NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年2月19日 21:05 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年1月15日 20:32 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年12月22日 12:55 |
![]() |
8 | 6 | 2015年10月26日 22:00 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2015年10月1日 09:30 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月30日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

アンドロイド機種はXperiaに譲るのではないでしょうか
実際以前はWlakmanを愛用、今はZ5 Premiumで毎日通勤時に聴いていますが
特に不満はありません
LDACでMDR-1ABTに接続しています
書込番号:19606392
1点

今のところ、そんな噂は聞かないですね。
ストリーミングが始まっているので、秋くらいの定期の時期には、アンドロイドウォークマンにマイクロSDカード搭載モデルを増やしてくる可能性も有るとは思うんですけどね。
取り回し、可搬性、バッテリー持ちの独自OS路線とアンドロイドウォークマン路線の併用になりそうな気も…
大きさがOKなら、PioneerのDPーX1の兄弟機とかも5万円ちょっとで良いかもしれませんよ。
デフォルトでは、フラットな感じなので多少EQで中高域を持ち上げてやると解像度の高いドンシャリ傾向のサウンドになりますかね。
それか、今人気のDPーX1とか…
書込番号:19606421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンバランスでもバランスや、ACGを選べるんですが、固くって低くて強い低音がリスニングに影響します。ドッカンドッカン。
X7の方がまだやんわりしていて音の再現性が良いですが販売停止だそうです。
ウォークマンは、どの路線歩むんだろう?音圧高めで、リスナーを包むような音質希望します。
書込番号:19607475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーは現状ではandroidと非androidで迷っている感じですね。
非androidでもAシリーズは売れていますので、そちらになびくかもしれませんね。
androidはタブレット、ウォークマンは非androidという選択肢もあり得ますね。
次期ハイエンド機がどちらを選ぶかで決まりそうかな。
書込番号:19607529
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
本機種において、イコライザーで音質調整をした時に、fシリーズとaシリーズではイコライザーを同じようにしても、音が微妙に変わってしまいます。なぜでしょうか?また、fシリーズでaシリーズのような音にするにはどのようにしたらいいのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:19493636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元々の音質が違うからです。
高級機の音に出来るなら、誰も高い製品買いません。
書込番号:19493659
1点

F880シリーズとA20シリーズの事かな?
ハイレゾウォークマンも格シリーズで音色、解像度、音の厚み等を分けて、ランク付してリリースしています。
なのでサウンドエフェクト機能を駆使しても、出荷時で格シリーズの音造りが違うので同じ音にはなりません。
多少、近ずける事は出来るかもしれませんが…
AK100iiを買って来て、サウンドエフェクト機能を駆使してAK380の音になったら、誰もAK380を40万円以上も出して買わないのと同じです。
書込番号:19493859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低音のでかたを変えるのは無理だと思う。
F880はスマホXperia似の引っ込んだ低音。aはそれより低音を主張してくる。
書込番号:19494166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
購入して間もなく起動時の画面の点滅、
生産終了品との事で修理して貰いましたが、
今度は曲がCDの2曲目あたりが終わると止まってしまいます。
修理に出しましたが、続く不具合に疲れました。
これ程の不具合が起きるとは思ってみませんでした。
書込番号:19368447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま初期不良に当たってしまったのかもしれませんね。
ご愁傷様です。
工業製品なので、何処のメーカーの製品でも初期不良にあたる事は有ります。
私もSONY製品ではなかったですが初期不良に当たって、各量販店、専門店とまわって試聴機と比較試聴し、まわった店の店員さんにも不具合を確認してもらって、メーカーを自宅まで2度来させて、確認させ交換させた経験が有りますが、労力、量販店、専門店をまわる交通費と大変でしたね。
生産終了品は、初期不良があった場合、後が面倒なのとハード面も後発機の方進化しているので、経験からするとDAPは新機種の中から試聴して選ぶ方が良いと思います。
初期不良があった場合は、疲れるでしょうけど諦めずメーカーに保証期間内に対応させる事が重要です。
私もまだ、F887をもっていますが不具合等一度も有りません。
では検討を祈ります。
書込番号:19369144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSL認証さん
ソニー製品は壊れやすいのですね
書込番号:19370061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
お返事ありがとうございます。
そうですね、偶々初期不良品に当たってしまったんだと思います。
1度目の修理の時は、ソニーでは私が訴えた不具合は起きなかった「仕様」ですねと修理受付担当者からの回答でした。
結局販売店の修理受付担当に訴えた不具合が
ソニー側に伝わっていなくて、もう1度販売店にかけあって売場の担当者がソニーに直接話してくれました。
でも、ソニーでは起動時の画面の点滅、毎回起きていたのに再現できなかったとか。
修理にはきちんと応じてくれたのですが、結局治らない〜と思ってるうちに曲が止まるなどの不具合が起きてしまったんです。
1度目の修理の時は販売店の売場の方が返金しましょうか?とも言ってくれたのですが、
同じクラスの機種はもう販売してない事もあってプレミアがついてしまっていることと、
Aシリーズは私には使いにくい事もあって、修理をお願いしたんです。
今度こそ、直って帰ってくる事を祈るばかりです。
メーカー保証が2年半残っているので、その間に何とか解決するように頑張りますね。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:19375065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンやイヤホンケーブルは何を使用していますか?
書込番号:19390298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いなもんさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
イヤホンはずっとJVCのHA-FR46を使っていましたが、
ウォークマンを修理に出す1週間前に壊れてしまい、家にあった千円程度のイヤホンを取り合えず使っていました。
販売店さん曰く「イヤホンにリモコン等がついている場合、アンドロイドに作用してウォークマンの曲を止める等の現象を引き起こしてしまう場合がある」とリモコン付きではないものを選んで使ってみて下さいとのお話でした。
書込番号:19419199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコン付きといえばApple仕様のリモコンが普通。
或いはプレイヤ専用の有線リモコンやBTリモコン。
アンドロイドは仕様こそあるけど、昔ちょくちょく変わって(機能だけじゃなくて、寸法も)支持するメーカが少なく、
今は高級イヤホンメーカ含む、安全策として、アンドロイド向けは精々マイク付き、ボタン機能は付かない。
(例:BOSE、SHURE、ゼンハイザーなどなど・・・ 全品番言い切れないけど、あくまでも現行)
将来は5.1.1以降安定化と共にランナップ豊富なると思う。
このF800シリーズも結構前からソニー独自のパーツ(3.5ジャケット)使ってるので、互換性問題は少しある。
・Appleリモコン
Moshi は音切れ
ゼンハイザー 大木綿 はノイズ(プラグをねじる時)とそもそも緩い、抜けやすい。
大木綿同梱の通常ケーブルと 小木綿 は全然OK。
・アンドロリモコン
AKG 再生と停止はAndroid標準API準拠するから、専用APPの挙動はおかしい。Xperiaでは全然OK。
よって、このJVCのリモコンが確かに怪しいよ、でもどっちが悪いのはっきり言えない。
(JVCはいつもブラックテクノロジーぶつけてきて好きだけどね。
ま、詳しく聞いてなく、取り敢えずソニーをdisる輩も笑っちゃうもんだ。
書込番号:19419418
2点

過去に同様の質問もありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010476/SortID=17953425/
ここからの引用ですが以下の回答と同じ認識です。
【appleのリモコン付きケーブルのヘッドフォンでは、F886の、再生は、止まります。appleの3極端子に、対応して無いからです。延長コードをつないで再生するか、リケーブルして下さい。】
私もいろいろなヘッドホンやリモコンケーブルで
動作確認をしてみて、リモコンケーブルの端子の違いによる誤動作だと思いました。
Sony製品だから故障しやすいということではないです。
書込番号:19425601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

1.リセットを押してみる。
2.それでダメなら初期化してみる。
3.それでダメならバッテリー交換。
4.バッテリー交換に10000円くらいかけるなら、A20シリーズ等に買い替える。
そんな感じじゃないでしょうか。
では、では。
書込番号:19257420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もF885で完全放電を何回かやらかしていますが543210さんのような症状には至っていません。ソニーの説明書きでは1年以上の未使用でバッテリーが劣化する可能性があるらしいです。取り敢えずリセットをかけてみても症状が改善しないようならやっぱりバッテリー要因かもです。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000058668.html
書込番号:19257423
1点

容量の大きなアダプタで、何度か充電を繰り返し、様子を見てください。
書込番号:19257562
1点

皆さまありがとうございます。
アレックス・マーフィーさま
リセットしてもダメです。
sumi_hobbyさま
バッテリー交換か、ばらして単体で充電すれば・・・壊すのでやめときます。
papic0さま
大容量のアダプターですか。 4アンペアのがあるんでダメ元でやってみます。
むろん買い替えがベストですけどね・・・
書込番号:19258308
0点

>papic0さん
結局容量の大きめなアダプタを使って充電できました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
ほかの回答いただいた皆様もありがとうございます。
書込番号:19262442
3点

543210さん
復活して良かったですね。
しかし、完全放電はバッテリ寿命を縮めますから、あまり使わない場合でも、時々、充電だけはしてあげてください。
書込番号:19262596
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
購入を検討しているのですが、分からないことがあるのでお力添え下さい。
質問内容は「FMラジオをbluetoothで聞けるかどうか」です。
ラジオを聞くには付属されているイヤホンをアンテナにするということは知っていますが、さらにその状態でbluetoothヘッドホンを接続したら無線でラジオが聞けるかもしれないと思いたちました。
どうかご協力お願いします。
書込番号:18772508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら並列使用は不可のようですよ。
試しても「WM-PORT、Bluetooth接続中は、FMラジオを使用できません。」と表示されます。
書込番号:18772588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤフォンの延長ケーブルのみさして使えないですかね。
アンテナの代用になると思うんですが。
書込番号:18772592
1点

早速のご返答ありがとうございます。
そうですか〜……。
電波のラジオでしか聞けない放送局がありましたの でなんとかなると思っていたのですが仕方ありませんね。
ラジオは有線で聞くことにします。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:18772601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えぇ、なにせ視聴圏内にもかかわらずradikoで表示されない局でして、関東に同じ名前の局がありますが、それだけのためにプレミアムに入るのも勿体無いですし……
radikoで聞けるようにどこかの省が、許可を出してくれればいいのですけどね。
書込番号:18772922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

荒業かもですが、以前3.5mmイヤフォン端子接続のBluetoothトランスミッター(例:ロジテックLBT-AT100C2)と延長ケーブルを使ってFM放送を受信したことがあります。
接続はこんな感じです。
NW-F88→イフォン延長ケーブル→>Bluetoothトランスミッター
書込番号:19189494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

リセットを試して下さい。不具合であれば直ることもあります。
それで直らない場合は初期化を試して下さい。
他の機種だとそれで解決することもあります。
過去のスレを閉めずに放置していますので、問題が解決したならば、スレを解決済みにして下さい。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000058668.html?search=リセット
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000062656.html?search=初期化
書込番号:19188669
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





