
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年2月6日 13:58 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年2月4日 11:03 |
![]() |
2 | 3 | 2014年1月23日 18:14 |
![]() |
8 | 9 | 2014年1月23日 15:30 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月21日 13:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年1月12日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Sony Ericsson MW600 で音楽を聴きたいのですが・・・デフォルトで入っていたアプリ(playミュージック)でも、他のダウンロードしたアプリでも、本体から音が出てしまいます。MW600からは聞こえません。
ペアリングできていて接続もされているのですが、(メディア除く)と表示されます。
設定は「電話の音声」、「メディアの音声」 両方にチェックは立っています。
対処方法、ご存じの方、教えていただければ幸いです。
0点

A2DP接続してますか?
MW600でFMラジオ使ってからモード変更しました?
書込番号:17145104
0点

ありがとうございます。
モード変更はしています。
A2DP接続は、どこで確認できるのでしょうか?
普通にペアリングさせましたが・・・
書込番号:17145358
1点

先日、再度トライしたところ、普通に聞こえました。
4.3にアップデートしたからかな・・
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:17158631
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
日本に帰国しています。中国で購入した端末なのでアプリの購入は「安卓市場」で行っています。「Playストア」は使えないので「Playストア」からアプリを購入することはできません。帰国してOCNモバイルでSIMカードを購入して3G回線につなぐことはできました。050plusも同時に申し込んだのですが「安卓市場」には050plusのアプリがないためインストールすることができません。050plusのアプリをインストールする別の方法をご存知でしたら、ご教示下さい。
3点

Google playが使えないタブレットを買ったのだから仕方ないのでは?
僕は、高くても、Google playが正式に使えるのがマストですね。
書込番号:17147141
0点

価格が安いから購入したのではないのです。中国では7インチのものは更に安価のものが購入できます。ASUSはよく知られているブランドなので選びました。
iPhoneも持っていますが、急につながらなくなったので、大きな文字で入力できる予備機として 更に日本でもsimカードを購入すれば使えると知ったので購入しました。
iOSはアップルが責任を持って管理しているのでどの国でも同じように使えるのでやはり便利です。もっと大きな画面のIphoneが早くでてほしいです。
書込番号:17147555
1点

これとか
Google Play Store の制限アプリに APK Downloader を使う。
http://usagisaigon.blogspot.jp/2013/06/google-play-store-apk.html
Web版は時間帯によってはダウンロードできないことがあります。
Chrome拡張機能のほうは使用したことがありません。
書込番号:17147841
0点

アドバイスありがとうございます。
中国で購入した端末は中国政府にとって有害な情報には接触できない仕組みにAndroid端末は設定されていることを知りました。
「playストア」のアプリはダウンロードできても、ストアにアクセスして入ることはできません。
百度で検索しました。
端末のブラウザーから
http://www.wandoujia.com/apps
に入り
050pluのアプリを探し、インストールすることができました。
万里の長城を築く国です。情報もこういった万里の長城で守る五千年の歴史の伝統のような気がします。
今、この国の政権は何を守ろうとしているのでしょうか?
書込番号:17150769
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
今、海外に住んでいます。
今度この機種を購入して、EMSで海外に送ってもらおうと考えています。
これに使われているバッテリーがリチウムポリマーバッテリーなのですが、昨年8月よりEMSでの発送が可能になったと郵便局のサイトに書かれていましたので送ろうと思いました。
郵便局のサイトを見ると機種に取り付けた状態であれば発送可能との事でした。
(バラの状態、自分でバッテリーを取り付ける状態の場合は無理なようです。)
そこで、新規購入時、最初に箱を開けた時バッテリーはどのようになっていたかを知りたいと思い、投稿させて頂きました。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
0点

バッテリーは本体組み込み済みで取り外しできないんじゃないの?
書込番号:17104356
1点

利用ユーザーです。
バッテリーは本体組み込み済みで取り外し不可ですよ。
書込番号:17104382
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
4.3の待ちに待ったアップデート来ました。
が、接続問題など解決されると思ったら、前より悪いじゃねーか!
ASUS応援したくてみんな買ってるんだよ。
ざーけんな。大人ガマンしんぼうでもコレは無理、
週明けにサポに電話して修理送ります。
以上。
0点

私は、SIMカード自体が認識されなくなりました。サポートに電話したら、端末の初期化を進められ、アプリや設定は全部消えてしまいましたが、元通りに直りました。大変ですけど、一度「初期化」をされてはどうでしょうか?
書込番号:17063010
0点

私も、アップデートに通信の不満解消を期待しました。が、アップデート後も解消されません(^^;)
初期化で、通信状況は、改善されたんでしょうか?教えてもらえればありがたいです。
書込番号:17063142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートを昨日行いました。
質問の方にも書かせていただきましたが
結果
3G回線
これまでは接続を押してから繋がるまでに2分程要していましたが、
現在は30秒以内で繋がっています。
(iBatteryによる切断・回復からはこれまでどおりすぐに繋がっています。)
また、OCNのSIMカードのためこれまでは繋がっていてもアンテナは×状態でしたが
現在はアンテナが立つようになりました。
それ以外では
アップデート後自動スリープが効かなく→返答を頂いて解決
googlemapのアイコンとナビアイコンが消えてしまいました。
→googlemapのアイコンは出し直しました。
アップデートに現状は満足しています。
書込番号:17065433
3点

一点追記です。
アップデートの影響かはわかりませんが、
アップデート後、RAMの使用量が減っているように見えます。
前:常時70% メモリクリアをしても65〜70%
後:常時45〜65% メモリクリアすると35〜50%
※常駐アプリにもよると思いますのでご参考までに…
書込番号:17065898
3点

たしかに4.3で色々良くなってますよね。
ただ問題なのはネット接続中にいきなり切れる、これが私は今だ改善してないです。
そして再度データが流れるまでに時間が掛かります。
この問題が私の中では最大の問題です。
書込番号:17065921
1点

Nexus7はすでに4.4ですが本機はまだ?
http://jp.techcrunch.com/2013/11/30/20131129googles-android-4-4-update-seems-to-hurt-video-playback-performance-on-nexus-7/
Android 4.4 KitKatにアップデートするとNexus 7のビデオ再生パフォーマンスが劣化する
書込番号:17070365
0点

> アップデート後、RAMの使用量が減っているように見えます。
> 前:常時70% メモリクリアをしても65〜70%
> 後:常時45〜65% メモリクリアすると35〜50%
私の環境では常時9割 → 常時6〜7割になりました。
メモリ圧迫状態だったのでかなりの効果です。
ちなみに、確認方法はウィジェットのTaskManager。
※すべてボタンは全タスク終了なので注意
書込番号:17070431
0点

アップデートの頃から新着メールほぼ全て文字化けです。
皆さんはいかがですか?
電話SMSの隣に最初から並んでいる「メール」
◆の中に?の特殊な文字が並んでいる
IMAP使用、同一アカウント共用のスマホとPCでは正常
書込番号:17074041
0点

私の場合、4.2のままだけど、認証タイプをCHAPにしたら、通信が嘘みたいに快適になりましたよ。
SIM認識とか不具合出たらイヤなので、4.2でぜんぜん不満ないし、このまましばらく使います。
書込番号:17104008
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
はじめまして、フォンパッド初心者です。
今までガラケー(docomo)、Android2.3、iphone5を所持してからこちらの機種に来ました。
simフリー端末は初なのでよろしくお願いします。
ガラケーのdocomoSIMを挿して、通話とwifiメインで使おうと思ったのですが、発信は問題ないのですが着信がワンコール
で切れてしまいます。
wifiがonになっているせいかとも思い、切ってみたのですが安定しません。
何か設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のは、全く問題なく、通常の電話として通話できますし、何回でも呼び出し音が鳴りますけど...。ちなみにXperia Z1 SO-01F docomoに入っていたSIMを使用しています。
書込番号:16953100
0点

私も通話問題なくできておりますし、呼び出し音も普通になっています@シンガポール。
SIMはStarHubのものを使っています。
書込番号:17017451
0点

かなり遅くなりましたが、回答有難うございました。
いろいろ試してみて、知人のxperiaZ1-fのsimでは安定して繋がり、(当然LTEは無理ですが、)
docomoのガラケーのからのsimでは安定しませんでした。
原因は不明のままです。
現在はウィルコムsimを挿してソフバン回線で通話できるようにして安定しているので、これで運用したいと思います。
参考意見ありがとうございました。
書込番号:17096474
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
1月9日のアップデートを本日実施したところ
その後以下のことができなくなりました。
これまで
蓋を閉じると磁石のおかげで自動でスリープに
現在
蓋を閉じてもスリープに入らない。
一度電源ボタンを押さないと行けない状況です。
もしくは操作なしで指定の時間まで待たなければならない
どこかの設定でもとに戻せるでしょうか?
※アップデート後、OCNのSIMカードでもアンテナは出るようになり
接続速度も早くなっています。
宜しくお願い致します。
0点

追記です。
これまでは蓋を開ければ起動していましたが
アップ後は蓋を開けても真っ黒のままで一度電源ボタンを押さないといけません…
入らないことより解除されないことのほうが不便ですね…
書込番号:17061310
0点

設定→ディスプレイ→EnableTrancecoverのチェック入ってますか?
書込番号:17061539
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





