NW-E083 [4GB]
- 周囲の騒音を約98.0%カット(※メーカー検証環境にて)する「デジタルノイズキャンセリング機能」を搭載した、2.0型液晶搭載「ウォークマン」。
- CD/MDプレーヤーなどと別売りの録音用ケーブルで接続することで、CD/MDの音声を直接録音することが可能。
- 語学学習機能として、9段階で調節できる「再生スピードコントロール」、指定区間を繰り返し聴ける「A-Bリピート再生」などを搭載する。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年6月13日 12:36 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2014年4月7日 12:28 |
![]() |
2 | 3 | 2014年4月2日 07:19 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月21日 21:10 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年12月22日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E083 [4GB]
今、 NW-E083 4GBと付属イヤホンで聴いています。通勤、徒歩での移動中です。
ここのところ、もっと「高音質で聞きたい」と思うようなってきて、NW-S784 [8GB]
ならもっといいかな、と考えています。
どれとも、NW-E083 はそのままで、もっと高品位なイヤホンにかえた方が効果がある
かな、とも。
予算は2万円ぐらいなのですが、どうでしょうか。よろしくお願いします。
なお、使用状況に限っては現在 NW-E083 に不満はありません。
1点

機種を変更するよりは、イヤホンを交換した方が変化は感じやすいと思います。
ただし、mp3などの圧縮音源を中心に聞いているとは思いますが、wavなどの音源に変更することにより、音質に差を感じることができるかなと思います。
書込番号:17614605
0点

9832312eさん、返信ありがとうございます。
wavについて少し調べたのですが、このプレイヤーで再生できるのでしょうか。
WMAは対応しているようですが。
見当違いであったらすみません。
今は手持ちのCDをMedia GoからPCにインストールしたものをこれに転送したり
インターネットで音楽をDLして転送したりしています(この場合はMP3です)
書込番号:17615914
0点

リニアPCM=wavなので再生可能です。
本体のみの変更でしたら、Fシリーズに変更の方が差を感じやすいとは思います。
書込番号:17615946
0点

9832312eさん、ご丁寧にありがとうございます。
Fシリーズは大きいのであきらめてNW-E083でイヤホンを替えようと思います。
そしてWAV再生も試してみます。ありがとうございます。
書込番号:17616008
0点

量販店に寄ったらいろいろなソニー製イヤホンを視聴できました。
その中でもっとも気に入ったMDR-EX650を購入しました。
MDR-XB70もいいかな、と思ったのですが、やや低音がききすぎて
全体的に整ったバランスと透明感を感じたMDR-EX650にきめました。
プレーヤーに対して過剰とも思ったのですが、その時は上位機種を
買えばいいと。
9832312eさん、ありがとうございました。
書込番号:17621873
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E083 [4GB]
今月からバス通勤する事になりこちらの製品を買おうと思います
家にホームオーディオでJVCという会社の
UX-LP55があります
このホームオーディオにはUSBを差すところがあります
ここにつないだらホームオーディオからも音楽が聴けるのですか?
詳しい方よろしくお願いします
書込番号:17385141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBでも多分できると思いますよ
audio inにステレオミニプラグのケーブルで刺せばどっちにしても使えますので
接続不可能ってことは絶対ないです
書込番号:17385187
1点

ありがとうございます!
なるほどUSB使わなくてもステレオミニプラグでできまね
思いつきませんでした
書込番号:17385227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBでの接続ですが、コンポが対応しているMP3/WMAだけで、ドラッグ&ドロップ転送でWalkmanにコピーしたファイルだけになるでしょうね。
アナログで接続するのなら不要な情報ですが。
書込番号:17385498
1点

難しい言葉が並んでますが意味は理解できます
ありがとうございます!
書込番号:17385522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい
もうひとつ質問します
これを買ったら他に必要なものはありますか?
またはあった方がいい物とか
よろしくお願いいたします
書込番号:17386235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCがあるなら接続ケーブル/ヘッドホンは同梱しますしとりあえず追加無しで使い始めることはできます。
ネットから曲を購入するならネット環境、CDから取り込むならPCに光学ドライブは必要です。
あとはカバー等アクセサリー類を好みで追加する程度でしょう。
書込番号:17386464
1点

とりあえず全部そろつてるという事ですね
必要と感じたら後で買い足していこうと思います
ありがとうございました
書込番号:17388941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E083 [4GB]
CDからウォークマンに曲を転送したんですけれどアルバム名や曲名などの情報が全く入ってなくて、それらを入れたいんですけれど、どうしたら入りますか???
分かる方がいたら教えて下さい。
0点

Media Goを使って管理すればネットから曲情報を追加できる。
書込番号:17370661
0点

このとおりやって下さい。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/import-cd.html
書込番号:17371351
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E083 [4GB]

FシリーズやZシリーズではショートカット機能がありますが、Eシリーズは見当たりませんね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1203099003578/?p=&q=%u30B7%u30E7%u30FC%u30C8%u30AB%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:17082350
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E083 [4GB]
自分は学生で今回出るWalkmanを買おうと考えているのですがSシリーズの購入を考えていたのですが
少し値段が高かったのでEシリーズの購入を考えています。
そこで気になる点があるのですが音質はSシリーズと比べて悪いのでしょうか?
他にSシリーズと違う点、悪い点、オススメできる点などがありましたら教えて頂きたいですm(_ _)m
書込番号:16706434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記になりますが
Eシリーズの評価が悪い場合には
旧型のSシリーズの購入を考えています
なので旧型の音質のことなども教えて貰いたいです
書込番号:16706692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較表です。
相違点は動画再生、Bluetooth機能、音楽再生時間等でしょうか。
今回のSシリーズは機能追加が多いので、お買い得だとは思いますね。
音質に関しては、両方新機種視聴しましたが、差は感じます。
ただし、FとSで感じた差より、SとEで感じた差の方が小さかったですね。
あまり視聴していないので、ちょっと曖昧です。同一音源でもないので。
Eシリーズが入門機種であり、Sシリーズが標準機種ですね。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,45746&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:16706761
0点

9832312eさん 返信ありがとうございます
Sシリーズの機能についてですがそれは旧Sシリーズでも機能は同じでしょうか?
それとノイズキャンセリングはSONYの対応イヤホン・ヘッドフォンじゃないと使えないと聞きましたが
なくてもそんなに気にならないものでしょうか?
色々と申し訳ありませんm(_ _)mよろしくお願いします
書込番号:16706884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のウォークマンの新シリーズで一番改善したのはSシリーズだと思いますね。
バッテリーが約倍になり、FLAC、ALACなどの音源の再生にも対応したので、運用面考えてもかなり良くなっていると思いますよ。
ノイズキャンセリングはあれば、便利ですがなくても良いかなと思いますね。どれだけ外部の音を遮断したいかにもよりますので。
音質の事を考えればノイズキャンセリング機能を使わない方が良いでしょうしね。
高価なDAPはノイズキャンセリング機能はついていませんし。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45739,43771&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:16706975
0点

返信ありがとうございます
そうなのですか!
今までの回答を聞いて頑張ってSシリーズを
購入しようと思いました。
わざわざ回答していただきありがとうございました!
とても良いアドバイス・参考になりましたm(_ _)m
書込番号:16707007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょい待て!ノイズキャンセリングなんか使ってもイヤホンが耳栓タイプだから、身体の骨を伝わって入る雑音は防ぐどころか増強されるぞ(怒)歩いたり、走ったりする時の足音、食い物を歯で噛む時のカツカツ音は酷い雑音に為るわ♪メーカーは、その事にクレームつけても全く無視(怒) だからノイズキャンセリング機能なんて必要無し、それより耳栓タイプでは無いイヤホンに代えた方が遥かに良いぜ!ウォークマンについては、色が赤と青だけしか無いのと、4GBとか容量が少ない事、それら気にしないならEシリーズで大丈夫だよ♪
書込番号:16985218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





