NW-M505 [16GB]
Bluetoothヘッドセットになるスティック型ウォークマン

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年12月18日 20:25 |
![]() |
6 | 2 | 2013年12月20日 09:15 |
![]() |
5 | 3 | 2013年12月14日 18:43 |
![]() |
5 | 3 | 2013年12月16日 13:48 |
![]() |
4 | 4 | 2013年12月14日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月12日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
SH-06Eと接続して使っていますが、電話の着信があるとき電話帳に登録されている相手でもM505には電話番号が表示されてしまいます。
相手の名前を表示する方法はございますでしょうか?
0点

無理でしょうね。
bluetoothのプロファイルにはそういう機能はありません。
SBH50なら、専用アプリを入れることで可能になりますが、この機種にはないんじゃないですか。
書込番号:16968523
1点

横入りの質問ですいませんが、
別のブルートゥースヘッドセットで、無線がつながってもスピーカーとマイクの利用が出来ず、自分から電話を発呼(または被呼)をして初めて利用権がもらえるなんてのが有ったのに対し、M505やSBH50は無線がつながればスピーカーとマイクが利用でき、スマホの電話ソフトからの発呼が可能で便利だったのですが、それは、
・そのヘッドセットは基本ヘッドセット
・M505やSBH50は基本ヘッドホン(無線がつながるだけでイヤホンジャックに差し込まれた扱い?)
・SBH50はそれに加えてヘッドセットの機能
という事でしょうか?
書込番号:16969697
0点

やはり無理ですか。
せっかく電話に出れるのにスマホを確認しないといけないのはめんどくさいですね。
書込番号:16971955
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
Androidのスマホで通話できました。(3Gのやつと無線IP電話)
ただ、1枚っぺらの取扱説明書を読むと、ディスプレイ画面に口を向けて、
SONYマークの当たりに向けてしゃべるのが良い様に読み取れましたが、実は、
シャトルスイッチの反対側の、USBのふたの辺りに向けてしゃべらないと何も
音が入力されないみたいで、はじめ、不良品かと思いました。
ひどく音が録音される位置が限定されるみたいですが、
まぁ、マイクなんてノイズキャンセル処理もしないでゲインを上げたらひどい
事になるでしょうし、耳に引っかけるだけのタイプと比べて、持ち方に自由度が
あるので、そういう使い方になっても問題ないです。
そのやり方が解ったら、非常にクリアな音でよかったでした。
4点

>価格戦略さん
横槍な質問ですがもしよければお答えいただけたらと思います
やはりこの商品には詳しい説明書はついてないんでしょうか!?
一枚ッペらの説明書で使えるほど単純じゃないと思うんですが。。
クリアに相手に自分の声が届いたということですが、自分が聞く声も音楽と同じようにノイズキャンセリングできてるんでしょうか?!
書込番号:16976228
0点

なんでこうも過去ログを読まない人が多いのか?ですが・・・。
>しゅんすけ123さん
本機では取扱い説明書はクイックスタートガイドとして扱われています。
実際の操作・設定等に関してはwebヘルプガイドとなります。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/m500s/jp/
上記ですべての操作・設定等が読めます。PDF等での配布はありません。
もちろん商品にも同梱されていません。本機をPCと接続した時にインストール
されるWALKMAN Guideも上記へのショートカット機能がついています。
もし購入される場合はご参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:16977329
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
スマホのbluetoothレシーバーとして使用した時にスマホのbluetoothをオフにして数分したら電源オフになってほしい。そんな機能ついてますか?
書込番号:16954121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使いたいときにいちいち両方をオンにしなければならなくなりますから、むしろ使い勝手は落ちます。
そもそも、待機状態になれば、ほとんどバッテリは使いません。
NW-M505の連続待機時間は不明ですが、普通のbluetooth receiverなら200〜400時間持ちます。実用上、気にする必要はないです。
書込番号:16954205
5点

この機種ではウォークマン機能のほうが優先それています(当たり前ですが)ので、
最長の待受け時間は24時間、最短30分間の2設定に限られています。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/m500s/jp/contents/TP0000301086.html
上記に記載されていますので読んで下さい。
普通の人であれば使用上、24時間を跨いで通話・待受けしている人(24時間連続使用は不可です
、バッテリーが持ちません。)はいないでしょうから、
一旦電源を入れなおしてペアリング状態にすればいいと思いますよ。
もちろん、基本は携帯音楽プレイヤーですからそこにレシーバー機能を盛り込んで
いますから、連続使用(待機)をしたければ別の機種にしてスマホ側で再生するのが一番ですかね。
書込番号:16954865
0点

便利かどうかは別として、機能としてはあるようですね。
ありがとうございました。
書込番号:16956051
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
購入前に詳細な仕様を知りたいと思い、ソニーのサポートのサイトを見たのですが、取扱説明書のPDFが見つかりません。簡単なクイックガイドしかありませんでした。
どこか他に落ちてるんでしょうか?!
それともこの商品にはそもそも取り扱い説明書は無いのでしょうか?!
もしご存じの方がいらっしゃったら教えていただけたらと思います
1点

紙マニュアル(若しくはマニュアルPDF)ではなく、オンラインヘルプガイドしかないようです。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/m500s/jp/
書込番号:16951630
2点

SONYの公式サイトの該当ページで「クイックスタートガイド」のPDFファイルを開いてみますと,
なぜか「取扱説明書」になってますね。他の機種のクイックスタートガイドより中身は少ない
くらいですけどね。
SONYに確認を取ったわけではないですが,説明書自体が簡略化されたのではないでしょうか。
もっと知りたい場合には,キハ65さんのおっしゃるとおり,オンラインを参照ということでしょう。
書込番号:16951641
2点

返信ありがとうございます。
やっぱり無いんですね。
オンラインのヘルプみましたがは本当に見にくいし時間かかります。
製品にも普通の説明書は付いてないのかもしれないですね
書込番号:16962992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
Bluetoothレシーバーとして購入検討しています。
動作について質問です。
「NW-M505」と1台のスマホのみをペアリング
↓
[Bluetooth]モードにしスマホで音楽を再生
↓
「NW-M505」の電源OFF
↓
「NW-M505」の電源ON
このような操作を行った場合、スマホと自動でペアリングし本体は[Bluetooth]モードになっているのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

こんにちは。
XperiaZ1と接続して使ってます。
結論からいうとペアリングしたままでM505の電源off→電源onとした場合は自動でBT接続します。
ちなみにですが、自分の場合は購入してからずっとNFCで接続しており、1度も手動でのペアリングをしていない状況で電源onoffを試したところ自動でBT接続しませんでした。
そこで手動でペアリングしなおしたところNFCでの接続時でも自動でペアリングするようになりました。
書込番号:16951082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
ペアリングの件、よくわかりました。
本体ですが電源OFF、ONするとOFF時に使用していたモード(この場合は[Bluetooth]モード)で起動するのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:16951933
0点

Bluetoothモードで電源をOFFにしても、ONにしたときには同じモードで起動します。
FMラジオ、ミュージックにしても、同様です。
書込番号:16955557
1点

ご返信ありがとうございます。
現在使用しているBluetoothレシーバーと同じ使い方ができそうです。
前向きに購入検討しようと思います。
書込番号:16956761
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
auのXperiaZ1にNMP(NeutronMusicPlayer)をインストールして利用しています。
WALKMANアプリは無効化してNMPをデフォルトプレーヤーに設定しています。
NMPを起動した状態で、NW-M505の再生・曲送り/曲戻しは動作するのですが、
一時停止のみ動作しません。
再生ボタンを連打していると稀に一時停止できる場合もありますが、
ほぼ動作しない状態です。
試しにWALKMANアプリを有効化して動作確認を行いましたが、
一時停止も問題なく行えるため、ボタンの接触不良などの問題ではなさそうです。
他のBluetoothレシーバー(SBH-50、DRC-BTN40)では、基本的には問題なく
操作できていました。
ただ、SBH-50、DRC-BTN40の場合、一度でも別のプレーヤーアプリ(ムービーなど)
を起動すると、その後NMPで一時停止できなくなりますが、スマホの電源を入れ直せば
通常に再生できるようになりました。
何か回避策があればご教示願えないでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





