NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年2月8日 13:30 | |
| 1 | 4 | 2014年2月10日 18:14 | |
| 1 | 3 | 2014年2月7日 12:23 | |
| 0 | 2 | 2014年2月9日 20:19 | |
| 2 | 4 | 2014年3月4日 01:32 | |
| 3 | 2 | 2014年2月8日 21:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
本日この機種が到着し取説を読みながら、WI-FIの設定やMedia Goの設定を実施し娘に聞きながら何とか本体にMP3ファイルを転送することが出来ました。
取説は最近のソニーに有りがちな、新聞紙を折りたたんだ様な物が用途別に何冊も付いてきましたが、はっきり言って読みにくいですね・・・(T_T)
さてここからが本題ですが、この機種にAC充電器-USBは付属してないのですね。PCからUSB充電しろということなのでしょうが、出来れば付属してほしかったです。
純正品がいいのは百も承知ですがネットで調べましたが純正品は2000円程度し、それ以外の製品は半額程度です。本体の価格からすれば、ここでケチっても本末転倒ですが、出来れば安く買いたいものです。
非純正品のこれなら使えるよとか、有りましたらご教授下さい。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点
自己レスですが↓のスレを書き込んだのに、反映されるのが遅く書き込みに失敗したかと思い再度書き込んでしまいました。失礼ですが読み飛ばして下さい。m(_ _)m
書込番号:17165839
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
本日この機種が、雪の中到着し取説を見ながらWI−FI設定やMedia Goでの曲の転送を娘に教えてもらいながら
やっと出来るようになりました。
取説は最近のソニーに有りがちな、新聞紙を折りたたんだような用途別の物で分かれており、大変読みにくい物でした。
やっと本題ですが、この製品にはAC-USB充電器は付いていないのですね。調べた結果メーカー純正の物は2000円程度しますが、非純正品は半額程度で買えるようです。こんなところでケチって買うのも本体価格からすれば本末転倒ですが、非純正品を使われている方どのメーカーのどれなら対応しているよとか有りましたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点
一般的なスマホの充電に対応しているようなUSB充電器であれば大体は問題がないかと思います。
書込番号:17165786
![]()
0点
程度の悪いAC-USBアダプターは出力電圧のノイズが酷くタッチパネルが操作できなくなる、試聴している音にノイズが乗る等の弊害がありますので、ある程度しっかりした物を買った方が良いです。
なんだかんだ言ってPCの電源と同じ事で、粗悪品を買うと最悪本体を破壊させられてしまいます。
書込番号:17165820
![]()
1点
9832312eさん こんにちは
>一般的なスマホの充電に対応しているようなUSB充電器であれば大体は問題がないかと思います。
アドバイスありがとうございます。
アマゾンで人気商品と表示されている、プラネックスの充電万能 2ポートUSB充電器をお急ぎ便で注文しました。
この雪の中本当に明日来るのだろうか(^^;)
ぽたぽた さん こんにちは
>程度の悪いAC-USBアダプターは出力電圧のノイズが酷くタッチパネルが操作できなくなる、試聴している音にノイズが乗る等の弊害がありますので、ある程度しっかりした物を買った方が良いです。
アドバイスありがとうございます。
ある程度名の通った、プラネックス製が800円程度でしたので、それを注文しました。
書込番号:17165914
0点
アドバイスいただいた皆様、大変参考になりました。
今後もよろしくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:17174555
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
ZX1はヘッドホンアンプなしで高音質を実現するのをコンセプトとしている感じです。
F886は今までのFシリーズの延長線上で新機種という扱いです。
ZX-1は今までなかった最高機種という扱いですね。
いろいろな部品も豪華なのを使っていますね、他のと比べると。
音質に関しては、実際に試聴するのが良いかとは思いますが、それなりに違いを感じるようなものですよ。
書込番号:17159595
1点
F880でイヤフォンを豪華にするか、ZX1にして、イヤフォンをあとまわしにするか。
すでに良いイヤフォンをお持ちならZX1でよろしいのではないでしょうか。音質は、聞こえ方が、人それぞれなので、同じに聞こえる方もいらっしゃるので。バーンイン後の音質と、展示品と違うらしいのでなんともいえませんが。比較して高いと思ったらF880でよろしいのではないでしょうか。F880も使うイヤフォンでかなり違って聞こえますし。僕は、ZX1はまだ高いとかんじますが。
書込番号:17161752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
この機種を購入検討中です。
F880シリーズにはNFCが搭載されているようですが,この機種のNFCを使って,スピーカーとの接続設定以外の機能も利用できるのでしょうか?
私はOMRONの体組成計や活動量計を利用しており,これらからNFC転送を利用してアプリ経由でクラウドへのデータ転送ができたらと考えております。
OMRON側には「NFCを搭載したAndroid スマートフォン」に対応と書いてあるのですが,もしF880で利用できるのであれば是非購入したいなと考えております。
もしNFCを使って,スピーカー接続以外の利用法をされている片がおられたら,使用感等を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点
直接の回答ではありませんが、オムロンの体重計のデータ転送に関しては、スマホ以外のものは基本的に対象外みたいです。
(タブレットを含む)
ただし、動作保証外でもNEXUSで動いたとの記載をみたことがありますので、動く可能性は多少あります。
ホームページの情報が古いので、最近の機種に関しては実際に試さないと分からないと思います。
書込番号:17151653
0点
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございました。
もう少し様子見をしてみようかと思います。
書込番号:17171387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
一昨日ぐらいからWi-Fiが勝手にONになるようになりました。
今まではそのようなことはありませんでした。
OFFにしてもまたいつの間にかONになっています。
これはなぜですか?
解決策があったら教えて下さい( ´△`)
書込番号:17149996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前にも回答していますが、解決したらスレを閉めてください。
放置したままのスレがいくつかありますので。
定番ですがリセットを押して様子をみてください。軽い不具合なら直る可能性があります。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000061130.html
書込番号:17150170
2点
最近何かアプリ入れませんでしたか?
アプリによってはWi-Fiを自動制御しているものもあります。
書込番号:17150520
0点
Androidの場合、iOSとは違い縛りがなく、拡張性があるため、Windows PCに近いので、ひょっとしたらガジェットや何かしらのアプリが悪戯をしている可能性があります。
1つ質問しますが、スレ主さんはアプリやガジェット一昨日までに入れましたか?
入れたのであれば幾らかアンインストールしてみるのもアリかと思いますよ。
ですが、アンインストールする前にパソコンやスマホと同じように再起動(リセットボタン)から試してみましょう。
なお、この2点でも効き目がないのであれば思い切って初期化を試みてください。
書込番号:17151488
0点
返信遅くなってしまってすいません。
リセット等は試してみたのですが改善されず…
アプリは思い当たる節がありません。
ONになってても今のところは問題があるわけでもないので、しばらくこのまま様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:17262411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
↓「クラシック作曲家の曲が、高音質で、たっぷり聴ける。」
の様に特定の曲を聴くことはできないが、ジャズをインターネット放送で聴く場合、TuneIn Radioが適している。
下記の様なジャズ放送がある。流れているのを聴く。
カナダ Calm Radio Smooth Jazz 56 kbps MP3
ヨーロッパ Radio Art Vocal Jazz 56 kbps MP3
ヨーロッパ Radio Art Jazz 56 kbps MP3
ヨーロッパ Radio Art Piano Jazz 56 kbps MP3
アメリカ GotRadio Jazz So True 57 kbps AAC
アメリカ GotRadio Jazz So Smooth 128 kbps AAC
アメリカ Sky.FM Mellow Jazz 37 kbps AAC
アメリカ Sky.FM Piano Jazz 37 kbps AAC
アメリカ Sky.FM Smooth Jazz 37 kbps AAC
アメリカ Sky.FM Jazz Classics 37 kbps AAC
アメリカ Sky.FM Bebop Jazz 37 kbps AAC
他にも有ります。
これらはiPod Touch 5のTuneIn Radioでも聴けるが、
F880の場合は、DSEE-HXによって音が高音質になり、部屋で心地良く聴けるようになった。
以上ご報告まで。
3点
僕もtuneinradioでクラシックや80'sなど聞きますがクリアオーディオプラスをオンにすると、変になりますが?正常なんでしょうか?
最初は、Ipodtouch4tjで聞いてましたが、F880のほうが、聞いてて気持ちよいです。マーラーが好きです。
書込番号:17162384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117983492
によると、どちからかの選択です。両方は駄目のようです。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/feature_2.html
によると、「DSEE HX」のアップスケーリングで、
通常のコンポだと、MP3音源とCD音源は16ビットから24ビットに、MP3音源の再生周波数は16kHzから22kHzで聴けて(当然ながらCD音源は22kHzで聴ける)、
ハイレゾ対応のスピーカやヘッドフォーンだと、、MP3音源とCD音源は16ビットから24ビットに、MP3音源とCD音源の再生周波数は22kHzから96kHzまで聴ける、
となっています。
書込番号:17167551
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





