NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2015年1月26日 20:26 |
![]() |
13 | 7 | 2015年1月25日 08:31 |
![]() |
22 | 9 | 2015年1月25日 05:22 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月24日 09:16 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月22日 19:10 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2015年1月21日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
@ ソニー NW−S644 →
A ケンウッド MG−G608 →
B ソニー NW−S784 →
C F886
と買い進めてきました。
S−784でも満足していたのですが、F886にしてもう一段の音質の向上を感じており
こりゃ凄い。と感心しています。
が、一部疑問が出てきました。
別にソニー野郎、と言う訳ではありませんがパソコンはソニーのSVT1311AJなのですが、
同じイヤフォンで同じ音源(普通のMP3)を聴き比べると、パソコンよりF886の方が明ら
かに音の粒や分解能が良い様に感じます。
でも、電源周りやアンプの容量で考えればパソコンの方が良さそうなモノです。なのにF886
の方が良い様に感じる、と言う事は、F886のアンプは「味付け」を行っているのかな? と
疑いたくなります。
それとも「ハイレゾ対応」と言うのは「そう言うモノ」なのでしょうか?
元々F886は使い慣れたアンドロイド音楽再生アプリで使いたかっただけなのでそんなに過度
な期待はしていなかったので正直に言えばどうでもよいのですが、気になる、と言えば気になる
のでちょっと聞いてみようと思いスレ立ててみました。
1点

PCは音楽の為に設計されている訳ではありません。対してウォークマンは音楽の再生に特化して開発された音楽専用機です。
なのでウォークマンの方が音楽再生に長けているのは当然ですね。まぁコストにもよりますが。
書込番号:18407183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F88xにはデジタルアンプ「S-MasterHX」があって
VAIOにアンプが付いてないことは知ってますか?
書込番号:18407519
3点

▲T-ジューシーさん
>ウォークマンの方が音楽再生に長けているのは当然
それは想像できます。
問題はそれが自然な再生なのか、演出の再生なのか? です。
▲じゅんいち☆さん
>F88xにはデジタルアンプ「S-MasterHX」があって
>VAIOにアンプが付いてないことは知ってますか?
知りません。だから質問スレなんです。
バカバカしいので閉めます。
失礼しました。
書込番号:18409683
2点

確かに失礼なスレ主でしたね。
スレ主が自然な音ですか?と質問してないので答えられるわけないですからね。
誰かにキツく矯正される前に治るといいですね。
お察し申し上げます。
書込番号:18409716 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
NW-F887からデジタル出力でPHA-3に繋いで聴いています。(通勤時に使用しているので使用頻度「高」)
タッチパネル動作の反応が鈍くてイラッとしているのですが、Xperia Z3もデジタル出力出来るみたいなのでスマホの買い替えを検討しています。
デジタル出力の場合は音質はポタアンに依存すると解釈しているのですが、デジタル出力であればNW-F887とXperia Z3はほぼ同じ音質であると考えてもいいですか?
今持っているスマホは緊急連絡用に持たされているだけで殆ど使用していません。買い替えで有効活用出来るなら検討したいのですが・・・
2点

基本的な理解は書かれている通りだと思います。
USB接続する時にノイズなどがのらなければ気になるほどの差は生まれないでしょうね。
書込番号:18403182
1点

f887とxperia z3 tabletをpha-3で聴き比べしたことがあります。音は同じと感じました。pha-3接続での音質はスマホz3もf887と同等と推測されます。
が、z3に交換する目的が?現状スマホほぼもっているだけなのにz3に交換しf887の代替利用、f887は使わなくなる?
z3をpha-3に接続するとケーブルの関係でスマホ操作がかなり不便になります。
立ち入ったことで恐縮ですが目的気になります。
書込番号:18403308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312eさん
スマグラーさん
回答ありがとうございます。音質は変わらないってことで安心しました。
目的ですが、通勤で片道2時間ほど乗り物に乗っていますので、その間は殆ど音楽を聴いています。朝はたまに寝てしまうことがあることから、寝過ごさないように乗り換え駅でGPSを利用してアラームを鳴らしています。唯一この機能を利用するためだけにスマホを使っていますw ですから、朝はスマホで音楽を聞いている聴いている状態です。F887もアンドロイド搭載なので同じアプリが使えるのですが、まともにアラームが鳴ったことがありません・・・。
Xperia Z3がF887と同等なら統一したいなと思いました。スマホはアラーム以外に使用していないのですが、緊急用に一応持たせられてる物なので、削るとしたらF887かなと・・・。
ただ、PHA-3の書き込みでXperia Z3とのデジタル接続で、聞くに耐えないノイズが出ると書いてあるのを見つけました。今はそれが心配ですね・・・。
書込番号:18403519
1点

追記です。
上記の理由なら「iphoneで解決でしょ」って言われそうですが、一応ソニー派なのでXperiaはゆずれないんですよw
書込番号:18403627
1点

ノイズフィルターを利用すれば軽減出来る可能性はありますが、間にかませて認識してくれるかは試して見ないとわかりません。
まあ実機があるなら試してから考えれば良いのでは。ノイズが発生するようなら、ウォークマンを使うなり、その他の方法を考えるなどあるでしょうから。
書込番号:18403650
1点

せっかくのf887とpha-3が、通勤で使えていない事情があったのですね。
もしバランス接続するのであればpha-3の仕様としてz3のアラーム音出力できない可能性ありますので確認が必要ですね。またz3のgpsアラーム動作の確認も。
書込番号:18403918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アラーム音出力についてはサポートに確認してみます。
ノイズが気になるので他の書き込み等を確認して、もう少し調べてから機種変の検討をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18404110
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
PHA-2との不具合私もありました。F887の再起動で解消されることもありますが、問題はこの事実をSONY側が把握していないのか?(多分把握していて黙殺していると思います)先日、秋葉原にあるSONYの修理店にて確認したところ「こちらの商品は生産が終了し、修理に関しては工場に持ち込み2〜3週間程度預けます。修理費用はすべての修理に関しまず15000円かかりその他諸経費がかかる」とのこと。不具合に関する事例や“再起動”に関しての説明はなく、新製品を勧められました。相変わらずの企業体質に多少うんざりもしました。世界のSONYとしての誇りや自覚を持っていただきたと思います。数年前不具合に関して「これらは役員の体質で開発部門や製造部門は腹を立てている」と聞いたことがあります。
2点

不具合?
何がおきたのですか?
書込番号:18386618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不具合で保証期間内なら費用も掛からないと思いますけど?
書込番号:18386632
4点

「PHA-2との不具合」ではなくて
「サポートの対応」が悪いって主旨ですかね?
このスレッドタイトルとしては、不具合の内容を書かないと意味がなく、ぼやきのように感じられてしまいますよ。
書込番号:18386976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々ご返答ありがとうございます。不具合の内容はPHA-2とF887がデジタル接続できないことがあるということです。2〜3回おきに接続の不具合があり、ケーブルを何度か抜き挿しして接続できることもあれば、F887側の再起動をしてやっとつながることも。メーカー保証は購入からちょうど一年ほどなのですが、適応外と言われました。SONY製品は基本的には好きで新製品の展示を銀座などにも見にゆくのですが、不具合対応や不具合そのものには不満もあります。昨日は店舗での対応と不具合が続き少しイライラもしていましたm(_ _)m
書込番号:18387979
2点

事情と心情わかりました。以下スルーしていただいても結構です。気カ残っていればお付き合い下さい。
その不具合は最初からですか?
それとも安定して使えていた時期もあり?
PHA-2の方がおかしい可能性もという話題にはならなかったのですか?
書込番号:18388508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マスグラーさんありがとうございます。PHS-2の問題ではないようです。他の方のスレでも同じような問題があったのと、eイヤホンというお店でも確認したので。
書込番号:18388635
1点

修理に出せば治るものでしょうか?
書込番号:18388974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マスグラーさんへ。
元々のF887のデジタル出力系の問題らしく、修理で治るか?はわからないです。不具合の場合はやはりF887側の電源を一度落とす方法くらいしかないですね。F887はもう生産停止にもなっているので、それでも購入予定があったりPHA-2の購入予定がある場合は考えてからの方がよいと思います。F887+PHA-2の音質そのものは好きですが。
書込番号:18403833
0点

れかりました、ありがとうございました。
書込番号:18403873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

好みの差ではないですかね。
音質というより音の傾向が違いますので、好みに近いかを判断すれば良いのでは。
Fシリーズの方がAndroid採用なので、アプリで傾向を変えることが出来ますね。
違うスレでも回答していますが、解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:18400524
1点

回答ありがとうございました。先ほど知りましたが、このウォークマンは、アプリをインストールする領域が1GBしかないらしいので辞めておこうと思います。
書込番号:18400532
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
ディスプレイをタッチしても、何も音を鳴らなかったり再生が出来なかったりするのですが、
壊れたのでしょうか?今まで1度もこんなことが
なかったので気になっています。
書込番号:18395652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットして効果がないなら、初期化を試してください。
それでも不具合が続く場合は故障の可能性が高いかなと思いますので、状況によっては修理に出した方が良いでしょうね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209279005267/?p=&q=%u30EA%u30BB%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=walkman
http://qa.support.sony.jp/solution/S1301089006076/?p=&q=%u521D%u671F%u5316&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:18395749
2点

返信ありがとうございます(о´∀`о)
教えてくれてありがとうございました、
リセットしてみます。
書込番号:18395763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
表題の件、F887/885が入荷終了になってますね。これはどういうアクションなのでしょう。生産終了とは聞いてない気がしますが。ソニーストアではよくある事なのでしょうか。もしかして後継機に向けての在庫整理かと勘ぐってしまいそうじゃないですか(^^)
http://pur.store.sony.jp/MW/Qnavi/Main/p_audio_000000_131/
書込番号:18195690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aシリーズ発表の時にF880シリーズは生産終了との記載は見かけましたね。
ZX1は生産継続するみたいですが。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html
書込番号:18195715
5点

新Fに向けて着々と。なら期待。
ZXは継続してるのはまだ売れてるから。
私は新ZXに期待してまちますが。
書込番号:18196704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9832312eさん
リンク、ありがとうございます。しっかりと生産終了と、記載されてましたね(恥)Aシリーズは魅力的ですが、手頃なandroid機は継続して欲しいですね^ ^
書込番号:18196966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しんぴのベールさん
同感です♪最新android機クラスの処理能力の導入に期待してます。また、ZXの普及機としての、Fの存在意義も決して小さくは無いはず。…ですよね^ ^
書込番号:18196989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横スレから大変失礼します。と言うことは、この機種での『後継機種』は出ないということなんでしょうか?
また、出ないとすれば現行機種ではどの型が該当するのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。
書込番号:18262998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FとZX1の後継機種ですよ。
早く発表しないかな。
十万円コースにはしないでね。
書込番号:18263048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しんぴのベールさん、情報ありがとうございます。本日、ヨドバシカメラ錦糸町は行きましたらまだ在庫はあるとのことでした。
近日中に購入決定しようと思っています。
書込番号:18263604
0点

"F880"シリーズは打ち切りみたいです。"F"シリーズは不明。
"F880"シリーズ ≠ "F"シリーズ。
書込番号:18391004
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





