
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年5月6日 10:56 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月15日 11:35 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月6日 07:18 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年2月4日 11:03 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月6日 13:58 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月23日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

SIMカードのサイズ、通信規格。
この2つが自分で調べられない人にはSIMフリー端末は向きません。
書込番号:17485077
3点

通信方式で言えばdocomoかSoftbankで、サイズがMicroSIMであれば、OK。
つまり、auやWillcomのSIMや、iPhoneのNanoSIMは使えません。
書込番号:17485101
0点

早速ありがとうございました
という事は、
1.使用中の携帯電話の通信方式
2.SIMカードのサイズ
の二点さえ合致すれば大丈夫なのですね。
それ以外に確認しなければならない事はないですか?
書込番号:17485641
0点

APNの設定も必要じゃないですか?
書込番号:17485700
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
V5.2.1 → V5.2.5へのアップデートが提供されたようですので、早速実施してみました。
一番期待していたのは、やはりモバイル通信の接続性ですが、解消には至ってないようです。
画面の変化としては、アンテナピクトと電池マークの間に、電池残量が%表示されるようになりました。
1点

「一番期待していたのは、やはりモバイル通信の接続性ですが、解消には至ってないようです。」
私の場合、4.3にアップデートしてから、SIMが認識できないという症状が出てましたが、
アップデートしたら改善されました。1週間以上様子を見ましたが、SIMが認識されないという
トラブルはそれ以降発生していません。
確かにモバイル通信が遅いと思うことはありますが、SIMが認識できなくて通信すら
できない状態よりは、はるかにましです。
今回のアップデートは何を目的としたものか、情報は公開されていないんでしょうかね。
書込番号:17305191
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
日本に帰国しています。中国で購入した端末なのでアプリの購入は「安卓市場」で行っています。「Playストア」は使えないので「Playストア」からアプリを購入することはできません。帰国してOCNモバイルでSIMカードを購入して3G回線につなぐことはできました。050plusも同時に申し込んだのですが「安卓市場」には050plusのアプリがないためインストールすることができません。050plusのアプリをインストールする別の方法をご存知でしたら、ご教示下さい。
3点

Google playが使えないタブレットを買ったのだから仕方ないのでは?
僕は、高くても、Google playが正式に使えるのがマストですね。
書込番号:17147141
0点

価格が安いから購入したのではないのです。中国では7インチのものは更に安価のものが購入できます。ASUSはよく知られているブランドなので選びました。
iPhoneも持っていますが、急につながらなくなったので、大きな文字で入力できる予備機として 更に日本でもsimカードを購入すれば使えると知ったので購入しました。
iOSはアップルが責任を持って管理しているのでどの国でも同じように使えるのでやはり便利です。もっと大きな画面のIphoneが早くでてほしいです。
書込番号:17147555
1点

これとか
Google Play Store の制限アプリに APK Downloader を使う。
http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/06/google-play-store-apk.html
Web版は時間帯によってはダウンロードできないことがあります。
Chrome拡張機能のほうは使用したことがありません。
書込番号:17147841
0点

アドバイスありがとうございます。
中国で購入した端末は中国政府にとって有害な情報には接触できない仕組みにAndroid端末は設定されていることを知りました。
「playストア」のアプリはダウンロードできても、ストアにアクセスして入ることはできません。
百度で検索しました。
端末のブラウザーから
http://www.wandoujia.com/apps
に入り
050pluのアプリを探し、インストールすることができました。
万里の長城を築く国です。情報もこういった万里の長城で守る五千年の歴史の伝統のような気がします。
今、この国の政権は何を守ろうとしているのでしょうか?
書込番号:17150769
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Sony Ericsson MW600 で音楽を聴きたいのですが・・・デフォルトで入っていたアプリ(playミュージック)でも、他のダウンロードしたアプリでも、本体から音が出てしまいます。MW600からは聞こえません。
ペアリングできていて接続もされているのですが、(メディア除く)と表示されます。
設定は「電話の音声」、「メディアの音声」 両方にチェックは立っています。
対処方法、ご存じの方、教えていただければ幸いです。
0点

A2DP接続してますか?
MW600でFMラジオ使ってからモード変更しました?
書込番号:17145104
0点

ありがとうございます。
モード変更はしています。
A2DP接続は、どこで確認できるのでしょうか?
普通にペアリングさせましたが・・・
書込番号:17145358
1点

先日、再度トライしたところ、普通に聞こえました。
4.3にアップデートしたからかな・・
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:17158631
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
今、海外に住んでいます。
今度この機種を購入して、EMSで海外に送ってもらおうと考えています。
これに使われているバッテリーがリチウムポリマーバッテリーなのですが、昨年8月よりEMSでの発送が可能になったと郵便局のサイトに書かれていましたので送ろうと思いました。
郵便局のサイトを見ると機種に取り付けた状態であれば発送可能との事でした。
(バラの状態、自分でバッテリーを取り付ける状態の場合は無理なようです。)
そこで、新規購入時、最初に箱を開けた時バッテリーはどのようになっていたかを知りたいと思い、投稿させて頂きました。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
0点

バッテリーは本体組み込み済みで取り外しできないんじゃないの?
書込番号:17104356
1点

利用ユーザーです。
バッテリーは本体組み込み済みで取り外し不可ですよ。
書込番号:17104382
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





