MDR-NWBT20N
- 周囲からの騒音を約98%カットできるBluetooth対応イヤホン。
- 周囲の騒音を分析し、最適なノイズキャンセリングモードを自動選択するAIノイズキャンセリング機能を搭載。
- NFCを搭載しているため、ペアリングやBluetooth接続、電源オンなどがワンタッチで行える。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2017年2月23日 11:01 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2016年11月16日 07:22 |
![]() |
21 | 3 | 2016年10月4日 14:14 |
![]() |
11 | 3 | 2016年8月29日 06:17 |
![]() |
1 | 2 | 2016年4月27日 19:54 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2016年3月27日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
この機種もMDR-EX31BNも後継機、出ないですね。
いよいよ左右完全ワイヤレスイヤフォンの発売、間近かな??
海外では完全ワイヤレスのノイキャンタイプが発表されたので そろそろ?
LDACは・・・小出し商法のソニーのことだから
今回はダメかも!?
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
電源が入らず説明書に書いてあること一通り試したが改善しないので、初期不良と思い販売元(ネット家電量販店)へ交換依頼しました。
ソニーへ故障かどうか問い合わせて、交換依頼が出れば対応するということなので、ソニーへ問い合わせ。
そしたら、都内数件しかないソニー提携店へ持ってこいとのこと。。
実店舗で購入していれば、その場で診断してくれたりもするんでしょうね。
なんだか、ハメられた気分です。
しかも7日以内に持ってこい、だし、最寄りの修理受付店舗は日・祝休業。
もー面倒臭すぎて新しいの買うか悩んでます。
ネットを漁るとどうやら初期不良よくあるみたいなので、実店舗で購入されることをオススメします。
7点

拝見しました
お気持ちお察しします
基本的に他のクチコミで拝見したり返事でふれていますが
購入直後はメーカーには確認程度で購入店舗に対応してもらう方があっさりな事が多いですが
ネット専門店舗は初期不良などの対応が短くメーカーに確認してからでないとだめと言うことが多い傾向です
購入されたネット量販店がお近くに時店舗があるようでしたらそっちに行って対応現物みてもらい交換してもらうとよろしいかとはおもいます
ネットのみの専門店でしたら今回の問い合わせ経緯を説明してどうでしょかね?
いつどこにかけたか担当者が別れば合わせ購入店に伝え
提携修理窓口店舗に行ってみてもらわないと言われましたが近くでもないしもしも初期不良と判断されたら二度でまなので可能でしたら返金か交換お願いできませんでしょうかて行ってみてはいかがでしょうかね?
あとは付け加えるなら窓口行けないので近所の量販店で簡単にみてもらって初期不良かもと判断されたのでどうにかできませんか?でもいいですし
アドバイスで申し訳ありませんが上手く行けばいいですが
では
書込番号:20390328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アドバイスありがとうございます!
実店舗が近くにありますので、そちらに持って行ってみます。
だいぶ凹んでたので、すこし元気がでました笑
書込番号:20390493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近このイヤホン購入しましたが、同じく充電できなくなり、実店舗を持っていこうと思しましたが、直前にもう一回試して、充電できるようになりました。最後は純正充電USBケーブル使用で、それ以外は他のUSBケーブル使用でした。現在純正USBケーブルしか使っていません。
書込番号:20397920
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
同じSONYのBTイヤホンで同時期(2013秋)に発売されたMDR-EX31BNがありますが、-NWBT20Nとの違いがよくわかりません。
価格的に3,000円程度の差がありますが、性能差にもこの価値差分の違いがあるんでしょうか?
発売されて、3年近くなりますがもうそろそろ新型が発売される時期でしょうか?
手軽な価格でNC付きのBTイヤホンと欲張りな注文をすると中々見つかりませんね。
5点

過去に答えている例があり、コピペだとカッコ悪いのでリンクを貼っておきます。最も大きな違いは通話にも対応しているのがMDR-EX31BN、非対応なのがMDR-NWBT20Nと言う事になりますね。Bluetoothで通話しないならMDR-NWBT20Nがお得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569360/SortID=17987355/#17990266
書込番号:20170089
11点

sumi_hobbyさん
早速のご回答ありがとうございます。
明快にわかりました。20Nに決めました!
書込番号:20173567
2点

もう買われたでしょうし、機能が多い方を選ばれたようなので安心していますが、一番大きな違いはHold機能(操作無効化)の有無だと思っております。
書込番号:20264420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
こんばんは。
パソコンで使用予定なのですが、Bluetoothの受信機(レシーバー?)を持っていません。
この商品には購入した際に最初から受信機は付属してますか?新たに購入しないと使えないでしょうか?
宜しくお願い致します。
3点

>ヌマッチョさん
受信機は付いてませんね。
PC側にBluetooth機能が無い場合はUSBに差すアダプターを別途用意する必要があります。
例えば下記のような物ですね。
PLANEX Bluetooth USBアダプター Ver.4.0+EDR/LE(省エネ設計)対応 BT-Micro4
http://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2
書込番号:20152274
2点

ちょいまち!
Bluetoothイヤホンなので、いわゆる受信機能は付いてるよ。
送り出し側の装置にBluetooth機能が無い場合には、EXILIMひろまさんご紹介のようなアダプターを、送り出し装置側に使用するんだよ。
書込番号:20152751
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
Sonyのオーディオトランスミッター「WLA-NWB1」とのペアリングできますか?
前機種のMDR-NWBT10Nのほうは正式対応しているのですが古い製品なため入手が困難なので
上位機種のこちらの購入を検討しています。
そこでこちらの製品と 「WLA-NWB1」をペアリングして使用している方いらっしゃいますでしょうか?
1点

以下のリンクの接続情報によればMDR-NWBT20NとWLA-NWB1の組み合わせは音楽再生並びにリモコン操作において問題無しです。WLA-NWB1はまあこの時代の製品なんでNFCはさすがに駄目ですけどね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310040055274/
書込番号:19822193
0点

返信ありがとういございます。
丁寧に対応リンクまで、安心して購入できます。
手持ちのウォークマンのX1060にオーディオトランスミッターを繋いで通勤用に使用します。
通勤等にはブルートゥースが使いやすいですね。
解決済みにいたいます。
書込番号:19824681
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
本体は故障しておらず、Bluetoo接続は便利なのでイヤホンのみ交換を検討しております。
@とAで悩んでおり、皆様にご相談です。
@NC機能を活かすためにMDR-NWNC33を購入。
A発売から大分経っているので、もっといいイヤホン出てるのでは?
NC機能は諦めイヤホン乗り換える。
使っているのはF887を使用しており、予算は6000円です。
特にメーカーはこだわっておらず、どちらかと言うと低音重視しております。
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:19725735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
MDR-NWBT20N用のNCイヤホンはMDR-NC31SPという品番(部品番号は別途有)で部品として購入可能なようですよ。しかも黒は3,000円以下と格安ですね。下記にamazon.co.jpのリンクを貼っておきます。
A-1946-119-A 黒 http://www.amazon.co.jp/dp/B00I3W6DN0/
A-1946-120-A 白 http://www.amazon.co.jp/dp/B00I3W703W/
A-1946-121-A ビビッドピンク用 http://www.amazon.co.jp/dp/B00IYBIIJC/
A-1946-122-A ライトピンク用 http://www.amazon.co.jp/dp/B00IYBMNDE/
A-1946-123-A ブルー用 http://www.amazon.co.jp/dp/B00IYBPMBO/
因みにMDR-NC31SPとMDR-NWNC33は音に関しても別物です。MDR-NWNC33は一世代前の付属品専用であるMDR-NC033の市販バージョンであり、MDR-NC31SPに比べると見通しの良くない籠った音です。NCではない別のイヤホンを購入するのならF887直挿しの相性も考慮して僕のF885では偶然にも4極プラグで大丈夫なのですがリモコンマイク無しの3極プラグのイヤホンがいいでしょう。
6,000円以下近辺の低音十分且つMDR-NC31SPよりもグレードアップ感が得られるという事で僕が選ぶとするとオーディオテクニカATH-CKS550やJVCのHA-FXH30辺りです。まあ、このクラスの製品は量販店でも最も試聴し易いですからシゲ1013さんがもっと好みの音質の物も見つかるでしょう。
書込番号:19726395
5点

sumi_hobbyさん、ありがとうございますm(__)m
予算を一万に変更しようかなあって思ってます
ハイレゾデビューしようかなあと(笑)
エレコムのEHP-1000〜3000
radiusのNe HP-NHR11
ZERO AUDIOのDUOZA ZH-DWX10
上記三点を候補に色々聞いてみようかと思いますm(__)m
書込番号:19731822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクセレクションのSE-5000HRやMDR-NWBT20Nのコントロールボックスと対でノイキャンが効かせられるMDR-NW750Nも冠が付いていますんで合わせて試聴なさってはいかがでしょう。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002938718/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002844727/
書込番号:19732543
3点

sumi_hobbyさん
nw750は気になっているイヤホンの一つだったのですが、NWBT20に接続するとNCの効果が落ちるとブログに記載があったんですよね(汗)
まあ、そこまでNCを重視してはないのですが
書込番号:19732640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





