FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i5 4200U(Haswell)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:500GB + NAND型フラッシュメモリ メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.43kg FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スパークリングブラック] 発売日:2013年10月18日

  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

文字サイズ100%にすると遅くなるのですが

2014/10/01 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

当機を購入して3日がたちました。とても格好良くて満足してます。エクセルを使っているのですが、文字サイズを100パーセントにすると、シートの切り替えの反応がワンテンポ遅れます。デフォルトの文字サイズ最大の場合は感じませんでした。また、アウトルックとかも起動すると、画面表示されてから、反応するまで1秒くらいかかります。フリーズしたかのようです。こんなものでしょうか。それとも不具合でしょうか。アドバイスお願いします。ちなみにスペックは、i5でメモリ10GB、SSD256です。よろしくお願いいたします。

書込番号:18002163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/10/01 17:21(1年以上前)

回答は的を得ていないと思いますが、Windowsのアニメーション効果を無効することで、Excelなどのカーソルアニメーションが無効になります。
>Office2013 のExcel や Word のアニメーションを無効にする方法
http://www.office365room.com/office365/office2013-animation-off/

書込番号:18002217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/10/01 19:20(1年以上前)

キハ65さん、早速のコメントありがとうございます。なるほど、そんなことも出来るんですね。早速やってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18002651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/10/01 22:54(1年以上前)

的を射て、、、

書込番号:18003620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2014/10/04 18:03(1年以上前)

こんにちは、
当方のUH90/Mは店頭販売版ですが、文字サイズを100%〜250%間で変えても特にexcelシート切り替えで表示が遅くなるという感じはありません。
前機種Windows8版ではカーソル反応がおかしくフォーカスが定まらないという障害がありましたが、富士通提供のパッチで直りましたので、とりあえずアップデートナビで全ての修正を当ててみたらどうでしょうか?
outlookだともしかするとセキュリティソフトかも知れませんが、普通に考えても文字のサイズで動きが異なるとは思えません。(ちなみに自分はバンドルされていたセキュリティソフトからシマンテックに変更しました。)

書込番号:18013404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/10/04 19:59(1年以上前)

troopersさん、コメントありがとうございます。そうなんですか?てっきり高解像度だと負荷が大きくて、その分遅くなるものだと思って、諦めていました。そうなると、付属のマカフィーとか言うウイルスソフトが怪しいですね。それを削除してみます。ありがとうございました。ちなみにウェブマートでかいました。SSD256のメモリ10GBです。ハイスペックにしたのに、あんまり早くなく、反応も悪いので残念に思っていたところでした。

書込番号:18013740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

当方、この商品が届いたのですが、かんたんサイズ設定のダウンロードの仕方がわかりません。富士通のサイトで探したのですが、アップデートしか見つかりませんでした。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17989910

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/28 06:25(1年以上前)

プリインしてる機種限定なんだから、アップデートで更新で正解なのでは?
アップデートナビで自動更新するか、サイトからダウンロードする。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5510-2507#case2

書込番号:17989998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/09/28 09:55(1年以上前)

at_freedさん、早速コメントありがとうございます。デスクトップにアイコンがありました。大変失礼しました。アップデートナビを見ていたのですが、見落としていました。ありがとうございました。

書込番号:17990527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/09/28 21:53(1年以上前)

at_freedさん、やっぱり見つかりませんでした。デスクトップにあったのは違うアイコンでした。どうしたらかんたんサイズ設定をインストール出来るのでしょうか?そのあと、アップデートナビをやってみたのですが、インストールされませんでした。ウェブで調べたのですがわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

書込番号:17993014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色で迷っています

2014/08/29 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

使っている方のご意見が聞ければと思い書き込みました。どちらの色を使っていますか?またはどっちの色がおすすめでしょうか?好みの問題だとは思いますが、意見をいただけたらと思います。はじめはやっぱり赤でしょと思っていたのですが、自分は小心者で、ちょっと外で使うときに抵抗があるんじゃないかと思ったりもします。赤の色は最高にいいと思います。ただ、赤色は落ち着かなかったりしないですかね。間違いなくかっこいいとは思いますが、そのあたりで迷っています。また、ネットで七割?が黒が売れているとの記事をみました。私はてっきり赤色が人気だとおもっていたので、ちょっとびっくりしました。皆さんおすすめはどっちですか?今のところ、私は6,4で赤かなと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:17881638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/29 21:41(1年以上前)

私は、無難なところで黒。後は、人それぞれ。

書込番号:17881653

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/08/29 21:56(1年以上前)

赤と言ってもメタリック調の赤なのでそれほど抵抗はないと思います。
外観の赤は私もいいと思いましたが、キーボード周りも赤いのはちょっとと思いました。

書込番号:17881712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/29 22:52(1年以上前)

赤は血のような真っ赤とか、紅のような赤ではないです。
メタリックレッドと言う感じです。

赤はいいと思いますよ。
7738610さんのセンスはおかしくないです。

書込番号:17881918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/29 22:54(1年以上前)

私は本当はピンクや黄色がいいんですが・・・あまり売ってないですね・・・
いつも我慢してます。

ピンクのシャツに黄色のネクタイとか、黄色のシャツにピンクのネクタイも多いかな。

書込番号:17881926

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/30 00:05(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。キハ65さんがいうように、黒は無難ですね。渋くてかっこいいです。PS0さん、私もキーボードが赤いのが、興奮しないかなと思いまして。kokonoe hさん、ピンクですか、すごい。ピンクのあるといいですね。ピンクのシャツに黄色のネクタイ、おしゃれですね。私も結構好きかも!赤いいですか。ありがとうございます。今回は冒険して赤にしてみようかな。もう少し悩んでみたいと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:17882201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/08/30 10:30(1年以上前)

 キーボード周りが赤いと、
長時間の作業では疲れやすくなります。

書込番号:17883179

ナイスクチコミ!2


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/30 11:31(1年以上前)

hildaさん、コメントありがとうございます。やっぱりそうですか。それが心配でした。やっぱり黒ですかね。両方かっこいいのでいいんですが。だから迷うんですね。ありがとうございました。

書込番号:17883383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/06 10:28(1年以上前)

こんにちは。
もう買われたかもしれませんが、自分も購入時迷いました。
なんならブラック・レッドで一台ずつ買うのもありかも。というのは冗談ですが
自分は前の機種をブラック(Windows8版)で、半年後に発売されたこの機種のレッド(Windows8.1版)を購入しました。
まあ同色2台あるとOSの新旧区別がつかなかったという単純な理由です。(今はブラックは手放し、レッドしか手元にありませんが。)
特に仕事とは関係ないプライベートマシンですのでレッドでも特に気にしませんが、もし仕事場で使うのはためらいますね。レッドといっても濃い赤では無く、明るい赤(表現は難しいですが、さくらんぼの赤色にオレンジの色を混ぜた感じですかね。)です。まあでもお気に入りを買うのが一番です。

書込番号:17906204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/09/06 11:48(1年以上前)

troopersさん、コメントありがとうございます。まだ買っていなくて、まだ迷っています。週末、じっきを見て、楽しんでいます。やっぱり仕事場で使うなら赤は危険ですかね。基本的にはプライベートマシンの予定なので、さんざん迷いましたが、直感でよいと思った赤にしようかと思っています。ただ、家族に聞いたら、黒でしょと言われ、また迷っています。どうなるか、わからないかんじです。

書込番号:17906466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの方がいいのですか?

2014/08/13 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

sh90と迷ったあげく、やっぱりこれがいいなと思いました。薄さと軽さ、そして斬新なデザインが気になります。カスタムメイドで買おうと思っています。SSDとハイブリッドで迷っています。SSDは容量がすくなすぎるのではないかと、そして値段がちょっと高くなってしまうのが気になります。ハイブリッドでいいのかなと思っています。わたしの使い方は、いつもスリープで使っていますので、ハイブリッドで問題ないかなと思っています。ただ、友人はSSDが最高といっていました。お金のことは抜きにした場合、やっぱりSSDがいいですか?容量が心配です。アドバイスをお願いします。

書込番号:17831612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/13 20:52(1年以上前)

機種は違いますが、一台は64GB、もう一台は128GBのSSDですが、全然使えてます。
OSとアプリを入れた総容量が20GB以下ですから自分の環境では問題ないですね。
※2台ともWindows 7 Professional x64Editionです。

やりくり次第でどうにでもなると思います。

書込番号:17831645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/13 20:53(1年以上前)

小さなデータや一時データはSSDに入れ、大容量データは外付けHDDに。

書込番号:17831651

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/13 20:59(1年以上前)

500GバイトハイブリッドHDDとSSDを比較しているサイトがありますが、SSDの方が圧倒的に爆速です。
予算があれば、SSDモデルを選択しましょう。
>直販/店頭モデルでパフォーマンスを比較する
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/24/news081_4.html

書込番号:17831671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/13 21:09(1年以上前)

HDDとSSDの圧倒的な違いは、SSDは振動を気にする必要が無いこと。
HDDは振動が故障の原因になる。
それ考えるとどうしても扱いが慎重になってしまいます。
実際に故障するかどうかは別にして、その辺のストレスから解放されるのは大きいと思います。

書込番号:17831716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/13 21:28(1年以上前)

いつもスリープなら普通のHDDでも良いかと思います。
私はいつもシャットダウンなのでSSD派です。

アプリケーションの起動など激速になるなど、SSDは容量と耐久性以外がすべてにおいて快適です。

SSDしたらCPUやグラフィックの性能がアップするわけではないので、普通HDDやハイブリッドHDDでも良いかと思います(スリープ派のようなので)。

ちなみにうちの家のPCはすべてOSはSSDですが・・・

書込番号:17831791

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/13 21:37(1年以上前)

>お金のことは抜きにした場合、やっぱりSSDがいいですか?容量が心配です。アドバイスをお願いします。

SSD導入で一番問題になるのはGB単価ですから、それを抜きにすると、比較にするのが無意味な位にSSDが優勢です。
また、費用を無視する前提ですから、容量も必要な大きさ512GBや1TBでも良いと思います。
※カスタマイズのオプションになるかどうかでしょうけど。

書込番号:17831830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/13 23:04(1年以上前)

ちなみにWindows8はHDDタイプでシャットダウンしても、電源ONして10秒程度で起動します。
通常の起動だけで見ると、SSDの高速性はあまり重要では無いですね。
スリープで使い続けるなら尚更です。
SSDの有難味を感じるのは、毎月のWindowsUpdateなどでサクサク処理が終わった時ぐらいかな。
Windows8はこういう更新時の再起動が一番時間がかかるので。

書込番号:17832211

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/14 05:22(1年以上前)

>お金のことは抜きにした場合、やっぱりSSDがいいですか?容量が心配です。アドバイスをお願いします。

SSDです ! お金のことは抜きなら・・・尚更 です !

書込番号:17832751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/14 09:16(1年以上前)

金銭的なネックを除くと私もSSDの方がいいですね。
理由として気温の変化によるシークエラーは無く、振動も気にしなくて済むことから精神的に楽な部分も大きい。
他にもセキュリティー上の検疫や編集動画再生など幅広く活用しています。


動画やデーターの保管はRAID1でHDDへ保管なのですけどね。

書込番号:17833094

ナイスクチコミ!3


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/14 09:23(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。SSDが圧倒的によいとの意見でちょっとびっくりしました。パソコン起動の早さだけと勘違いしてました。アプリの起動も早いのなら、やっぱりSSDにしたほうが良さそうですね。カスタムメイドだとSSD256GBなのですが、容量は使い方次第で何とかなるとの意見をいただき、ちょっと安心しました。今のパソコンが500GBでいっぱいいっぱいなので、心配しましたが、写真や動画は別ハードディスクに移して使えば、なんとかなりそうな気がしました。SSD256GBでいこうと思います。ありがとうございました。ところで、メモリは10GBにするつもりなんですが、CPUはi5でいいかなと思っています。画像編集などはしません。仕事でエクセル、ワードを使いまくるくらいです。i7にしたほうがいいでしょうか?赤色にしたいので、i5でいいかなと思っていたののですが、アドバイスあったらお願いします。

書込番号:17833112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/08/15 20:52(1年以上前)

余程CPU酷使して使う用途が無い場合、Core i5の機種で足りるでしょう。
このモデルのCore i7は2C4T(2個のコア4つの計算回路)のCPUしか搭載されていません。


Office用途として限定しているのでしたら、Core i5の方で充分ですよ。

書込番号:17838036

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/16 00:08(1年以上前)

本当はSSDが最も良いですが・・・あとは予算ですね。
500GBでもいっぱいなのが心配ですが・・・

エクセル、ワードの用途でしたらCore i5で十分ですよ。
ガリ狩り君さんが書かれたように、このPCのCore i5とi7は同じ2コア4スレッドなのでそれほど性能差はありません。
Core i7でも4コア8スレッドのものは、Core i5に比べて圧倒的に性能差があります。

書込番号:17838723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/16 00:32(1年以上前)

・・・

XP Pro SSD64

7 Ultimate SSD128

ほかはHDDです。。

SSDはいまのところ安定しています。。

・・

書込番号:17838809

ナイスクチコミ!2


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/16 05:38(1年以上前)

ガリ狩り君さん、kokonoe_hさん、ぽちどらごんさん、コメントありがとうございます。i5で十分とのこと。聞いてよかったです。i7にしようかと思っていたところでした。余りさがないのですね。i7もいろいろあるんですね。勉強不足でした。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17839117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/16 07:10(1年以上前)

こんにちは。
この機種にお決めになったようで、ユーザーが増えてうれしい限りです。
officeがメインなら、みなさんが言うようにi5で十分だと思います。
唯一、この機種の欠点と思われるのはスピーカーがpoorで音が貧弱なところですかね。例えると携帯・スマホの内蔵スピーカーの音です。まあ携帯性重視のUltrabookですので、そこは仕方ないかなと思っています。
あとは持ち運び用のケースですがこの機種専用の純正のものを買いました。たしか5,6千円したと思いますが、市販で合うものを探したのですかいまいちフィットしなかったですね。

書込番号:17839220

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/16 18:53(1年以上前)

>i5で十分とのこと。聞いてよかったです。i7にしようかと思っていたところでした。余りさがないのですね。

PassMarkのCPUベンチでも、Core i5-4200Uは3300、Core i7-4500Uは3865と、Core i7の数値は圧倒的優位とは言えませんね。

ベンチのURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=1947&cmp[]=1937

書込番号:17841115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/17 10:05(1年以上前)

クローンソフトによるリカバリーが、SSDの方がHDDより早くできる感じです。アクセスプロセスに機械的的要素が介在しないからでしょう。

書込番号:17843170

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/17 12:24(1年以上前)

troopersさん、コメントありがとうございます。音がいまいちですか。今までの使い方では、あまり使っていなかったので、まあいいかなと思っています。ビデオとか見るなら、重要ですね。すべてがいいのはなかなかないのでしょう。今回は、薄さ、軽さ、デザイン重視でこれに決めたいと思います。また、ケースも検討したいですね。純正なかなか良さそうですね。貴重な情報助かります。これからもどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:17843656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/17 12:33(1年以上前)

キハ65さん、コメントありがとうございます。なるほど、i5で良さそうですね。数字での根拠、説得力あります。おかげさまでi5で赤色に決めたいと思います。いろいろ調べているときが本当に楽しいてますね。店頭でもいろいろいじっています。ありがとうございました。

書込番号:17843679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/17 12:36(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、コメントありがとうございます。SSDはやっぱり良さそうですね。長く付き合っていきたいので、256SSDにしようかと思っています。SSDのはさわったことがないので楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:17843687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度はどのくらいで使っていますか?

2014/08/25 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

先日、こちらの機種の高解像度を実際に確認してきました。驚くべきデスクトップの広さに感動しました。同時に文字の小ささにもびっくりしました。私はエクセルやワードを複数ウィンドウ開いて作業することが多いのですが、文字が小さすぎて、使えないのではないかと心配になりました。と同時にここまでの解像度は果たして必要なのかという疑問がわいてきてしまいました。皆さんはどの解像度で使われていますか?エクセルでこの解像度は必要ですか?どんなメリットがあるのでしょうか?ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:17869177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/25 20:23(1年以上前)

文字サイズ(dpiスケーリング)は初期状態で「大」(150%)に設定されているようですが、私のMacBook Pro 13インチ Retina 2560×1600で同じように設定していますが、これでも文字が小さく感じられますので、このモデルのユーザーは大きく表示設定しているのではないですか。

>この150%設定でも通常のノートPCより表示はかなり細かく、精細な表示が好みのユーザーにはうってつけだが、アイコンや文字をより大きく表示したい場合もあるだろう。

> そこで富士通は専用ユーティリティの「かんたんサイズ設定」をダウンロードで無償提供しており、拡大率の違う3つのモードを手軽に選択できるよう工夫している(設定変更を反映するにはWindowsの再ログオンが必要)。かんたんサイズ設定のモードは、「情報量優先」(144%)、「バランス優先」(165%)、「見やすさ優先」(211%)に切り替えることが可能だ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/24/news081_3.html

書込番号:17869238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/25 20:53(1年以上前)

キハ65さん、コメントありがとうございます。なるほど、文字サイズだけを大きくでくるのですね。また、簡単にサイズを調節することも出来るのですね。わかりました。じっきを確認してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17869365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/25 21:41(1年以上前)

文字サイズのカスタム大中小を選べるので「カスタム200%」にすれば1600x900相当くらいに拡大されます。
フルHD(1920x1080)の画面よりもやや大きいくらいまで拡大できるので見にくいという事も無いでしょう。

書込番号:17869558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:268件

2014/08/26 00:39(1年以上前)

画面の解像度を 1920 X 1080 、1600 X 900 、1366 X 768 に変えてみて、自分の使いやすい解像度に設定する。
但し、画面が少しぼけるかも…(汗)

ちなみに、わたしは 13.3インチのディスプレイを 1600 X 900 に設定して使っています。

失礼しました!

書込番号:17870165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 01:09(1年以上前)

1600x900は名案ですね(^^
見づらい時が1600x900で使って、高解像度を発揮したい時は3200x1800で使うと良さそうに思えます。

書込番号:17870229

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/26 01:41(1年以上前)

kokonoe_hさん、naranoocchanさん、コメントありがとうございます。3200x900のまま、200パーセントにすると見やすいですか。なるほど。また、1600x900にして使い分けるんですね。じっきで試してこようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17870267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何で人気がないのですか?

2014/08/02 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

この機種検討しているのですが古いあまりににんきがないので心配です。なんで人気がないのですか?
外出先で使用したいので、薄くて軽いのを探しています。できれば処理速度が早いのがいいです。これがいいかなと思っています。どうでしょうか?他におすすめがあれば教えてください。

書込番号:17794038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/02 11:35(1年以上前)

13インチモデルでは、NECは軽いZがあるし、東芝はKIRAがあるので目立たない存在になっています。
それとストレージがSSDではなく、HDD搭載が損な感じを与えています。

書込番号:17794095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2014/08/02 11:40(1年以上前)

・パソコンは、基本が同じ形式でも、細かい仕様の差で型番が分かれています。
・パソコンは、去年のモデルは、すでに旧型と言って良いくらい、足の速い商品です。
・通販専門店しか扱っていない商品は、実際にはもう売り切れ…というのは珍しくないですし。通販専門店のサポートは、当てになる物ではありません。有名量販店で売っているか、とその値段を参考にしましょう。
・14インチで3200x1800の超高解像度。一見魅力的ですが、通常のWindowsアプリを使うには、細かすぎるでしょう。一概にお奨めできる物ではありません。

というわけで。
どの程度の性能が欲しいのか、どの程度なら持ち運びしやすいと感じるのか、この辺は本人しか分かりません。
まずは、近くの量販店で見てくることをお奨めします。サイズ/重量/解像度/価格でこの辺が良い…という機種をメモしてきて。その上で同等性能品からのお奨めを質問で求めた方が、ベストに近くなるかと思います。

書込番号:17794112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/02 11:50(1年以上前)

キハ65さん、早速のコメントありがとうございます。
たしかにNECのは軽いですね。東芝のKIRAもすごいのですか。ちょっとチェックしてみます。また、SSDでないのですね。それは勉強不足でした。知らなかったです。やはりそれなりに人気のない理由があるのですね。もっと人気のあるものから選択したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:17794148

ナイスクチコミ!0


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/02 12:16(1年以上前)

KAZU0002さん、丁寧なコメントありがとうございます。
14インチで3200x1800の超高解像度は細かすぎますか?なるほど。実はあまり気にしてなかったですが、それならやめておこうかなと思います。外出先で手軽に使うのにいいのがないかと捜していました。そうですね。おっしゃるとおり、近くの量販店で実物触ってきて再度検討したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17794243

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/10 13:53(1年以上前)

こんにちは。
当方当機種を使用してますが、メモリが4Gなので動きがややもっさりは避けられません。
あまったUSBメモリでReadyBoostで多少改善された(ように感じる?)のですが、メモリ増設できないのが難点ですかね。
後継機種(U904/H)は10Gまでメモリ増設が可能なようですが、いかんせん値段が高すぎで直販オンリーみたいですが。
老眼が進んできたので100%表示ではアイコンが小さくてよく見えませんので150%表示で通常使っています。
まあ旅行でデジカメの写真をセーブするのが目的で購入したのでその意味では満足しています。

書込番号:17820714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2014/08/10 15:04(1年以上前)

troopersさん、コメントありがとうございます。メモリは増やした方がいいのですね。了解です。貴重なご意見助かります。薄くてデザイン格好良くて、14インチなのでちょっとおおきいところもいいなと思っています。タッチパネルはなくてもいいかなと思ったりしているので、sh90と迷ってます。まあ迷ってるときが楽しいですね。ありがとうございました。

書込番号:17820863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月18日

FMV LIFEBOOK UH90/M 2013年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング