NW-S784 [8GB]
77時間のバッテリー駆動を実現した超スタミナウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年11月5日 17:38 |
![]() |
3 | 2 | 2014年11月8日 15:27 |
![]() |
9 | 6 | 2014年11月10日 19:10 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年11月1日 22:36 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年10月23日 14:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年10月16日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]
以前S766を所持しておりましたが故障し、修理不可能ということでこちらが送られてきました。
早速1000曲ほど入れて使っていたのですがどうも3日に1回ほどの頻度でリセットしなければまともに使い物にならないレベルで処理落ちのような現象が起きています。(BACKボタンを押してから曲リストが表示されるまで10秒かかる、メニューが物凄くカクつきながら表示される、等)
WMAで600、AACで200、FLACで200曲ほど入っています。転送はMediaGoです。
また再生オプションはシャッフルリピート(関係あるのかな)とカスタムイコライザのみONにしています。
また、一度初期化してから全曲入れ直したこともありましたが症状は変わりませんでした。
前の長期保証の期間が切れそうなので修理に持っていくか悩んでいます。
書込番号:18128710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してその状態なら故障の可能性が高いと思いますよ。
3日に1度リセットしなければいけない状態は普通じゃないですからね。
修理に出してみるしかないと思いますよ。
書込番号:18128879
0点

ありがとうございました。念のためもう一度初期化し再現しましたら修理に出そうと思います。
書込番号:18133813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]
本日、横浜の港北ニュータウンのヤマダ電機で購入しました。
税込みで16,900円(ポイント無し)でした。
店頭表示価格は、18,000円+消費税(ポイント13%)でしたが、「ポイント無しでの値引きが出来ないか?」を確認したところ、この値段だったので即決しました。
これまでS730(16GBモデル)を使っており、大きさと重さが気に入っていたのですが、紛失してしまいました。
本当は、同サイズの新機種で32GBのモデルが有ればが欲しかったのですが、新機種は16GBまでだったので32GBのあるこのモデルにしました。
新機種でも32GBのモデルが出るといいですね。
1点

おお、奇遇ですね!
私もエロカワじじいさんと同様、港北ニュータウンのヤマダ電機で購入しました。
先週でしたが、残り2台のうち1台を私が購入したので、最後の1台をエロカワじじいさんが購入されたのかもしれませんね?
それにしても、破格の現金価格ですね。
店頭表示価格は正にその通りでしたが、親切な店員さんが17,000円+消費税に13%ポイントを付けてくれました。
私も新機種で32GBがあればそちらを購入していたかもしれません。
でも、安く良い物を手に入れられたので満足しています。
書込番号:18142484
1点

S U S I Eさん
確かに「最後の1台」でした。
その時点で、青はまだ在庫がありましたが、私は黒をチョイスしました。
お互い、良い買い物をしましたね。
書込番号:18144191
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S785 [16GB]
中2の息子が語学機能を使いたいと言うので考えています。
容量の違いですが時間で言うとどの位違いますか?CDを取り込んで聞く程度です。
音楽は特に興味ないようで取り込む予定はありません。
s784かs785どちらがオススメでしょうか?
2点

記録できる曲数はリンクを参照して下さい。
数千円の差なら容量は多い方が良いかなと思いますね。
mp3で聞くにはいいかもしれませんが、wavやflacなどで聞くには少しでも容量が多い方が良いかと思います。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/s780s/jp/contents/TP0000063446.html
書込番号:18125380
3点

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037910/?p=&q=%u6642%u9593&rt=qasearch&srcpg=walkman
「最大録音時間」を参照。
音楽プレーヤーは内部容量と音質を決める”ビットレート”で保存できる時間が決まる。
語学用だったら64kbpsで十分だからS784(8GB)なら約246時間、S785(16GB)なら約520時間分保存できる。
ただし音楽や写真/動画など語学ファイル以外のものを入れるとその分減ってしまう。
市販されている語学ファイルには128kbpsのものもあるから、その場合は時間が半分になる。
書込番号:18125869
1点

お早うございます。
英語教材ってCD何枚分か調べた所、多いものでも1セット20枚を越えることはまずないようで仮に全部WAVの44.1KHzで録音されていたとすると1枚80分として20*80=1600分=27時間です。圧縮音源で録音されていたとしてもその分時間は伸びるわけなので16GBあった方が安全ですね。ということで僕からはS785の方をおすすめしておきます。
後、ジャケットや会話文が不要ならICレコーダーという選択肢もあるかと思います。ソニーのICD-UX533FやICD-UX543Fは内蔵メモリが4GBですが32GBまでのマイクロSDで容量を増やすことが出来て操作性もメニューに入らずとも早聞き・遅聞き、設定された一定時間の進み・戻り、A-BリピートなどS785と遜色なく、USB充電や増設メモリも含めたWalkman用のMedia Goでの運用も可能なので使い勝手も同等かと思われます。付属のSound Organizerというソフトを使えばファイル変換は必要ですがトラックマークと呼ばれる1ファイル中の頭出し用の目印を打つ事も可能です。
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX533F/
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX543F/
書込番号:18128832
1点

私なら16GB(S785)をチョイスしますね。
語学関係となれば時期に数が増えていくと思いますし、音楽に対する嗜好が変わったり、ビットレートや音源によっては入る量も異なるからですね!
8GBなんて、最高音質(つまり無圧縮)で取り込めばあっという間ですよ。
語学関係はできれば高音質で録った方がいいですんで…。
書込番号:18130311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマシンには、致命的なバグがあり、語学学習には、全く使い物になりませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579697/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#17154054
私は、このことをソニーに報告しましたが、「それは、バグではなく、仕様です」と回答されました。
ポーズ解除後に音声の頭が欠けるように仕様を定めたと、信じられないような言い訳をしています。
わざわざ、語学学習に使えないように設計するはずがないのに、そんな言い訳をするとは、かなり醜いです。
仮に、それが仕様だったとしても、語学学習に使い物にならないと指摘された場合、良心的な会社なら、直ちにファームウェアをアップデートしてくるでしょう。
私がこのことを報告してから半年以上が過ぎたのに、未だにアップデートされません。
ワイヤレス・スピーカーSRS-X7を動かすためのアプリであるSongPalもバグだらけで使い物にならないのに、未だにアップデートされません。スマホのアプリが無ければ、この製品は動かせないのが分かってないのかね?
今のソニーには、かつての栄光の影もなく、腐りきった会社に成り下がっています。
ユーザー・サポートに不具合を報告しても、直す姿勢を全く見せないのです。
カルロス・ゴーンみたいな強力な助っ人を経営者に迎えて、全力で会社を立て直さないと、後10年後には、この会社は、無くなってるかもね。
いくらユーザー・サポートにものを言っても、糠に釘なので、皆で、ソニー製品の不買運動をして、懲らしめてやることにしませんか?
今一度言いますが、今のソニーという会社は、腐りきっています。
書込番号:18152841
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S786 [32GB]
新潟県のケーズです。
10月28日に青を一台、県外からの取り寄せで10月30日に黒
を一台、合計2台購入しました。
長期保証込みでの一台の価格が、税込み19646円。
エレコムのシリコンケースが同時購入のサービス価格で、
一個108円でした。
信憑性の保証は出来ませんが、購入時に店員さんが、新潟
県に2台、長野県に1台、福井県に1台、ケーズデンキの店頭
に在庫が有ると言う事を話され、その内の2台を当方が購入
したとの事です。
この時点で、ケーズデンキオンラインショップには在庫が
有りませんでした。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]

バッテリーの持ちも良いですし、Android採用のウォークマンと違い出来る事が限られているので、最初に使う機種としては扱いやすいと思いますよ。
機能面でもこの価格帯の機種にしては、ノイズキャンセリングも付いてますし、FLACやFLAC対応などバランス良く機能があると思います。
使い勝手自体はシンプルですので難しくないと思いますよ。スマホを使いこなすよりは簡単ですね。
書込番号:18082632
0点

お子さんとご一緒に店舗に行き選んだほうがよろしいのではないですか?
お子さんも自分で選んだ物のほうが愛着わくのでは?
書込番号:18082644
0点

そのMP3プレーヤーに入れるデータをどこから入手するか…当たりから、運用は考えていますか?
最近は、スマートフォンで代用している人も多いと思いますが。
書込番号:18082688
1点

志向傾向とか下調べは大事。
最近はスマホで充分に代用可能(自身の経験)だから、
専用機を買う価値は数年前に比べてかなり薄い。
コミュニケーションに失敗すると「その分現金で頂戴」になるのでこれだけは避けたい。
書込番号:18082874
0点

早速御回答ありがとうございます。
本人には内緒のプレゼントなので、
家電品店で現品を見て購入したいと
思います。アドバイスありがとうご
ざいました。
書込番号:18082920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世知辛い話ですが。
相手が良かれと選んでくれた贈り物が微妙だった…という経験はありませんか?
中学生にとっては、万単位の品物は十二分に高価ですし。MP3プレーヤー的なことは、スマートフォンでも出来ることですし。楽曲の入手も只で済むかは物によります。
スマートフォンは持っていないけど携帯は持っている…ということなら、スマートフォンへの乗り換えに費用を使った方が良いのではないでしょうか?
サプライズよりはリサーチを優先した方が良いと思います。
書込番号:18082947
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S784 [8GB]
現在sirenVを音楽をメインに使いながらたまに動画を見ると言う感じで使っておりますが寿命が近づいており買い換えを検討しています。
最初は中華系の動画も見れるmp3プレーヤーを探してたのですが良いものがなく、日本メーカーも探した結果この機種に行きつきましたが、値段が高く購入を迷っております。
また、NW-S774BTも購入候補に入っているのですが、違いがよくわかりません。
最低限mp3と動画だけ使えデータを入れるのにエクスプローラだけで済むのが条件です。
また、これ以外で最低限の条件を満たしているプレーヤーが有るなら教えてください。
回答お願いします。
書込番号:18053141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長年使うことを考えるとバッテリーの持ちがいい方が良いと思いますので、今購入するならS780シリーズの方が良いですね。
FLAC、ALAC対応
バッテリー約二倍
クリアオーディオプラス
などがS780のメリットです。
比較表は以下を見て下さい。
他のスレにも同様の内容を書いていますがマルチは禁止です。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,43773&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:18053200
1点

回答ありがとうございます。
書込番号:18056650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





