『まだ来ない‥‥Android 4.4の更新通知』のクチコミ掲示板

2013年10月中旬 発売

ASUS Fonepad 7 SIMフリー

通話可能なSIMフリー仕様の7型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2560/1.6GHz ASUS Fonepad 7 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad 7 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年10月中旬

  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad 7 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

『まだ来ない‥‥Android 4.4の更新通知』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS Fonepad 7 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad 7 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad 7 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

まだ来ない‥‥Android 4.4の更新通知

2015/01/26 17:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

9月に購入しました。Android 4.4への更新通知がまだ来ません。
何度もASUSに電話していますが予想通り「待ってくれ」の回答しか得られません。

家でのWI-FIは問題なく使えますが
外での3Gは通信状態が非常に悪く一日も早く4.4にアップデートしたいです。

アップデートできるまで 無駄にSIM代金を払い続け
サポートセンターに埒のあかない問い合わせをするのも疲れてきました。
センターの人が気の毒にさえ思えてきます。

以前、皆様の過去の書き込みを参考に、手動のアップデートも試みてみましたが、
通知はないまま 数週間がが過ぎたので、その後 初期化しました。

まだ通知の来ていない方は、いらっしゃいますか?
やはり「待つ」しか解決法はないのでしょうか。
その他、新しい手動アップデートの裏技!みたいのは ありませんか?

早く このモヤモヤから解放されたいです。宜しくお願いいたします。

書込番号:18409068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/27 01:46(1年以上前)

私は待っていても来ないような気がしたので手動でやりました。
詳しく覚えていませんが、かなり面倒でした。
落ち着いてやればできるはずです。

書込番号:18410921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/28 12:10(1年以上前)

自分の時はタブレットのほかにパソコンがあったので、ますパソコンでhttp://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_7_ME372CG/HelpDesk_Download/
からアンドロイド用の日本用ファームウェアであるバージョン JPの新しいものをダウンロードしました。
ダウンロードしたZIPファイルをパソコンで一回解凍し、その結果でてきたZIPファイルを解凍しないで、パソコンとfonepadをケーブルでつなぎタブレットのルートディレクトリにコピーしました。
コピーが完了してfonepadからケーブルを抜くとすぐに更新通知がきた状態になったのでそのまま更新しました。
ダウンロードのページまではasusのホームページから行けると思うので行ってみてください。今だとバージョン JP_V6.5.1があるかと思います。

手動アップデートは自己責任なのかなぁと思って自分は少し迷いましたが、外でネットやゲームが出来ないならこれを買った意味がないと思いアンドロイド4.4にアップデートしました。結果は大成功でした。むしろ友人のスマホより受信感度がいいと感じることもありました。自分の場合はすごく満足しています。

書込番号:18414877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/01/28 13:39(1年以上前)

お忙しい中 ご丁寧に回答いただきありがとうございます。

書いていただいた通りの手順でやってみているのですが、
コピー完了後にケーブルを抜くとすぐ出てくるはずの更新通知が来ないのです。
やり方は間違えていないはずです。

パソコンを使わず、本体で直接ダウンロードしてみたり
ZIPファイルをすべて解凍してからコピーしてみたり
ひとつ前のバージョンを入れてみたり… 
けれどだめです。ピクリともしません。

待ちくたびれて、初めて手動での更新を試みたのは割と遅くて10月末くらいでした。
それから3カ月。間を置きつつ何度も試しています。

他の不具合があるように思えてなりません。
それらをセンターの人に伝えても
「手動での更新はしちゃダメ」「とにかく通知を待て」の回答のみです。

ご友人のスマホより感度がよくなったなんて、うらやましい限りです!

書込番号:18415133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/28 15:22(1年以上前)

自分の場合はケーブル抜いてすぐでした。
今のバージョンではなかったのでその違いなのでしょうか。
以前から試していたようなのでその時は自分と同じバージョンだったかもしれないのでそのつもりで考えると、
効果ないかもしれませんがパソコンの解凍ソフトを変えてみてはいかがでしょうか?
自分はVector(ベクター)というサイトでダウンンロードしたLhaplus 1.59を使っています。Lhaplusのステマではありません。どの解凍ソフトでもいいと思います。今の解凍ソフト以外で試してみるのもいいのかと思います。ダウンロードして解凍してタブレットに入れるだけなのですから違いは解凍なのかと思いました。

書込番号:18415342

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/28 23:44(1年以上前)

過去スレに、本体で直接ダウンロードして適用する方法が出ていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010512/SortID=18146198

書込番号:18416972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/29 09:09(1年以上前)

シナコムさん、ありがとうございます。
私も、ZIP解凍の際にはLhaplusをメインで使っています。
LhaplusとWinRARで試してみましたが、ダメでした…

Roma120さん、ありがとうございます。
1/28 13:39 の書き込みにも記入しましたが、
パソコンを使わず、本体で直接ダウンロードして実行する方法も、
すでに試しています。書いていただいているスレを参考にしました。
再起動しても、何も起こりませんでした。

書込番号:18417653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/19 17:21(1年以上前)

他機種(ASUS Fonepad 7 ME372CL(※LTE対応))ではありますが、こちらのスレを参考にandroid4.3→4.4→5.0のアップデートに成功しましたので報告します。

私もクロチロさんと同じく、1年以上(笑)待っても更新通知が下りてこない(システムの更新を確認しても、「システムは最新です」との表示しかされない)のに業を煮やして、1週間ほど悪戦苦闘した結果、何とか手動アップデートに成功しました。
(初心者ゆえの悪戦苦闘です(苦笑))

以下、私の場合の手順です。(シナコムさんの手順を参考にさせていただきました)

(1)パソコンでasusのホームページから、バージョンJPのファームウェアをダウンロード(※私の場合、念のため一番古いバージョンをダウンロードしました)

(2)例えば「JP_V6_3_8」のようにバージョンの数字の間がアンダーバー(_)の場合は、ZIPファイルを一回解凍。

(3)パソコンとfonepadをケーブルでつなぐ。

(4)(2)で出来たZIPファイル(数字の間がアンダーバー(_)ではなく、ピリオド(.)に代わっているファイル)を、fonepadのルートディレクトリにコピー。私の場合はこの時、ルートディレクトリにはファイルが保存されず、(多分外付けの)sdcardフォルダに保存されましたが、気にせず続行しました。

(5)fonepadからケーブルを抜く。

(6)ここで一見、画面には何の変化もないのですが、画面上部の通知バーをスワイプして下におろすと、通知のどこかに「更新が検出されました」(※メッセージはうろ覚えです。すみません。)というメッセージがあるはず。
 → 私は初心者ゆえにこの手順が分からなくて、1週間、悪戦苦闘しました(笑)

(7)「更新が検出されました」というようなメッセージをタップし、更新ファイルを選択してOKを押すと更新が始まる。これでandroid4.4にアップデートできるはず。

(8)一度更新に成功して再起動した後は、「システムの更新を確認」してファームウェアの更新を繰り返せばandroid5.0までアップデートできました。この時もうまく進まなければ、画面上部の通知バーをスワイプして下におろして、随時、通知を確認。

なお、アップデート後はモバイルネットワークの設定がリセットされてしまうため、再設定が必要です。

1年遅れのレスですが、クロチロさんがもしまだこの機種をお持ちであれば、お役に立てれば幸いです。

書込番号:19418185

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内蔵保存領域について 3 2016/10/02 8:03:46
タッチパネル交換後、不具合 2 2016/08/30 12:02:30
ダウングレードについて 8 2016/11/25 11:02:43
高温になると明るさが下がりますか? 0 2016/03/18 19:28:40
Android5.0 2 2015/11/05 16:28:02
モトヤシーダは入っていない? 4 2015/02/05 21:55:49
電話の設定メニュー 0 2015/01/27 1:56:05
まだ来ない‥‥Android 4.4の更新通知 7 2015/12/19 17:21:24
カバーケースについて 3 2015/01/15 7:41:05
SIMについて 3 2014/12/20 7:42:29

「ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー」のクチコミを見る(全 401件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad 7 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad 7 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月中旬

ASUS Fonepad 7 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング