NW-M505 [16GB]
Bluetoothヘッドセットになるスティック型ウォークマン

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年11月15日 22:20 |
![]() |
4 | 5 | 2013年11月4日 14:27 |
![]() |
8 | 9 | 2013年11月13日 07:41 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年11月1日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月4日 08:07 |
![]() |
40 | 25 | 2013年10月6日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
最安値16737円って
一見、「おっ!安い!」って思ったが、
よーく考えたら
家電量販で17800円の10%ポイント換算だと
16020円相当なんですね。
しかも不安の残るネット店舗ではなく
リアル店舗の家電量販店で!
ま、今の段階では何とも言えないですけどね。
結局、早く欲しいから
ソニーストアで定価で買っちゃったりして!?
1点

その通りですよね。
私はビックカメラで予約入れました。何故かビックカメラでは、5日の発売になってます。
早く欲しいですね〜^o^
書込番号:16840175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式ストアでもピンクは5日でしたね。(今現在ですが)
発売日アナウンスでは7日発売になっていましたので?ですが、
まぁたかだか2日なのであまり気にしてません。
私は尼で予約したので最短でも8日到着になりそうですが・・・。
分かっていて予約しているので全く問題ありません。
もし5日発売ならそのあたりのタイミングで取設のPDFもアップされそう
なので予習がてら見られたらいいな〜って思っています。
発売まであと約3週間!!
書込番号:16840772
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
冬モデルの中で一番好きなデザイン!!!
というよりも、近年のwalkmanで一番好きなデザインで、かつスティック型(小さい、Android搭載のタッチパネル式の大きな画面じゃない)でとっても気に入りました!!!!
こういうの待ってました。
しかし、容量が16GBでちょっと惜しいなぁ、と。
皆さん16GBで足りるんですか?
私的にはせめて32GBバージョンもあって良かったかな、と。
もっと言えばこれでハイレゾ対応&64GBくらいまで欲しいです!高くなってもいいので!
最近の4インチ程の大きさはいりません…Xperia Zユーザーなのですが、他の冬モデルとZ両方持つと…
皆さん、16GBで足りる方が多いのでしょうか?
SONYじゃなきゃ分からないでしょうが、32GBが今後発売されることはないですかね?…と書きたくなりました。m(__)m
書込番号:16776548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、MP3/AAC 256kbpsあたりで入れるなら充分すぎます。
初代香水瓶を使った経験から、むしろ曲を沢山入れすぎると探すのが大変になると想像します。
あまり入らなくてよいので、ロスレスで入れたいと思うのですが、
FLACもALACも対応していないのが残念です。
発表すぐに予約したのですか、発売日まで長いですね。
まだ1ヶ月以上あります。
書込番号:16777288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16GBで足りなきゃ
BTでスマホ内の音楽を聴けってことなんでしょうねぇ。
ま、私は良しとします。
apt-xにも対応しているようですし!
ソニーストアでモックが展示されていました。
意外に大きいです。
ガラスケース内に展示してあったのを無理言って
出してもらいましたが重くはなかったですね。
もっとも実機ではないので12月に販売されるものが
どうなるかはわかりませんが。
BTで接続すると
スマホ内の音楽も
S-Master MXやデジタルノイズキャンセリング機能を活用できるので
他のブルートゥースイヤフォンと比べても
かなりの高音質になるでしょうね!
書込番号:16781907
0点

スティックタイプようやく再登場ですね。
海外で買った4Gのスティックタイプを持っていいて、たまに使っていますが4Gで十分ですよ。
私の場合、Walkmanは外出時しか使わないので、MP3の192ぐらいで入れてますが、4Gで50枚ぐらい入ります。それでも探すの大変です。だからシャッフル専用にしてます。
持っているのを全部入れる必要なんか無い(iPod Classicでも足りないし、、、)というように考えを切り替えてから、2Gとか4Gぐらいが使い勝手が良いと思うようになりました。
充電時にMacからD&Dでポンポンと曲を入れ替えて、って結構楽しいです。
書込番号:16787992
2点

64GBのウォークマンを使っていますが
外出時に聞くのは
結局、決まった曲ばかりになってきます。
それに このスティックタイプのように
限られた字数のテキストでの表示から
選曲するのは かなり煩雑なので
16GBもあれば十分でしょう。
やはり数百枚のアルバムを入れたいのであれば
64GBか128GBの上位の機種を選択するしかないでしょう。
私は このNW-M505を購入したら
クラシック等の高音質で聴きたい曲や よく聞く曲は
NW-M505に直接入れておき、
普段、あまり聞かない曲はスマホに入れて
ブルートゥースで聞く予定にしています。
スマホのブルートゥースもapt-x対応なら
けっこう高音質で聴けると思います。
書込番号:16791623
1点

多分、回線での更新等が必要で、音質をあまり気にしないポッドキャストやスマホで見る動画の音をブルートゥースで聞き、音楽鑑賞は内蔵メモリーってことでしょうね。まぁaptxは十分音はいいですけれども。
自分もflac対応して欲しかったですが、そうなると上位機種の意味なくなるからかもしれませんね
書込番号:16793702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]

スマホのヘッドセットにもなりますから、重宝しそうですよね(^o^)
今使ってるウォークマンのヘッドホンコードがダメになりそうなんで、早く販売して欲しいです…。
書込番号:16727100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも正直高くないですか?
このちっこいのが1年前に買ったsmaster HX搭載NW A866 と同価格とかまじかよwwww
書込番号:16770912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kung fu pandaさん
一般的には、小型化する方が価格的に高くなりますよ?
ちなみに、A866はS-Master MXですね。
書込番号:16771230
1点

そうですね間違えましたMXですね。
小型化してても音質はA860はもちろん同容量のF800にすらに劣るんだから
10k越えはありえない。6000円が妥当。
すぐその位まで下がるでしょう。
書込番号:16820759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M505もS-Master MX搭載ですのでA860やF800と同クラスですよ。
A860とF800が同じMXでも違うように、実際の音は聴いてみないとわかりませんけど。
ところで、発売まで1ヶ月を切ったのにホットモック出ませんね。
開発が遅れて延期になったりしそうで怖いです。
書込番号:16821413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Kung fu pandaさん
この製品にはbluetoothヘッドセット機能がついていますが、
そこは理解されていますか?
逆にこれだけの機能があって10k切りなんて品質を疑います。
元々bruetooth機能に価値を見出せないならこの製品は購入候補にはなりませんよ。
書込番号:16822940
1点

まぁ、物の価値がわからない人は相手にしないことです。
書込番号:16826390
1点

やはりこのシリーズはハイレゾ音源といったものは対応していなくても、S-master MX搭載とデザインが大きいと思います。
準スティック型(準を付けた理由はUSBダイレクトじゃないから)だとはいえ香水瓶ファンからも期待の声が寄せられている機種ですからね。
17800円とやや高めですが、デザインとS-master MX搭載ということだけを取ればそのくらいの価値はあるようなシリーズだと思いますよ。
書込番号:16827592
0点

どうも、はじめまして。
良いシリーズだと思います。
バイオレットがとくに良い色なので、新しくするスマホと良いマッチになりますね。
ちなみに、新しいXperiaにしますが。紫同士上手く目立ちますね。
書込番号:16829679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
先日、家電量販店で ウォークマンの最新カタログをもらって来ました。今、使っているCMT-M35WM(オールインワンコンポ)のウォークマン専用USB端子に接続して、CDからM500に曲の転送が できて 充電も できれば良いと思っています。今日、ソニーに問い合わせて、接続に対応しているコンポは 現在調査中ということで、しばらくたってから ウェブサイトで確認してみたいです。対応していれば 購入したいと思ってます。
書込番号:16697273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットジュークNAS-M700HDを所有しています。
以前ヘッドフォン型を買ったらデータ転送ができず、即お蔵入りになったので、私も対応しているか非常に気にしてます。
あの時は同じSONYで対応しないなんて夢にも思いませんでした。
先代ネットジュークを含め、10年以上かけてCD数百枚分データが入っていますので、転送できなければ購入を見送るつもりですが、
久々のメモリータイプで発売をかなり楽しみにしているので。
書込番号:16702862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こ、これは...。さん おはようございます。
自分の使っているCMT-M35WMに対応していれば良いと思います。12月の発売が楽しみです。
書込番号:16704779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみましたが、あいにく、このMシリーズはコンポには対応していないようです。
プレステ3には対応しているようです。
https://www.sony.jp/walkman/guide/connect.html
書込番号:16745220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯revolutionさん こんばんは。
自分も、ソニー製品情報サイトの ポータブルオーディオ・ウォークマンQ&Aで ウォークマンMシリーズを選び 調べましたが システムステレオと接続して曲の転送ができるという記述は ありませんでした。新型のウォークマンSシリーズ、Eシリーズに的を絞り購入をしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:16745401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念だな♪MシリーズはMDウォークマンのリモコンに似た形だし、MDから引き継いだカタカナ、ABC曲名表示とも相性良さそうだから、CMT-M35WMとの組み合わせにはぴったりだと思ったんだがな♪対応させなきゃ駄目やろ(怒)馬鹿ソニー(怒)
書込番号:16780486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
発売かなり前なのに、すでに価格が下がってますね…。
これ買おうと思っていますが、発売日までは様子を見たいと思います。ちなみに、きっちり発売日の発売!?らしいです(笑)
書込番号:16664138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
軽量コンパクト、ノイズキャンセル、良い音で音楽を聴きながら着信があればヘッドセットに早変わり…etc.
こういうの待ってました。発売が楽しみです。
書込番号:16632030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに機能もすばらしくて便利で良さそうですね。それに音楽再生時間が最高で約15時間というのも期待できそうです。そしてBluetooth対応でスマートフォンにつなげて通話もできる。ちょっと気になるのがスマートフォンの音楽を聴いた時のバッテリー継続時間ですかね。
書込番号:16632336
6点

こちらでははじめましてですね。
ヨシムーさん。
>それに音楽再生時間が最高で約15時間というのも期待できそうです。ちょっと気になるのがスマートフォンの音楽を聴いた時のバッテリー継続時間ですかね。
15時間は音楽再生時間ですが、Bluetoothでの接続は10時間だそうです。
これにしようかと思っているんですけれど、ハイレゾのF880にするか迷っていて...。
生で見てきて、考えようっと。
書込番号:16632499
2点

yusukech04@omameさん
さっき確認しました。10時間持つのでまずまずといった感じですかね。
あと、商品を選ぶなら
・容量
M505は16GB、F880シリーズは16,32,64GB
・使用時間
ちょっとした休憩時間だけか、聞きつづけるか
・用途
野外や屋内で使うか、屋内のみか
音楽だけか、映像・アプリも楽しみたいか
の3項目を考えればおのずと答えが出てくるかも
選択肢として
・M505のコンパクトさを重視して、M505のみ購入
・映像、アプリも楽しみたいからF880シリーズを購入
・どっちの要素も欲しいからF880とM505を購入
私が考える他の選択肢としては
M505をあきらめて、F880とDRC-BTN40(Khttp://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/feature_1.html#L2_20)
のようなワイヤレスで音楽・ビデオ・アプリを楽しめる機器を考えますかね。
バッテリーは約8時間ですが軽さはM505のおよそ半分。
ちなみに私は、この方法でやっています。家では液晶つきのウォークマンで
聴いて、外出する際はワイヤレス機器を一緒に持っていってコンパクトに、
これが結構お勧めの方法です。
長文すみません、見にくい文かもしれませんが、ゆっくり決めましょう。
書込番号:16632708
1点

00年代最後のスティック型NW-E040シリーズを、だましだまし使っています(バッテリーが逝きかけ…)。
スティック型ファンとして、この復活はとても嬉しいです!
ただ、個人的にいくつか気になる点が…
ダイレクトUSBじゃなくなってますよね。コードレスで充電できるのは好きだったんだけどなぁ。
電池持ちも良くなっているかと思いきや、NW-E040の半分になっちゃってますね。スペック的に仕方ないのかな。
あと、ワイヤレスヘッドホンが使えるスティック型を夢見ていたけど…このシリーズにそれは要らないってことなのかな。
スティック型復活に喜びつつも、上のようなことを思って買うかためらっています。
いっそスティック型の夢を捨てて、5倍電池が持つNW-S780にしちゃおうか迷い中…。
僕と似たような感想を持たれた方、いましたらご意見待ってます。
書込番号:16632837
5点

ヨシムーさん。
>あと、商品を選ぶなら〜
>私が考える他の選択肢としては
M505をあきらめて、F880とDRC-BTN40(Khttp://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40K/feature_1.html#L2_20)
のようなワイヤレスで音楽・ビデオ・アプリを楽しめる機器を考えますかね。
バッテリーは約8時間ですが軽さはM505のおよそ半分。
ちなみに私は、この方法でやっています。家では液晶つきのウォークマンで
聴いて、外出する際はワイヤレス機器を一緒に持っていってコンパクトに、
これが結構お勧めの方法です。
長文でわざわざすいませんと同時にご参考を付けて、どうもありがとうございます。
実はスマホを持っていて、使っているレシーバーもボロボロになっているのでこれにしようかと考えています。
MとFの組み合わせは良いですね。「ハイレゾ」が気になっていたもんで。
確か...MDR-EX31BNは10時間持つので、重さは同じぐらいで...自分は気にしてはいないが。
punio420さん。
使っているものにご苦労様です。
Sシリーズとありますが、じっくり考えるのも良いですね。
遅いので、これで失礼します。
書込番号:16633132
0点

この商品は、付属のヘッドホン以外の他のメーカの物を使ってもノイズキャンセル機能は働くのでしょうか?
それならば今のヘッドフォンがそのまま使えるので「買い」なのですが・・・。
書込番号:16634433
0点

新製品は分かりませんが、ソニーはヘッドフォンでノイズを拾って本体でノイズキャンセルを行っているので、他メーカーのヘッドフォンを使用する等、どちらかが欠けるとダメでみたいです。
多分変わっていないと思います。
同じソニーのシリーズ違いとかならいけると思いますが。
書込番号:16634481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スティックタイプは良いが、ヘッドホンは未だに耳栓タイプじゃないか(怒)これだと、走ったり、歩いたりする時、足からの振動が耳に伝わって煩いわ(怒) それと食い物喰っとる時、歯のカツカツ音も伝わってくるわ(怒)
ノイズキャンセリングなんか何の役にも立っとらんわい(怒)
エエ加減マトモなヘッドホン付けろ♪馬鹿ソニー(怒)
書込番号:16635553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothは3.0ですね。最新の機種なのに残念…。
書込番号:16636066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香水瓶タイプは昔使用していたので、
高音質化して復活しないかなと思っていたところです。
XBA-BT75を使っていますが、無線で取り回しは楽なものの、
併用しているe-Q7と比較すると音質がかなり見劣りするのは否めず。
小型DAP+有線イヤホンが携帯性と音質のバランスで最強ではないかと思っています。
BTヘッドホンは音は割といいもののかさばるし。
ただ、S-Master MX搭載なので上位機との位置づけだと思いますが、
メモリ16GBだけ、ロスレス非対応と中途半端な気が。
いっそのこと、メモリなしでBTレシーバーだけにした方が、
スマホ前提のレンズ型カメラQX10/QX100のように、ソニーらしい割り切りかと思います。
書込番号:16641149
2点

>コテツ君さん
3.0でaptx対応ならばそれ以上のブルートゥースでの音楽環境はないと思うのですが、4.0のBluetooth LEって音楽に必要なんでしょうか?!
書込番号:16650131
2点

そうですね、Bluetoothは数値が高いほうが良い気がしますが、音声受信側は3.0でベストですね。
4.0だと互換の問題もありますし……
それにしても、初めて買ったウォークマンがスティック型だったので、懐かしい思い出と共に購入したいですね♪
外出でちょこっと音楽聴きたいときに、ポケットに忍ばせて音楽聞いてたのを思い出しました。
今ではアンプ持ちの重装備です^^;
書込番号:16650203
2点

それにしてもこれだからソニーはやめられないですよね
とにかく高機能。機能からすれば十分安いし
しかし説明書もまだアップされていないようのでわからないのですが、M505本体で音楽再生しながらブルートゥースもつないでスマホの着信を知るとか出来るんですかね?!やっぱり排他仕様でしょうか
それとこのノイキャンのイヤフォンのケーブルの長さってどれくらいなんですかね〜仕様にも乗ってないので気になります
さらにブルートゥースがマルチポイント可なのかどうかも解りません。
なんにしてもsmasterとaptxがついたブルートゥースなら買うでしょう
書込番号:16650213
1点

しゅんすけ123さん
Bluetooth4.0だと、かなりバッテリーに優しいです。実際に単なるヘッドセットだと4.0が増えてきていますね。まぁ相性問題とか考えると時期尚早なのかもしれません…。
音楽再生しながら着信応答して通話できるみたいですよ(^o^)便利ですよね。
ヘッドフォンのケーブルは、写真で見る限りは短そうですよね…(^_^;
完全に胸ポケットに付けるのを想定しているのかもしれませんね…。延長ケーブルも付属してますが。
いづれにせよ、待ち望んでいた機能満載なので発売が楽しみです!
書込番号:16650309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロメイさん
あんまりブルートゥースの話題を引っ張る必要もありませんし、自分もよく解っていないのですが一応。
3.0でも基本2.1+EDRより音質が良いわけではないようです。
じゃあ音質についてなにが違うのかといえばよくわかりません。NFCに対応したことが3.0だとか、sinkというスピーカーに音を出す機能がついたのがそうだという感じもします(M505では関係ないですが)
それよりもaptxに対応している事の方が音質には影響します。SBCというそれまでのコーデックとは違うからです。もちろん再生側も対応している必要があります。
そして4.0は省電力を使った機能を指すもので、音質には関係ないはずです。
結局ブルートゥースのバージョンって単純じゃないからわからないんですよね。USBみたいに数字が上がるとスピードが上がるってだけではないようです。
なんにしてもaptxでアンプ内臓のブルートゥース受信機がこの値段で日本で手に入るのは嬉しいです。
書込番号:16650318
2点

>コテツ君さん
返信がかぶってしまってすみません!
なるほど。4.0を上手く使うと音楽再生のヘッドセットでも待機時間が伸びるんですね
探すとバッファローのBSHSBE19等が4.0のステレオヘッドセットとして出てますね。
ただ確かに時期尚早でしょうね。カカクコムでも評価低いですし(バッファローだからかもしれませんが。。。)
なんにしても無くても一日使う分には持つようなので諦めます
音楽再生しながら着信ができるのいいですね。更に欲を言えば、本体で音楽再生しながらA2DPでもつながれば嬉しいです
音楽を本体で聞きながらゲームの音だけを聞けたり、スマホのアラームを聞いたりできますよね。
まぁ無くてもいいですが。
ブルートゥースの時にはヘッドフォンのケーブルは短いほうが好みなんです。他のイヤフォン使えばいいんですが、ノイキャンを使いたいと思うと純正しかないですよね。なら初めから短くあってほしいなぁと言う思いがあります。最悪自分でリケーブルするしかないですかね。けど配線が多そうで大変そうです。
早く説明書のPDFがアップされて欲しいです
書込番号:16650372
0点

す、すみません(汗)
Bluetooth4.0の子機は3.0以前のもの互換性がないものと聞いていたので、4.0対応している機器としか通信できないものと思っていたのですが、言われて調べてみたら両方対応してる4.0のヘッドセットあるんですね、申し訳ないです。
Apt-XとSBC、あとAACのコーデックについては知ってますー^^;
おまけに、S-Master MX搭載なのはすごく魅力ですよね!
それと、製品のページを見ると、上位のFシリーズみたいに『L/R正負独立した4つの電源』『カップリングコンデンサーなし』の改良が加わってるみたいですが、以前と比べて音がよくなってるのでしょうか……
発売が楽しみです^^
書込番号:16650420
2点

やっぱり構造的に他社のヘッドフォンだとノイズキャンセルは出来ないようですね。残念です。
書込番号:16653648
0点

AV Watchの記事だとイヤホンケーブル長は45cmになってますね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616453.html
自分はシルバーを予約しました。PS VITAのアイスシルバーで使用する予定です。
多少の遅延はあるだろうかと思いますが音ゲーとか格闘じゃない限り
我慢できる範囲だと願っています。
取設のPDF、はやくアップしてほしいですね。
書込番号:16655304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





