FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

2013年10月18日 発売

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4702HQ(Haswell)/2.2GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル の後に発売された製品FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルとFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルを比較する

FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月23日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4712HQ(Haswell Refresh)/2.3GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2013年10月18日

  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 bearal714さん
クチコミ投稿数:7件

スペックなど全くの無知で、グラボやメモリやCPUや...どのようなものが最適か、などいろいろ調べたのですが、結局選ぶのには何がいいかよくわからなかったので質問させていただきます。
このスペックでマインクラフトなどの高負荷なゲームはどの程度のレベル(?)で動作できるでしょうか?
ノートパソコンですし、もちろんサクサクで快適な動作だとは思いませんが 参考にさせていただきたいですm(__)m
軽量化modはいれるつもりです。

また、ゲームpcではないノートパソコンである程度は快適に動作するにはどのようなスペックが望ましいでしょうか?

書込番号:18293859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/22 00:40(1年以上前)

IIYAMA
TERA 推奨ゲームPC 15GSX7100-i7-REB-TERA [Windows 8.1 Update搭載] \127,419
http://kakaku.com/item/K0000722438/
Core i7 4710MQ(Haswell Refresh) 2.5GHz/4コア
GeForce GTX 860M

マインクラフトを重く設定してエンジョイされたいのなら、ビデオチップに高性能なGeForce GTX 860Mを積んだパワフルなノートPCもあります。
富士通のこのPCはCPU内蔵のグラフィックなのでそんなに重い設定には出来ないでしょう。

書込番号:18293883

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2014/12/22 02:45(1年以上前)

ググれば簡単にわかるけど、、、

http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/1069.html

HD4600なら描画距離16chunk、その他最大設定で快適にプレイ可能。Minecraftを楽しむぶんには問題ないが、発展的なプレイや大規模MOD導入にはあまりに非力だ。

CPUはオーバースペック、、、というか4コアは意味がない。

>また、ゲームpcではないノートパソコンである程度は快適に動作するにはどのようなスペックが望ましいでしょうか?

HD4600なら同じようなもんです。

書込番号:18294037

ナイスクチコミ!2


スレ主 bearal714さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/22 22:45(1年以上前)

お二方とも、ありがとうございました!
お返事遅れてしまいましたが、参考にしてじっくり選んでみたいと思います。

書込番号:18296431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40474件Goodアンサー獲得:5696件

2014/12/22 22:54(1年以上前)

水流なり、なにかしら動くギミックなりの量が多いときには、2コアでは足りなくなりますので。
モンスタートラップ等を作りたいときには、4コアCPUが欲しいところです。
この辺はビデオカードとのバランス…とはいえ。視野くらいは最大遠が使える環境の方が、探検も捗ることでしょう。

デスクトップPCでCorei5以上のCPU、ビデオカードは1万円以上、この辺が理想的。

書込番号:18296457

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearal714さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/23 11:04(1年以上前)

いろいろ相談して、デスクトップの方がいいというお話が多かったので少し調べていたのですが こちらのデスクトップはどうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000673833/
CPUがわからない種類だったのでちょっと不安ですが...足りなかった場合は積む?方がいいでしょうか。

書込番号:18297629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40474件Goodアンサー獲得:5696件

2014/12/23 11:22(1年以上前)

傾向として。CPU性能はIntel>AMD(AMDの4コアは、Intelの2コア並です)。CPU内蔵グラフィックの性能はAMD>Intelとなります。
同じ値段でビデオカードを積まないのなら、Intel系よりAMD系の方が良い…とは言えますが。ビデオカードを積まない時点で、ゲーム機としては安物の背比べ状態です。
Minecraftが遊べないほどでは無いですが。ゲームの設定はあまり上げられないでしょう。
また、こういうメーカー製PCは、電源に余裕が無いので。あとからビデオカードを積もうとしても、電源性能が制限となることが多々ありますので。ゲーム機としてPCが欲しいのなら、ある程度先を考える必要があります。


このくらいのPCなら、画質改善MODを入れまくらなければ、快適かと思います。
>AeroStream RM7J-C61/E2
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2014/RM7J-C61E2.html

書込番号:18297681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bearal714さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/23 13:05(1年以上前)

なるほど...
マインクラフトがサクサクぬるぬる動くゲーム機としてのpcというよりは、軽量化modを入れてある程度...描画距離が(最短ではなく)短いか普通以上で支障なく動く程度であればいいかなあと思っております。

CPUを積むよりは、ビデオカードを積んだ方がいいのですね。
電源の制限というのは考えていませんでした...積む際に気をつけなきゃいけないですね。

書込番号:18297975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40474件Goodアンサー獲得:5696件

2014/12/23 14:51(1年以上前)

>CPUを積むよりは、ビデオカードを積んだ方がいいのですね。
どちらが優先と言うより、バランスの問題です。どちらかが足を引っ張る性能では、投資も無駄となりますしね。

CPU内蔵グラフィックなら、IntelよりAMDの方がゲーム機としてはバランスが良いですが。それでも「安いPC」に変わりが無いのは、先述の通りです。
IntelCPUは、CPU性能に対して内蔵グラフィックの性能が低いので、こちらを使うのならビデオカードを搭載した方がバランスがとれるということで。
Core i3+1万円程度のビデオカードというのもバランス域ですが。Core i3とi5では、性能倍で値段差7千円ですので。PC全体の値段からすると、Corei5を買ってしまった方がお得でしょう。

電源については、ビデオカードによるというところですが。500Wもあれば、選択肢は広いと思います。
ただ、ビデオカードを積むことが前提なら、IntelCPUを詰んだ方がバランスが良い…と、この辺はぐるぐる回りますので。予算を確定してから…ということで。

書込番号:18298220

ナイスクチコミ!0


スレ主 bearal714さん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/23 15:33(1年以上前)

バランスですか、なるほど...
なかなか難しいですね(´・-・。)
参考にして組み合わせも考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:18298322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

この機種のwindowsエクスペリエンスインデックスの各値を教えてください。
windowsエクスペリエンスインデックスがPCの評価として一概に言えるものではありませんが
購入の参考として教えていただきたいと思います。

皆様の書き込みで4〜5年前のものより格段に性能が良いというのがありましたので気になりました。

ちなみに私の現行で使ってるPCは4年前に購入しました。(FMV ah550/5Bです。HDDからSSDに換装してます)
win7なので8段階評価です。(win8.1だと10段階評価)
プロセッサ:7
メモリ:7
グラフィックス:4.5
ゲーム用グラ:5.4
プライマリハードデスク:7.6

使用環境や使用されている人によっても異なると思いますが個体差があるのか気になりますので
複数台教えていただければと思います。
画面がきれいという意見もあったと思いますがグラフィックス面でどうなのか特に気になります。

書込番号:18292115

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/12/21 15:38(1年以上前)

「LIFEBOOK AH77/M」のWindowsエクスペリエンスインデックスは下記のとおりです。
プロセッサ 7.8
メモリ 7.8
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 5.6
プライマリハードディスク 5.9
http://ascii.jp/elem/000/000/883/883908/index-3.html

書込番号:18292141

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/21 15:48(1年以上前)

もとから当てにならない上に、
指標もソフトも異なるwindows7と8.1で、数値比較しても何も見えてこないのでは?

書込番号:18292173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/12/21 18:25(1年以上前)

使用環境によって同じ個体でも個体差あるのかなと思い質問しておりました。

win7とwin8では確かに直接比較はできませんが、同じPCでwin8とwin7の数値は誤差程度しか変わらないそうです。
例 同PC win7 4.7
win8 4.8
これもあまり鵜呑みにはできませんが・・・。
個人的な見解として、win7で測れないPCの高性能部分を8で測れるようになったのかなと思ってます。
(結果win8では、その差が指標2分追加された。)
なので8までの数値ならwin7とwin8は大まかな比較は可能かなと。
あくまで個人的な見解ですのでスルーしていただいて構いません。

書込番号:18292622

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/21 21:29(1年以上前)

>>これもあまり鵜呑みにはできませんが・・・。

ドライバを更新すると、例えば 4.8→4.6になったり、4.5→4.3になったりすることも良くあります。
Windowsエクスペリエンスインデックスは目安みたいな数値ですので、ベンチマークソフトで測定したりした方が実際の正確な比較になるかと思います。

書込番号:18293202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集PCについて

2014/09/04 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:22件

ノートパソコンの購入について

当方PCには詳しくないですが、この度ノートPCを買い換えようと思ってます。
今あるノートPCはスペックが低くすぎるので動画編集ができません。

使用用途としては…
1.動画編集(GoPro)
2.一 眼レフのデータ転送
3.ネットサーフィンぐらいです。
GoProのサイトには
http://gopro-nippon.com/goprostudio/use.html
以上のスペックが必要と書いてありパソコンも種類がいっぱいありどれを購入したらいいか悩んでます。

Word、Excelは使いません。
GoProの撮影がフルHDで撮ってるので解像度もフルHD希望。
メーカーも国内、海外も問いません。
出来ればデスクトップではなくノート希望。
予算は13万ぐらいですが、なるべく安いもの購入したいと思ってます。
皆さんのオススメの機種を教えてください。

書込番号:17899874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/09/04 13:11(1年以上前)

GOPRO STUDIOはそんなに重い編集ソフトでも無いし、出来る編集内容も限られます。
撮影動画形式がMP4なので、MacBookが良いかも。

書込番号:17899891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2014/09/04 13:26(1年以上前)

Re=UL/νさん

アドバイスありがとうございます!

MacBookも検討してみます。
ちなみにWindowsやMacで始めから動画編集ソフトがインストールされてる商品などもありますか?

無知ですいませんm(._.)m

書込番号:17899924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/09/04 13:42(1年以上前)

GOPRO STUDIOでもカット編集や画質調整など簡単な編集は出来ます。
GOPROで大事な魚眼レンズの補正機能は中々のモノですよ。


編集ソフトが付属してるとなれば、国内メーカーのNEC、富士通、東芝のノートPCならば
揃ってると思います。
このスレの機種も付属してる様ですね。
製品版の編集ソフト迄とはいきませんが、最低限の事は出来ると思います。
動画編集はソフトの使いやすさも重要なファクターになるので
体験版を活用して、良いソフトを別途購入するのも手です。

MacBookも今は編集ソフトが標準装備してると思います。

書込番号:17899971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2014/09/04 16:17(1年以上前)

メーカーに拘らない、安い方が良いのであれば、下記( \106,297 )なんかどうでしょう!
但し、BD使用不可( DVDスーパーマルチ )ですが…(汗)

http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g90710/ ( FRNZ923/KD NZシリーズ ハイエンドモデル )

書込番号:17900323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/04 22:25(1年以上前)

動画編集で発熱を気にしますが、編集後の動画保存にCPUエンコードを強制されている場合、ノートPC用のクーラーを併用された方がいいでしょうね。


書込番号:17901614

ナイスクチコミ!2


Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/05 00:08(1年以上前)

私は趣味は舞台の撮影など映像制作してますが、
GoPro HERO3+ BlackEditionもつかってます。

基本的にノートPCでも、問題ないです。

CPUは、【Core i7】あれば動きます。
メモリは、【8GB以上】あれば動きます。
HDD搭載モデルよりは、【SSD搭載】したモデルが快適です。

むしろ一番重要なのは液晶モニタで、フルHD対応(1920x1080)を必ず選んでください。
理由は、動画編集ソフトはほぼすべてフルHD液晶を基準に設計されてます。
あと、編集後の映像確認はにもフルHD液晶ないと確認もできないですからね。

書込番号:17902031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/09/05 10:14(1年以上前)

Re=UL/νさん

内蔵ソフトの説明までありがとうございます!
とりあえずパソコンを購入したら体験版を利用して自分に合ったソフトを探してみたいと思います。

書込番号:17902820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/05 10:18(1年以上前)

naranoocchanさん

お勧め機種教えていただきありがとうございます!
出来ればBDがいいのでこのスペックを参考にさせてもらい探してみます。

書込番号:17902829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/09/05 10:19(1年以上前)

ガリ狩り君さん

ノートPCだと発熱の心配もありますもんね、、
アドバイスありがとうございました!

書込番号:17902833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/05 10:24(1年以上前)

Pino-Pinoさん

Pino-PinoさんもGoProをお使いでしたか!
SSDも性能や音が静かとかで気になってますが値段が高価なので悩んでるんですよね。

CPU、メモリ、液晶はこれを基準に絞っていきたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:17902846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10614件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/05 16:00(1年以上前)

グラフフィックスアクセレーターもGforce位チョイスしておいたほうが、後で後悔しない気がします。この部分だけは、ノートパソコンは、後で変えることが出来ない唯一の部分ですので。他は、構造にもよりますが後から変えられる部分です。

書込番号:17903670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/08 22:19(1年以上前)

度々すいませんm(._.)m

商品検索中このような製品を見つけましたがこれは即買いでしょうか?
また無線LANはIEEE802.11ac対応でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00N7BKIE2/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=K22X9KBSRM50&coliid=I18FJGAQEDY8CX

回答お願いします。

書込番号:17915601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/13 16:30(1年以上前)

それac対応いているみたいだけど、それくらいの情報収集は身に着ける努力くらいはほしいね。



ちなみにそれ買う理由が思いつかない('A`)アンタハタニンニシネトイワレタラシヌヒトナノ?

書込番号:17931753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2014/09/13 18:47(1年以上前)

すでに解決済みになっていますが…(汗)

*HDDの容量が少し小さい( 500GB )ですが、下記なら確実に対応しています。( 5,000円安いですよ! )

http://kakaku.com/item/J0000013500/ ( FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/R WRA2B77_B 価格.com限定 Core i7搭載モデル )

書込番号:17932222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン初心者です。

2014/07/03 06:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:36件

パソコンの購入を考えているのですが、DVDやBlu-ray搭載のパソコンでCD-Rのソフトは再生出来ますか?スペックに表示されていなかったので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17691862

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/03 06:57(1年以上前)

スーパーマルチドライブというのは、下記に使えるメディアが書いてあります
http://www.fmworld.net/fmv/hard/1402/#anc001
もちろんBlu-ray搭載なら全てのメディアが使えます。

書込番号:17691912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/03 07:03(1年以上前)

DVDドライブやBlu-rayドライブでは音楽CD再生は標準仕様なので載せていないこともある。
再生ソフトはとりあえずWindows付属のWindows Media Playerを使えばいいし、気に入らなければ
自分にとって使いやすいフリーソフトを探してみるのもいい。

書込番号:17691930

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/07/03 10:34(1年以上前)

>CDから読み込んだ音楽ファイルを再生する方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0409-8416&rid=282

書込番号:17692371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2014/07/03 11:24(1年以上前)

> CD-R のソフトは再生出来ますか?

CD−Rのソフトが何を意味するのか分かりませんが、音楽CDを再生したいのであれば、WMP12で再生出来ると思います。

書込番号:17692519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/07/04 00:04(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。参考になりました。将来的なことも考えてBlu-ray搭載モデルの中から選ぼうと思います。

書込番号:17695050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーソルが勝手に動く

2014/06/01 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

富士通 LIFEBOOK AH77/G windows7搭載モデル
を利用しています。
このページのAH77/Mではないので本来ここのページで質問するべきではないのですが、
三年前の旧機種になるので、そのページでしても返信が来ないのではないかと思い
このページで質問させていただきます。無礼をお許しください。

困ったことに、
ネットなどを利用しているとカーソルが勝手に動きます。
具体的には、カーソルを動かしている時も動かしてない場合も
「ふにょ」という感じの音と共にカーソルの右隣に
白い半透明な五本指の手袋みたいな手が表れて、
カーソルが操られてる感じになります。

操られている時は、自分の動かしたい方向に動かそうとしても
全然いかず好き放題自由な方向に動きます。
どっかをクリックする、というようなことはありませんが、、。
時間も30秒ほどで半透明な手は消えてまた動かせるようにはなります。
また、カメラが連動しているのか、
ディスプレイ上方のカメラを手で隠すとすぐに消えます。

二時間ほど利用してると四回ぐらいはその状態になってしまいます。

富士通製品ではないwindows7搭載のノートパソコンも使っているのですが
そっちではそのようなことは起こらないので、
LIFEBOOKでの問題かなと思ってます。

パソコンの利用自体に支障はないものの毎回気になるので
質問させていただきました。
お知恵をお貸しください。


書込番号:17581463

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/01 15:30(1年以上前)

何かウィルスが悪戯してるのか、セキュリティソフトで完全スキャンしてみるとか。

書込番号:17581473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/06/01 16:01(1年以上前)

ハンドジェスチャーが有効になっている。
http://www.fmworld.net/download/DD004643/DD004643.pdf P.94〜99

書込番号:17581554

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/06/17 00:25(1年以上前)

お二方とも回答ありがとうございます。
ハンドジェスチャーがずっと有効になっていました!
本当に助かりました!!

書込番号:17634490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

違いが。。。

2014/05/29 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

先週、新機種が発売されましたよね?
でも新機種と当機種って、いったいなにが変わったのでしょうか?(^_^;)

書込番号:17569806

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/05/29 14:30(1年以上前)

CPUをHaswell RefreshのCore i7 4712HQに積み替え、11ac採用の無線LAN、OSがWindows 8.1 Updateを最初から適用などです。
比較表参照
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010644_J0000012593

書込番号:17569840

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/29 14:32(1年以上前)

・大きな変更点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012593_J0000010644
\127,499→\186,837

OSが変更になった
Windows 8.1 64ビット版 → Windows 8.1 Update 64ビット版

CPUが新型になった
Core i7 4702HQ(Haswell)2.2GHz/4コア → Core i7 4712HQ(Haswell Refresh)2.3GHz/4コア

無線LANがIEEE802.11ac対応
IEEE802.11a → IEEE802.11ac

プラスされたもの
加速度センサー
WiDi対応
人感センサー

書込番号:17569844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/29 14:37(1年以上前)

なるほど…そんな大きな変更はないんですね。
せめてハイブリッドHDDにしてくれたら…(^_^;)
今買うなら価格的に前機種を購入したほうがいいのかな?

キハ65さん、kokonoe hさん、ありがとうございました♪

書込番号:17569857

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/29 14:44(1年以上前)

>>今買うなら価格的に前機種を購入したほうがいいのかな?

6万円も差がありますからね(^^;アセ

Windows 8.1 64ビット版 → Windows 8.1 Update 64ビット版 にする事は自身でも簡単に可能です。
WindowsUpdateをすれば自動的になります。

CPUが新型と言っても劇的な性能アップではありません。

無線LANはIEEE802.11acに対応した親機があれば良いですが、親機が対応していないと意味がありません。

書込番号:17569872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/05/29 14:59(1年以上前)

>今買うなら価格的に前機種を購入したほうがいいのかな?

少し待てば夏モデルの価格は下がってくると思いますが、今なら旧モデルの方が大幅に安いので良いでしょう。

書込番号:17569903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2014/05/29 19:47(1年以上前)

kokonoe hさん。
 そもそもうちの回線、100Mなんでまったく意味がないんですよねぇっ(^_^;)

キハ65さん。
 前機種、14万切るの待ってたんですけど無理でしたっ(^_^;)
 一応夏頃に購入しようと思ってるんで下がり具合を見て検討しますっ(^^♪

書込番号:17570641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月18日

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング