Wireless Mouse M560
- Windows 8の「エッジメニューボタン」を搭載し、一番よく使用するアイテムへワンクリックでアクセスできるワイヤレスマウス。
- 長い文書やウェブページをスムーズに移動できる「フリースピンモード」と、精確に移動する「クリックトゥクリックモード」を備える。
- 独自の「Logicool Unifyingレシーバー」を採用し、互換性のあるキーボードやマウスを複数追加することができる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mouse M560ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2014年4月15日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月23日 20:56 |
![]() |
5 | 6 | 2014年3月29日 21:50 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2014年3月25日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月24日 02:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2015年1月2日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
購入しました。
このマウスで以下のボタン設定は可能でしょうか?
・ウインドウを閉じる(Alt+F4)
・home
・end
・Backspace(「戻る」と兼用)
・ダブルクリック
可能な場合は方法についてご指南をいただければ幸いです。
0点

ダブルクリック以外は「キーストロークの割り当て」で自己解決しました!
スクロールボタンを押す=ダブルクリックをもっぱら使用していたしたが、このマウスはできないので
2回クリックでもいいかな、と思っています。
書込番号:17415531
3点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
このマウスで親指の場所にある2ボタンを進む、戻るに設定しているのですが、設定後、進む戻るどちらも一度押すと2ページ分、戻ったり進んだりします。
これは壊れているのでしょうか?
それとも自分の押し加減?たまにちゃんと1ページだけ戻ったり進んだりします。
設定等で変更が出来るのなら教えてもらえると助かります。
0点

その現象はブラウザで起きていますか、Chromeならブラウザの戻る(←)ボタンをクリックしても起こりませんか?
私もロジクールのM705rですけど、マウスに割り当ての戻るボタンでも起きるし、ブラウザの戻るボタンでも2回分戻ってしまいます。
Firefoxも併用していますが、上記現象はChromeだけに起きます、そんなものかと諦めていますけど。
たまにちゃんと動作するのも同じですね。
書込番号:17405911
0点

M560使ってます。ブラウザはIE11です。
「進む」「戻る」は、押し加減で現象が出たりすることはなく正常に動作しています。
サイドボタンの反応を微調整するような設定はありません。
違うマウスでは現象が出ないようなら、マウスのチャタリングでシングルクリックがダブルクリックになっているのが原因と思われます。
"Logicool 無線マウスのチャタリングを修復する"で検索して対処してみてください。
数日様子を見て再発するようなら、ロジクールへ連絡して無償交換してもらいましょう。
書込番号:17408101
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
M560のフリーススピン(高速スクロール)ではMX 5500 Revolutionについていたような
自動で高速に切替る機能はついていないのでしょうか?
購入してみましたが、通常のSetpointでは当該する選択肢はないようです。
1点

自動切り替えはRevolutionのみです。
書込番号:17319838
2点

悲しいかな、無いです・・・
なので、MX Revolution はプレミアがつき、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0S6Y4
同等のマウスが付く、MX 5500 Revolution も高騰したので、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00173JOGA
皆、修理したり、バッテリーを交換し、延命に四苦八苦・・・
http://www.google.co.jp/#q=MX-R+%E4%BF%AE%E7%90%86&
http://www.google.co.jp/#q=MX-R+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B
書込番号:17319884
1点

あの機能、良かったのですが、後継機は無いんですよね。
私も欲しいです。
書込番号:17320018
1点

そうなんですよ〜
高価かなとも思いつつ無理してMXRevo購入。
皆さんのように、マウスチャタリングで3回位交換。
最後はマイクロスイッチにコンデンサーまで仕込み使用していました。
今からすれば800dpiのセンサーはしょぼいかもしれませんが
フィット感やサイドボタン豊富&使いやすい。 またなんといっても
オートフリーホイールが使いやすいので手放せないでいました。
M510にマウスだけ変えて使用していましたが、560にフリースピンが搭載になり
飛びつきました。 ホイールクリックで切り替わりますが、MXに比べるとホイールの押し込みが硬いし
オートでいってくれたらな〜と思います。
ソフトでコントロールできるなら、ホイール下のボタンを割り当てられたらいいなと思います。
あとM560はフリースピンにするとなんとなくwwwの画面が”フニャ”という感じで動くのが
今ひとつしっくりこない感じでした。
ホイール自体は適度な重さがあって、クリック感も悪くはないのですが・・・・
書込番号:17320075
0点

MX-Rは4匹ほど囲ってますが、、、、
うは、こんな値段ついてるんだ。
ロジクールは高価なマウスでも平気で廉価版スイッチ使うようで困ったもんですね。
わたしも、一台チャタッてますけど、同等の正規版マイクロスイッチ買って、交換しようとして、、、、放置してます。(笑
他に予備のバッテリーなんかも持ってるんですが。
FF14やりはじめてMX-Rでは太刀打ちできなくて、Nagaに乗り換えちゃったので。
高耐久版で復刻してくれたら1.3万くらいでも買うのにね。
書込番号:17320253
0点

ポウル・アトレイデさんそうですよね
復刻版出ませんかねー
私もそう思います。
ロジの人見てませんでしょうかね・・・・
書込番号:17358932
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
チルトホール下のボタン(チルトホイール下にあり、マウスの上面中央にあるボタン)について質問があります。
他のキーと同様に、setpointで自由にキーの割当ができるのでしょうか?
調べても分からず、質問しました。
ご教授願います。
0点

スクロールのフリー/カチカチの切り替えボタンでないのかな、
だから、キー割り当ては無理だと思う、
大抵の上位機種はそういう機能なんだけど。
書込番号:17247617
0点

Windows 8.1の場合のエッジメニューボタンのタスク選択画面のスクリーンショットを
添付しました。
2番目と3番目は「その他」を選んだ場合の選択メニューの前半と後半です。
ご覧のように自由に割り当てできます。
書込番号:17248922
0点

補足です。
JZS145さんのおっしゃってるようなフリースピンモードとクリックトゥクリックモードの
切替だけはエッジメニューボタンに割り当てできません。
スクロールホイールを押し込むごとに切り替わります。
スクロールホイールを押し込むことに関してはそれ以外の機能への変更はできません。
書込番号:17248982
0点

>>スクロールホイールを押し込むごとに切り替わります。
スクロールホイールを押し込むことに関してはそれ以外の機能への変更はできません。
ということは
チルトホイールの真ん中のボタンはsetpointでキーが自由に割り当てられないということでしょうか?
無知ですみません。
書込番号:17249440
0点

そうです。setpointからも選択できません。
ロジクールの他のマウスと比べて、エッジメニューボタンといわゆる真ん中ボタンの
機能配置がちょうど入れ替わっています。
書込番号:17249874
0点

分かりました。
皆様親切丁寧にどうもありがとうございました。
このマウスにするかは、まだ検討中です。
書込番号:17250168
0点

CCVさん
ボタン割り当てについて私も質問させてください
以前のマウスでは「閉じる」(アプリ終了)に指定出来たのですが、当マウスも可能でしょうか。
書込番号:17338410
0点

清。さん
確かに選択できるタスクの中に「閉じる」は見当たりませんが、
少しテクニックを使えばできます。
タスクの選択メニュー中の「キーストロークの割当」を選択して
Alt+F4(Windowsのショートカットキーの「閉じる」)を
設定してやれば、アプリを閉じる機能が割り当てられますよ。
書込番号:17340857
0点

CCVさん
確認ありがとうございます
閉じるの代案がありで安心して検討する事が出来ます。
書込番号:17341801
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
友人に頼まれてこれくらいの価格のマウスを、探してます。
当方は、前にM510を使用して満足したので、M510と M560で迷って降ります。
M560の設定で、横のボタンで進む、戻るの設定は、できますか?
友人は、win8.1です。
よろしくお願いいたします。
0点

Win8.1でM560を使って確認してみました。
SetPointを使うことで、横のボタンに「進む」、「戻る」の設定はできますよ。
なお、デフォルトでは「スタート画面」、「デスクトップの表示」になっています。
書込番号:17230025
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
初めて質問致します。
宜しくお願いします。
必須環境がWindows7、8とありますがそれ以前のXPでは動かないのでしょうか?
または全ての機能が使えないだけで、クリックとスクロールのみなら使えるのでしょうか?
書込番号:17202585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、後者。
なんだけど、実物持ってないので推測です。
今はXPで全く使えないマウスというのはまずないと思う。
書込番号:17202595
0点

自分も推測ですけど、これunifyingレシーバ接続の製品ですよね。
XP時代にunifying製品はいっぱいありましたし、今ロジクール公式見てきましたが
Unifying SoftwareのXP版はまだ配布されていましたので、動かないことはないと思います。
フル機能使える保証はしませんが・・・
書込番号:17202779
0点

M325を使用しており、2015年1月1日にドライバの自動アップデートがされました。
今までM560では、XPでボタンの割り当てができず使用をあきらめていたのですが、
今回のアップデートで もしやと思いM560を接続してみたところ、
XPでもボタンの割り当てができる様になっていました。
しかし、指はM325の細かなスクロール(ホイール)に慣れてしまっており、
M560の高速スクロールへの切り替え操作が煩わしく感じます。
スクロールもポインタ移動と同様な加速設定ができる様
次回のアップデートに期待したいです。
書込番号:18329027
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





