FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

2013年10月18日 発売

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4702HQ(Haswell)/2.2GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル の後に発売された製品FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルとFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルを比較する

FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル
FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデルFMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/R 2014年5月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月23日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4712HQ(Haswell Refresh)/2.3GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 Update 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2013年10月18日

  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

有線接続をしても反応しないです。。。

2014/11/16 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

・左奥の接続口に接続したのですが、反応しません。別のPCにつないだ場合は問題なくネット接続ができています。

・この機種では、ただしく接続している場合、差込口が光るなどの反応はありますか?

・どのようにしてこの問題を解決したらいいでしょうか。

教えていただけると助かります。お願いします。

書込番号:18174687

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/11/16 20:49(1年以上前)

>>・この機種では、ただしく接続している場合、差込口が光るなどの反応はありますか?

普通ノートPCの有線LAN端子の動作表示のLEDはありません。

>>・どのようにしてこの問題を解決したらいいでしょうか。

下記富士通Q&Aを参照して下さい。
>[Windows 8.1/8] 常時接続(ADSL/CATV/光ファイバー)で、インターネットに接続できなくなりました。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=2909-9623
5の有線LANドライバを再インストールするを参照

書込番号:18174794

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/16 20:55(1年以上前)

こんばんは

>・左奥の接続口に接続したのですが、反応しません。別のPCにつないだ場合は問題なくネット接続ができています。

有線LANの接続口なので、合っています。

>・この機種では、ただしく接続している場合、差込口が光るなどの反応はありますか?

LEDはついてないようです。

>・どのようにしてこの問題を解決したらいいでしょうか。

購入後1年いないなら、無料サポートしてくれます。
富士通のサポートに電話すれば、接続まで誘導してくれるはずです。
http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/?supfrom=contact_top

書込番号:18174829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/16 21:02(1年以上前)

・使用したLANケーブルとは別のケーブルを使ってもダメですか?

・カチッとしっかり奥まで刺さってますか?グッと強く押し込んでみて下さい。

・この頃は自動判別IC内蔵ですが、ストレートケーブルとクロスケーブルが違ってるとか?

・爪が折れたLANケーブルを使ってませんか?折れてると接触不良でつながらない事もあります。

・通常オートネゴシエーションですが、どっちかが半二重100M固定になっているとか。(通信は出来ますが)

書込番号:18174870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/16 21:28(1年以上前)

左:旧型コネクタ/右:最近のコネクタ

LANケーブルのコネクタが画像左のようなタイプだったらカバーが邪魔になって奥まで刺さらない場合がある。

書込番号:18175007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種の駄目なところを教えて下さい。

2014/11/02 10:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:27件


初めてパソコンを購入します。

目的、用途は一眼カメラで撮った写真、動画のデータ整理、動画編集、スライドショー作成が主です。大学生になるのでwordなども使うようになると思います。

本題ですが、スペックを見てこの機種にたどり着いたのですがご使用されている方からみた この機種の弱い点や苦手な所、もう少しこうあれば良かった、などがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18120654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/11/02 11:01(1年以上前)

>大学生になるのでwordなども使うようになると思います。

ユーザーではありませんが、ここが気になりました。
重量2.5Kgでは家庭内での使用を前提とされていますが、大学への通学の移動で使うには重たいと思います。
ここらへんは、事情を明らかにした方が良いと思います。例えば、大学内でも使うとか…

書込番号:18120837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/11/02 14:07(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
こちらは家庭用にと考えていて 最終的には持ち運び用にもう一台考えております。頻繁に持ち運ぶことはないです。

書込番号:18121409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/02 14:46(1年以上前)

富士通は色々技術的に問題有るので他が良いと思います・・・がそれは個人の判断なのでそれは信じるか買った後問題直面したら「そういう事か」で済むので。
国内ノートより国外のメーカーの方がハード的には素直なのでいいとは思います。
まぁそれとは別の観点で。


ノートとか持つときは素で持ち歩く時点で+500gと思ったら良いです。
付属品持つとなると+500g (usb充電なら別です)

かばんで持つとか鞄が有るなら何か有るで結局はそれぐらい嵩むと言うことですね。

ノートだけ=鞄で 1kでも1.5k ac付けて2k

2kが持ち歩く苦にならない程度かな?と
2.5kでしょうがない感じ。

2.5kのノートだとノートだけで3kac持ったら3.5kですね。
この算出で行くとノート本体は1k〜1.5kがおすすめだと言うことです。

大げさだなぁ・・・とは思わず後々後悔するのでその基準にした方がいいです。


バッテリーの持ちですが公証は当てになりません。
負荷低めに使って公証の80% 負荷高いと1/4位?

なので4時間もつと公証なら控えめで3時間 回して1時間以内
スリープしたりして節約して使ったり使わなくて6時間程度。
6時間持てば上手く使えば行き帰り学校で使える程度かな?と。

無論連続は控えめで5時間程度でしょうからTXT打つ程度たまに動画とか負荷掛かる程度が基準ですが。

スペックはそういうトータルの所も見て判断した方がいいですよ。

書込番号:18121534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/11/02 15:21(1年以上前)

これを据え置き用途に考えるくらいだったら、購入予算から見てデスクトップ自作の方が優位なんだけどその発想は無いのかな?

書込番号:18121638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2014/11/02 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

重さの件、とても参考になりました
そこまで考えておりませんでした。
為になります。ありがとうございます。


デスクトップ自作ですが まだまだ知識もない
高校生の私にはとても厳しいことです。
ありがとうございます。

書込番号:18121765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2014/11/02 17:49(1年以上前)

> 最終的には持ち運び用にもう一台考えております。

>これを据え置き用途に考えるくらいだったら

それなら尚更、メーカー製でも1台はデスクトップがいいです

しかし、この題目はメーカーの関係者が見たら哀しみますな。

書込番号:18122088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/03 11:04(1年以上前)

私はこの機種と同スペックの
LIFEBOOK WA2/M [価格.com限定モデル] を購入して使用している者です。
総じて満足してますが、パームレスト部分が暖かくなる事が偶に気になりますね。
SSDでは無くHDDなのでこの辺りは仕方ないかと。。。

これまでに、デスクトップや小型ノートPCなど色々と仕事やプライベートで使用してきたものとして
意見させてもらうと。

光学ドライブもありますし、
初めてのパソコンとして、この機種は良い選択だと思います。

ただ、
大学生になって持ち運ぶ事も考えているのであれば、
最初に小型(10〜13インチ)の持ち運びやすいノートPCを購入。
大きい画面が必要と感じたら、
24インチ位の液晶モニターを追加購入して、HDMI接続でマルチモニターとして使う。
あるいはフルHDの液晶TVに出力するという手もあります。

まあ、重さを我慢すれば持ち運びもできますし、
この機種で色々経験してから大学用のPCを考えるというのが、
一番良い方法かもしれませんね。

書込番号:18125019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音性について

2014/09/09 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 SSころさん
クチコミ投稿数:5件

静音性はどの程度でしょうか?

高負荷時にファンの音が気になるのは仕方ないですが、
起動直後や、軽くブラウザを使う程度でファンの音がわかるようだと困ります。

寝静まった深夜に使用したりしますので、ほぼ無音ならよいなぁ、と思っています。

また、もしわかりましたら、その時の温度やファンの回転数なども知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:17917157

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/09/09 12:32(1年以上前)

> 静音性・サウンド性能

> 静音性については、少し音がありますが静かな夜でない限りはほとんど気になりません。 こんなに静かになっている最近のパソコンにびっくりしています。 サウンドもとてもよくて、音楽を聴いてもクリアで耳障りが素晴らしいと思います。

>静音性については、まず誰もが満足できるものだと思います。 またサウンドの質についても、どこからこんな音声を出しているのかと疑問を持つほど、とても良いと思います。

>かなり静かだと思います。 排気音はほとんど気になりません。 たまに「ブオー」というような音がしますが、ほんの数秒でほぼ無音に戻ります。

>静音性は言うことナシでてす。 起動時に少しだけ音が聞こえるかな、という程度です。

>普段は静かですが、たまに壊れる前兆?と思うような音がすることがあり不安になります。 でも、今のところ壊れてないし、ずっと継続していないので問題はないかな。 でも、普段音がしないのに急に音がし出すと心配になります。

レビューから抜き出したものです。全体的に静音性は優れているようです。

>【レビュー】富士通FMV-LIFEBOOK AHシリーズ(ハイスペック)
http://pasogohikaken.com/?page_id=7946

書込番号:17917235

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSころさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/10 12:29(1年以上前)

わざわざ調べて頂いてありがとうございます!

静かなようですが、無音なのかはちょっとあいまいですね・・・。

今、使っているPCが、重い処理をしなければ、ファンの回転数1300程度でほぼ無音ですのでそれに近ければよいのですが。
自分で確認できればよいのですが、お店などでは静かな環境ではないため確認できないのが残念です。

もしこれと同じような性能で、ほぼ無音と言えるような機種がありましたら教えて頂きたいです。
液晶パネルの綺麗さとスペックを重視しています。

書込番号:17920562

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2014/09/10 23:05(1年以上前)

もし、持ち運ばないのであれば、ファンレスのデスクトップなどはいかがでしょうか?
それなら液晶も選び放題ですし。

最近のものにはあまり詳しくないので、他にもあると思うのですがこういうのがあります。
http://www.oliospec.com/pcindex_fanless.html#eco
http://kakaku.com/item/K0000683054/

自分もうるさいのが嫌なので、HDD搭載モデルよりはSSD搭載モデルを選びますね。
今自分が使っているのはこれをSSDに換装したものですが一応静かです。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-T540p-2.html#oto
液晶にこだわるなら、上位のモデルがキャリブレーション付きです。
http://thehikaku.net/pc/lenovo/ThinkPad-W540.html
ただ、海外メーカーなので日本のメーカーのようにソフトやサポートが充実しているわけではないのですが。

書込番号:17922442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

foobar2000で外付けHD

2014/08/24 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:25件

PCオーディオをWindows7でfoobar2000で楽しんでいましたが、音が途切れ途切れになるようになりました。
外付けHDのためなのか、やっすいノートPCのためなのかわかりません。いっそ新たにこのPCを導入しようか迷っています。
このPCで外付けHDでfoobar2000を使用している方、いらっしゃいますか?

書込番号:17863982

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/24 01:49(1年以上前)

内蔵のHDDなら途切れないのでしょうか?

また、foobar2000ならファイルを読み込むバッファのサイズを指定できますよ。

書込番号:17863993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/24 09:00(1年以上前)

HDDの断片化ファイルをデフラグしてみては?

車載PCでMusic Video見ている時の経験としてHDDシークの問題もあるだろうから、外付けHDDの断片化解消し再発するのか確認して下さい。
断片化が酷い状態になるとSSDであってもその様な現象が稀に起きます。

私は音楽と動画のファイルを再生する場合、システムディスクとは別に専用のローカルディスク(SSD)に入れて楽しみます。
SSDによる滑らかな再生を常日頃当たり前の様にしていると、HDDで再生した時の違和感は物凄く分かると思う。

書込番号:17864509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/24 11:46(1年以上前)

このPC安くはないだろ?

厳密に言うと、気付かなくとも、普通のHDならギャップは有るよ オーディオ用のHDもあるけど高価です

書込番号:17865026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/24 14:00(1年以上前)

-サカナハクションさん-

HDDのみの運用でPCを使ってきた人は、SSD使うまでは分からないものだよ。
スレ主さんは現在のところ所有しているノートPCを使うの止めて、このAH77に決めようか悩んでいるってことを理解して下さいね。



-スレ主さん-

この機種の仕様を見る限り、バッテリー交換については分解作業が必要な製品です。
据え置き用途でしたらまだ救いはあるのですが、持ち歩き用途としては微妙だと思いますね。

書込番号:17865346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2014/08/20 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

クチコミ投稿数:22件

自宅使用の方に質問です。

みなさんはこの機種を常時電源に接続したままにしていますか?バッテリーなど問題はないのでしょうか?

書込番号:17853503

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2014/08/20 20:22(1年以上前)

富士通のプリインストールソフトには、バッテリーユーティリティがあり、バッテリーの設定で充電モードを変更できます。

>ご購入時は、バッテリの満充電量が100%に設定されています。
>バッテリの消耗を抑え、バッテリの寿命を延ばしたいときは、バッテリの満充電量を80%に変更します。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7307-4244

書込番号:17853565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護

2014/07/29 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

スレ主 パロポさん
クチコミ投稿数:6件

使っている方にお聞きしたいんですが、液晶保護フィルムを皆さん使われていますか?
使われている方、何かオススメありましたら教えて下さい。

書込番号:17782786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/30 03:24(1年以上前)

v。。液晶保護フイルム張るのは、やめたほうがよいと、思います。剥がすときのことも考えましょう。

サランラップで、くるくる巻いたほうが良いと、思います。『笑い』ー値段安いし、埃も 予防できるし。

書込番号:17784229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/30 21:53(1年以上前)

基本アンチグレア派の私は、定期的に清掃しているだけですね。
グレアでタッチパネルのLCDパネルだったら、必然的に保護フィルム貼るでしょうけど・・・

液晶が傷付いた時にはLCDパネル自力で交換しちゃうから、私は特にその辺は気にしていません。

書込番号:17786423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月18日

FMV LIFEBOOK AH77/M 2013年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング