MDR-NWBT20N
- 周囲からの騒音を約98%カットできるBluetooth対応イヤホン。
- 周囲の騒音を分析し、最適なノイズキャンセリングモードを自動選択するAIノイズキャンセリング機能を搭載。
- NFCを搭載しているため、ペアリングやBluetooth接続、電源オンなどがワンタッチで行える。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年7月24日 17:57 |
![]() |
7 | 2 | 2015年6月1日 12:52 |
![]() |
2 | 3 | 2015年4月5日 11:22 |
![]() |
11 | 5 | 2015年3月18日 23:25 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月19日 22:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月4日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
この製品で飛行機内のエンタメ音声を聞く方法はありますか?
ノイズキャンセリングを使用したまま使えると良いのですが…
よろしくお願い致します。
書込番号:18995001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐縮ですが、それは出来なかったと思います。
航空機内サービスにBluetoothがなかったと思いますし、何よりMDR-NWNC20N、MDR-EX31BNともに、ワイヤレス接続中でない限り、ノイズキャンセルはできないかと。
方法としては、有線でノイズキャンセリングができる機種(ATH-ANC23など)なら、航空機変換アダプターさえあれば、ノイキャン出来ます。
また、生産完了してる、XBA-NC85D、MDR-NC100Dあたりを狙うのも良いかもしれません。
書込番号:18995146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
普段使いにはBluetoothが便利なので、何か使える方法はないかと伺ってみました。
旅グッズのひとつとして、有線のものを検討してみます。
書込番号:18995192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
このイヤホンをXPERIA z3に挿すとステレオマイクとして使えるのは知っているのですが
このレシーバーを通してもその機能はつかえるのでしょうか
ワイヤレスマイクのように使いたいのですが。
書込番号:18829296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ題名すごく恥ずかしいことしちゃった
書込番号:18829320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっぱり(笑
スレ削除依頼出して、スレ立て直したら良いよ
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:18829383
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
このスレを見ればわかりますが、残念ながら非対応です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010510/SortID=16636164/
書込番号:18649411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が調べてみた限り、仕様表を含めBluetooth対応コーデックの記載が見当たらなかったので
質問させていただきました。やはり対応してなさそうですね。
プレーヤー側(NW-S15)がaptX対応なのでイヤフォンも対応のものをと考えたのですが、
純正アクセサリーながら非対応なんですね。
まぁそんなに詳しいわけではないのでaptXだとどれほど違いが出るかわかりませんが…(*^_^*)。
ありがとうございました。
書込番号:18649492
0点

S15は確かにapt-X対応ですが、ヘッドセット側が対応しないと話にならないので(^_^;)
あと、解決したら解決しましたというところを押してスレを閉めてくださいね(^_^)
書込番号:18650383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N

問題なく使えますよ!!
この機種とほぼ同価格で、通話も可能なモデルが、
MDR-EX31BNです。こちらもご検討ください!
書込番号:18591724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投申し訳ないです!
1000円ほど高くなりますが、NFCによる1タッチ接続なども付きます。
こちらの方がXPERIA Z3との相性はよいかと。
書込番号:18591729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラっぺさん、レスありがとうございます。
問題無く使えるとの事、安心しました。
確かにMDR-EX31BNが正規オプションですね。
ただ、U型ケーブルなのと、通話はまずしないので MDR-NWBT20Nを検討してます。
書込番号:18591940
0点

なるほど、確かにU字コードは人によって使いづらかったりしますものね!!
ではMDR-NWBT20Nは最適ですね!!
書込番号:18592245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々見てたら欲が出てきました。
スティックタイプのウォークマン Mシリーズも良いかなと思ってます。
これだと、スマホ無くても使えるし、音も良さそう。
さらにスマホからbluetooth再生も出来て、再生可能時間も長い。
下手なbluetoothイヤホン買うよりコスパ高いですね。
http://kakaku.com/item/K0000579735/
書込番号:18593304
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
Zl2で使っているのですが、その日使うときに接続するまでに毎回5分くらい悪戦苦闘します。スマホを再起動してもペアリングし直しても変わりません。購入して一週間は大丈夫でした。なにが原因なのでしょうか?
書込番号:18494930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家で、WI-FIを使っている時なら、Wi-Fiを切ってみてください。
書込番号:18495155
1点

ありがとうございます。
一応切ってはいるのですが、外でNFCタグをタッチしてスマホと接続させようとしたとき、同時にBluetoothとWi-Fiが起動してしまいます。それが原因なのでしょうか?またなぜ同時にWi-Fiも起動してしてしまうのでしょうか…
書込番号:18496139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWBT20N
今しがた商品が届きパソコンに接続しました。
…が、パソコンの音声が鳴りません。
ペアリングはされてますしそれにコントローラーの再生/停止ボタンが正常に作動するため本体の故障ではないようです。
またイヤホンの方も直挿しすると音声が流れます。
PCの方ではデバイスの欄に表示がありますし音声サービスのステータスも「接続」となっています。
また手持ちのタブレット・スマートフォンにも接続してみるとこちらはしっかり音声は流れ勿論コントロールも効きました。
何故パソコンでのみ音声が流れないのでしょうか…?
パソコン:SVT11129CJS(SONY)
タブレット:Lenovo Miix 2 8 59428524
スマートフォン:REGZA Phone IS04 au(東芝)
0点

まずは、確認です。
音声はパソコンのスピーカーから出ていませんか?。
今はモバイルパソコンなので、実情に合わせた画像を添付できませんが、下記手順を確認してみて下さい。
タスクバーのスピーカーのアイコンを右クリック→再生デバイス(P)をクリック→表示されたサウンドで「再生」のタブを表示→再生デバイスがいくつか表示されますので、その中のBluetoothの再生デバイスをクリックして、既定値に設定(S)をクリック→適用(A)をクリック。
この設定を終えて初めて、Bluetoothの再生デバイス=MDR-NWBT20Nから音声がでると思います。
※画像は、Bluetoothの再生デバイスをペアリングしていないので、再生デバイスはスピーカーしか表示されておりません。
書込番号:18403309
2点

具体的な画像を添付致します。
Bluetooth機器とのペアリングを完了しても、再生デバイスはスピーカーのままです。
Bluetoothの再生デバイスを既定値として初めて、音声がでます。
書込番号:18404043
1点

とんでもなく初歩的なミスでした…
Bluetooth設定だけでなく音声デバイスの方も参照する必要があるのですね
回答ありがとうございました。
書込番号:18438168
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





