しており、大変ストレスになっています。
イヤホン側の問題も疑い、複数のイヤホンでも試してみましたが改善されません。
お店に初期不良として持って行ったほうが良いでしょうか。
もし何か改善策等があれば、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:17082509

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/17 18:35(1年以上前)

リセットボタンを押してみて下さい。
軽い不具合ならそれで治ることもあります。

書込番号:17082550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/17 18:48(1年以上前)

9832312eさん、返信ありがとうございます。
リセットボタンも試してみたのですが、改善されないようです…。

書込番号:17082587

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/17 18:54(1年以上前)

では初期化して見て下さい。
これで直らない場合は故障の可能性がありますので、ソニーか購入店に相談しましょう。
買って間もないならば初期不良で交換になる可能性もありますので。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1202289003430/

書込番号:17082601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/23 23:06(1年以上前)

新たなイヤホンに変えたら毎朝、約30分で停止します。(一週間以上)
いろいろ考えると違いは通常の3極のコネクターのイヤホンからiPodリモコン付きの4極のイヤホンに変えたことしかありません。3極のイヤホンに戻したら事象は発生しませんでした。
たぶんF880のノイズリダクションの4極とiPodリモコン付きの4極と相性が悪いとしか思えない。
いろいろ考えて3極の延長コードを挟んでみたら事象が改善されました。(まだ1日だけなので明日も確認します。ちなみにL字の変換プラグだと音がまともに出ませんでした。あと延長コードだと音が少し変わってしまいました。)
まあ、いろいろ試してみますが、Sonyになんとかしてもらうしか無いと思っています。


書込番号:17105714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/31 18:33(1年以上前)

DSEE HXを外したら止まらなくなりました。
延長コードでは、音が悪くなるので、少し残念ですがこれで楽しみます。

書込番号:17135953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

CDからの取り込み

2014/01/11 18:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 Ruby119さん
クチコミ投稿数:14件

皆さんは、mp3、acc、flacどの形式で取り込んでいますか。またMP3の場合はレートはいくつでしていますか。教えてください。

書込番号:17060444

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/11 18:57(1年以上前)

>>またMP3の場合はレートはいくつでしていますか。教えてください。

保育園から音楽をしている妹に・・・
128kbpsのmp3を渡したら音が汚いと言われました。
192kbpsでも少し汚いと言われました。
256kbpsでまあまあだなと言われました。
320kbpsで何も言わなくなったので、分かる人には分かるようです。
音符も読めない私には128kbpsも320kbpsも違いが分かりませんでした。

書込番号:17060511

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/11 19:02(1年以上前)

レビューを見る限りFLACを使っている人、使い始める人の割合が高い気がしますね。
この機種からの対応になりますので、音質面ではmp3などよりは利点がありますしね。
また、ALACも対応になったので、IPODからの乗り換えの人はALACの人もいますね。
ウォークマンからの乗換えだとATRACもまだいそうだとは思います。
mp3だと容量を重視すれば、128kbps、音質を重視すれば320kbpsの人が多いのかなと思いますね。

書込番号:17060528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F886 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/01/11 20:45(1年以上前)

PCオーディオ(Mac)用にAIFFでCDリッピングし、それを
NW-F887(ポータブル)用にMP3(320kbps)に変換しています。

ちなみにMP3(320kbps)の2,500曲で26GBの容量です。

PCユーザーならFLACでリッピングしておけば
それからMP3変換(コピー)できます。

書込番号:17060869

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/12 00:01(1年以上前)

非可逆圧縮“MP3/ACC”と可逆圧縮/非圧縮“FLAC/ALAC/WAV”をそれぞれ別々のライブラリーに登録し、それらに対応したDAPに入れて状況/気分に応じて使い分けています。

ちなみに、MP3/AACのビットレートについては以下のように感じています。

@“MP3/ACC”と“FLAC/ALAC/WAV”では明らかに音質の差を感じます。
非圧縮/可逆圧縮のほうが、みずみずしく稠密でリアルに聴こえます。
非可逆圧縮(MP3/AAC)は音が荒く感じます。
ただ、非圧縮(WAV)と可逆圧縮(FLAC/ALC)ではほとんど差を感じません。

A“MP3/ACC”のビットレートについては次のように感じます。
・〜 64kbps:明らかに高域の不足を感じます。
・〜128kbps:電車など騒音が多い環境で聴くにはあまり不満を感じません。
・〜192kbps:静寂な環境でも、よほど集中しない限りこれより高ビットレートとの差を感じません。
・〜256kbps:静寂な環境で集中して聞くと192kbpsより高音質に感じます。
・〜320kbps:自分の耳では、256kbpsとの差はほとんど感じられません。

B“HE-ACC”について
“らじる★らじる”などは“HE-ACC(48kbps)”で放送されていますが、最近の“HE-ACC”は技術進歩が著しく非常に高音質になっており、48kbpsでCD音質と評価されています。少なくとも、FM放送レベルと思います。
私は、インターネット録音した“HE-ACC(48kbps)”をDAPに入れて、時間の空いたときに楽しむようにしています。
十分に楽しめる音質です。

まとめますと、CDリッピングは、非圧縮および可逆圧縮でライブラリ保存するとともに、これらを256kbpsの非可逆圧縮ライブラリ(旧音源は192kbps)を作成し、それそれDAPで聴いています。
もちろん、PCで聴く場合には、非圧縮/可逆圧縮ライブラリを使用します。

それから、インターネットチェックした放送番組は“HE-ACC”でライブラリを作成し、これに応じたDAPで聴いています。

ご参考まで。

書込番号:17061838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/12 14:23(1年以上前)

@CDからの取り込みでは
MP3(128kbps)では、16GBで約4,000曲
MP3(320kbps)の容量は、 MP3(128kbps)の2.5倍で、 16GBで約1,600曲
FLAC(96kHz/2675kbps)の容量は、 MP3(128kbps)の約40倍で、 16GBで約100曲
FLAC(192kHz/5205kbps)の容量は、MP3(128kbps)の約100倍で、16GBで約40曲
なので、

曲を沢山入れて雑音の多い外で、イヤホーンで聴く場合は、MP3(128kbps)
DSEE HXを効かせて静かな家で、スピーカやヘッドホーンで聴く場合は、MP3(320kbps)
ハイレゾ音源で聴く場合は、容量の関係でNW-ZX1(128GB)やNW-F887(64GB)
になると思います。

Aインターネット音楽では、
著作権の関係で、MP3(56kbps)、AAC(64kbps)、MP3(128kbps)が多いようです。
DSEE HXを効かせて聴けます。

書込番号:17063678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

安値について

2013/12/25 13:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:844件

16GBのF885や32GBのF886は、過去の売れ行き動向から、いつ頃最安値になるでしょうか?

書込番号:16997226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 13:31(1年以上前)

ヤマダ電機で特売にでてるから
下手すると年明けると安売り店の在庫が無くなって
価格高騰の可能性も

ヤマダ特売は28日までです
価格は不確かですがポイントなしで32GBが2.5万だったような
自分はその前の週にかってポイント10%の2.9万で買いました

書込番号:16997246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/12/25 13:44(1年以上前)

>過去の売れ行き動向から、いつ頃最安値になるでしょうか?
次期機種が発表されて、在庫処分時かな?
詳しくは誰にも分からないと思いますよ。

欲しいときが買い時と言う事で・・・。

書込番号:16997274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2013/12/25 17:00(1年以上前)

オジーンさんの言うとおり、
F805とF806の価格推移グラフを見ていると、F885とF886が発売された10月19日以降の1ヶ月間に、極端に下がっています。

来年の11月頃まで待たないと極端に下がらないかな。

書込番号:16997644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2013/12/28 15:44(1年以上前)

NW-F886[32GBブラック]が安値になるのを、
12月27日も見ていたが、
22,420円になったのは気がつかなかった。
残念。なかなか安値になった時に出くわさないものです。

書込番号:17008041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イコライザー おすすめ

2013/12/22 01:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:45件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度5

色々とイコライザをいじっているのですが……

なにかオーケストラ・吹奏楽に合うオススメの設定ありませんか?

ちなみにイヤホンはXBA-X3です。

書込番号:16984339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/10/31 22:40(1年以上前)

特に吹奏楽やオーケストラを試聴するのにオススメというわけではないですが、僕がいつも使っている設定を共有しますね 。
因みに僕が使っているイヤホンはSONYのXBA-A2です。
いわゆるドンシャリな音質寄りかもしれないです。

■イコライザー
400:5
1:5
2.5:3
6:2
16:2
ClearBass:8

■設定
サラウンド:スタジオ
DSEE HX:オン
ダイナミックノーマライザー:オン
クリアステレオ:オン

書込番号:18115025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-ZX1とNW-F886との比較

2013/12/20 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:1件

もし他で同じ質問があったらごめんなさい
同シーズンに発売されたNW-ZX1とNW-F886についてですが、サイトを見る限りNW-ZX1の方が音質が非常にいいようですが、実際にこの2機種を聴き比べた方がいたらどのくらい違うのかを教えていただけませんか?
もちろん人によって音の感じ方が違うとは思うのですが、いろいろな方の意見を聞いて見たいと思ったので(^^;;
よろしくお願いします

書込番号:16979374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/12/20 22:04(1年以上前)

実際に試聴すれば差は感じるとは思いますが、ZX1のレビューを書いている人は両方を持っている人もいますので、一通り読んでみるのをお勧めします。そちらの方が詳しく書いてありますので。
http://review.kakaku.com/review/K0000579686/#tab

書込番号:16979476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/22 10:50(1年以上前)

F886は、良い音を主張してきます。ZX1に変えると、静寂さを感じます。音の傾向は、似ています。といっている僕は、ZX1に買い替えたいです。音がしない時の静寂さ、ステレオの高級アンプのようです。

書込番号:16985135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザー

2013/12/19 23:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

皆さんはイコライザーを使っていますか?

書込番号:16976521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/21 16:00(1年以上前)

バリバリに使ってますよ。
理由は2つ。
1.フラットで楽しめる音源が少ない。
  特にロック系は低音フェチの私にとっては地獄です。
2.中高音が多めのイヤホンを愛用している。
  f特優先のイヤホン(ヘッドホンでもスピーカーでも)の音は
  窮屈になります。
80年代のHR HMがお好みのようですが、であればなおさら
我慢してイコライザOFFで聴くことはないと思いますよ。
ZX1を買うようなマニアには OFFだ! って人が多いですが、
確かにZX1はOFFで聴きたくなるクオリティの音とは思いますが、
OFFの音と好みに調整した音とでどちらが聴いていて楽しいか、
考えるまでもないでしょう。
ZX1の純正イコライザは調整可能範囲が狭くなってしまって
非常に残念です。

書込番号:16982233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/21 16:07(1年以上前)

F88*の板だったんですね。すみません。
ZX1の調べ事のついでだったんで間違えました。

書込番号:16982252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング