VAIO Fit 15A SVF15N18DJ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4500U(Haswell)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:ハイブリッドHDD 1TB(Serial ATA、5400 rpm)/(HDD + NAND型フラッシュメモリー) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 64bit 重量:2.29kg VAIO Fit 15A SVF15N18DJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VAIO Fit 15A SVF15N18DJ の後に発売された製品VAIO Fit 15A SVF15N18DJとVAIO Fit 15A SVF15N28EJを比較する

VAIO Fit 15A SVF15N28EJ
VAIO Fit 15A SVF15N28EJVAIO Fit 15A SVF15N28EJVAIO Fit 15A SVF15N28EJ

VAIO Fit 15A SVF15N28EJ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月 8日

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4500U(Haswell)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:ハイブリッドHDD 1TB (HDD + NAND型フラッシュメモリー) メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.29kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJの価格比較
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのスペック・仕様
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのレビュー
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのクチコミ
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJの画像・動画
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのピックアップリスト
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのオークション

VAIO Fit 15A SVF15N18DJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJの価格比較
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのスペック・仕様
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのレビュー
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのクチコミ
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJの画像・動画
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのピックアップリスト
  • VAIO Fit 15A SVF15N18DJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

VAIO Fit 15A SVF15N18DJ のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fit 15A SVF15N18DJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 15A SVF15N18DJを新規書き込みVAIO Fit 15A SVF15N18DJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がおかしくなる

2014/06/28 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

スレ主 非力猫さん
クチコミ投稿数:5件

イヤホンを使っう事が多いのですが、ある時からサイトのページか変わるときなどに「ぶつ!」って音が気になるようになり、youtubeなど開くサイトによっては音がガサガサになってしまうようになりました。
イヤホンのせいかなとも思いましたが、一旦youtubeのタブを消してからまた開いたりすると音が治ったりもするし、イヤホンを外していても「ぶつ!」って音が目立つしや音質低下も垣間見えるようになりました。
このようになったかたはいますか?やはり故障でしょうか・・・。

書込番号:17675224

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/06/28 16:58(1年以上前)

特定のブラウザでこの事象が表れるのですか。
例えば、IE、Google Chromeとか。

書込番号:17675708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/06/28 17:26(1年以上前)

イヤホンの方が良く聞こえるために目立っているだけだと思います。

特に故障では無いと思いますが、ご心配ならサポートに相談されると良いでしょう!

書込番号:17675784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/29 02:14(1年以上前)

正しいフェライトコアの使い方Part1

正しいフェライトコアの使い方Part2

この機種がBluetooth対応なので同じ現象になるのか確認してみたいですね。


Webページ切り替わりの際に起きる場合、CPU使用率が急激に上がる事に関連していると思われます。
この時に起きる急激な電流の流れが生じ、結果としてノイズが乗ってしまっている可能性は否めない。

「基盤設計・部品のチョイス・ジャックの仕様」に準ずる部分もあると思うので、現物で実際に検証を行わないと特定は無理でしょう。
私の場合はイヤホンのケーブルで拾ったノイズなのか調べる際、問題切り分ける為にフェライトコアを使います。


参考画像の様に使うのですが、これはフェライトでノイズ吸収させる方法です。
ポップノイズ低減は無理なのですが、常時ラインノイズ乗っている場合は低減します。

書込番号:17677595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO care(レスキューモード)の起動に関して

2014/04/21 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

スレ主 Mizugakiさん
クチコミ投稿数:9件

VAIOcare(レスキューモード)の起動に関して質問させていただきます。

本機購入して1ヶ月以上経ちます。
すでにUSBメモリ(32GB)にてリカバリーメモリは作成済みなのですが、VAIOcare(レスキューモード)からのリカバリーは試していなかったため、本機動作上問題は出ていないのですが、試しに実行してみました。

ところが電源OFF時間からのassistボタン押下してのレスキューモードが画面ブラックアウトのまま起動しません。具体的には以下の現象となります。
あい
・4〜5回繰り返しすとたまにレスキューモードが起動されます。
・ブラックアウト時はファンがほぼ全開で回ったまま数分放置しても何も表示されません。(この場合は電源ボタンで強制シャットダウンしないと復帰せず)
・高速スタートアップはOFFにしても変わらず。
・たまにレスキューモードが起動した時は正常にリカバリー実行出来ました。(リカバリー後も上記現象はあまり改善しません)
・Windows8.1にアップデート済みです。(各種アップデートも実施済み)
・通常起動は問題なく起動します。

すでに生産中止モデルということもあり、ひとまず情報収集してみて解決しないようであればサポートに相談してみようかと思っております。

お手数ですが、同じ現象の方の情報や改善策等ありましたら教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17435161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/21 10:30(1年以上前)

vaioを買ったときに 8.0pro 上でも作成したリカバリーメディアがウインドウズで片っ端から、はじかれてしまうため(8.1も同じ)、OSがおかしいという結論に達したので、再作成、交換をしてもらいました(オーダーメイド品でした)。
丸ごとコピーできるクローンソフトのほうがよっぽどいいと思います。

     

書込番号:17435218

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/21 10:51(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1403210061682/?rt=reco
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000321308.html

辺りが参考になるかと・・・お試し済みなら スルー願います!

書込番号:17435269

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/04/21 11:17(1年以上前)

症状が改善しなければ、リカバリーメディア(最初に作成したUSBメモリ)を使ってのリカバリーとなります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svf13n1_svf14n1_svf15n1/contents/TP0000209937.html

書込番号:17435316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/21 12:41(1年以上前)

自動でも手動でもいいからVAIO Update。

書込番号:17435505

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mizugakiさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/21 13:04(1年以上前)

> やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
コメントありがとうございます。
OSの不具合も十分考えられるみたいですね。やはりサポートに相談すべきなのかもしれませんね。
イメージバックアップであったりクローンソフトも検討したいと思います。

> 沼さん さん
コメントありがとうございます。
VAIOcareのバージョンは確認しておりませんでした。家に戻り次第確認したいと思います。
ちなみにVAIO updateで出てくるアップデートは試しておりますのでもしかするとすでに最新のバージョンに上がっているかもしれません。

> キハ65 さん
コメントありがとうございます。
とりあえず本体リカバリー領域を使用した場合のリカバリーでは改善は見られませんでした。
たまたま起動したレスキューモードの起動画面からUSBメモリで作成したリカバリーメモリを使用したリカバリーも試しましたが、リカバリーは正常に出来ましたがやはり改善は見られませんでした。

> Hippo-crates さん
コメントありがとうございます。
一通り自動によるVAIOupdateを実行して改善が見られませんでしたので、手動によるupdateも実行しましたが、やはり改善は見られませんでした。メーカーホームページから直接ダウンロードするupdateファイルまでは確認しておりませんでしたので、家に戻り次第もう一度確認してみます。


現象通常使用においては問題なく使えてはいるのですが、何かしらのトラブルで起動が出来ない時にレスキューモードによる起動が必須のようですので、やはりassistボタンでの起動が不安定ですと心配になりますね。
特に外付けからのリカバリーではレスキューモードの起動から外付けにアクセスさせる仕様のようですし。

他に何か見落としている事や改善策があれば御指導宜しくお願い致します。

書込番号:17435582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aj-catさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/24 17:36(1年以上前)

同様の現象でサポートに連絡したところ、BIOSを初期化してみるするように言われましたが、アシストボタンが反応しないのでできません、と言うと修理ということにになりました。SONY側でBIOSを初期化したところ、問題解決したそうです。ハードの故障ではないとのことでした。

わたしの場合、リカバリーを作って、それを確認する時点で起動しない問題と直面したので、Win8.1にはしていません。VaioUpdateをして、WindowsUpdateをして、その時点でシャットダウンからのアシストボタンによる起動ができなくなっていました。その他の点では問題が出ていない点も同じです。購入時期は3月上旬です。

ここで誰も同じ現象を報告されていないので、自分だけかと思っていましたが、他にもおられるところを見ると、更新したBIOSに何らかの問題があるのかもしれません。

書込番号:17445575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

クチコミ投稿数:19件

先ほど、ソニーストアで15fit a を注文しました。

現在使ってるバイオはテンキー付なので、キーボードウエアは
使えなさそうなので、カバーも買替えをしようと思っていますが、
純正はもう作りがないようです。

そこでヤフオクとかでキーボードウエアを買おうかなと思ったのですが、
どれが対応するのかが分かりません。

見た目だけでですが、VGP-KBV7が合うんじゃないかな?と勝手に思った
んですが、どなたか対応するカバーの型番をご存じないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:17358559

ナイスクチコミ!0


返信する
青月exさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/02 22:58(1年以上前)

専用のものがなくて悩ましいですよね。
VGP-KBV7は最下段の配列が微妙に違っているので使用できません。
ソニー純正で唯一使えそうなのがVGP-KBL16ですが、ブラックは入荷終了、ホワイトしか残っていません。

私はレイ・アウトというメーカーのFit14/14E用のものを使用しています。
バックライト対応でサイズもぴったりです。

但し、こちらもVGP-KBL16もFit14/14E用ですのでNumLockキーの表示があります。
特に気にしなければ使用に問題はありませんが、Fit15Aにはナムロック機能はありませんのでお間違えなく。

書込番号:17373763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/04/05 17:05(1年以上前)

キハ65さん

こんにちは、情報ありがとうございます! 
検討してみます。

書込番号:17382660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/05 17:07(1年以上前)

青月exさん

こんにちは、情報ありがとうございます。
レイ・アウトはピンクがあったので、これを買って
みようと思います。vaioはピンクなので・・・。
大変助かりました!!

書込番号:17382661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

スレ主 PCG-Z1T/Pさん
クチコミ投稿数:7件

2880×1620ドット表示 は慣れるまでは大変ですね。

内蔵ディスプレイで使用しているグGPUは、
「GeForce GT 735M」or 「HD Graphics 4400」のどちらでしょうか?

画面解像度設定画面の詳細画面で確認したところ「HD Graphics 4400」
となっておりました。

GPUの切り替え方法があればお教えください。

書込番号:17280729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/03/08 22:40(1年以上前)

>内蔵ディスプレイで使用しているグGPUは、「GeForce GT 735M」or 「HD Graphics 4400」のどちらでしょうか?

たぶん、HD Graphics 4400 です。

>GPUの切り替え方法があればお教えください。

昔の VAIO S や VAIO Z のように手動で切り替えは出来ません。
最近のパソコンは負荷状態などにより自動で切り替わります。

書込番号:17280955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメのケースありますか?

2014/03/02 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

スレ主 Sタケ☆さん
クチコミ投稿数:15件

余談ですが、
2ヶ月間タイミングを見計らい、
もう底値であることと、シルバーが品薄になってきてる感があったので購入しました。
実物拝見して、とっても納得です!

さて本題です。
このPCに適したケースとかってご存知ですか?
希望は以下です。
・手にもつケースではなく、バッグにしまう際に傷つかないためのケース
・おしゃれ(個人的にMacとかこのPCのようにあっさりが好きです。)
・おしゃれだが保護性ゼロはNG
・レディース物はNG
・5000円位まで

書込番号:17255414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/02 15:16(1年以上前)

SANWA SUPPLY 衝撃吸収インナーケース(15.6型ワイド) ホワイト IN-H16WN

キング king CCLP-15.6

VAIO S15(2kg)のノート持ってますが、持ち歩くことはないかな〜。HDDをSSDに変えたほうが持ち歩くとき安心する。

書込番号:17255836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 買うのですが‥

2014/02/15 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

クチコミ投稿数:10件

パソコン初心者です。

初めてパソコンを買おうと思い、デザインなどに惹かれたのでこちらに決め先日お取り置きしてきました。
お取り置きした理由は決めたのはいいものの、あまり店員さんが親切な方ではなく、知識もない上に少し戸惑っております‥。

こちらを購入する際にあった方がいいものは何がありますか?
設定などもよくわからずですが、まずは物を揃えたいです。

店員さんに勧められたのは
・パソコン本体
・プリンター
・ウイルスソフト3年
・無線LAN初心者Wi-Fi

上記4点です。
これで合計約15万でしたが高いですか?

また私がおこないたいことは、

・資料作成、事務作業
・パソコンで写真を撮りそれをトリミングしたりして資料に貼る
・ネット
・メール
・写真などのデータ保存(iPhoneなどの)


無知な上心配で長々とすみませんm(_ _)m

書込番号:17192842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/15 02:58(1年以上前)

マウスはいらない?

書込番号:17192873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/15 02:58(1年以上前)

先ずこちらの報道発表をご覧ください。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-019/

SONY,PCを事業譲渡。

Windows 8、Windows 8.1はWindows DefenderとMicrosoft Security Essentialsが統合された
ウイルスやその他のマルウェアから保護されるものが標準搭載されてます。
これによりアンチウイルスソフトは必須ではなくなってます。
無効にしてそれ以外の市販ソフトを入れても良いですが。

プリンターもインクコストが現在は高いので頻度が少ないなら
写真屋さんや量販店などに置いてあるプリント機を利用した方が安いです。

自宅固定回線(光ファイバー)の施設はお済ですか?
回線が無いなら必要です。(iPhoneのテザリングでは通信量が足りなくなる恐れがあります)

保障を考えましょう。
近年のパソコンは手に入りやすい価格となってますが、その分、大幅なコストダウンで
品質が安定せず初期不良や故障は少なくありません。
SONYではアフターサポートが期待出来ませんので長期保証などの有料補償は考えた方が良いです。
1年経って保証期間が過ぎてから故障することも有り得ます。

書込番号:17192875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2014/02/15 03:44(1年以上前)

お値段的には相応でしょう。
用途からして多少オーバースペックですが、多年使用を考慮すると選択としては悪くないです。
店員さんも、その人だけでは無いですし、いつまでも居るとは限りませんのであまり気にする必要も無いと思いますが、気になるなら同じ構成で他店を当たって見るのも一案です。
パソコン設置サービスが有る店舗が良いでしょう。
写真加工はPhotoshopなどの画像加工ソフトが必要です。

書込番号:17192900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/02/15 07:50(1年以上前)

・ウイルスソフト3年
必要ありません。たぶん、ウイルスバスターだと思うけどお金の価値ないソフトです タダのavast!やavira で十分です 

・無線LAN初心者Wi-
新規契約なら、大幅にPCが安くなるのが普通です その点を明確にしないお店での購入は止めましょう
また、ワイヤレスには無線LANが必要です

用途から、もっとスペックの低いPCでも大丈夫ですが、外観が気に入られたのならこのPCでもいいと思いますが、店員がバイオブランドが売られた事を言わなかったとしたら、その店員は信用できませんね
この点はやや不安要素です 

簡単な写真編集管理ならpicasa等のフリーソフトで十分です 更に、GIMPなんていう高度なフリーソフトもあります

初心者ほど、最初に全てを揃えない方が良いと思います

書込番号:17193184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/02/15 08:45(1年以上前)

写真の加工なら
PhotoSHopではないけれどPhotoShop Elementのフルバージョンがブレインストールされています。結構使ってますよ。

書込番号:17193344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/15 08:59(1年以上前)

とぅーさんさん

選ぶのは、大変ですよね。私も何から書くべきか迷ってしまいますが、若干コメントします。

まず、本機をお選びになられても良い選択だと思います。販売済みPCに関しては、引き続きソニーがサポートしますから、PC事業譲渡のことはあまり心配しなくて大丈夫だと思います。ただ譲渡とは関係なく、ソニーのサポートはあまり評判は良くありません。

従来型(シェルクラム型)PCとの比較。
・2in1:本機はこの分類に属します。従来型PCとタブレット端末の両方の使い方が出来るという意味で、こう呼ばれています。Fit Aシリーズは2in1の中では比較的評判の良いシリーズです。15Aは最も大きいサイズなるので、タブレット端末的に使おうと思うとやや無理があると思います。ただ本機はFit Aシリーズの中ではコストパフォーマンスに優れています。
・シェルクラム型PC:15Aはタブレット端末的に使うにはやや無理があると書きましたが、タブレット端末的に使わないのであれば、シェルクラム型PCの方が割安になります。シェルクラム型PCにも、薄型のウルトラブックと、やや厚いシェルクラム従来型があります。シェルクラム従来型なら、光学ドライブ(CD/DVDの読み書きが出来ます。15A並みの価格ならBDの読み書きも可能な機種が多いです)、豊富なインターフェンス(USBポートは15Aでは2つですが、最低3つはあります)、有線LANポート(無線LANでは基本的に不要ですが、初期設定でインターネットに繋がらない時に、PC、無線LANのどちらの問題で繋がらないか、切り分けが出来ます)等が付いて、15Aよりは割安なります。CPUの性能が上でも割安になります。

タブレット端末的に使用するのか、持ち運びのし易さをどこまで考えるか、によって、2in1、ウルトラブック、シェルクラム従来型のどれが最適かをお考えになられたら良いと思います。自宅内での使用のみなら、シェルクラム型の従来型がコストパフォーマンス的には最もオススメです。

以下でいくつか選択すれば、どういう機種があるのか分かると思います。私なら、画面は15〜16型、CPUはi5(動画編集も行うならi7)、メモリは4〜8GB(重い作業を行うなら8GB)、(必要なら)統合ソフトで「Office Home and Business 2013」(パワポ不要なら「Office Personal 2013」、ただし割高の場合あり)を選択します。並びは色々自由に出来ますが、「価格の安い順」と「売れ筋ランキングの高い順」を見れば、だいたいの傾向が分かると思います。
http://kakaku.com/specsearch/0020/

> ・パソコンで写真を撮りそれをトリミングしたりして資料に貼る
この箇所だけ、意味が良く分かりませんでした。スマートフォンでの撮影では駄目なのでしょうか?15A搭載カメラはWebカメラなので、所謂、写真用途には全く向かないと思います。

次に最低限必要なのは、セキュリティソフト、無線LAN親機、(PCに付属しない場合はマウス)です。あとは後日購入でもいいと思います。
セキュリティソフトが必要なのは、Microsoftのセキュリティソフトが第3者機関から良い評価を得ていないためです。私なら、第3者機関から高い評価を得ている、以下のどれかにします。無償版でも第3者機関の評価が高いソフトもありますが、無償版はアンチウイルス限定の場合が多いので、有償になりますが、以下のような統合セキュリティソフトの方がいいと思います(無償版も統合セキュリティソフトにアップグレードすると有償になります。これが無償版提供ソフト会社の収入源です)。

【ご自身が複数台(PC+スマートフォンの2台はお持ちになりますよね)ご使用の場合】
・スペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版
http://kakaku.com/item/K0000593291/

【ご家族で複数台ご使用の場合】ESETは↑カスペルスキーより割安です。
・カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年ファミリー版
http://kakaku.com/item/K0000593289/

・ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版
http://kakaku.com/item/K0000474235/
http://kakaku.com/item/K0000605559/

無線LAN親機は価格.com売れ筋ランキング上位機種で、比較的価格の安い機種を挙げておきます。
・AirStation HighPower WHR-300HP2
http://kakaku.com/item/K0000533853/

プリンター等は、PC入手後、価格.comやAmazon等のレビューや価格を参考にされ、ご自分に合った機種をお選びになられたら良いと思います。消費増税がありますが、駆け込み需要で価格が却って上がるかもしれないので、何とも言えませんが、3月上旬くらいを目安にご購入されたら良いと思います。

書込番号:17193380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2014/02/15 09:26(1年以上前)

似たような使い方のライトユーザーです。

>パソコン本体

かなりオーバースペックだと思います。
もっと低スペックで安いものでもいいとは思いますが、バイオでだとそんなに安くはならないでしょうからご承知ならいいと思います。

>プリンター

今は自前でなくともコンビニでネットプリントができますし、仕事の書類なら会社に飛ばして会社のプリンターでということも可能ではあります。
使用頻度によって購入を検討された方がいいように思います。
購入するにしてもピンキリですから、同時購入ではなく選ぶ時間を設けたほうがいいと思いますけど。

>ウイルスソフト3年

はじめからインストールされているのでは?
もしされているのに店員が勧めたのなら信用できませんね。

>無線LAN初心者Wi-Fi

まずネット通信回線はすでに設置済みなのでしょうか?
プロバイダーは?
接続方法や料金が違うのでその選択が先と思いますけど。
あるいは同時加入で大幅値引きというのもよくありますが、それはどうなっているのでしょうか?

無線は便利ですが、置き方使い方によっては有線でも支障ないことでもあります。
不要なものを同時購入することもないですから、検討してみては?

個人的にはそのお店の長期保証に入っておいたほうが安心と思います。

>・パソコンで写真を撮りそれをトリミングしたりして資料に貼る

写真はカメラで撮り、それをパソコンに取り込んで、ですよね?
カメラの付属ソフトでも写真加工ソフトはあると思います。
また簡単なトリミングならパソコン付属ソフトのペイントでだって可能です。
書類に貼るというのも、書類作成時に画像添付すればいいのでしょう?
そんなに高精度の要望じゃないのなら特別なソフトはいらないと思います。

ところでお取り置きってどういうことですか?
在庫限りのセールだとでも?
いつでもメーカーに発注でいいのでは?

書込番号:17193468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/15 09:34(1年以上前)

とぅーさんさん

書き忘れましたが、光回線等を申し込まれるなら、ここ経由で申し込まれるとかなりお得になります。最低2年間契約等の縛りがあることが殆どですが、開通1年後くらいにキャッシュバックされるパターンが多いと思います。最初の1ヶ月間は月額料金が無料になることが多いので、(ちょっとしたことですが)月初に開通出来るとお得です。

なお、集合住宅にお住まいの場合は、特定の回線業者(複数の場合あり)が装置を設置済みのはずなので、基本的にその設置済み回線業者の中から選ぶことになります。住宅管理会社に問い合わせると回線業者を教えて貰えると思います。この時、絶対に「申し込みは自分でやります」とはっきり伝えて下さい。管理会社が安くしますからと言って、斡旋する場合もあり得ますから(ここ経由で申し込んだほうが絶対にお得です)。

http://kakaku.com/bb/

書込番号:17193503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/15 09:39(1年以上前)

一般論ですが、ネット回線を申し込むとこの価格から●●引きになりますという売り方が良くありますが、ここ経由で申し込まれた方が絶対にお得です。ご自分でご確認されれば、分かると思います。

書込番号:17193516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:45(1年以上前)

本当初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、マウスも別売りですか?
やはりあった方がいいかなとは思いますが、店員さんに何も言われなかったのでてっきり‥

書込番号:17197138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:46(1年以上前)

保証は元々の1年プラスでビックカメラのポイントカードを使うことで保証で計3年になるとは説明を受けました!

書込番号:17197145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:49(1年以上前)

できるだけ長く使いたいと思っています!
以前大型店で見ていた際に店員さん忙しそうだなと感じたので今回小さな店舗に行きましたが、やはり大型店の方が色々と良いのでしょうか?

ちなみに最初はビックロ新宿店で、購入しようとした店舗はビックカメラの新宿東口をでてすぐにある小さな店舗です(>_<)

書込番号:17197161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:52(1年以上前)

バイオブランドのことはテレビを見て私自身知ってはいたのですが、その件や今後の対応についてなどは説明受けませんでした(>_<)

やはり買い揃えすぎてもいけないのですね!

書込番号:17197169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:53(1年以上前)

私も購入したら使ってみたいと思います*\(^o^)/*
ありがとうございます!

書込番号:17197175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/15 23:57(1年以上前)

とても詳しいご説明ありがとうございます!

パソコンで写真を撮り資料作成をするのは、パンフレットにあったので惹かれたのですが、CamScannerという機能です!
3月上旬まで待つべきか悩みどころです(>_<)

書込番号:17197192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/16 00:02(1年以上前)

プリンターも用途に合わせ安めの5000円くらいのものを勧められました!
ウイルスソフトは元々のがあまり長くないらしく、ソフトは必須と説明うけました。


その時色々買う前提で在庫見て貰っていたのですが、なんだか不安が解消されずで。
結果お取り置きという形になってしまいました‥

書込番号:17197207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2014/02/16 00:44(1年以上前)

店舗の規模は関係ないね。
インスピレーションは大事だと思うよ。
ただ「お取り置き」をしている以上、早めに白黒付けてあげた方がいいね。
後、誰へ宛てての返信か書いたほうがいいよ、順番から推測できるけど・・・

書込番号:17197357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/02/16 02:56(1年以上前)

チョット小太郎さん

大変失礼しました!
てっきりその方宛に返信できているものだと勝手に思っておりましたm(_ _)m
教えて頂きありがとうございます(>_<)

お店の方にも待たせては悪いので、早めに白黒つけようと思っております!
アドバイスありがとうございます(^ ^)!

書込番号:17197617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/16 06:09(1年以上前)

とぅーさんさん

返信、ありがとうございます。

まず購入時期に関してですが、PC本体、セキュリティソフト、無線LAN親機、マウス(*)は、早めにご購入されてOKです。それとネット回線申し込みもここ経由で早めに行った方がいいと思います(集合住宅なら、2/20頃申し込みで3月初めに開通可能と思います。それより早く申し込まれると2月に開通してしまい、月額料金1か月分損します)。私が3月上旬を目安にと申し上げたのは、プリンター等です。

(*)
本機にはマウスは付属しないようです。本機で無線ならUSBよりBluetoothの方が良いように思いますが、価格も考えて以下(USB無線)はどうでしょう?
Logicool Wireless Mouse M185 M185RD
http://kakaku.com/item/K0000275544/

セキュリティソフトはパッケージ版だとCD/DVDにソフトが入っています。本機には光学ドライブはありませんが、カスペルスキーならカスペルスキーのサイトから「無料版ダウンロード」に行き、「カスペルスキー2014 マルチプラットフォーム セキュリティ」個人向け試用版をダウンロード後、インストールします。これで1ヶ月間無料で使用出来ます。1ヶ月後、パッケージ版に入っているアクティベーションコードでアクティベーションすれば、その後3年間使用出来ます。

CamScannerをお使いになられたいとのことですが、書類のスキャン取り込みが多いのでしたら、プリンターを複合機にされることをオススメします。画質が全く異なります。CamScannerをどうしてもお使いになられたいのなら、スマートフォンのアプリにありますので、スマートフォンのカメラを使った方が鮮明に取り込めると思います。

【複合機の例】
・PIXUS MG7130
http://kakaku.com/item/J0000009977/

・カラリオ EP-806A
http://kakaku.com/item/J0000010101/

PCの機種に関して色々書きましたが、本機に付属されているソフトを考えると、とぅーさんさんには本機がいいかもしれませんね。ただ取り置きは取り消し、新宿でご購入出来るのなら、大型店を回り、本機そのものが一番安い店でご購入されることをオススメします。今、本機の価格は下降傾向です。それぞれの店で目一杯安くして貰い、価格とポイントをメモします(実質購入額=支払額×(100÷(100+ポイント)となります)。ポイントが多いより金額そのものを下げて貰った方がお得です。一番安い店でご購入されてはどうでしょう。何軒も店を回ったり、価格交渉するのが面倒なら、ヨドバシもしくはビックで、価格.comの最新の最安値を提示し、これくらいにしてくれと頼めば、頑張ってくれると思います。セキュリティソフトはそういう店だと高めですが、無線LAN親機とともに一緒に購入。後日、プリンター等をポイントを使ってご購入されたら良いと思います(価格.comの最新の最安値を提示は忘れずに)。

書込番号:17197792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/02/16 06:56(1年以上前)

↑で少しお馬鹿なコメントをしてしまいました。セキュリティソフト、1ヶ月間無料試用版を使うなら、急いで購入する必要はありません。本機に付属するマイクロトレンドはMicrosoft並に第3者機関の評価が良くないので、無料試用版を使うなら、カスペルスキーかESETがオススメです。セキュリティソフトは、PCがインターネットに繋がってから、ネットで一番安いショップからご購入されれば良いと思います(パッケージ版とダウンロード版で価格が異なりますから、良く比較して下さい)。

ですから、最初に購入するのは、PC本体、無線LAN親機、マウスですね。プリンターは私が↑でご紹介した機種で宜しければ同時購入でも構いませんが、価格.comやAmazon等のレビュー等を確認してから選んでも良いと思います。プリンターを同時にご購入される場合、PC本体等にポイントが付くのなら、PC本体等とは別会計にして貰い、プリンター購入にはポイントを使った方がいいと思います。プリンター等も、価格.comの最新最安値情報を見せ店員と価格交渉して下さい。

書込番号:17197853

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fit 15A SVF15N18DJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 15A SVF15N18DJを新規書き込みVAIO Fit 15A SVF15N18DJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
SONY

VAIO Fit 15A SVF15N18DJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

VAIO Fit 15A SVF15N18DJをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング