
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2014年3月15日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月10日 12:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年12月11日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月4日 21:21 |
![]() |
0 | 5 | 2013年12月11日 13:49 |
![]() |
13 | 2 | 2013年11月24日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

どこの通信会社の回線経由で通話していますか?
書込番号:17047284
0点

通話設定でダイヤルパッドのタッチ操作音
なる項目がOFFになっていました。
普通デフォルトONでしょ。
書込番号:17047339
0点

その設定を on に変えたら、プッシュトーンによる留守電操作等が出来るようになった、ということですか?
書込番号:17048827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、ダイヤルパッドのタッチ操作音の設定というのは、その端末のスピーカーからタッチ音を出すかどうかを設定するものです。
つまり、端末を操作している貴方だけに影響する設定です。
この設定の ON/OFF に関係なく、通話先にはプッシュ信号が届くはずです。
書込番号:17051944
1点

> どこの通信会社の回線経由で通話していますか?
3大キャリア3GスマートフォンMicroSIMです。
> その設定を on に変えたら、プッシュトーンによる留守電操作等が出来るようになった、ということですか?
できませんでした。自宅固定電話にかけるとfonepadでプッシュ音が鳴り
固定電話からも聞こえますが留守電センターにかけると何故かfonepadで
プッシュ音が鳴らず留守電操作もできません。左下のマイクミュート
ボタンが押せない状態なので、自動的にマイクミュートになりプッシュ音
も鳴らないのかも。
書込番号:17061251
0点

確かにプッシュ音は設定で出るんですが音声ガイダンスは反応してくれません
スマフォでは機種によってたまにあるみたいですが、できないのは不便ですよね。
何か対策方があったら自分も知りたいです
書込番号:17304006
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Skypeで音声通話は出来るのですが、ビデオ通信を行おうとすると確実にハングアップします。
WiFiも、3Gも同じ症状です。
ビデオ通信出来ている方はいらっしゃいますか?
何か設定にコツがあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

解決しました。
本日のアップデートでJB4.3にアップしたら、画像通話可能になりました。
動かなくなったゲームもありますが...
書込番号:17055728
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
現在 現在iphone5sとアンドロイドタブレット(WIMAXルータで使用)もしくわノートの2台持ちで外出してますがこの機種で1台にまとめようと検討しています。WIMAXは自宅でも使いますので契約は継続するつもりです。
iphoneのSIMを利用して機能面で何か不都合は考えられるでしょうか バケット上限が7Gなのでフリースポットの利用は可能か同じような使い方をされている方にご教唆お願いします。WIMANのルーターは一応もっていますが。
またソフトバンクへの手続き等は不要でしょうか
0点

そもそもiPhone用SIMのAPNは公表されていません。
SIMは流用可能ですがAPNの設定を自力で行う必要があります。
ここがクリアできるスキルが必要です。
書込番号:16945469
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
スマホの購入を検討しておりましたが、通話機会が少ないことよりFonepad 7の購入を検討しております。ガラケーのアドレスデーターをスマホに移管する場合Bluetooth通信で可能のようですがFonepad 7の場合も同様に移管可能なのでしょうか?ご存知の方ご教授下さい
0点

できますよ。
Bluetoothの他にもSDカード経由で出来る場合もあります。
書込番号:16914144
0点

jareth2012様アドバイスありがとうございます。なかなか情報が得られなかったので実は先日大手電機店に行き店員に質問したところ、メーカーに問い合わせしないと分からないとの答えでしたので購入を諦めるつもりでした。簡単にデーターの移設が出来そうですので再度購入の検討したいと思います。年末商戦で安くなる事に期待!
書込番号:16916135
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
iPhone4sの端末代金の支払いが12月で終了するのを機に、
通信料が高いので
ソフトバンクの通話のみを家にある中古ガラケーを持ち込みで契約して
SIMフリータブレットの購入を検討しています。
当方、タブレットでの通話は050で通話できれば問題ありません。
ちなみに自宅ではWifi環境が整っています。
外では、そんな頻繁にはネットをしません。何か調べものや、ちょっと待ち合わせに
時間ができた時にみる程度です。
SIMはOCNモバイルoneもしくはBIGLOBEを使用としようと考えております。
それを前提にご教授頂きたいのですが、
この機種にするか?前の型にするか?
みなさんならどうされますか?
気になるのが、
前の型はアンドロイドのバージョンが4.1.2とちょっと古い?
FOMA高速エリアは使えない。
でも、最新型より約6000円安い!
頻繁に使わないからこれでよいか?
最新型は
アンテナピクト表示しない。(SMS対応まで待てば良いですが・・・)
FOMA高速エリアが使用できる。
ただ、ちょっと高い。
最新機を持ちたいと思う願望がある。
こんなところですが皆さんならどうされますか?
0点

こんにちは、私ならこちらを買いますよ
http://www.amazon.co.jp/Google-TABLET-Android-APQ8064-ME571-16G/dp/B00EP8MEU2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=PM08BLSZUI4Z&coliid=IYEA41CT6XL56
参考までに
書込番号:16886874
0点

すいません私の勘違いでしたいでした
ごめんなさい。
書込番号:16888272
0点

FOMA高速エリアが使えないというのは、プラスエリアが使えないの間違いだと思いますよ
ですから、単に高速で使えないだけでなく、地域によっては全くつかえませんので気をつけてください
書込番号:16892427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私、9日にfonepad7注文しましたよ。Nexus7のLTE版と迷ったけどどうせMVNOのSIMだから遅いの前提ならエリアが広い方が良いし通話とメールはガラケーあるけどSkype通話できる方が良いから。10日に到着予定で今から楽しみです。
書込番号:16936914
0点

海外(アメリカ東海岸)と日本を行ったり来たりしており、たまに使う通話、1日数時間のネット閲覧、写真の閲覧用にタブレットが欲しくなり、この機種を見つけました。 Simフリー、液晶がきれいなNexus 7に傾いた時期もあったのですが、やはり通話もできるタブレットは魅力です。
このタブレットの通話機能は普通に使えるか、スリープ中でも呼び出し音は問題なく鳴るかを教えていただけると助かります。 通話用にヘッドセットの購入も考えています。
後押し、ご意見よろしくおねがいします。
書込番号:16943566
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
教えてください。
本製品を購入しまして、SIMカードを入れようと思い、付属していたクリップみたいな
ピンを使用してSIMトレイカードトレイを取り出そうとしてみたのですが、どうにもこう
にもトレイが出てきません。
無理矢理こじ空けるのも、買ったばかりですしコワイです。
何かコツのようなものがあるのでしょうか?
説明書も不親切でよくわかりません。(SIMカードトイレって書いてありますし...)
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
11点

「どうにもこうにもトレイが出てきません。」
ピンをまっすぐに押し込むだけです。そうすると、仕掛けは分かりませんが、トレイが押し出されてきます。
書込番号:16872971
2点

emui-さん、ありがとうございました。
教えていただいたとおり、何度がやってみたら無事取り出せました。
なんか私のは引っ掛かりが悪いようで、入れたり出したりはちょっと
大変そうです...
書込番号:16873682
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





