NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

エディオンにて

2015/01/15 19:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

クチコミ投稿数:2236件

見切り品で18900円でゲットしました

書込番号:18373337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/01/15 20:45(1年以上前)

885のみでしょうか?885ならヤマダ池袋で2万円のポイント10%がありましたが、886や887はなかったですね。

書込番号:18373549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件

2015/01/15 22:04(1年以上前)

お買い得ワゴンの中に転がってました
一つだけでしたが思わず拾いました

書込番号:18373881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/17 14:50(1年以上前)

ヨドバシの初売りで886が18800円のポイント10%だったので、いまいちですね。

書込番号:18378989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件

2015/01/19 17:54(1年以上前)

なにせ田舎住まいなもので、ヤマダとエディオンしかないのです

書込番号:18386461

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーストアーで販売終了?

2015/01/14 22:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

こちらの商品買おうと思ってるうちにソニーストアでディスコンになってました(汗)
ZX1は新型発表されてるみたいですが、Fシリーズはこれからでしょうか?
近いうち新型発売されるようでしたら待とうと思ってます。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:18371004

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/14 23:07(1年以上前)

類似スレです。
Aシリーズ発表の際に、Fシリーズは生産終了、ZX1は生産継続と発表されています。
Fシリーズに関しては、後継機種は今の所予定はありません。
例年秋頃に新機種の発表があるので、復活するとしたらその頃ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010476/SortID=18195690/#tab

書込番号:18371127

Goodアンサーナイスクチコミ!3


FogWinterさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/15 00:37(1年以上前)

余談ですが…
ZX1っとか言ってる間にCESでZX2が発表されてたりしますが…

書込番号:18371395

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/15 01:06(1年以上前)

それは知ってますよ。
ZX2はZX1の上位機種で、ZX1も生産継続するのでラインナップの追加みたいですね。

書込番号:18371445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件 NW-F886 [32GB]の満足度3

2015/01/15 01:40(1年以上前)

同様のクチコミが昨年11月下旬にあがっております。

そちらを参照してくださいね。

書込番号:18371494

ナイスクチコミ!2


スレ主 hikoyamaさん
クチコミ投稿数:92件

2015/01/15 08:47(1年以上前)

9832312eさん
リンクありがとうございます。
11月からディスコンだったのですね。買うならその時買うべきだったかもしれません。
今更高くなった在庫を買う気にもならないし、ZX1は予算オーバーだし・・・
例年新製品は秋発表ですか、、暫く様子見てみます。

FogWinterさん
ZX2の記事みました。高そうでとても手が出ません。

いなもんさん
過去のリンク見てませんでした。
最初から見てみます。ありがとうございます。

書込番号:18371863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

FMラジオのスピーカー出力

2015/01/05 10:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:642件

イヤホンケーブルがアンテナになるのでイヤホンでしか聴けないと思っていたが、画面右上にスピーカー出力の切換ボタンがあった。
どおでもよいネタ御免。

書込番号:18338144

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WALKMANアプリ以外のアプリの音質

2015/01/03 09:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:642件

PowerampやBubbleUpnpなどのアプリで再生した場合、再生の仕組み上でWALKMANアプリとの音質の差はあるでしょうか。聴感上の差の有無は別として、あくまでも再生の仕組みとして。

書込番号:18331384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/01/03 10:09(1年以上前)

クリアオーディオとかの違いくらいじゃないですか?

仕組みとなるとリコンパイルしてソースコードかバイナリを解析することになります。

かなり詳しくてできるとしても、ネット上で晒すような人はいません。

書込番号:18331440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/03 17:53(1年以上前)

OSのオーディオ仕様に依存せずに出力できるのはウォークマンアプリの特徴ですから、ハイレゾ再生で差が出ますね。

F887単体でハイレゾをハイレゾのまま再生できるのはウォークマンアプリの大きな利点です。

書込番号:18332644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/01/03 19:41(1年以上前)

>あくまでも再生の仕組みとして
ある。WALKMANアプリではハード本来の設計仕様で音を出す。
F880では差はそれほどでもないが、ZX1では結構分かると思う。
(自分はそう。ハードで味噌入れてるのもひとつの解釈。)

>リコンパイルしてソースコードかバイナリを解析する
リバースエンジニアリングまでは及ばないけど、アンドロイドだけにモジュール比較は出来る。
これはアプデする度に自分でもひと通り確認するけど、大して難しくはない。
あとはブラックボックステストでモジュールON/OFFで出力図で比較する。

但し、出力図で「なにか」を確認出来たとして、聴き応えがあるかどうかは別だし、
それが他社のハイレゾと全然違うから、なんとも言えない。(システム内一致性ありwww)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010475/SortID=18302733/ の方みたいに。
この手の話は定番のサイトで見れるはずだけど、なにせ一年前の話だから今更見つけるのがね・・・
例の中華サイトはメーカの要望で「レビューはしません」と、もう結果はどうでもいい。
そうなる前にBBSサイトには一部結果掲載された。soomal辺りで検索やリクエストすればまだ画像出るかも。
そういえば、先週ZX2の写真と基本仕様はもう流出(?)したから、話題としてそっちが美味しくない?

書込番号:18332953

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時自動的に電源ON?

2015/01/01 10:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:642件

電源OFFの状態で充電開始すると自動的に電源ONになる。
充電完了したらバッテリー劣化対策で充電ケーブルをぬいて放置しておくと電池消耗していることがしばしば。
満充電後ケーブル抜いてからしばらく使わない場合は電源ボタンでOFFにしておかないと寂しい結果に鳴る。

.......といぅ状況なのですが、これって異常ではなく仕様なのですかね?

書込番号:18325844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/01 10:54(1年以上前)

ウォークマンFシリーズはアンドロイド端末なので、

バックグラウンドでアプリが動かないように設定しとかないと、どんどん電池がなくなってしまいます。

あと、WI−FIをOFFしておくだけでも、かなり持つように感じます。

なので、買ってきてから何も設定を弄ってないなら、そんなもんですって感じです。

書込番号:18325960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/01 10:54(1年以上前)

充電時、自動電源ON は仕様です。
取説に書いてあります。
出先なので定かではありませんが、確か充電の説明のところだったと思います。

書込番号:18325963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/01 11:22(1年以上前)

充電すると電源が入るのは仕様です。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1308060053106/?p=&q=%25u96FB%25u6E90%20%25u5145%25u96FB&rt=qasearch&srcpg=walkman

電源を切る方法はこちら。
画面表示が消えているだけではバッテリーは消耗しますので、電源を切る必要はあります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1307110052287/?p=&q=%20%25u96FB%25u6E90&rt=qasearch&srcpg=walkman

フル充電を気にするより充電回数を減らす方を気にした方が長持ちすると思いますよ。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278010762/?p=&q=%20%25u96FB%25u6E90&rt=qasearch&srcpg=walkman

書込番号:18326022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/01 12:02(1年以上前)

> 充電完了したらバッテリー劣化対策で充電ケーブルをぬいて放置しておくと電池消耗していることがしばしば。
そうなんですよ。電源が必ず立ち上がるのは電源ボタンがへたった時の保険も兼ねてるって聞いたことがありますがPCに挿している状態で電源OFF出来ませんっていうのなら分かりますけれど、充電器からの充電でも電源切ってもまた立ち上がっちゃうんですよね。

それから画面OFF時に物理ボタンが効かないモードの時に電源がONしてるかどうかわからないので結局電源ボタンを押してOFFだった場合に立ち上がっちゃうのがまた不便ですね。電源ON時は長押し仕様にして欲しかったと思います。

書込番号:18326107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件

2015/01/01 12:35(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。
充電開始で自動電源ONは異常ではなく仕様であること理解しました。

走りながらしかご飯食べられないなんて効率悪いし行儀悪いですよね。

そうでないandroidもあることからandroid仕様ではなくSONY WALKMAN仕様なのかなと推察。そうした真の理由に興味津々。

書込番号:18326179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件 NW-F887 [64GB]の満足度3

2015/01/01 14:32(1年以上前)

>電源ボタンでOFFにしておかないと寂しい結果に鳴る

寂しい結果にどのようになるのですか?
問題点を書いてほしいです。

書込番号:18326419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件

2015/01/01 14:49(1年以上前)

「満腹だったはずが、おなかすいた状態になっている」と行間に書いたはずなんだけど........

わかりづらくてゴメンネ

書込番号:18326448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件 NW-F887 [64GB]の満足度3

2015/01/01 16:55(1年以上前)

しばらく使わない場合、おなかすいた状態になるんですか?

2〜3日間、未使用状態で置いていて、電池残がそれほど減るのであれば
不要なタスクがたくさん動いているんじゃないでしょうか。

この機種は充電が過充電にならないようになっていますので
充電池を負荷をかけることもありませんし、充電したままでも置いてても
普通、そんな空状態になる現象になりませんよ。

書込番号:18326711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件

2015/01/01 17:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
少し別の方向に行きかけていますのであらためて。
私の興味領域はバッテリー消費度合ではなく、電源OFFの状態で充電開始した場合に自動で電源ONになるのは仕様か? 仕様の場合、なぜ他のandroidと異なるこのような仕様なのか?という点です。

書込番号:18326779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/01 18:16(1年以上前)

iRiverのmp3機を思い出しました。
pcのuSbにつないで充電。
折角充電しても忘れてpcの電源落とすか、usbから抜くと自動で電源が入り次に使うときは空の哀しい状況に。

そんなガジェットはユーザサイドに立ってないのでしょう。

まぁ、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17279424

ソニー製品で電池管理に困ってる人は沢山います。
電源オフして電池が減らないなら、このデジタル一眼より良いです。

書込番号:18326905

ナイスクチコミ!3


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/01 19:43(1年以上前)

ウォークマンなら、手に持ってすぐ使いたいと思います。

電源ONしてから使えるまで30秒以上掛かってたら、それはそれでイライラしませんか?

なので、充電始めたら電源ONのロジックは、それほど間違いでは無いと思います。

書込番号:18327109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件

2015/01/01 20:21(1年以上前)

極力再生レディ状態であることをを目指した。
だが常時電源ONだとバッテリー消費してしまう。
そこで充電中であればバッテリー消費しないので、自動電源ONし強制的に再生レディの状態をつくり出している。

実はユーザーの利便性を極限まで追求した大変すぐれた機能である......と解釈しクローズします。

書込番号:18327192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

プリインDLNAアプリで容量拡大

2014/12/30 20:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:642件

うつかりと見落としていたが、WALKMAN対応のDLNAクライアントアプリがプリインされている。
NAS上のHi-Res音源をWALKMANアプリで再生できる。本当にHi-Resで再生されているのか聞き分ける自信はないが、PHA-3のランプが正しく反応していたのでおそらくHi-Res。androidの他のDLNAアプリも動くがHi-Res非対応。
このプリインDLNAアプリで実質容量拡大になる。

書込番号:18320960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング