![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年1月13日 12:01 |
![]() |
3 | 6 | 2013年12月28日 18:22 |
![]() |
4 | 3 | 2013年12月16日 17:48 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月3日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
本機を購入し開封した時点での質問なのですが、
@リカバリーディスクを最初に作成しておくためには外付けドライブが必要でしょうか?
A映画BDの視聴や、自作の映像をBDに焼いたりするのにおすすめのドライブはどういったものがありますか?
すいません初期設定の段階での疑問ですがよろしくお願いします。
書込番号:17033373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風の谷の鳥さん
>@リカバリーディスクを最初に作 成しておくためには外付けドライ ブが必要でしょうか?
購入直後が最適です。必要が生じない方が良いのですが、転ばぬ先の杖です。
>A映画BDの視聴や、自作の映像を BDに焼いたりするのにおすすめの ドライブはどういったものがあり ますか?
パイオニオ製ドライブが組み込まれている製品をお勧めします。
出先にいてパソコンがないため、製品の推奨は他の方にお任せします。
書込番号:17033489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>@リカバリーディスクを最初に作成しておくためには外付けドライブが必要でしょうか?
PCがおかしくなった時に必要となるので早めにリカバリディスクは作成しておいた方が良いでしょう。
>>A映画BDの視聴や、自作の映像をBDに焼いたりするのにおすすめのドライブはどういったものがあ
>>りますか?
USB3.0のコネクタがありますので、BDドライブもUSB3.0対応の方が読み書きも速いです。
ロジテック
LBD-PMG6U3VBK [ブラック] \7,336
http://kakaku.com/item/K0000516067/
(BD再生 動画編集・書き込みソフト付き)
書込番号:17033532
0点

外付けドライブでリカバリディスクを作る以外にUSBメモリにも作ることができるが、
間違って書き込み/削除をしてしまうこともあるから、そういう点で安心なのはディスクの方。
・映画を見るならBD視聴用ソフトが付属したドライブを選ぶ。
・BD書き込みはWin8でもできるが別ソフトがあった方が便利。
・ビデオ作成はPC付属ソフトがあるから必須ではない。
・ドライブも一緒に持ち運びするならPCから電源がとれるポータブルタイプが楽。
例:Buffalo BRXL-PC6VU2-BKC http://kakaku.com/item/K0000567109/
書込番号:17033539
2点

アドバイスありがとうございます。
早速BDドライブを購入したいと思います。
ロジテックとバッファローの製品の差はUSB3.0に対応しているかどうかだとわかりましたが、視聴、編集、書き込みのソフトの大きな差はありますか?
vaioのカタログを見ると、ドライブ付きのvaioが使用しているソフトがpowerDVDBDやpower2goだとあるのですが、動作確認について気にする必要はありますか?
書込番号:17033643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>視聴、編集、書き込みのソフトの大きな差はありますか?
ソフトは違いますが機能的には大きな差はありません。
編集ソフトについてはこのようなおまけソフトよりも有料のソフトの方がいろいろと対応しているので、本格的に動画編集をされる場合は別途購入されても良いでしょう。
>>動作確認について気にする必要はありますか?
バッファロー・ロジテックの製品のソフトもWindows8と8.1に対応していますので、仕様上は動作についても問題ありません。
バッファロー
BRXL-PC6VU2-BK [クリスタルブラック] \5,989
kakaku.com/item/K0000375881/
付属ソフト
PowerDVD 10 BD edition
Power2Go 7
InstantBurn 5
PowerBackup 2
USB2.0で良ければ上記のようなバッファローの製品でも構いません。
書込番号:17033918
0点

風の谷の鳥さん
他の方のお勧め製品を含め4機種を比べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388579_K0000375881_K0000567109_K0000516067
ドライブ付属ソフトは「おまけ」ですが、最新版ではないというだけで不便な機能制限が意図的に施されているということは無いように思います。
付属ソフトの充実した
BRXL-PC6VU2-BK [クリスタルブラック] \5,989 (在庫があれば)
BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック] \6,654
あたりをお勧めします。
書込番号:17034028
2点

4機種とも、ソフトの差はあまりないということですね。疑問が解消いたしました。皆様詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:17034217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイオケアで作るリカバリーディスクってHDDのリカバリー領域が故障したときに代替として使われるディスクを作るらしいものでセッティングした内容がディスク化されるわけではないようです。説明書にもその旨の記述しか無いので、リカバリー領域をディスク化するだけのものでしょう。試しにやったら同じになりましたので。ディスクリカバリーだとウインドウズのリカバリーも別枠でやるんですね。驚きました。
ケアツールを使えば済むという考えなんでしょう。どうりでいつしかHD革命のバックアップソフトがなくなったわけだ。なので、ウインドウズの復元のほうが使えるということです。不完全ながらもです。8.1に対応したバックアップソフトは別途必要でしょう。
書込番号:17067189
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
先日、購入しましたが、左側から何か水がしたたるような音が時々鳴ります。ファンの音なら「サー」であり、変です。タブレットみたいに本体を立てると鳴る感じかな。何しろ、買ってセットアップし、VAIOアッフデート終わったばっかりです。皆さんはどうですか?
書込番号:17007470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるようであれば、購入店へ相談をして下さい。
書込番号:17007654
1点

ノートの場合、音のする所は、排気ファン・HDD・DVDドライブです。
SSDなら、音はほとんどありませんね。
気になるなら、販売店か、メーカーに確認されたらどうですか。
書込番号:17007775
1点

販売店に相談したら、メーカーでもアップデートで直るようになるとのことでした。交換になる予定ですが、こういう製品だとメーカーがいえば、交換しても同じだから、交換にならないかもわかりません。
書込番号:17007918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに VAIO UPDATE を実施してみてはどうでしょう!
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000316748.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000316966.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000317296.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000317295.html
書込番号:17007952
1点

既に実行済みでした。ありがとうございます(^.^)
書込番号:17008503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
お題のとおりです。あればこのモデルのオーナーモデルを選択したかもしれません。今は安くスリムなものも出ているのでそれでいいといえばそれまでです。
オプションにもないのが不思議な感じがします。
この薄さで、光学ドライブを内蔵したならば、技術力が誇示できたかもしれません。世界で一番薄い光学ドライブ搭載!
0点

この薄さで、BD載せてさらに重くなったら端を持ったら折れるんじゃないですか?ソニーだし。
BDドライブないのに、なぜこんなに重いのか。
購入したSVS15まではスロットインのBD搭載で2kg切っていたしできたと思いますけど。
書込番号:16963470
3点

それでこそ、Sonyだと思いますy
光学ドライブ、使用頻度はそう高くはないです。そこスパッと切って薄さを求める。従来の型を変えれるのがSonyかと。
全部こみでテンコ盛りは、他社の方がバランス取るの上手いですからね。ちょっと、偏りがあってもそれを利点と活かせる。そんな昔のSonyが好きです。
1cmほど薄くできるのは、かなりいいですy
3〜4割はスリム化
書込番号:16963592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


