ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ライトベージュ] 発売日:2013年10月19日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
84 | 7 | 2020年7月1日 10:02 |
![]() |
11 | 4 | 2020年1月13日 14:41 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年4月6日 22:44 |
![]() |
7 | 4 | 2015年1月23日 18:22 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2014年12月16日 13:57 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年10月14日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
ドラム式洗濯機の洗濯槽内のプラスチック部品が3枚中2枚割れ、内1枚に至ってはボルトも弛んで取れかけてました。
多分、下の方の投稿と同じ内容だと思います。
気づいたのは今日でした。
価格ドットコムで調べたら日立のドラム式では同様の破損が多いことがわかりました。
購入したのは2014年6月、販売店の長期保証も切れており、日立のコールセンターに電話し、同様の問い合わせは無かったのかと尋ねたところ、そういった問い合わせは確認できませんでしたと言われました。
ネットには画像付きでたくさん上がってるのに嘘を吐く日立は、非常に不誠実ではないでしょうか?
我が家は二人しか住んでおらず、洗濯頻度も週に2,3回です。
使用頻度、方法も常識的な範囲を超えるものではないのに、このような破損は明らかに強度と検証の不足、つまり設計ミスだと思います。
それでも、直すのはサービスマンが判断して有償になると思うと返事をされました。
設計ミスなのにリコール対象じゃないとは…
たった二ヶ月前に長期保証が切れたのも悔しいですが、日立のメーカーとしての対応にも腹ただしいです。
いくらかかるのか、わからないのも不安だし、直るまで洗濯できないのも不便極まりないです。
実際、同様の破損、修理をされた方は他にいらっしゃいませんか?
居られたら、使用頻度や購入から何年経ってからなのか、教えてほしいです。
ついでにいくらかかったのかも、教えてほしいです。
書込番号:22880657 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

いわゆるリフターですね。
だいたい2.5万かそこらくらいかかるようです。
どんなものでも、壊れるときは壊れます。
どれだけ丁寧に使っても、永久に故障しないものはありません。
構造からいって、比較的、壊れやすいことは確かなようですが、異常といえるほど壊れているかは、メーカーにしかわかりません。
しかも、半年や1年で壊れたならともかく、5年もたっているのですから、リコールがどうこうというレベルではないです。
コールセンターはマニュアルやデータベースに従って、回答しています。
いちいち真偽不明のネットをサーチするほど暇な人はいませんし、マニュアルに載っていなければ、答えようがないです。
書込番号:22880908
19点

>ニヒキノネコさん
3枚中2枚も同じ時期に割れましたか?
何か特殊要因はありませんでしたか?
検索すると出てきますね。
私は2009年製のドラムを使っていましたが、大丈夫でした。
多分、部品的には同じと思われます。
ボルト締め付けトルクが強かったのか?
何かしらの原因があると思いますが、この部品が5年程度で壊れては困りますよね。
保証切れで有償といわれれば仕方ない面もありますが、あとは、あなたの交渉次第でしょう。
ヤマダで購入していれば、裏技もありますが、修理するまでに1ヶ月はかかります。
書込番号:22881101
4点

拝見しました
長期保証が切れたんですね
今回無保険で実費になるようでしたらお時間はかかりますがヤマダ電機のザ安心や東京電力系の家電の保険などに加入しておけば他店購入でも保証してくれるシステムがあるので必要でしたらそちら経由でしたまだ期限内なので申し込めると思うので治す方が安く住むかと
では
書込番号:22881839
3点

まったく同じですね〜。この3月にヤマダ電器の保証が切れたところでしたが、うちは3枚とも割れてしまいました。修理の見積もり出張に3780円、修理の見積もりは26000円ですね。20万出して買ったものが、5年足らずで損傷、修理に合わせて3万かかるとなると、アホらしいですね〜。とりあえず、上記の方のようにヤマダ電器の安心会員に入ろうと思ってます。参考までに〜
書込番号:22886501 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じ症状ありました。長期保証内だったので修理してもらいました。私は破損まではいっておらずまだ服が破れたりまではしないかなと思って修理当日まで使ってて交換してもらいました。
外はそのままでドラムを交換しただけでした。
私はドラムの外の埃までとってもらえたから満足でした。
解決策ではなかったのですが同じ事あったよという共有をしたくて出てきました。
カスタマーサービスの人の対等は困りますね。
書込番号:22946364 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じです。5年めくらいでヒビが入り始め、6年目の今は酷いものです。1つは完全にとれ、ボルトのようなところが突き出ています。もう1つは半端にとれてとんがってしまっている。最後の1つは亀裂だらけですがなんとかついてます。亀裂くらいであれば仕様に問題はなかったので、今まで通り使ってましたが、半端にとれて残りの破片で服やタオルが破れます。普通の綿のTシャツも穴だらけ。最悪です。コールセンターには、そんな事例は聞いたこともなく、見積もりに行くだけでもお金かかると言われました。本当に最悪です。。
書込番号:23504457 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ささささささきさん
ネットでの情報を集めて上手に交渉すれば無償での交換もあるかもしれませんが・・・・
ドラムなら入れ替え時期で価格も安くなっているようです。
残念ですが、買い替えも一方でしょうね。
日立は欠陥であることを理解しているはずですよ。
鉄骨を洗うわけじゃありませんので、こんなにたくさんの事例があることは、欠陥品でしょう。
書込番号:23504874
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
ドラム内の樹脂パネルといいますかリフターが先日3枚中2枚割れていることに気づきました。
補償期間終わっていると思い、仕方ないのでコルセンに電話し質問などしましたが…本当この対応にイライラさせられました。
一旦確認したいので再電を伝えて切りましたが、多分有償で訪問交換となると思っています。
この型番では同じような方をお見かけしなかったのですが、他のビッグドラムでは複数お見かけするのでそこそこある案件だと思うのですが、有償でリフターを訪問交換の際の料金などおわかりの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22047006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のため、発売が2013年10月だから、この機種ならたいていの大型家電量販店なら5年保証よね?だから、まだギリギリ期間残ってるような気もするけど、その辺は大丈夫かしら?買ったお店に電話すれば、電話番号とかで検索してくれて、紙無くしてても大丈夫よ。(ケーズ、ヤマダ、ビッグなど)
仮に保証無しで買ってるんなら、概算で、出張代2500ぐらい(距離で変わる)+工賃10000ぐらい?+部品代で2万前後?
だから、部品代がいかほどかはコールセンターでも教えてくれるから、心配ならもう一度確認してみたらどうかしら。
ちなみに、仮にリフターだけの交換で済まなくてバスケットごと入れ替える場合だと、工賃もあがるから3万以上コース見ておいたほうがいいわよ。
書込番号:22048329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.asaoさん
ありがとうございます!
やはりそのくらいはかかりますよね(泣)
当時大型量販店ではないお店だったのもあり、仕方がないので近いうちに修理依頼しようと思います。
書込番号:22050165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅い返信ですが参考になればと思いましたので投稿致します。2014年に購入して約2年で1このリフターの割れに気づきました。その後毎日使用し続け3年で1つ欠落、洗濯モノの偏りが大きく洗濯機の揺れがひどくなりました。4年で2つ目のリフターに大きなひび割れがおき、2019年末に2つ目のリフターが欠落し、これはダメだと思い本日2020/1/13に近くの日立特約店にリフター交換して頂きました。総額21,890円でした。昨年末に事前見積もりして頂きドラム交換の必要があれば総額約4万円ということでした。リフターは通常の洗濯では劣化はあまりないそうですが、乾燥機能を使用すると樹脂製なので伸縮をくりかえし劣化するようです。ドラム交換の必要がある場合とは、リフターを止めているネジが外せない場合に交換となるそうです。リフター交換に要する作業時間は約2時間ほどした(見積もり作業時間は2.5時間)。ノ○マで購入し5年保証に入っていたのですが、購入3年くらいでメルマガを解約してしまったので保証が受けられなくなりました。ノ○マのメルマガ連動型の保証となるので購入頻度の低い人に解約リスクがあるのでおすすめできません。メーカーの修理もお願いしようと考えましたがネットで調べても約3万円と高そうでしたので近くで実績のある特約店を探して交換をお願いした経緯です。うちは毎日1回洗濯機を使用してますがドラム式の乾燥にしてから洗濯物を干すという作業がなくなりました。ドラム式の乾燥は必須機能で「風アイロン」をセールストークとしているのであればリフターにはもう少し強度が欲しいと考えているのは皆さん同じではないでしょうか。メーカーさんのリフター強度改善に大きく期待したいですね。
書込番号:23165539
5点

この投稿に返信頂きありがとうございます。
やはり日立のドラムでリフターはある程度使用すると劣化しそうですね。
こちらにコメントしてその後ですが運良く購入時の延長保証を見つけたので、無償修理でリフターのみの交換となりました。
今のところはまた劣化することなく使えています。
購入時7年保証に加入していたみたいなので(5年かと思っていたら7年だった)、期間内なら即交換してもらおうかとは思っています。
前は割れてきた時点で実は布ガムテを貼ってしばらく(1年近く)普通に問題なく使用していたので、保証期間終わってそれでいけるまでいったら次は買い替えかなとは思っています(次は日立以外にしそうです)。
書込番号:23165635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
スチームアイロンは使っていらっしゃいますか?
仕事でシャツを着ますが、スチームアイロンが必要か迷っています。
乾燥は使います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19754354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意味が良くわからないのですが?
この機種で乾燥かけてシャツがノーアイロンでいけるか、それともアイロンかける必要があるか?その場合スチームアイロンが必要かということ?
書込番号:19754390
0点

乾燥を使うと、ある程度のシワが出来るのではと危惧しています。その場合、スチームアイロンは有用かどうか、気になっています。
書込番号:19754397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マタニティママさん こんにちは
風アイロンが!どんなにガンバッテも本当のアイロンには敵いません (>_<)
素材や加工で皺の大小は色々
どこまでが許容できる範囲か人よって違いますが
アイロンは、用意していは方がよかと思います m(__)m
書込番号:19757799
0点

スレ主さんのご質問は
この機種に搭載されているスチームアイロン機能の
事ですよね?
私は、この機種のユーザーではないので解りませんが
ちゃんとシワが伸ばせるかは疑問です
あれば便利かな程度じゃないですかねェ〜。
書込番号:19764222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行2台目ですが、
形態強化のワイシャツを3枚までなら、そのまま着られます。ただ、パリットした服装が要求される職場は厳しいでしょう。
4枚は微妙、5枚はアウトです。
名前が風アイロンなので、アイロンと思う人も多いでしょうが、アイロンではなく、せいぜいシワになりにくい程度です。私の場合は、そんなに服装には厳しくないので、愛用しています。
ある程度まとめて洗ったり、また、形態強化でないものを洗うこともありますので、アイロンは所有していた方が無難です。
書込番号:19764398
1点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、こちらの機種に搭載のスチームアイロンのことでした。
なるほど、私は仕事でシャツを着ることもありますが頻度としてはあまり高くありません。
ですので、なくてもいいかなと思ったり。
実家に9600でスチームアイロン搭載機種があるので、今度帰省した際に確かめてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19765116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
衣類乾燥完了後、乾燥が不完全なのではなく…
衣類の一部分がチョット濡れていることはありませんか?
排水口からの臭いあがりを防止するための給水が
チョット衣類に流れてしまっているような気がするのですが…
同じ経験をされている方はいませんか?
1点

うちのはBD-V9500で少し前のモデルですが同じ症状が出ていました。
洗濯物は全部ちゃんと乾いているのに、取り出すときにコップで水をこぼしたかのようにタオル1枚の一部分だけ、とか何枚も入れた靴下のうち1枚のつまさき部分だけびしょびしょのまま。
なんてことがよくありました。
詰まっているわけではなかったのですが排水溝の水の引きが悪く、乾燥後の給水時に少しだけ中にまであふれてきているようでした。
乾燥終了時一番下になったものがその水を吸い濡れます。
いろいろ試していると、どうも洗濯時の洗剤の泡がクッションとなり配水管内で水の流れをせき止めている様子。
酷いときはすすぎや自動おそうじの時に防水パンが泡まみれになることがありました。
結局工務店に来てもらい配水管の勾配をもう少し急に。
以前は防水パンの下を水平に流れるような配置だったのもっと斜めになるようにしてもらい、水や泡をきちんと流れていくようにしてもらいました。
それ以来泡の逆流もありませんし、乾燥後タオルの一部が濡れることもなくなりました。
でも配水管ではなく洗濯機本体の故障の可能性もありますので、一度日立サービスに来てもらってはいかがでしょうか。
書込番号:18275898
4点

排水経路に何か詰まっているのかもしれませんね。
一度、トラップを清掃なさることをお勧めします。
書込番号:18284762
1点

昨年末、サービスさんに訪問してもらいました。
症状を話すと、テストはせず(長時間を要するため)、
上司と相談の上、現行機種のBD-S8700Lに交換して頂きました。
購入後4カ月ということでの判断だそうです。
交換後の機種では同じ症状は出ないようです。
書込番号:18398068
1点

それはよかったですね、洗濯機自体の故障だったのでしょうか。
実際新しい機種をご使用されて一部が濡れていることはなくなりましたか?
書込番号:18398628
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
今年の5月GW明けに買い求め、使って5ヶ月たちます。
我が家は洋服は乾燥せず、タオル類のみ乾燥します。洋服は脱水後張り付いていませんが、タオルは全てはりつき、自動で洗濯→乾燥すると、はりついたままなので、外側はガビガビ、内側は濡れてます。
みなさんのところはどうでしょうか??
相談窓口に電話すると、そういう苦情?はあまりないとのこと。また点検はできるけど故障じゃないから、みたいにいわれてしまいました。
ですが、冊子に書いてあることは全部試してみたのです。脱水具合を弱めにするとか、タオルの量も多くしても少なくしても変わりません。
今日はバスタオル4枚にフエイスタオル2枚、頭に巻くタオル2枚に、小さいタオルハンカチ2枚といった具合です。バスタオル2枚にフエイスタオル2枚のときとかわりありません。柔軟剤もいれてます。
結局、洗濯→乾燥はできず、一度出してほぐしてから乾燥しています。
これでは二層式とやってることかわらないのにこのお値段。。。あと8-10年もこれでは悲しいです。
前回東芝のドラム式8年ほど使ってましたが、このようなことは一度もありませんでした。
このような方はいらっしゃいませんか?また解決のお知恵をいただけるとうれしいです。
書込番号:18098443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

化繊の衣類(廃棄するyシャツ、風呂敷のようなもの)を30センチ角に切って、タオルと一緒に入れて洗えば、旨い具合にドラムに張り付かないようになりますよ。
昔から(6〜7年前)からよくある方法です。
書込番号:18098479
5点

こんにちは!ポリエステル100%の枕カバー二枚と共に洗濯乾燥してみました!
大きいタオルも小さいタオルも一つも張り付いているものはなく、全てふんわり乾いていました。
良いお知恵をありがとうございました(*^▽^*)
これで寝る前に洗濯乾燥できます。
ありがとうございました。
書込番号:18105848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も綿製品が多く、貼りつきが頻発します…
なので、洗濯後、ドラムから衣類を剥がし、乾燥を行います。
面倒ですが…貼りついたままになることを考えれば仕方ないと思ってます。
書込番号:18275745
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L
使い始めてから一週間になりますが、1回の洗濯乾燥が5〜6時間もかかってしまいます。
最初は入れすぎ?と思い、量を減らしてみても時間は同じ様です。こんなにかかるものなのでしょうか? ちなみにフィルター掃除は毎回しています。
0点

スレ主さんこんにちは。
アンバランスが働いて、脱水のリトライを繰り返しているということはありませんか?
洗濯機がきちんと設置してあるかどうか手で揺らしてみてくださいな。ガタツクようであれば設置不良が考えられます。
洗濯機の水平が出ているかどうか、付属の水準器を置いてみて。気泡が○から外れていませんか?
排水ホース、排水トラップを確認してみてください。詰まり気味ではないでしょうか??
曹洗浄コースを入れて、満水にした後、一旦電源を切って脱水してみてください。排水がスムーズに流れないようであれば、排水経路になにか問題があるかもしれません。
乾燥したときに、タオルかなんかが団子のようになっているということはないでしょうか?
絡まりやすい衣類が多いと乾燥が長くなります。
一度タオルを3〜4枚ほどで乾燥してみて、普通の時間で乾燥するかどうか、試験してみてください。
それでもダメであれば、初期不良が考えられます。早々に販売店様にご連絡をお勧めします。
書込番号:18038448
1点

乾燥完了後の間欠送風も入れての時間ではありませんか?間欠送風はすぐ取り出せない時のシワ、潰れ防止で乾燥は終わっていますので、止めて取り出して構いません
書込番号:18039824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アリア社長 さん
水準器で確認してみましたが、ギリギリ○の範囲内でした。
先ほどバスタオルを4枚洗濯乾燥してみました。そしたら予定通り2時間で終了しました…。
やっぱり詰め込みすぎだったのかもしれません。洗濯物の重さが分からなくて一応体重計で測ったりもしたのですが。
量を減らして様子をみたいと思います。いろいろ教えて頂きありがとうございました!
そういち さん
洗濯開始から終了のアラームが鳴るまでの時間です。アラームが鳴らなくても開けても大丈夫なんですね!
教えていただきありがとうございました!
書込番号:18040588
1点

ぷちれるさん こんにちは
>1回の洗濯乾燥が5〜6時間もかかってしまいます。
洗剤量表示と運転時間(目安)の表示はどの様になっていますか
時間が掛かっても乾燥は、チャントするのでしょうか?
取説P75乾き具合調整を(しっかり)にしていますか
>洗濯物の重さが分からなくて一応体重計で測ったりもしたのですが。
取説P24〜25やP29を参考に洗濯量をチェックしてください。
>バスタオルを4枚洗濯乾燥してみました。そしたら予定通り2時間で終了しました…。
バスタオル4枚の少量でしか洗濯乾燥が規定の時間内で完了しないので有れば
規定量で洗濯乾燥が5〜6時間掛かるのはセンサーなど何処かのトラブルかと思われます。
今いちど!取扱説明書やDVDを見て使い方に間違いが無いか確認してください。
書込番号:18051228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





