![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2014年10月20日 05:56 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月7日 13:44 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月29日 02:14 |
![]() |
5 | 6 | 2014年6月4日 00:01 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年5月3日 13:02 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月27日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
VAIOFit15Aを購入し、デジタイザースタイラスペン(VGP-STD2)もネットで探して買おうとしたのですが、生産終了で在庫もないとのこと。
この専用のペンでないと使えないものなんでしょうか?
誰か他のペンを使っている方いらっしゃいますか?
2点

レノボ・ジャパン ThinkPad X60 Tabletデジタイザー・ペン 41U3143
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LMQV82
3980円 通常配送無料
はどうですか?
書込番号:17373224
0点

市販のペンを買って使用出来ました。
極細と通常サイズを両端使用できるタイプなのですが、極細の方は反応せず使えませんでした。
反応する方は、感度がすごく良い訳ではなく、時間がかかるので面倒に感じる程度の物です。
マウスを購入して使った方がいいかなという感じでした。
絵や文字を書くとかではなく、細かい部分を指ではタッチでうまくいかない場面に使用できればと思い購入しました。
ネットでも千円程度で販売されている商品です。
http://kakaku.com/item/K0000588499/
書込番号:17383423
3点

市販で1000円というのは、
デジタイザーペン(電磁誘導により距離を認識し感圧式のように動作)ではなく、
単なるスタイラスペン(静電容量式タッチパネルに反応。指と同じで接触を認識するだけ)
なのでは?
書込番号:17989521
0点

以前、わたくしも無くして困った時がありました。
その時は、SONYストアに電話したところVAIO購入が確認できた方にVGP-STD2を定価でお分けしているとのことでした。
ご参考までに(現在もやっているかは不明です)
書込番号:18071486
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
スリープモードから立ち上げる際、モニターがうまく表示されない場合があります。
うっすら表示している?みたいですがほとんど見えません。
1度電源を切って再起動すると直ります!!
これは初期不良でしょうか?
書込番号:17707297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは初期不良でしょうか?
んー。
ドライバか省電力になると思うけど初期不良で交換してもらうのが良いと思います。
書込番号:17707535
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
イヤホンを使っう事が多いのですが、ある時からサイトのページか変わるときなどに「ぶつ!」って音が気になるようになり、youtubeなど開くサイトによっては音がガサガサになってしまうようになりました。
イヤホンのせいかなとも思いましたが、一旦youtubeのタブを消してからまた開いたりすると音が治ったりもするし、イヤホンを外していても「ぶつ!」って音が目立つしや音質低下も垣間見えるようになりました。
このようになったかたはいますか?やはり故障でしょうか・・・。
0点

特定のブラウザでこの事象が表れるのですか。
例えば、IE、Google Chromeとか。
書込番号:17675708
0点

イヤホンの方が良く聞こえるために目立っているだけだと思います。
特に故障では無いと思いますが、ご心配ならサポートに相談されると良いでしょう!
書込番号:17675784
0点

この機種がBluetooth対応なので同じ現象になるのか確認してみたいですね。
Webページ切り替わりの際に起きる場合、CPU使用率が急激に上がる事に関連していると思われます。
この時に起きる急激な電流の流れが生じ、結果としてノイズが乗ってしまっている可能性は否めない。
「基盤設計・部品のチョイス・ジャックの仕様」に準ずる部分もあると思うので、現物で実際に検証を行わないと特定は無理でしょう。
私の場合はイヤホンのケーブルで拾ったノイズなのか調べる際、問題切り分ける為にフェライトコアを使います。
参考画像の様に使うのですが、これはフェライトでノイズ吸収させる方法です。
ポップノイズ低減は無理なのですが、常時ラインノイズ乗っている場合は低減します。
書込番号:17677595
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
購入時に入っていたセキュリティソフトの期限もうが切れるのですが、次に有料ソフトのどれを入れるか迷っています。
迷いすぎて一旦短期間で体験版か無料ソフトを入れようと決心しましたが、アンインストールして無防備の状態で初心者の私でもサクサクとセット出来るもので、このパソコンと相性の良いものがあれば教えて頂けませんか?
今の所、普段はメールとネットを見る位しか使いません
(たまにネットバンキングも使いますがそちらは銀行のセキュリティが入っていますので大丈夫かと)
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

マカフィー、ノートン、カスペルスキー辺りならどれでも良いかと。
書込番号:17589134
1点

>アンインストールして無防備の状態で初心者の私でもサクサクとセット出来るもので、このパソコンと相性の良いものがあれば教えて頂けませんか?
アンインストールしても、最低限のセキュリティ機能であるWindows DefenderがWindows8にはあります。
有料はESET、ウイルスバスター…
書込番号:17589175
1点

それぞれに体験版があるので気に入ったものにすればよいのではないでしょうか。正規品とそんなには変わらないと思います。ダウンロードで買う場合は、お試し版が正規品にアクティベートされると思います。
先のフラッシュプレーヤーのスパムウエアの感染は、カスペルラボが真っ先に感知したようですね。
書込番号:17589182
1点

windows8には、ビックリするようなセキュリティ機能が、最初から入っていますので、
それも一つの選択肢。
他方、市販のソフトも一長一短あって、低級なものもありそうで・・・
いろいろなんで・・・
要は、変なサイトを覗かないとか、張り付けられているULA? とか、メール添付を
容易にクリックしないとかが大切で・・・
なので、市販のソフトを絶対視しなくても良いのでは・・・
市販のソフトに こだわるなら、やっぱり・・・様の仰る通り、体験版を試すのが一番かと・・・
一度、「windows8 セキュリティ」で検索かけ、windows8のセキュリティ機能を調べるのも
一興かと・・・
全ては自己責任で、自分で決めるしかありませんが・・・
書込番号:17589337
1点

>要は、変なサイトを覗かないとか、張り付けられているULA? とか、メール添付を
>容易にクリックしないとかが大切で・・・
その辺は当然なんだけど、それだけやってればOKって世の中ではなくなってます。
評判のいいフリーソフトに詐欺ウェアみたいなのがついてくるとか、正規のダウンロードサイトにウイルスが仕込まれてる(Hot!)とか、一流企業のサイトに繰り返し罠が仕掛けられるとか、下手すりゃ正規のURLで証明書もOKでも偽装とかありますんで。
書込番号:17589473
1点

早々に皆様に返信頂き、本当に有難うございます
分かりやすく説明もして頂き大変助かります!
又、キハ65さん、2bokkoshiさん アンインストールしてもwindows8にセキュリティが入ってと
教えて頂いて有難うございます
ソニーのサポートでアンインストール方法を聞いた際に、同じ不安を口にしたのに
その様な事は全く教えてもらえず
逆に「そうですね無防備になります」
と同意されてしまったので
新しいソフトを入れる作業に対し緊張感で頭が一杯になっていました
&書いて頂いた様にwindows8のセキュリティ機能もやってみます
ムアディブ さん、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
耳より情報と忠告を有難うございます!!
皆様のお勧めの名前の出てるものから早速調べてみたいと思います
書込番号:17590048
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
先月、VAIOを購入し、今日インターネットが開通しました。
インターネット接続しようとLANケーブルを挿し無事接続できました。
ここまでは順調でした。
LANケーブルは邪魔だと思っていたため、ルーターも予め購入していました。
で、無線LANの設定しようとLANケーブルをVAIOから抜こうとしたところ、ケーブルが抜けません。
ムリヤリ抜こうと、押したり引っ張ったり、上下左右に揺らしますが、どうやっても抜けません。
皆さま解決策を教えてください。
書込番号:17473409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:17473443
0点


返信ありがとうございます。
カバーなしのケーブルで、すでに爪は押し下げられてる状態です。
なのに、ケーブルが抜けないんです。
なぜ抜けないのか不思議な状態です。
書込番号:17473519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん中で引っかかているのでしょう。
精密ドライバーで隙間に突き刺す感じで爪の部分を押して引き出してみて下さい。
ごく稀ですが、このような事はある事はあります。
書込番号:17473664
1点

やっぱり精密ドライバーですよね。
明日試してみます。
書込番号:17473673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

建付けが悪いのかもしれないので、自己解決するより交換してもらってください。
こういうのは後々、マザーボードの割れの原因になります。
傷とかなんとかより神経質になるべき部分ですよ〜
書込番号:17475330
1点

精密ドライバーで無事LANケーブル抜けました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:17475864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

精密ドライバーで無事LANケーブル抜けました。
爪の引っかかる部分が反り返ってました。
書込番号:17475874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15A SVF15N18DJ
windows8を8.1にアップデートしてからリフレッシュしようとしましたが、ドライブロックを解除してくださいと表示されてできません。
8.1にアップデート後、vaioアップデートでplaymemories HOMEだけ途中で失敗した後にリフレッシュをしようとしたら出来なかったので、もう一度リカバリーしてから8.1にアップデートしなおしました。
しかしまたplaymemories HOMEだけインストールに失敗して、リフレッシュも失敗しました。復元でvaioアップデート前(playmemories HOMEなどインストール前)に戻してからでもできません。
そもそも8.1へのアップデートが失敗してるのでしょうか?
リカバリーしてからまたリフレッシュに挑戦してみようかともおもいましが、まずは解除法ががあるのかお聞きしたいです。調べてもよくわからずHDDの故障の可能性とか書いてあって不安です。
ちなみにパソコン初心者です。
よろしくおねがいします。
0点

このPCの所有者ではありませんので一般論ですが,
Windows 8 から Windows 8.1にアップデートすると,
リフレッシュの際にWindows 8.1のメディアが要求されますが,
ストア経由でアップデートした場合は,当然,Windows 8.1の
メディアが手元にないので リフレッシュが実行できない・・・
こんな内容の説明と,対応策が,雑誌 DOS/V POWER REPORT 2014 January P96/97に
掲載されています,参考になりますかどうか・・・
書込番号:17453799
0点

常識だったのですね・・・;8のままだったら出来たということですよね?
なぜか調べても出なかったことに納得しました(^^;
ありがとうございました。
書込番号:17453894
0点

playmemories HOMEがVAIO UPdateからのインストールで失敗するなら、一度違うサイトからダウンロードしたものでセットアップしてみてください。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/index.html
書込番号:17453919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


