FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2013年10月18日
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2017年9月20日 13:47 | |
| 2 | 2 | 2016年11月30日 17:06 | |
| 3 | 3 | 2016年10月26日 00:46 | |
| 0 | 4 | 2016年7月11日 23:27 | |
| 2 | 7 | 2015年6月13日 14:48 | |
| 1 | 1 | 2015年5月26日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
HPを見ていると画面がどんどん薄緑ががってきました。
その後、IEを使うのをやめ、再起動、電源抜き差しを
しましたが回復しません。緑スモークのままです。
試しにHDMI接続してテレビに映したのですが正常でした。
ということは、パソコンの液晶画面がダメになったのでしょうか?
4点
>>ということは、パソコンの液晶画面がダメになったのでしょうか?
そう言うことです。
書込番号:21212254
1点
>N R Tさん
>HPを見ていると画面がどんどん薄緑ががってきました。
ウェブサイトを閲覧していると、ウェブサイト以外の画面もどんどん薄緑がかってくる、
ウェブサイトを開かなくても、画面がどんどん薄緑がかってくる
ということですと、液晶画面の故障です。
ウェブサイトだけが、どんどん薄緑ががってくるなら、ソフト的な障害です。
書込番号:21212296
2点
>N R Tさん
参考になるかわかりませんが、私の経験です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19092876/#tab
AH77/Mのパネルはヤフオクで結構出品(8千円程度)されています、
長期補償に入っていれば問題ないのですが…
書込番号:21212358
![]()
3点
>N R Tさん
ちなみに機種はAH77/Dです。
液晶故障の確認はHDMIケーブル接続で、テレビに映して問題がなければ、
PCの液晶故障だと思います。
書込番号:21212371
2点
うーん、PCの故障なら残念ですね。
私は、短期の故障に懲りて3~5年の長期保証に入っていますが、、、。
書込番号:21213447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
その画面で右クリックしてFドライブのパーティションを削除してDと結合(Dの容量を増やす)して下さい。
書込番号:20439330
![]()
1点
kokonoe_hさんへ
早急にご回答ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:20441194
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
あるとすれば、カスタムモデルのストレージにM.2書いてあるでしょう。記載が無いことは、スロットは無い。
http://www.fmworld.net/fmv/ah/1310/spec/
書込番号:20331266
2点
スペックに書いてない空のM.2スロットがあるのは、2015年以降のiiyamaのSTYLE∞(スタイル インフィニティ)シリーズですね。core i3-6100U モデルで実際に裏蓋を開けて確認しています。あと分解写真で確認しただけですが、HPのPavilion 15-AU000です。両社ともclevo製のマザーボードW950JUを使っています。コストダウンのために共通のを使っているのでしょう。他にもclevo製を使っている可能性が高いのが結構ありますが、情報が少なく確認もしていません。
clevo. W950JU / W955JUのマニュアルから写真を載せておきます。左側にHDDとDVDドライブが来ます。
書込番号:20331377
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
2,3日前から急にマウスが作動しなくなり電池の交換、マウスの再認識やり治り
WIN10へとバージョンアップしていたので8.1へリカバリーなど試してみたものの変わらず。
マウス本体なのかな?と思うも、同じ型のマウスの販売はなく。
以前使っていた同じ富士通のノートについてきてたものはロジクール製だったのですが
今回のこのPCについてきたものはどこのメーカーのものかも今となってはわからず。(底面シールは剥げてしまい読めず)
ポインティングデバイスだと使い勝手が悪いのでマウスが必需品の自分としては少々困ってます。
市販品で、同じ形をしたマウスがあればそちらを購入したく思うも
どうやら販売がされていない(生産終了か?)
なので、似たようなデザイン(同一モデルが望ましい)のマウスを作っているメーカーなどあれば教えてください。
富士通に問い合わせすればよいのでしょうが、高くつきそうなので…。
0点
こんばんは。
不具合はマウスのせいだとはっきりしてるのでしょうか?
文面からですとちょっとわからなかったので。
別のマウスを試したら不具合は無かったってことですよね?
あと、マウスのわかりやすい写真(複数の角度から撮ったもの)があると
探すお手伝いができるかもしれません。
(できないかもしれませんけど 笑)
書込番号:20028137
![]()
0点
>sakikinoさん
あいにくと別のマウスを所有しておらずマウス側なのかPC側なのかを確かめる術がありません
ただ言えるのはマウスの電源を切ると不具合はなくなるということ。
画面が勝手にスクロールされてみたり、勝手にページ移動したりと言う不具合がマウスの電源を入れると起こり
切るとなくなる。
周辺機器と言っても優先LANが使えなくなったのでUSBへ接続する機器を購入使ってるくらい。
後は無線LANの親機がすぐ近くにありますが、無線LANの時もそうですが、USBで使える有線LAN購入後もしばらくは問題なかったので。
書込番号:20028267
0点
そうなんですね。
マウスの形状にこだわってらっしゃるようなので、ホントは家電量販店にでも行って
気に入ったものを選べるといいと思うんですけど、もしネットで探されるのなら、
例えば、「ワイヤレスマウス」(ワイヤレスがいい場合)とかAmazonで検索されると、
色々出てきますよ。
何となくスクエアなものと感じましたが、(私が見た感じで)そういう形のものはいぱい
ありましたけどね。
すいません、これ以上はわかりません^^;
書込番号:20028300
![]()
0点
>sakikinoさん
色々とアドバイスありがとうございました。
その後ウインドーズをリカバリーにて8→8.1→10と順にアップデートさせてみたところ
ポインターが挙動不審?で困っていたのに勝手に治ってました。
じっとおいてても勝手に左右上下スクロールして困っていたのですが…
でも、電波を飛ばすものはスマホとWi−Fiルーター以外何一つなく原因がつかみきれてませんが。
後、マウスは家電量販店でさっと探していたのですが気に入ったものが見付からなかった次第です。
(選択肢は無線方式のものオンリーで有線タイプは除外し探してました)
書込番号:20030634
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
皆さんお力をお貸しください。。
知人から聞いてC-cleanerというフリーソフトを入れたら起動時の立ち上がりが早くなるよと教えて頂き使ってもみたら、、初期化したような感じになりました。何とかoutlookやword、exelは出来るようになりましたが、
DVDやCD再生が出来なくなりました(泣)
何卒ご指導下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:18821827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記のFAQをご覧下さい。
>CDやDVDをセットしたときに自動再生されなくなりました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4404-4530#win8
若しくは、復元ポイントがあれば、システムの復元で戻す。
書込番号:18821874
![]()
0点
まず、どうなっていまったのかを把握しましょう。
初期化といっても、HDDの初期化ではないですよね?
デスクトップにあるアイコンが消えただけなのかもしれません。
(CCleanerでは消す機能があります)
その場合は、"C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs"などからアイコンを作リます。
DVDは、アプリを起動して再生できないか試すといいと思います。
書込番号:18821893
![]()
0点
>何とかoutlookやword、exelは出来るよう になりましたが、
>DVDやCD再生が出来なくなりまし た(泣)
前者はソフトウェアを起動できなくなった、ということでしょう。
さて、後者は、どう意味なのか?
1. DVD/CDメディアをDVD/CDドライブに入れても自動的には再生できなくなった(以前は自動的に再生が始まった)
2. Windows Media PlayerなどのソフトウェアでDVD/CDを再生していたが、Windows Media Playerなどのソフトウェアのショートカットがデスクトップから削除されたため、起動できなくなった
3. DVD/CD再生ソフトを手動で起動したが、動画/音楽などが再生されない、または音が出ない
のどれでしょうか?
CCleanerは、ゴミ箱やブラウザのキャッシュなどを掃除してくれますが、ソフトウェアを削除することはないので、2.ですか?
それなら、スタートメニューから起動できます。
また、スタートメニューの中で探し出せば、ショートカットをデスクトップに作成することもできます。
書込番号:18822441 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
キハ65様、格闘技やろう様、apic0様
ご回答頂いたいながら大変遅くなり申し訳ありません。
心よりお詫び申し上げます。
すいません、キハ65様の方法やってみたのですがうまく出来なかったです。。
CDやDVD入れますと、ジー ジーと言って何も再生されず、
やがて、カシャっとCDなどが出てきてしまいます。。
外付けのを繋ぐと再生出来るのですが。
宜しければご指導お願い致します。
書込番号:18865388
0点
本当に初期化してみる。
これで再生できなければ、ハード故障。
あくまで、自己責任で。
書込番号:18865555
0点
キハ65様
いつも有難うございます!
初期化はやる勇気がないので
必要時は外付けにつなげてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18866286
0点
皆様、丁寧に教えて頂き有難うございました。
解決は出来ませんでしたが私には解決が難しいと納得出来ました。
また何かの機会には是非ご指導下さい!
書込番号:18867133
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
それはスレ主さんのタイプ(打鍵)の癖が原因ではないでしょうか?
指を横に滑らせる感じのタイピングでしたら、その様な事は他社の製品でも充分起こりうるでしょう。
タイプ方法は常日頃から心がけ修練は必要ですが、キーの真ん中を正確に真上からしっかり打鍵しているのでしょうか?
対策の一つとしてキーボードカバーを使い、引っ掛りを少し緩和する事も可能ですが、この製品はキーの隙間も吸排気に利用している可能性もあるので注意が必要です。
※キーボードが防滴仕様の場合はキーボードカバー使用しても問題なし。
同じ製品で比較し、スレ主さんの製品だけEnterが他のキーよりも突出しているのでしたら、それは別の要因であって手元に来た時点で交換又は修理に出すべき事象です。
書込番号:18813316
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











