
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2014年1月23日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月13日 18:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年1月12日 22:19 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月15日 00:45 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月16日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月1日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
4.3の待ちに待ったアップデート来ました。
が、接続問題など解決されると思ったら、前より悪いじゃねーか!
ASUS応援したくてみんな買ってるんだよ。
ざーけんな。大人ガマンしんぼうでもコレは無理、
週明けにサポに電話して修理送ります。
以上。
0点

私は、SIMカード自体が認識されなくなりました。サポートに電話したら、端末の初期化を進められ、アプリや設定は全部消えてしまいましたが、元通りに直りました。大変ですけど、一度「初期化」をされてはどうでしょうか?
書込番号:17063010
0点

私も、アップデートに通信の不満解消を期待しました。が、アップデート後も解消されません(^^;)
初期化で、通信状況は、改善されたんでしょうか?教えてもらえればありがたいです。
書込番号:17063142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートを昨日行いました。
質問の方にも書かせていただきましたが
結果
3G回線
これまでは接続を押してから繋がるまでに2分程要していましたが、
現在は30秒以内で繋がっています。
(iBatteryによる切断・回復からはこれまでどおりすぐに繋がっています。)
また、OCNのSIMカードのためこれまでは繋がっていてもアンテナは×状態でしたが
現在はアンテナが立つようになりました。
それ以外では
アップデート後自動スリープが効かなく→返答を頂いて解決
googlemapのアイコンとナビアイコンが消えてしまいました。
→googlemapのアイコンは出し直しました。
アップデートに現状は満足しています。
書込番号:17065433
3点

一点追記です。
アップデートの影響かはわかりませんが、
アップデート後、RAMの使用量が減っているように見えます。
前:常時70% メモリクリアをしても65〜70%
後:常時45〜65% メモリクリアすると35〜50%
※常駐アプリにもよると思いますのでご参考までに…
書込番号:17065898
3点

たしかに4.3で色々良くなってますよね。
ただ問題なのはネット接続中にいきなり切れる、これが私は今だ改善してないです。
そして再度データが流れるまでに時間が掛かります。
この問題が私の中では最大の問題です。
書込番号:17065921
1点

Nexus7はすでに4.4ですが本機はまだ?
http://jp.techcrunch.com/2013/11/30/20131129googles-android-4-4-update-seems-to-hurt-video-playback-performance-on-nexus-7/
Android 4.4 KitKatにアップデートするとNexus 7のビデオ再生パフォーマンスが劣化する
書込番号:17070365
0点

> アップデート後、RAMの使用量が減っているように見えます。
> 前:常時70% メモリクリアをしても65〜70%
> 後:常時45〜65% メモリクリアすると35〜50%
私の環境では常時9割 → 常時6〜7割になりました。
メモリ圧迫状態だったのでかなりの効果です。
ちなみに、確認方法はウィジェットのTaskManager。
※すべてボタンは全タスク終了なので注意
書込番号:17070431
0点

アップデートの頃から新着メールほぼ全て文字化けです。
皆さんはいかがですか?
電話SMSの隣に最初から並んでいる「メール」
◆の中に?の特殊な文字が並んでいる
IMAP使用、同一アカウント共用のスマホとPCでは正常
書込番号:17074041
0点

私の場合、4.2のままだけど、認証タイプをCHAPにしたら、通信が嘘みたいに快適になりましたよ。
SIM認識とか不具合出たらイヤなので、4.2でぜんぜん不満ないし、このまましばらく使います。
書込番号:17104008
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
本機はUSBキーボードを使用できますか?
言い換えると、USBホスト機能に対応していますか?
前機種ME371は不可のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16069002/
0点


Sanwa AD-USB18を介して、デスクトップのキーボードを繋げてみたら、文字を打てましたよ〜♪(^^)人(^^)
書込番号:17932032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
1月9日のアップデートを本日実施したところ
その後以下のことができなくなりました。
これまで
蓋を閉じると磁石のおかげで自動でスリープに
現在
蓋を閉じてもスリープに入らない。
一度電源ボタンを押さないと行けない状況です。
もしくは操作なしで指定の時間まで待たなければならない
どこかの設定でもとに戻せるでしょうか?
※アップデート後、OCNのSIMカードでもアンテナは出るようになり
接続速度も早くなっています。
宜しくお願い致します。
0点

追記です。
これまでは蓋を開ければ起動していましたが
アップ後は蓋を開けても真っ黒のままで一度電源ボタンを押さないといけません…
入らないことより解除されないことのほうが不便ですね…
書込番号:17061310
0点

設定→ディスプレイ→EnableTrancecoverのチェック入ってますか?
書込番号:17061539
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

どこの通信会社の回線経由で通話していますか?
書込番号:17047284
0点

通話設定でダイヤルパッドのタッチ操作音
なる項目がOFFになっていました。
普通デフォルトONでしょ。
書込番号:17047339
0点

その設定を on に変えたら、プッシュトーンによる留守電操作等が出来るようになった、ということですか?
書込番号:17048827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、ダイヤルパッドのタッチ操作音の設定というのは、その端末のスピーカーからタッチ音を出すかどうかを設定するものです。
つまり、端末を操作している貴方だけに影響する設定です。
この設定の ON/OFF に関係なく、通話先にはプッシュ信号が届くはずです。
書込番号:17051944
1点

> どこの通信会社の回線経由で通話していますか?
3大キャリア3GスマートフォンMicroSIMです。
> その設定を on に変えたら、プッシュトーンによる留守電操作等が出来るようになった、ということですか?
できませんでした。自宅固定電話にかけるとfonepadでプッシュ音が鳴り
固定電話からも聞こえますが留守電センターにかけると何故かfonepadで
プッシュ音が鳴らず留守電操作もできません。左下のマイクミュート
ボタンが押せない状態なので、自動的にマイクミュートになりプッシュ音
も鳴らないのかも。
書込番号:17061251
0点

確かにプッシュ音は設定で出るんですが音声ガイダンスは反応してくれません
スマフォでは機種によってたまにあるみたいですが、できないのは不便ですよね。
何か対策方があったら自分も知りたいです
書込番号:17304006
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
1080p 1080でなく1088本でPC再生時下段に緑帯 ※1080は16で割れない
720p まとも ※約11Mbps=iphone4と同程度
480p 音声が30kbpsで歪すぎて論外
720pだけまともなのでiphone4とほぼ同等とみなす事もできます。
皆さんのfonepadも同様ですか?
他のカメラアプリで上記欠陥を補正する方法などありませんか?
0点

カメラアプリが4.3アップデートの頃から大幅に変わりました。
これからアップデートされる皆様はご注意ください。
シャッター音 通知音量連動(消音可能) → 一定音量(消音不能?)
録画スタート時になぜか画角が狭くなる事有(バグ?)
動く被写体で画面全体がカクつく事有(エンコードが追いつかない印象)>以前も同様かは不明
暗所でフレームレートが15まで落ちる(明るさは上がる)
ビットレートは低くなりました。前機種ME371と同程度でしょうか?>お持ちの皆様
1080p 約13Mbps → 約7Mbps
720p 約11Mbps → 約4Mbps
480p 約9Mbps → 約1.5Mbps、音声が30kbpsで歪すぎて論外 → 128kbpsでまとも
176x144 無し → 約64kbps
書込番号:17197522
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
上海で購入し、使い始めました。日本語入力ができません。設定ー言語と入力ーキーボードと入力方法:ASUS Keyboard の設定ー入力言語ー入力方法の選択とたどって来ました。この『4入力方法の選択』画面に『日本語』がありません。
設定方法の解説ホームぺーじがあれば教えていただけるとありがたいです。
0点

この辺りをご参考に。
http://kakaku.com/bbs/K0000433816/SortID=16477000/
http://kakaku.com/bbs/K0000414064/SortID=16458867/
http://kakaku.com/bbs/K0000523915/SortID=16456353/
書込番号:17009739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。リンク先をあちこち参考にさせていただきました。中国で残念なのは「Playストア」に接続できないことです。その代替として「安卓市場(アンドロイドマーケット)」があり、そちらでgoogle日本語入力をダウンロードすることができました。iOSが使い慣れているせいか、慣れるのに一苦労です。
書込番号:17023745
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





