NW-S784 [8GB]
77時間のバッテリー駆動を実現した超スタミナウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2014年11月10日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月17日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月17日 21:11 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月14日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月6日 06:47 |
![]() |
3 | 2 | 2014年5月12日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
中2の息子が語学機能を使いたいと言うので考えています。
容量の違いですが時間で言うとどの位違いますか?CDを取り込んで聞く程度です。
音楽は特に興味ないようで取り込む予定はありません。
s784かs785どちらがオススメでしょうか?
2点

記録できる曲数はリンクを参照して下さい。
数千円の差なら容量は多い方が良いかなと思いますね。
mp3で聞くにはいいかもしれませんが、wavやflacなどで聞くには少しでも容量が多い方が良いかと思います。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/s780s/jp/contents/TP0000063446.html
書込番号:18125380
3点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037910/?p=&q=%u6642%u9593&rt=qasearch&srcpg=walkman
「最大録音時間」を参照。
音楽プレーヤーは内部容量と音質を決める”ビットレート”で保存できる時間が決まる。
語学用だったら64kbpsで十分だからS784(8GB)なら約246時間、S785(16GB)なら約520時間分保存できる。
ただし音楽や写真/動画など語学ファイル以外のものを入れるとその分減ってしまう。
市販されている語学ファイルには128kbpsのものもあるから、その場合は時間が半分になる。
書込番号:18125869
1点

お早うございます。
英語教材ってCD何枚分か調べた所、多いものでも1セット20枚を越えることはまずないようで仮に全部WAVの44.1KHzで録音されていたとすると1枚80分として20*80=1600分=27時間です。圧縮音源で録音されていたとしてもその分時間は伸びるわけなので16GBあった方が安全ですね。ということで僕からはS785の方をおすすめしておきます。
後、ジャケットや会話文が不要ならICレコーダーという選択肢もあるかと思います。ソニーのICD-UX533FやICD-UX543Fは内蔵メモリが4GBですが32GBまでのマイクロSDで容量を増やすことが出来て操作性もメニューに入らずとも早聞き・遅聞き、設定された一定時間の進み・戻り、A-BリピートなどS785と遜色なく、USB充電や増設メモリも含めたWalkman用のMedia Goでの運用も可能なので使い勝手も同等かと思われます。付属のSound Organizerというソフトを使えばファイル変換は必要ですがトラックマークと呼ばれる1ファイル中の頭出し用の目印を打つ事も可能です。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX533F/
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX543F/
書込番号:18128832
1点

私なら16GB(S785)をチョイスしますね。
語学関係となれば時期に数が増えていくと思いますし、音楽に対する嗜好が変わったり、ビットレートや音源によっては入る量も異なるからですね!
8GBなんて、最高音質(つまり無圧縮)で取り込めばあっという間ですよ。
語学関係はできれば高音質で録った方がいいですんで…。
書込番号:18130311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマシンには、致命的なバグがあり、語学学習には、全く使い物になりませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579697/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#17154054
私は、このことをソニーに報告しましたが、「それは、バグではなく、仕様です」と回答されました。
ポーズ解除後に音声の頭が欠けるように仕様を定めたと、信じられないような言い訳をしています。
わざわざ、語学学習に使えないように設計するはずがないのに、そんな言い訳をするとは、かなり醜いです。
仮に、それが仕様だったとしても、語学学習に使い物にならないと指摘された場合、良心的な会社なら、直ちにファームウェアをアップデートしてくるでしょう。
私がこのことを報告してから半年以上が過ぎたのに、未だにアップデートされません。
ワイヤレス・スピーカーSRS-X7を動かすためのアプリであるSongPalもバグだらけで使い物にならないのに、未だにアップデートされません。スマホのアプリが無ければ、この製品は動かせないのが分かってないのかね?
今のソニーには、かつての栄光の影もなく、腐りきった会社に成り下がっています。
ユーザー・サポートに不具合を報告しても、直す姿勢を全く見せないのです。
カルロス・ゴーンみたいな強力な助っ人を経営者に迎えて、全力で会社を立て直さないと、後10年後には、この会社は、無くなってるかもね。
いくらユーザー・サポートにものを言っても、糠に釘なので、皆で、ソニー製品の不買運動をして、懲らしめてやることにしませんか?
今一度言いますが、今のソニーという会社は、腐りきっています。
書込番号:18152841
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]
深夜FMをダイレクト録音しようとしたら入力音が検出出来なかったとかで自動解除・・・オーディオはタイマー再生。バッテリー消費も無いみたいだしせめて6hくらいキープしてよ
何か良い方法ないですか?
0点

こんにちわ、ウォークマンにラジオを予約録音するなら、ドックコンポ使えばエエがや♪それが無理なら、自分が深夜まで起きとって、放送開始時間になったらマニュアル録音操作するしかないな♪
書込番号:17901152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラジオ録音するなら、ICZ-R51とかICZ-R100にすれば?ウォークマンのシンクロ録音が何時間も待機するわけ無いやろ(笑)当たり前の事。
書込番号:17949165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
初めて書き込みさせて頂きます
KENWOODのカーナビDKX-A800とのbluetooth接続が出来ません。
ペアリングは出来ているのですが、
オーディオ機器接続で上記のカーナビを選択しても接続処理中のままタイムアウトしてしまいます。
一度だけ繋がったことはありましたが、次の日また上記の症状に・・
カーナビとNW-S785でのペアリングを何回もやり直しをしても症状は変わりません。
私のスマートフォンとでは正常に繋がってます。
どなたかご教授よろしくお願い致します。
0点

こんにちわ、その場合、ナビが駄目ですね。ウォークマンなら本体小さいからライン接続で良いでしょ?使う度に、わざわざペアリングって?どんだけ腐ったナビだよ?(笑)そんなナビ無い方がマシ♪
書込番号:17949063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]

Bluetoothで接続して何をしようとしてるか不明だけど、このあたりを読んでみては。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/s780s/jp/cover/level3_41.html
書込番号:17623899
2点

しげめぐさん こんにちは。
Walkman Sシリーズ、Xperia等のBluetooth機能は、通常Bluetooth対応スピーカーかBluetooth対応カナル型イアフォン、ヘッドフォンを別で購入し、実際にスピーカーから音を鳴らして音楽鑑賞をしたり、コードレスで無線で音を飛ばして、Bluetooth対応のカナル型イアフォンかヘッドフォンで楽しむ為の機能です。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&cad=rja&uact=8&ved=0CEkQFjAE&url=http%3A%2F%2Fav.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F20140507_647101.html&ei=kfKbU97fKoXr8AWOrIKwBw&usg=AFQjCNHLS3Kq9kZQXzj2j9Ieu3AeBpDa6g&sig2=cIaqOUgUiXSPG_fZfaeVUA&bvm=bv.68911936,d.dGc
もしくは、MDR−NWBT20N等のBluetooth対応カナル型イアフォンを別で購入して、コードレスで音楽を無線で飛ばし鑑賞する事が出来ます。(Walkman Sシリーズの場合)
ヘッドフォンタイプで有れば、MDR−ZX750BN等が有ります。
書込番号:17625952
0点

ヘルプページを参考にして解決しました。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17627266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]
7年ほど使っていたウォークマンから今回これに変えたのですが、
現在困っているのがウォークマンのみでは曲の削除が出来ないということです。
今までは削除予定に入れてしまえば問題なかったのですが、この機能がないこの機種の場合
近くにパソコンもなく、削除したい曲が複数あってとても覚えられない場合など、どのようにしていらっしゃいますか?
参考までに教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

それ分かります。削除予約とお気に入り度がなくなっちゃいましたね。
さらに操作性や画面遷移などユーザービリティも悪くないですか。以前のモデルのほうが使う人のことを良く考えられていました。
削除予約がないので覚えておくしかないのかなぁと思います。
あとは真ん中ボタン長押しでブックマークにメモしておくという方法はどうでしょう。
USB接続前にブックマークした曲を見て、覚えておく必要ありますが。
以前のモデルが使いやすかったので戸惑いますよね。
書込番号:17596959
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
walkmanはS75X系以来の購入
Xアプリだとアーティストごとまとめての一斉更新などが出来ずめんどくさかったり
データを取り込んでもふりがなや他の項目でうまく引き継げなかったが
media go だとitunesで編集したふりがななどもしっかり引き継いでくれてありがたいし、
一括変更も出来るようになった。
ただ時折アルバムアートがwalkman本体側だけ反映されてないのがあり
ひとつずつmedia go側のアートワークを削除更新 再登録をしてから再転送
こうするとしっかり反映されました。
これって何が原因なんでしょうか。
1点

mediagoで取り込んだものでなく、他のソフトで取り込んだファイルの場合は、画像のサイズが問題になることがあります。
取り込んだソフトがitunesであるならば、メーカーが違うため互換性がない部分かもしれませんね。
書込番号:17497367
1点

レスありがとうございます。
その辺の可能性が一番高いとは思いましたが、itunesのタグを埋め込む時点でアートワークのサイズとかは修正されていると思いますので全部だめならまだしもほんとに数枚だけだったので。
他にも自分はアーティスト別の曲並びを発売順ではなくシングル別その後アルバム別として
アルバムのふりがなに順列に数字を入れて管理ししていますが、これも何故か数枚だけおかしな
順序になっていたりしました。
多分取り込むときに何かのエラーが起こって失敗するのではと思いました。
これも一旦真っ白にしてから再度打ち直すことで解消されましたので。
書込番号:17507258
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





