OLYMPUS STYLUS SH-60 のクチコミ掲示板

2013年10月上旬 発売

OLYMPUS STYLUS SH-60

「フォトストーリー」を搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS SH-60 の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS SH-60とOLYMPUS STYLUS SH-1を比較する

OLYMPUS STYLUS SH-1
OLYMPUS STYLUS SH-1OLYMPUS STYLUS SH-1OLYMPUS STYLUS SH-1

OLYMPUS STYLUS SH-1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月18日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-60の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-60オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年10月上旬

  • OLYMPUS STYLUS SH-60の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-60の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-60のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-60 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-60」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-60を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 
機種不明

この機種を持っている方に質問です。

このたび、オークションで手に入れたのですが、液晶画面にコーティング剥がれのような後がありました(液晶画面の左下のカギ括弧で囲った部分)。

出品者いわく、買った時から保護フィルムが貼ってあるから、保護フィルムのコーティングの剥がれだということです。

目視をする限りは気泡は入っていませんし、液晶画面の方が本体よりも紙1枚くらい下がってますので、私は保護フィルムは貼ってないように見えるのですが実際はどうなのでしょうか?

ちなみに電源を切ったまま、液晶画面を上に向けて蛍光灯をうつすと蛍光灯が青っぽく反射します。この青っぽく映るのが保護フィルムが貼ってある証拠になるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20925780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/05/29 09:27(1年以上前)


保護フィルムが貼ってあれば
保護フィルムの表面に
ストラップの金具等が当たり
コーディングが剥がれた
状態になっているんだと思います。
保護材の傷なので
気にする必要はないかと思いますが。

別メーカーですが
私の手元にもおんなじような
コーディングが剥がれた
保護フィルムの個体があります

書込番号:20926246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/05/29 09:36(1年以上前)

画像を拝見する限りは貼っていないようにも見えますが・・・

保護フィルムが貼ってあるなら、フィルムの端に粘着テープを貼って引っ張ればフィルムごとめくれるかも知れません。

でも、フィルムが貼ってないなら、新たなコーティング剥がれを作ってしまう可能性もありますが・・・・

書込番号:20926259

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2017/05/29 13:37(1年以上前)

剥がれるようなコーティングがある保護フィルムは少ないでしょう。
つまり、保護フィルムにコーティングはないのが一般的だと思います。
それより、保護フィルムは液晶画面より小さいですから貼ってあるかどうかは見れば判ります。
見ても判らない場合は貼っていません。

買ってから保護フィルムを貼っていたから(それを剥がした時に)コーティングが剥がれた跡ということではないでしょうか?

書込番号:20926649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/05/29 14:20(1年以上前)

こんにちは

所有者ではないのですが、
後貼りするようなフィルムではなく、
生産時にコーティング液を塗っているのでは?

皮脂が着いたままだと塗ったコーティング剤が溶けてしまい、
だんだん薄くなっていったような感じがします。


ソニーのハンディカムのタッチパネルもよく使う位置でそんな感じに擦れたような剥がれたような…に見えます。
ガラケーからなので超縮小画ですが。

お邪魔しました。

書込番号:20926705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/05/29 14:32(1年以上前)

へー
そうなんですかぁ。
IPadやスマホの保護フィルムとかで
光沢仕様とか
反射防止仕様とか
サラサラ仕様とか
指紋低減仕様とかって
表面のコーティングではなくて
素材そのものなんですね。

書込番号:20926727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/05/29 20:19(1年以上前)

写真では、フィルムならばあるはずのフィルムと液晶の段差がありませんので、液晶パネルが傷んでいると思います。
メーカーは有償修理での対応となります。
>保護材の傷なので気にする必要はないかと思いますが。 
 新品購入時についていた使用時に捨てる簡易保護シートが傷んでいる程度と思われているようですね。

 オークションに出品時に、このキズの写真はあったのでしょうか?
 まともな出品者ならば、写真付で不具合点として説明すべきものであり、写真があってチェックされていなかったのであれば文句はいえません。



書込番号:20927432

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaniさん
クチコミ投稿数:99件 気の向くままに・・・ 

2017/05/30 22:22(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございました。
やはり、保護フィルムは貼られていないこと、液晶画面のコーティング剤が剥がれていると判断しました。

オークションの商品写真にも写っておらず、説明にも無かったため意図的とも思える感じで後味の悪い取引になりましたが、皆様のご意見でとりあえず真偽がハッキリしたので良しとします。

書込番号:20930318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/30 22:27(1年以上前)

それがオークションです。

書込番号:20930338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

不具合の修正してもらえず

2015/12/14 15:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

クチコミ投稿数:3件

シャッター押下直後にズームレバーを操作すると、レバーを離しているにもかかわらず、ズームが最大(又は最小)まで止まらずに行ってしまう事があり、その間(2秒程度ですが…)、制御が一切効かなくなる不具合があります。
既にメーカーの方でも状況を再現できたとの事でしたが、対応は行わないと言われてしまいました。

具体的にはSDXCカードに7500枚以上写真があった時に上記動作を行うと発生するとの事でした。
「SDカード中の写真の枚数が多い時に撮影すると、記録が追いつかずにズームの制御もできなくなる」との回答でしたが、それとともに、「SDXCカードの場合は1万枚以上の記録というのも普通に考えられます」とも言っていました。

1万枚以上の記録を想定していながら、7500枚以上記録すると、一部動作で不具合が起きるのって仕様としておかしいですよね…。

「安いカメラに対しては不具合があっても対応しません」というメーカーの姿勢のように感じてしまいました。
今後、購入予定の方の参考になればと思います。

書込番号:19403571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/12/14 21:19(1年以上前)

そこまで1枚で撮らないので参考になりました。

特に低価格の製品ではカードリーダーや画像エンジンのパワーが弱いのでタイムラグがあるのでしょうね。

そうすると、カシオなどの2CPUや3CPUの機種ならイケるのかもしれませんね??
PCも32bitより64Bitの方が並列作業でもスムーズなはずですので…

書込番号:19404545

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/14 21:27(1年以上前)

私も、何らかの不具合が発生して撮って残しておいたデータをダメにするよりは
1枚に撮る枚数を減らしますね。
まあ、撮っても1000枚+αくらいかな…

書込番号:19404572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/12/14 22:43(1年以上前)

 わたしだったら、撮影後にPCに取り込んだ後にカードはフォーマットしますのでそこまで枚数を記録することはありえなく、SDXCの出番はありません。
 おそらく、大量に枚数を記録するとアクセスに時間がかかるようになり他に影響を与えているものと思われます。
 改善するには、根本的に見直す必要があるのでは

 最近は、マスターをSD等のメディアに書き込んだままとするので、さらに大容量メディアにする、バックアップの意味でPCに取り込んでもそのまメディアに記録しておくというケースがありますが、それで逆に問題がでてもどうしたものかと思います。

 同様の枚数が多いトラブルは、サムスンのフォトフレームで引っかかりました。
 内部に4000枚以上記録すると、二度と起動しなくなる。
 取り込み時に自動的に、適切なサイズにリサイズする機能がありそれを利用したら、内部で4000枚を超えてしまい、起動しない。
 最初から枚数の件を指摘しましたが、サポートは理解できなくて、二度目も単に交換で対応しようとしたので、私が指導した結果
 あんのじょう枚数が多くなると、二度と起動しなくなる仕様であり、サムスンの製品全ての仕様なので他の機種にしても同じこと
 保証期間中のみ交換で対応するという ばかげたものでしたので返品しました。
 製品のバグもありますが、メーカー自体がバグなのでサムスンの製品はその後購入していません。

書込番号:19404902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/14 22:54(1年以上前)

マーフィーの法則を思い出したよ。

バグではなくて仕様です。

書込番号:19404946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/15 00:16(1年以上前)

>ねねここさん
やはり、値段相応なのですかね…。
ただ、記録が遅くなるのは仕方ないとして、ズームの制御がそこに影響を受けてしまっている事に問題を感じます。


>okiomaさん
撮影したデータはこまめにPCに取り込んでいますが、SDカード内の写真はそのままにしてあります。
パソコン側で何か問題があった時のバックアップとして…。
1000枚程度ですと今回の問題は起きませんね。


>あんぱらさん
まさに、おっしゃる通りでメディア1枚あたりの容量が少なければSDXCの出番は無いのです。
しかし、メーカーもSDXC対応と謳っているのであれば、最低限、64GB程度分の写真までは正常に動作するようにしてもらいたいものです。
私もあんぱらさんと同じように、今回、オリンパスで交換してくれましたが、それでも同じ問題が発生したので個体の問題ではなく、機種の問題だと訴え続け、SDカードも預けたり、再度カメラ本体を送付したりして、ようやく「再現できました」
との結論を出して頂きました。
半年近く訴え続けてようやく、機種の問題だと発覚しましたが、
「今回の件は対応しない事が決定しました」
との連絡を受けたので、機種固有の問題としてこちらで情報共有させて頂こうと思った次第です。

問題のある動作があり、再現までするのに改善しないというメーカーの姿勢に疑問を感じたので私もあんぱらさんのサムスンと同様に今後はオリンパスは避けると思います。


>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
仕様であるのであれば、枚数に関する仕様を記述して置くべきだと思います。
そして、仕様であればメーカーが把握しているはずですが、今回の件は把握していませんでした。
今回の件は、記録動作がズームの制御に影響してしまっている事に問題を感じています。
製品として出荷している以上、このような性質の問題は修正してもらいたいものです。

書込番号:19405208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/15 06:49(1年以上前)

マーフィーの法則では・・・
クライアントからバグではないかと突っ込まれたときに
苦し紛れに「バグではなくて仕様です」って答えることを言うんだよね。

まさに今回のケースなのです。OLYMPUSはそれをやっちゃった訳で・・・

書込番号:19405558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/15 08:06(1年以上前)

写真データの管理や保管は人それぞれですが
今回の件も作動の遅れでなく作動の不具合なら
メーカーは大きな容量のカードを使えるとするなら
頑張って欲しい物です

※個人的には短期間で7500枚撮られるなら仕方ないですが
大切な過去のデータは余り持ち歩かない方が
良いかと思います
カメラの紛失や盗難も有り得ますし
永久補助を謳うカードメーカーも
故障したら新しいカードをくれるだけで
中のデータは保証してくれません


書込番号:19405651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 00:05(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
「マーフィーの法則」を知らなかったのですが、そんなオチがあったのですか…。
まさに、そんな感じですね。
このメーカーが医療機器を作っていると考えるとちょっと怖いです。


>gda_hisashiさん
今回、私が問題にしているのは不具合に対するメーカーの対応です。
特定の条件下で制御が効かなくなる(=暴走する)という事は設計に問題があると考えます。

使い方に関してはそれぞれのやり方があると思うので、データに関しては自己責任で管理すれば良いと思います。

書込番号:19408115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2015/12/16 08:55(1年以上前)

>今回、私が問題にしているのは不具合に対するメーカーの対応です。
>特定の条件下で制御が効かなくなる(=暴走する)という事は設計に問題があると考えます。

作動シーケンスの遅れによる遅延作動でなく暴走ならその通りだと思います
ファームアップとするか次モデルで対応となるか判りませんが
メーカーの設計ミスだと思います
(遅延の場合は仕方なく説明書にコメントがあれば親切かと思います)

書込番号:19408708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

とにかくピントがあいにくい

2015/07/31 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

クチコミ投稿数:1件

デザインに惹かれたのと、適度な重さと大きさがいいと思ったので購入しましたが
とにかく、ピントがあいにくいです。
現在は別のニコンのコンデジを使用しています。
画質も可もなく不可もなく
私にはちょっと扱いづらいカメラでした。

書込番号:19013742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/31 12:14(1年以上前)

残念ですね。

書込番号:19013798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/31 12:36(1年以上前)

どういう設定で、どの様なシチュエーションで、どんな物を撮って、どうピントが合わないのか?
全くわからない。

書込番号:19013849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/31 17:06(1年以上前)

これだけでは、単なる愚痴&悪口にしか受け取れません

もう少し、具体的な状況をお聞かせ願えれば…
もう少し、マシなお返事もできるというものです

書込番号:19014354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SH−60とTZ70のテレマクロの撮り比べ

2015/07/22 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
別機種
当機種

SH−60とTZ70のテレマクロの撮り比べ

両方とも同じ位良かったです

書込番号:18990273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SH-60とF1000のテレマクロの撮り比べ

2015/05/25 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
別機種
別機種

SH-60とF1000のテレマクロの撮り比べ

どちらも素晴らしいですね

書込番号:18809182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

桜をテレマクロで撮りました

2015/04/04 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-60

スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種
当機種

桜をテレマクロで撮ってみましたが

難しいですね

ノイズが多くなりました

書込番号:18648931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/04 22:48(1年以上前)

別機種

1枚目、いいですね!背景が素敵です。
光量があればノイズも目立たなくなるのでしょうが、ノイズよりブレ優先、雰囲気優先で良いと思います。

私もノイズに強いと言われる機種で本日写してみました。
やはり写真はノイズどうこうより雰囲気だったりセンスだったりって要素の方が100倍重要ですね(^^;

書込番号:18648980

ナイスクチコミ!4


スレ主 大事さん
クチコミ投稿数:115件

2015/04/05 00:01(1年以上前)

AppleCameraさん こんばんは

本当に同感ですね、あまり気にしないほうが良いかもしれませんね

しかしいいカメラで上手に撮られていますね

ISO100ピッタリですね

ありがとうございます

書込番号:18649243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SH-60」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-60を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-60
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月上旬

OLYMPUS STYLUS SH-60をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング