NW-S784 [8GB]
77時間のバッテリー駆動を実現した超スタミナウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年3月8日 10:53 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月18日 19:15 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月11日 17:05 |
![]() |
3 | 2 | 2014年2月11日 15:02 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月5日 11:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月27日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]
対応していますね。リニアpcmがwavです。
MP3
WMA
ATRAC
ATRAC Advanced Lossless
FLAC
リニアPCM
AAC
HE-AAC
Apple Lossless
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S780_series/spec.html
書込番号:17211804
1点

教えて頂きありがとうございました。
最後にウオークマン購入したのがMD時代だったので、
音楽ファイルに色々縛りがあるのが心配でしたが、WAVも扱えるとの事で安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:17223251
0点

お返事遅くなり申し訳御座いません。
アドバイスありがとうございました、これで安心してSONY製品から選択できます。
ありがとうございました!
書込番号:17278265
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]
NW-S756(32GB)を使っていました。故障してしまい買い替えを考えています。
買うなら新機種のNW-S786かなと思っています。
公式HPで756との違いは仕様を見て分かったのですが、
お聞きしたいのは操作性などは大きな変化などはありますか?(あまり756と違いはない感じでしょうか?)
また、今まで使っていたのが32GBで今まででも3分の1ぐらいの容量しか使っていなかったのですが、ビデオなども入れる機会があると考えて16GBだと不安を覚えたので786を選んだのですが、
32GBの色は3色から増える予定などはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

FLAC、ALAC対応
bluetooth対応
クリアフェーズ対応
バッテリー約1.5倍
機能面は大分変化しました。
容量はFLACなどを使うなら多い方が良いです。操作性は良くわかりません。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,37863&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:17204859
0点

S786では以下がS756から+されています。
・77時間バッテリー
・Bluetooth対応
・ALAC/FLAC対応
・一定時間使用しなくても曲がベースデータ更新などをしない限りリセットされなくなった
・クリアフェーズ対応
また、S786がS756より以下が−されています。
・カラーバリエーションが8色から青、白、黒の3色に減った
・値段多少高くなった
・ちょい聞きMora廃止(サービスは1年ほど前に終了済み)
なお、操作性はこれといって変わっていませんのでご安心を。
書込番号:17205361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312eさん、俺の焼きそば 5sさん、ご回答ありがとうございます。
>9832312eさん
容量の方はFLACの利用は考えていなかったのですが、興味がありますのでやはり32GBがいいのかなと思います。
>俺の焼きそば 5sさん
操作性が変わっていないという事なので安心しました!
やはり色は3色のままみたいですね。できればピンクが良かったのですがそこは諦めることにします。
お値段の方も高くなっているのですか!
初耳でしたのでびっくりでした・・・
お二人ともとても為になる情報ありがとうございました。
書込番号:17208277
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
T−Birdsと申します。
以前、HDDウォークマンからNW−S775またはNW−F806への
買い換えでご相談させていただき、皆様のアドバイスおよび実機を試聴し
S775を購入し結果として大変満足しております。
ありがとうございました。
使用しての新たな質問なのですが、最近知人がS785を購入しての
コメントで『S785の楽曲取り込みフォーマットの形式がデフォルトで
AACの128kbpsになっている』とのこと、念のためS775を
確認したところ同様にデフォルトはAAC−128kbpsでした。
X−アプリの画面上にも表示されていたのですが気がつきませんでした。
ATRACとAACの圧縮率は同じ(CD1枚:73.2MB)ようですが
音質的にも同等なのでしょうか、AACのメリットは何かあるのでしょうか。
(自分で実際に比べてみれば良いのですが・・・)
SONYはATRACと思いこんでおりましたがデフォルトにAACを
採用しているのは時代の流れに沿った対応と言うことなのでしょうか。
またアプリもMedia−Goに変わっておりこれもそうなのでしょうか。
以上、ご教示よろしくお願いいたします。
0点

atracはソニー製品以外でほとんど利用出来ないので、aacの方が汎用性がありますね。
ソニーもFLACやALACに対応するようになりましたので、ほとんど普及していないatracをいずれ放棄するのでは?と思っています。
聞く機器によってファイル形式を変更するのは面倒ですから、どの機器でも使えるというのはメリットだと思いますよ。
書込番号:17177215
1点

T-Birdsさん
すでに9832312eさんが書かれておられますが、ソニーのATRACは採用する企業が少なく、汎用性に欠けます。
ビットレートが同じなら音質は同等だと考えられますが、aacにしておくと汎用性があるため再生機の選択に困りません。
楽曲を販売するサイトでもaacで提供するところが多いです。
書込番号:17177291
1点

9832312eさん
papic0さん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり時代のすう勢ということですね。
音質が同等であれば汎用性の高いデフォルトの
AACでいくのが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:17178561
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]
NW-S786を買ったつもりが間違ってNW-S766を買ってしまいました・・・(大ショック)
NW-S786が欲しかったので買い換えも視野に入れていますが、そこまでする必要があるか悩んでいます。
そこでNW-S766とNW-S786の機能で違う部分を教えて欲しいです。
自分が重視している機能は音質に関わる部分と、スピードコントロール、範囲指定リピートです。
自分で調べた範囲のNW-S786の利点は以下のとおり。
バッテリー寿命が50時間から77時間に増加。
→これは何とか無くても許容できる。スマホへの電源融通も不要。
クリアオーディオプラス機能が付いている。
→イヤホンは付属品ではなくお気に入りのオーテクを使う予定です。
付属イヤホンじゃないと機能に効果がないのなら無しで許容出来ます。
FLACに対応している。
→よく分からないです。今後普及するのでしょうか?
機能の詳細が載っているサイトの紹介でもいいです。
大きく機能が変わらないのであればそのまま使おうと思っています。
よろしくお願いします。
1点

比較表はこちら。
上げられた機能以外では、
ALAC対応
レジューム機能改善
ですかね。音質はS770よりよくなっていると感じましたが、実際に試聴してみた方が良いと思いますよ。
FLACに関しては、タグ情報を持てるので、wavよりは便利です。結構普及していますので、音質を求めるのならFLACは選択肢に入ると思いますよ。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,40465&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:17173112
2点

Media Goをインストールして早速CDからFLACで取り込みをしてみました。
FLACで聞けばCDとほぼ同じ音質みたいなので良いですね。
FLAC対応は大きなメリットだと思いました。
電気屋で聞き比べてみてから、改めてNW-S786を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17178173
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
カーナビを買ったのですが、現在のウォークマンは、認識されません…こちらは、認識される機能がありますでしょうか?ちなみに、ダイハツの純正ナビで、パナソニック系のメーカーだと思います。
書込番号:16876998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipodと違ってウォークマンは説明書などに記載がない限り、対応しない可能性が高いと思いますよ。
ステレオミニ接続なら大丈夫でしょうがUSB接続では難しいかもしれませんね。
まあ型番もわからない状態では判断は難しいですが、ウォークマンを認識する機種は少ないでしょうね。
カーナビの説明書を確認した方が良いですよ。
書込番号:16877046
0点

NW-S750シリーズのウォークマンに音楽ファイルをドラッグ&ドロップ転送して使ってます。
車に乗る時は付属品のケーブルでカーステレオのUSBにつないで再生(MP3)できてます。
USB接続端子がUSBメモリーに対応していればTVやミニコンポなどいろんな機器で認識することが多いから、
ダイハツの純正ナビがUSBメモリーに対応していて対応するファイル形式なら認識すると思いますよ。
もしもライナとレオ♪さんが使ってるウォークマンが2〜3年前の機種なら、
x-アプリを使わずにドラッグ&ドロップかContentTransfer転送で試してみてください。
もしかしたら認識するようになるかも。
書込番号:16881713
0点

みなさんありがとうございます。色々難しそうですがやってみます。私のウォークマンはかなり古く5年くらい前だと思います。
書込番号:16883030
0点

ライナとレオ♪さん
> みなさんありがとうございます。色々難しそうですがやってみます。
> 私のウォークマンはかなり古く5年くらい前だと思います。
5年前のS730シリーズ以前は、USBでマスストレージ接続できないので、
認識できない。
だから、どの車のカーナビでも接続できないはず。
4年前のS740シリーズ以降は、USBでマスストレージ接続が可能である。
カーナビがUSBメモリに対応していれば、まず問題ないはず。
ウォークマンの型番は?
書込番号:17082580
0点

どうしてUSBに繋ぐの?AUXは無いの?ウォークマンのボリューム最大にしてAUXに繋げば良いじゃないか!音質も、この方が良いし、イコライザー、サラウンドも効くし、良いですよ♪AUX♪
書込番号:17154877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]
長年愛用していたトランセンド社のプレーヤーを紛失した為、こちらの製品購入を検討しています。
クチコミで評されているバッテリーの持ちの良さに惹かれています。
主流のipodやウォークマンと違い、特に専用ソフトがなくても
USBと同じようにパソコンに繋ぎ開いたファイルにドラッグ&ドロップで音楽データを追加できる物だったのですが
こちらの製品も同じようにソフトをインストールしなくても使えるでしょうか。
もし使えない場合の操作について教えて欲しいです。
基本的な事が分かっておらず申し訳ないですが、教えて頂けたら幸いです。
0点


きちんと調べれば出てくるような事でしたね…本当にすみません!
素早いレスポンス、ありがとうございました!
書込番号:17119991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





