OLYMPUS STYLUS SH-60 のクチコミ掲示板

2013年10月上旬 発売

OLYMPUS STYLUS SH-60

「フォトストーリー」を搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-60 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-60とOLYMPUS STYLUS SH-1を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-1
OLYMPUS STYLUS SH-1OLYMPUS STYLUS SH-1OLYMPUS STYLUS SH-1

OLYMPUS STYLUS SH-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-60の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-60オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年10月上旬

  • OLYMPUS STYLUS SH-60の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-60 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-60」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-60を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

かっこいい後継機SH-1

2014/03/31 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

クチコミ投稿数:193件

ペン風デザインで手ブレも強化(^_^)v
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140331_641879.html

書込番号:17366069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/31 18:36(1年以上前)

高倍率EVFはOMーD。高倍率薄型はPEN。
基本的なデザインの統一なんでしょうね。

そのあたりはミラーレスのOMーDシリーズとPENシリーズにも踏襲されるメーカーのイメージ戦略なんでしょうかね。

書込番号:17366243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 19:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012218_J0000010496

随分高くなるようですね。

書込番号:17366411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

HS-60でタイムラプス撮影をして見た。

2013/11/26 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

HS-60用RM-UC1互換インターバル機能付きリモコンを
購入し撮影して見ました。出来るかどうか半信半疑でしたが
難なくできました。勿論普通のリモコンとしても使えます。
値段も安く送料込みで2500円ぐらいだったと思います。
AMAZONは売り切れ中のようです。
HS-60はマジックフイルターとフォトスートリが非常に良く
その上タイムラプス撮影もできて楽しみが増えました。
下記を参照下さい
http://youtu.be/XBnIUqNX6WU

書込番号:16883192

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/11/27 13:23(1年以上前)

別機種
別機種

SH-60対応インターバル機能付きリモコン

インターバルタイマー付きリモコン

まうすぐ様へ
[商品名]  インターバルタイマー互換品 MC-30 MC-DC2 RS80N3 RS60E3 CS205 DMW-RS1 RM-S1AM RM-UC1 / 色 = オリンパスRM-UC1互換(0370-1)
[商品番号] 37007
[数量]   1[価格]   1,690円送料:    590円合計金額:   2,280円
モノマップジェイピー 楽天店 ヤフー店 ヤフオクストア(アクアクレイズ 楽天店)     
252-1131 神奈川県綾瀬市寺尾北2−17−39本町マーケット102
  営業時間 平日11:00〜15:00 (13:00〜14:00を除(土日祝お休み) (TEL) 0467-67-9481
上記で検索して下さい。必ずカメラの機種名で選びます。本体は統一でプラグだけを交換する仕様です。
非常に楽しいですよ。初めは設定時間をいくらにしたら動きが面白いか試行錯誤して下さいね。

書込番号:16886851

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/11/27 13:38(1年以上前)

まうすぐさま
今「モノマップジェイピー 楽天店」で在庫を見ましたら2個ありました。
安いので早く買った方が良いかも・・・・

書込番号:16886878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 14:05(1年以上前)

スレ主様

ありがとうございます。先ほど最後のひとつを注文致しました。楽しみです。

書込番号:16886936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/11/27 15:55(1年以上前)

まうすぐ さま
注文されたそうで2〜3日で手元に・・・・・
撮影されたら是非UPして見せて下さい。その日を待っております。
ご健闘下さい。

書込番号:16887169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/04 00:18(1年以上前)

o-zakenomi さん はじめまして。

植物のインターバル撮影をしたいのですが、ちょっと教えていただけないでしょうか。
ご紹介くださっているインターバルタイマーレリーズの場合、例えば1時間毎の設定にした場合、
電源はどの様にすれば撮影が可能なのでしょうか。
たぶん、一定時間後に電源がOFFになると、撮影は出来ないですよね。
と言う事は、電源ONの状態で、電池が持つ間のみ撮影可能という事でしょうか。
当方、XZ-1 SZ-10 で使用したいのですが、SH-50or60も購入検討中です。
教えていただけると助かります。

書込番号:16913022

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/04 07:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

外部電源で撮影中(バッテリーは抜いている)

外部電源接続状況

使用電池と給電機器

おっとっと...さま
返事が遅れて申し訳け有りません。
開花状況の撮影は私もやって見たいと思っていますが
電池の持ちが頭を痛めますよね。
私が昨日3秒に1枚の設定で45分撮影した結果満タンから70%消費していました。
ただ、3秒に1回のシャッターですから液晶画面は点灯しっぱなしです。
おっとっと。。。さまの1時間に1回なら液晶画面はどうなるのでしょうか。
そこが電池の持ちに左右しますね。私も試して見たいです。
実はその電池の件で以前試した事があります。
SH-60から電池を抜いて、外部電源で動作するかのテストをしました。
結果動作可能だったので以前の作業の再現をしてUPしました。
勿論専用電池+外部電源でも撮影は可能です。(静止画でテスト)
他の方の書き込みを見ますと、外部電源で充電しながら撮影している方も
おられました。






書込番号:16913630

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/04 08:01(1年以上前)

おっとっと...さまへ
言葉足らずの所がありましたので追記します。
勿論電池が消耗しきったところで終了します。

書込番号:16913642

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/04 12:29(1年以上前)

-おっとっと。。。さま そして皆様連投になり申し訳け有りません。
  
>一定時間後に電源がOFFになると、撮影は出来ないですよね。
と言う事は、電源ONの状態で、電池が持つ間のみ撮影可能という事でしょうか

全くその通りです。

スリープを過ぎ完全offになってしまったら撮影出来ません。
スリープ状態なら(液晶画面が消えた状態但しレンズは出ている)
復帰し撮影が続行されます。(省電力OFFで約10分)
おっとっと。。。さまの様なインターバル撮影を希望なら、
その機能を持ったEP-5 EM-1等が適していると思います。

上記機種は私の推測ですので確認して下さい。

     

書込番号:16914340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/04 13:18(1年以上前)

なんと、素晴らしい映像ですなパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)!

書込番号:16914539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/04 20:08(1年以上前)

o-zakenomi さん

詳しく検証していただき、ありがとうございます。

>外部電源で撮影中

この段階で、SH-60はそんな事が出来るのか、という状態です。
XZ-1もSZ-10も、充電コードを挿して通電した段階で、
再生は出来ても撮影は出来ません。
スリープの後、勝手に電源が落ちない様に出来れば、
少なくともバッテリーがもつ間は撮影出来るのですが、
どうすれば電源が落ちない様に出来るのか、、、
SH-60でも、やっぱり出来ないんでしょうか?

>その機能を持ったE-P5 E-M1等が適していると思います。

こんなの、外に放置する勇気は有りません。
それに、マクロ性能はSH-60の方が使いやすいと思います。たぶん。
インターバル撮影に関しては、ペンタックスのWGシリーズが多分一番優秀だと思います。

書込番号:16915793

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/04 23:28(1年以上前)

おっとっと。。。様
ペンタックスWGシリーズがインターバル機能内蔵してたんですか。
知りませんでした。WGシリーズなら防水防滴対応なので雨天でも使えて便利ですね。
但しこれも電源は何分か後に切れてしまうのでしょうね。

HS-60ですが外部電源でも撮影出来ますのでその辺は重宝します。(勿論静止画だけ)
HS-60がインターバル機能内蔵なら外部電源で供給しながらタイムラプス撮影ができるのですが。

クレヨニスト様
>素晴らしい映像ですなパシャッ。。。ホントですか。出勤前慌てて取りましたので
切れたり被写体が横を向いたりしているので ???な気持ちです。
しかし、有難うございます。

書込番号:16916866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/05 10:14(1年以上前)

>但しこれも電源は何分か後に切れてしまうのでしょうね。

一旦スタンバイになり液晶画面が消えますが、撮影時には復帰するはずです。
どこかにその記述が有りますが、どこだったかは覚えてません。
多分WG-2だったと思います。

>HS-60ですが外部電源でも撮影出来ますのでその辺は重宝します。(勿論静止画だけ)

これを教えていただいただけでも、大きな収穫です。
少なくとも、スリープ後に電源が落ちる直前に撮影する様に設定すればいい訳ですから、、、
15分位でしょうか?それを繰り返せば、長時間撮影出来る様に思います。

もう一つ、教えて下さい。
HS-60にはマニュアルフォーカスが有りません。
インターバル撮影時にオートフォーカスはどの様な挙動をするのでしょうか?
いちいち探されると困るんですが、、、
ペンタックスWGにはマニュアルフォーカスが有ります。この辺も優秀です。

書込番号:16918037

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/05 12:54(1年以上前)

おっとっと。。。様

昼休みなので今UP致します(うそです。いつの時間でもそっとUPしています)
SH-60にはマニアル設定は無いので私も大丈夫かな?と思っていました。
私の家から小学校の通学路が見えますので「ミニチュア設定」で撮って見た結果
相当望遠気味でピント範囲が狭いにも係わらず全てジャスピンでした。

しかし・・・私の設定がいつも3秒なので、合焦したままになっているのかも知れません。
今日10分設定で撮影し報告します。

書込番号:16918446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/05 14:16(1年以上前)

>合焦したままになっているのかも知れません。

合焦したままになっているなら、かえって問題ないんですが、、、
まあ、普通に考えると、インターバル撮影でシャッターが落ちる度に
オートフォーカスが動作して、ピントをその都度合わせようとすると思います。
景色だと、まあずれる事はないので問題ないんですが、花等、
マクロ撮影に近くなるとピント位置がそれなりにシビアになりますので、
設定したフォーカスで固定したいんですよね。
いちいちオートフォーカスをされると困るので、マニュアルフォーカスが欲しいところなんです。

書込番号:16918646

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/05 18:09(1年以上前)

当機種
当機種

1枚目

2枚目約12分後(exif時間参照)

おっとっと。。。様
3時のブレークタイムにテストして見ました。
まず3分ぐらいでスリープ状態に入りその後10分ぐらいで完落ちになりますが
その完落ち寸前にシャッターが切れるように設定して見た結果の写真をUPします。
被写体との距離90cm exifで確認出来ますが相当の望遠域です。
完落ち前ならカメラが距離を認識しています。(詳しい人からすると当たり前ヤンて言われそう)

おっとっと。。。さん 
私の一連の解答は的を得ていますか。?
読み返す度に破綻しているような気が・・・・・ウ""

書込番号:16919342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/05 19:28(1年以上前)

スレ主様、何か、私の分かりづらい質問に巻き込んでしまって申し訳ありません。
随分とお手間をおかけしてしまいましたね。おそらく私は当たり前の事を聞いてしまっていると思います。

2枚目のお写真では、測光をやりなおしています。(当たり前なんですが)
同様に、オートフォーカスもやりなおしているはずです。(これも当たり前のはずです)
ためしに、2枚目の写真を撮る前に被写体を動かしてみると、きちんとオートフォーカスがピントを合わせるはずです。

インターバル撮影で植物を写す時、露出についてはマニュアル設定出来ると思いますので固定できますが、
フォーカスについては、マニュアルで固定できないとちょっと困った事が起きます。何故なら、
長時間のうちには植物も動きます。するとオートフォーカスが何処に合わせるのかが分からなくなってしまいます。
それを避けるにはどうすれば良いか?

中途半端で申し訳ないのですが、取扱説明書を読んでから改めてお伺いさせていただきます。
今時間がないもので、、、また後程、、、

書込番号:16919604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/15 17:45(1年以上前)

やっと時間が出来まして、取扱説明書を読んでいます。
このカメラでインターバル撮影をする場合、マニュアルフォーカスがないため、
三脚に固定してから、タッチパネルでAFロックする事になるんでしょうか、、、
ところが、「シャッターを切るとAF ロックは解除します。」と書いてあります。
残念ながら、2枚目以降のピントが何処に合うのやらわからない、、、

SZ30MR発売以来、このレンズのテレマクロ性能が気になってしょうがないのですが、なかなか買うに至りません。
外付けファインダー取付可でマニュアルフォーカスが有れば、もっと高くても買うのに、、、

書込番号:16959857

ナイスクチコミ!2


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/15 21:51(1年以上前)

おっとっと。。。さま
おっとっと。。。さまは花をインターバル撮影をしたいと
おっしゃっておられましたね。
間隔は私の様に数秒ではなくもっと長いものになると思います。
そこでですが、私が12月5日にUPした写真の通り、
1.リモコンより信号を受ける 2.合焦する 3.シャッターが切れる、の繰返し。
となりますので花の撮影ならいけると思いますよ。

私は遠くの被写体を3秒間隔で実験しましたが、
本日勉強の為に、接近した被写体で同じ3秒間隔で写してみます。
シャッターが開き合焦(AF)し、シャッターが閉じる 次の3秒後の信号を待つ。。。。。
カメラの方がこの連続撮影に付いてきてくれるのかの実験です(合焦に手間取る)。
その他、このリモコンの時間を刻む信頼性の実験でもありますので。

では後ほどUPします。

書込番号:16960918

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-zakenomiさん
クチコミ投稿数:362件

2013/12/16 02:39(1年以上前)

おっとっと。。。さま
>三脚に固定してから、タッチパネルでAFロックする事になるんでしょうか、、
その通りです。
まず一枚目は被写体を確認しこちらでシャッターを切ってやります。
その後は設定した時間の間隔で撮影が続行されます。
私がテスト撮影するより解りやすい物が有りましたので下記を参照下さい。

下記ミノルタの中でも書いてありますが、少し引き目にした方がよさそうです。
YouTubeのUP画像は余りにもアップで撮ったため、フレームアウトした所が
有りましたので選びました。
http://www.camecame.com/camera/kenkyu/inter/catalog1.html
http://youtu.be/pu8YhlwzDIA

書込番号:16961767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/22 22:40(1年以上前)

このレンズの最大の美点は、先にも書きました通り、そのテレマクロ性能にあると思っています。
望遠端でマクロ撮影をする場合、被写界深度が浅くなりますのでピント合わせもシビアになります。
やはりマニュアルフォーカスと、ピント合わせをするための外付けファインダーは欲しいです。
或いはタッチフォーカスでフォーカス位置をメモリー出来ればいいのですが、、、
色々と検証していただき有難うございました。参考になりました。感謝です。

書込番号:16987589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

デザインは高倍率ズームで一番好き、です

2013/10/01 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

クチコミ投稿数:907件

手軽に持ち歩けるコンパクトな高倍率ズーム、前から気になってるんですが、デザインはこれが一番好きです。

外付けのEVF付けられる機種出たら、買ってしまいそうなんですが、そういう機種なかなか出ませんよね(^_^;)

結構需要、あると思うんですが・・

ネオイチほど大きくなくてバッグに入って、EVF付けば望遠も撮りやすくなると思うんですが(^_^;)

書込番号:16652287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/01 07:56(1年以上前)

同感です♪

今だと…ソニーHX50V一択でEVFが高価過ぎて(;^_^A

書込番号:16652663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/01 08:08(1年以上前)

気合い入ったレンズにして…外付けEVFにも対応した…“XZー100”…無理かな(笑)!

書込番号:16652696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件

2013/10/01 10:47(1年以上前)

ほら男爵さん、そうなんです。

高倍率コンパクトって人気のあるジャンルだと思うんで、あってもいいんじゃないかなーと思うんです。
EVFあった方が撮りやすいですし。

書込番号:16653052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件

2013/10/01 10:51(1年以上前)

松永弾正さん、欲しいです、それすごく(笑)
ただ、とんでもなく大きくなりそうな気が(^_^)

書込番号:16653064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/01 12:33(1年以上前)

XZー10がよいレンズなら豆粒センサーでも大丈夫なことを証明してくれましたからね(笑)!
無論…1/1.7センサーにこしたことはありませんけどね(笑)!

書込番号:16653315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/01 12:49(1年以上前)

ただ、価格が控えめなのもこのデジカメのメリットだと思いますので、
ちゃんとした外付けのEVF対応だとボディ強度などでそれなりに価格が高くなってしまうでしょうから、
すこし荒い表示の安いEVFをフラッシュの部分に内蔵して、ポップアップする様にすれば、
小さめのデザインで、安めに作れる気がします。

大きかったり高いと売れないので、とりあえずEVF付いてる感じの物でいいと思います…

書込番号:16653364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2013/10/01 12:58(1年以上前)

ねねここさん、パナのLF-1くらいのでいいので付いたら便利ですよねぇ〜(^_^)

書込番号:16653395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/01 13:27(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010496_J0000005988

SH-50から、ほとんど変わってない感じですが、
安いEVF(VF-3)に対応するといいですね。

書込番号:16653481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2013/10/01 13:38(1年以上前)

じじかめさん、SH-50も機能面で特に不満なかったんでそのままなんでしょうね〜♪

オリンパスのミラーレス使ってる人割とEVF持ってる人多い気がするものですから、

使いまわせたら便利ですよね。

書込番号:16653517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/02 01:04(1年以上前)

こんばんは!

コレ、この間発表になった機種ですね。
僕もサイト見ました。

サンプルが上がってないので、違う用事でメーカーに電話した時に聞いたら「準備中」との事でした。
ホントかなぁ?!(笑)

と言うのも、換算600oで40センチまで近づけるマクロってスゲェ!!と思い、画像を見たかったんですが・・。
最新の画像エンジン積んでるし、HDR機能もあるし、手ぶれ補正は一番強そうだし、今後の価格推移次第では面白い1台になるのではないでしょうか☆

あと、皆さんお話しのようにスタンダードクラスのコンデジの中では最上位?なだけに、せめて外付けEVFに対応可能としてくれたら、XZシリーズのユーザーも食指が動きそう?

書込番号:16656033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件

2013/10/02 09:00(1年以上前)

コレイイ!さん、そうなんです、この機種のテレマクロちょっと面白そうなんです♪

ほら男爵さんも言われてますが、現状で高倍率ズームで外付けEVF対応はソニーHX50のみで、
RX-1と共通の高いEVFしかなくて・・・(^_^;)

VFシリーズだったら使いまわしの機種が多いし、何よりオリンパス、最近コンデジにファインダー
ついてる機種ないですから需要あると思うんですけどねぇ。

まあ、自分が欲しいだけなんですが(^_^;)

P7800とかLF-1とか内蔵EVFの機種の発売とか聞いたりすると、コンデジでもファインダー覗いて撮影
したい〜、という方、多いんじゃないでしょうか♪

書込番号:16656687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/06 08:02(1年以上前)

この機種もWiFiは非搭載みたいですね?
いまやコンデジはスマホやタブレットとの連携は必須になりつつあるのに、オリンパスはWiFiを搭載してきませんね…
もちろんWiFi機能のあるSDカードを使えば済む話ではありますが。(^^)

書込番号:16671748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2013/10/06 14:38(1年以上前)

三潭印月さん、坊水カメラとか出来るだけボディに開けるとこない方がいいものからでもwifi対応でコードレス充電、さらに内蔵メモリの大容量化、とかしてくれると便利ですよね〜(^_^)

書込番号:16672883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS STYLUS SH-60のオーナーOLYMPUS STYLUS SH-60の満足度5

2013/10/07 00:36(1年以上前)

コレイイさん
600mmで24倍ズーム+1600万画素+40センチ24倍は既に出ている仕様なので
SZ-16やSZ-31MRでも同じ映像になります。
画像処理エンジン分の変化しかありません。
参考までに

個人的にはSZ-10の18倍で望遠側F4.4が良かったなぁ。
あのレンズの方が良く映った気がするのは私だけ?

ちなみに小生は
XZ-10も購入したのですが、知り合いが欲しいと言ってきたので1万で売っちゃった。

買ってはすぐに手放すのが得意なんですが、E-P3とXZ-1は手元に残ってますね。
動画用に考えているのですが、店に置いてないから実力がわからんですw

書込番号:16675072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件

2013/10/08 03:47(1年以上前)

digitaalkaamera さん、発売前ですから〜(^^♪

書込番号:16679039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS STYLUS SH-60の満足度3 カメラ万華鏡 

2013/12/16 19:25(1年以上前)

この大きさで、evfがついて、光学フィルターが付けられて、望遠側の画像がもう少しーーーーだったら、最高ですね。プラスマイク性能ーーーって人間は貪欲ですね。ま、だから進歩もあるということでしょうか。普通使いには動画も含めて、なかなかのカメラですね。

書込番号:16964009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

5軸手ブレ補正/24倍ズームのSH-60

2013/09/25 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130925_616742.html

5軸手ブレ補正/24倍ズームのSH-60がでるようです。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh60/index.html

ただ、静止画が3軸で、動画がハイブリッド5軸の様です。
でも、テレマクロに強いレンズとタッチパネルで手ぶれもしにくくなると便利でしょうね(^^;…

書込番号:16632093

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2013/09/25 20:23(1年以上前)

良いですね。

でもこれのおかげ?で
SH-50が、過去発売された機種に追いやられてました。

SZ-31は、まだ現役機種扱いなのに(^_^;)

書込番号:16632315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/25 20:39(1年以上前)

SH50はトラブルが多かったですが、今回は大丈夫でしょうか。

書込番号:16632382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/25 20:41(1年以上前)

今回は発売延期はないのでしょうね。

書込番号:16632394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/25 20:42(1年以上前)

あれっ!? かぶってる・・・

書込番号:16632396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/25 21:01(1年以上前)

かなり気になる存在!

書込番号:16632473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/25 21:06(1年以上前)

digicame-infoのFT4とかで噂されていた仕様では28-300mmとありましたが25mmの更に広角始まりの高倍率ズーム機だったんですね。まあこっちの方はほぼ当りですか。
っでXZ-2とは違うハイエンド・コンデジの方はどうなりますか、XZ-3にするには目新しい新機軸がE-P5からの流用とかしかないようだし、そうなるセンサーを1/1.7型から4/3センサーにしたオリにおける高級コンデジを出すのかどうかですね。もし出してしまえば禁断の実を食べてしまったことになるのでμ4/3と共食いしないように売り方を考えないといけないですからね*_*;。

書込番号:16632489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/25 21:39(1年以上前)

そこがOMーDなのかもしれません。

書込番号:16632650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2013/09/25 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>今回は大丈夫でしょうか。

SH-50とそんなに大きな差がある感じではないので、
新しいイメージで売るために作った機種ではないかと思いますから、大丈夫なのだと思います。

>センサーを1/1.7型から4/3センサーにしたオリにおける高級コンデジ

どうでしょうね。センサーを大きくして写りがいいコンデジはできると思いますが、
やはり広角化でレンズが大きめになったり、明るいだけの単焦点的レンズではそんなに新鮮ではない気がします。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004a/nr040216c8080j.jsp
個人的にはニコンP7800の様なメカニカルなコンデジで昔のC-5050やC-8080の様に
EVF内蔵でとことん操作性やズイコーレンズにこだわったオリンパスらしい機種がいいなと思います。
m4/3一眼のエントリー機種はどこか物足りない気がしていますので、
できれば2/3サイズの素子で昔の名機みたいな物がいいです(^^;…

書込番号:16632667

ナイスクチコミ!5


鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件

2013/09/25 22:24(1年以上前)

SH-50の作例を見ると、高倍率ズームの割にしっかりした
写りなので、SH-60にも期待です。

価格がこなれたら、手持ちのSH-25MRを下取りに出して
買い替えようヽ(´▽`)/

書込番号:16632843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2013/09/26 01:42(1年以上前)

鳳龍さん

レンズ的にはいろんな機種で使ってる物ですし、超解像技術もだいぶこのレンズに合わせてきてるでしょうから、
いいころあいかもしれませんね。

SH-50のマイナーチェンジした機種だとすればSH-50が遅れてくれたお陰で、
SH-60が買えるという感じかもしれません(^^;…

書込番号:16633592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/26 07:41(1年以上前)

VF3が装着出来たらなぁ………(´▽`*;)

書込番号:16633934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/26 07:48(1年以上前)

仕様表からは、部品を変えているようにも思えないですし、ファームウェアアップデート相当のマイナーチェンジに思えますね。メーカーとしては、SH-50にケチがついて売れなくなったのでてこ入れが必要だったんでしょうけど、これはなぁ。。
動画用にSH-50を買いましたけど、ダマサレタ、というか見落としていた、動画撮影中にズームすると音が入るとか、ズーム速度を調整できないという、仕様表に出てこない問題点が改善されているのであればよいのですが。

散々になったSH-50ユーザに、お詫びとしてフォトストーリーを追加するファームウェアアップデートを提供してくれれば、嬉しいんですけどね。過去の対応を見てても、期待できないだろうなぁ。

書込番号:16633945

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/26 13:55(1年以上前)

EVF外付けに対応するのも、意外と面白そうですね。

書込番号:16634750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2013/09/26 15:31(1年以上前)

>できれば2/3サイズの素子で昔の名機みたいな物がいいです

C-8080 C-5050 C-70 電池はお亡くなりになりました。
あの頃は良かったぁ・・・と言う言葉は・・うーん。

あのまんまでいいから、エンジンを最新に。そしてSDカードにだけはしてね、そうそう。値段も昔のまんまで良いからね!

どっかの工房で・・・やってくれそうにないかなぁ?

書込番号:16634990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2013/09/27 01:45(1年以上前)

>あの頃は良かったぁ・・・

あの頃はあの頃で多少得意不得意の問題もあった印象でしたので、
やはり今の部品で作ってくれればいいだろうなと思います。

個人的にC-5050は買う手前まで行ったので、形はそのままの感じでもいいですが(^^;…

書込番号:16637162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/09/27 22:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010496_J0000005988

60になつた意味がわからない。
SH-50aぐらいでよかったかも。
又は、SH-50は無かった事にしたいの?

書込番号:16639899

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SH-60」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-60を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-60
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月上旬

OLYMPUS STYLUS SH-60をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング