このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年10月25日 20:32 | |
| 2 | 0 | 2013年10月25日 17:13 | |
| 1 | 2 | 2013年10月24日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2013年10月23日 23:50 | |
| 2 | 2 | 2013年10月23日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2013年10月22日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
現在、メモパッドとSBの104SHを使用しています。
メモパッドをこの機械に乗り換え、104との2台持ちをやめようと思っていました。
SIMフリーとの事で当然SB104SHのを使用するつもりでした。書き込みを拝見していますと色々な制約があるようなので、皆様のお知恵をお借りしたく、よろしくお願いします。
0点
HYPEE4.1さん、はじめまして。
104SHの場合、使っているSIMカードはmicroSIMカードなので、Fonepad 7に挿入すれば、電話はすぐに使用出来るかと思います。ただソフトバンクの場合、モバイルネットワークへ接続にする為に必要なAPN設定が、ソフトバンクが公開されていませんので、そこをクリアしないといけないですね。インターネットで検索すれば、APN設定は見つかるかと思いますが、当然自己責任になります。(- -;) 通話のみでよいのであれば、SIMカードを挿すだけで、すぐに使えると思います。
書込番号:16748047
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。簡単に移行できるのではと思っていましたが、大変そうです。
もう少し調べてトライしてみます。
書込番号:16753780
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Fonepad7購入しましたが、英文スペルチェクが見あたりません。
Android 4.0以降は標準機能だったような気がしますが...
その代わり?なのか、Instant Dictionaryなるものがついていますが、スペルチェックには二手間かかります。
スペルチェックはないのでしょうか? それとも設定できるのでしょうか?
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Don12345さん、はじめまして。
私も似たような状況下で使いましたが、特にそのような不具合は無かったと思います。快適に使用しています。
書込番号:16748814
![]()
1点
ヤラレメカさん、返信ありがとうございます。
nexus7と同じメーカーなので心配でした。
これで安心して買うことができます。
書込番号:16749250
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
お世話になります。
こちらの端末の購入を検討しているのですが、電子書籍の閲覧は問題なくできるでしょうか?
ジャギなどは目立ちますか?
ちなみに電車内などでの閲覧を想定しています。
よろしくお願いします。
0点
ハードウェアのスペックとしては、
7インチ IPS 液晶、1,280×800ドット、216ppi です。
ppi 値が同等スペックの製品を実際に見れば、どんなものか大体分かるでしょう。
それから、各種アプリや電子書籍データの品質も関係してきますが。
書込番号:16746518 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
NEXUS7の2012モデルが同じppiだったので画像検索してみます。
書込番号:16746537
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
購入しました。fomaプラスでも使えています。Edius neo 弐式 さんのレビューにもありましたが、自分のもアンテナビクトに×印が出て、反応ありません。Edius neo 弐式 さんと同じ使用環境です。動作はしていますが、アンテナビクトの部分だけ気になります。やはり、他にも同じ症状の方いらっしゃるのでしょうか?
0点
こんばんは。
その後、自分なりに色々と調べてみたところ、
MVNO業者のデータ専用Simカードに起きる現象のようです。
機体特性にもよるのですが「セルスタンバイ問題」も起きていて、
シムフリー機のジャンルでは、課題となっていますね。
参考までに → http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
IIJmioに関しては、最近追加された「SMS機能のオプション追加」で
アンテナピクト問題は回避できるとのことです。
書込番号:16745341
![]()
1点
早速、ありがとうございます。明日、smsつきsimと交換予定です。それで、改善されることを期待してます。
書込番号:16745764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
値段の差があるので、ME371MGを購入しようと思ってましたが、こちらも値が下がったのでどちらのがよいか悩んでます。 現在はソフトバンクのスマホ。その番号をつかいつつ軽くタブレット機能があればいいな。程度です。
YOUTUBEなどを毎日10本ほどみて、音楽をCD30枚分いれて持ち歩ければ。。5000円ほどの差なら新しいほうがよいのでしょうか?
また、ソフトバンクのMMSは使用可能でしょうか?
PC系詳しくないので変な質問かもですが、どなたかご伝授願います。
0点
ハードウェアのスペックはASUS Fonepad 7の方がかなり上です。予算に余裕があるなら、ASUS Fonepad 7を選んだ方が、後悔は少ないでしょう。
ソフトバンクのSIMも原理的には使えますが、設定方法(APN)を自分で調べて設定する必要があります。またマイクロSIMのようですから、SIMの加工ないし交換が必要でしょう。
いろいろ敷居は高いです。
書込番号:16731229
![]()
0点
回答ありがとうございます。
こちらみて7を購入しました。 ソフトバンクのSIMがマイクロSIMだったのでこちらは、さしてすぐに
電話、SMSは使用できました。 MMSが送信できる状態ではあるけど、送信中となったまま届かないです。。 ASUSに問い合わせても、それはソフトバンクの設定だからソフトバンクに聞いてください。との事でした。一度問い合わせてみます。
書込番号:16739248
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





