Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:313g Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様

※1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年10月10日

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップ で A-GPS解決

2014/02/18 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件 Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオーナーNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの満足度3 シンガポール絵日記 

昨年末から A-GPSデータが更新できない件で
ニコンとずっとやりとりをしていました (ここ一ヶ月は放置されていましたが)
つい先程メールが来て ファームアップで対応させたということです

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11657

先ほどファームアップし、A-GPSファイルも認識し
外で撮ってみたところ 1分ほどで衛星を捕捉できました

予想通り ソフトのバグだったようですが
対応があまりにずさんで遅すぎます
人気のないNikon 1 ユーザーなのだから
もうちょっと大切にして欲しかったですねぇ (笑)

書込番号:17207700

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2523件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/02/22 10:24(1年以上前)

こんにちはレビュー見たのですが♪
気になる点が・・・

J1使ってますが暗い場所はコントラストAFになりますよ(多分AW1も)。。
ただしコントラストでも早いですが!

あとも少しマクロをとありますが、
最短(ズーム全域で)0.3mは
マクロレンズに匹敵すると思うのですが?

書込番号:17221965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件 Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオーナーNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの満足度3 シンガポール絵日記 

2014/02/22 13:39(1年以上前)

カタログ君さん こんにちは:
 
撮影した水中は プーケットのもので
水上と比べて暗いだけで ストロボも不要なレベルの明るさはあり
像面位相差AFが働かないほどの暗さではないです

説明不足ですみません


また、マクロに関しては 水中で使用するには
数センチが必須で (5mm程度のウミウシとかも撮りたい)
コンデジではそれが可能だったためそういう表現になりました

あくまでもダイビングに使用するという場合での評価ですね

書込番号:17222700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2523件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/02/22 22:25(1年以上前)

別機種
別機種

プチマクロT端

プチマクロW端(カメラは同じ位置で撮影)

11-27.5持ってませんが、10-30で代用して試したところ
確かにちょっとマクロが弱いかもしれません。。

がミラーレス(一眼レフも)のマクロレンズについて。。
コンデジのマクロモードはW端(広角?側)で出来るだけ近づくことですが、、
一眼のマクロはT端(最大ズーム)でどれだけ
近づけるかで決まります(乱暴ですが)

なので、一眼のマクロはある程度近づいて、
後は最大ズームで撮ります!

サンプル写真の顔部分(あごから帽子の天辺まで)が丁度5mmです!
参考になれば♪

あ忘れてました!念のため撮影距離はレンズからではなく、センサーからです!
(GPSマークとフラッシュの間にセンサーマークがありますよ)

書込番号:17224825

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件 Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオーナーNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの満足度3 シンガポール絵日記 

2014/02/22 23:05(1年以上前)

ご指導ありがとうございます

ニコン1も AW1で3台目でして
ひと通りの使い方は知っているつもりです

残念ながら 水中マクロで30cm(素子からでも)では
ほとんどなにも撮れなかったというのが
実際に潜って使ってみての感想です

と言いますのも水中では流れに揺られて撮りますので
テレ側にズームして・・・というのは 難しいです
いわゆるブレボケの大量生産になってしまうため
ワイド端で撮るのは常識です
(プーケットは国立公園なので 着底は原則禁止です)

こういう条件でのレビューなので
陸上で検証されたものとは違うことをご理解ください

書込番号:17225022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正がない〜(涙

2013/10/24 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 Sauriaさん
クチコミ投稿数:28件

動画は水中専門でってことですかねえ〜
陸上はだみだ〜〜

書込番号:16746846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 07:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000291097/

陸上では、こんなレンズを使えばいいのでは?

書込番号:16747167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/24 08:22(1年以上前)

十分な光量が有れば、陸上でも問題ありませんが…
手ぶれ補正のないカメラ、組み合わせはこれ以外にも色々あるし。

書込番号:16747305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/10/24 18:26(1年以上前)

あれーっ、このキットのズームレンズってVRついてないのー!! えーっ、今気づきました!!

釣り船から早朝の海の風景を狙ったり、ダイビング中に中性浮力をとった状態での撮影など、
VRはぜひ欲しかった。。。光量少ないシーン多いし。。。

書込番号:16749087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 14:43(1年以上前)

防水なので、なるべく単純な構造にしたかったのかも?

書込番号:16752600

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/25 18:16(1年以上前)

もう一つの売りである
耐衝撃対策みたいですね

書込番号:16753256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/26 00:06(1年以上前)

動画撮影時には電子式手ぶれ補正e-VRってのが使えるみたいだけどニコンのサイト見にくくて何処に説明あるのか分からん。

書込番号:16754897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/30 20:34(1年以上前)

あえてこんな過疎板でネガキャン張るというのは、プロの釣り師でしょうか?

書込番号:16774766

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しい

2013/10/08 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

最近EOS70Dを購入し、カメラを始めたばかりの初心者です

こんなのが出るならもう少し待てばよかった
嫁には怖くてとても言い出せない・・・

皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?
資産家以外の方、アドバイスお願いします。

書込番号:16682487

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/10/08 23:55(1年以上前)

はて、防水のミラーレスが欲しかったのですかね??
確かに15mまで潜れるのは、使われる方には有用ですけど、実際の所は、ニコン1J3を一回り大きく重くした
スペックですけど・・・

写真を撮るスタンスがどうか分かりませんが、防塵防滴という点以外は、写真・動画ともにEOS70Dのほうが
色々と楽しめるし、スペックの面でも上だと思いますよ。1V2を使用しており、バースト連写や動画撮影中、
いつでも写真を撮れるのは便利ですが、決してJ3ともども一眼レフの代替えになるまでの域には達しておりません。

書込番号:16682523

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/09 00:06(1年以上前)

開幕24連勝 さん
こんばんは。
>皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?

僕の場合は自分と同じ機材で
僕の撮る写真よりも素晴らしい写真を観るようにしています。
自分に腕が有ればこんなに素敵な写真を撮ることができる子なんだと
改めて認識できると、新機種なんてどうでもよくなります。
まぁ、しばらくの間なんですがσ(^_^;)

書込番号:16682578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/09 00:18(1年以上前)

開幕24連勝さん、こんばんは。

>皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?

ローンの支払いで生活が苦しくなり、思い切ってネットを解約しました。
価格コムを見なくなったら、出費を大幅に減らせるようになり、ローンの前倒し完済が出来ました。
完済したのでネット復活したら、案の定元通り。
ネットがいかに無駄遣いを助長するかを思い知ってしまった。

ネットがないと生きていけないなんて、それは大げさに考えすぎ。
不便だけど、なくてもなんとかなる。
調べごとは会社や友人のPC借りたり、図書館を利用すればよい。

ほとんどの方はそこまで出来ないと言うでしょう。
それは、まだまだ余裕があるということです。

書込番号:16682626

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/09 00:23(1年以上前)

新カメラ情報は一切遮断して撮影に専念w

でもこれはびしょ濡れ状況またはあちこちぶつけるワイルド状況以外はあまり出番無いと思うよ?

書込番号:16682647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/09 00:36(1年以上前)

さあ鐘を鳴らせさん
カメラは初心者なので70Dを買った後から持ち運ぶのが大変と気づいた次第です
使い始めるといつも持っていたいと感じています

Ramone2さん
どうも自分は写真の出来よりも物を買いそろえたい気持ちが強いようです
お恥ずかしい限りです

退屈な午後さん
たしかにネットをやめれば物欲を断ち切れそうですが
私はその領域にはたどり着けそうにありません
修行いたします

皆様私のとりとめないコメントにアドバイスをいただき、ありがとうございました

書込番号:16682684

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/09 00:42(1年以上前)

>皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?
>資産家以外の方、アドバイスお願いします。

年金暮らしで、ギリギリの生活です。(3食/1日 なんて、夢の話です。)
いくら物欲があっても、お金がなければ何も買えません。
ただ黙って、指をしゃぶって見ているだけです。

買わない(買えないが正しい)宝くじを当てる方法、誰か知っていますか??

書込番号:16682696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/09 00:57(1年以上前)

みかんさん
 割とアウトドア派なので使えそう
 でも実用も重要ですが、防水でレンズ交換できるのをいじりたい気持ちがあふれてきて・・・

エビアンさん
 宝くじはかなり分が悪いと聞きます
 やるなら競馬、パチンコのほうがよろしいかと・・・

書込番号:16682734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/09 01:02(1年以上前)

>私はその領域にはたどり着けそうにありません

だったらまずはクレジットカードの解約ですね。
現金が貯まらないと買えなくなる。

次が積立定期の申し込み。
キャッシュカードでおろせなくなれば使わなくなる。
定期が貯まったらご褒美に買うのはおおいに結構。

カメラはフィルム機しか買わない。
新しいのは出ないので買い換えなくなる。
デジタルならいくら撮ってもタダで経済的というが、頻繁に買い替え・買い増ししていて経済的なわけがない。

通帳、キャッシュカード、クレジットカードは奥様に預ける。
自分の小遣いで買う分には文句は言われない。
わりと普通のことだと思うが、そうではない方がけっこういるようですね。

実際にあった話ですが、撮った写真をDVDに焼いて渡したら
「うちには見れるものがない」
と言われました。
PCもDVDプレーヤーもゲーム機も持っていないそうです。
VTRすら持ったことがないと言っていた。
もちろんお金は奥様がすべて管理。
ここまでやれば完璧。

書込番号:16682745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/09 01:08(1年以上前)

適度な欲求は無いより有った方が人生楽しいです。
あまりにも過度に欲求が強過ぎると問題ですけど、
欲しい物が無い人生もつまらないように思えます。

>物欲をコントロール
本当に必要な物以外は買わないのが一番よい方法だと思ってます。
あとは不要な物は処分して持ち過ぎない、ですかね。
案外、資産家とかお金持ちの人の方がそういう考え方してます。

このカメラについてですが、
水のある環境や山登り等で頻繁に撮影する方なら価値がありますが、
そのような用途は年に数回しかない方であれば割高なカメラです。
あまり使わない物は買わずに手持ちの物を代用して済ませる、が基本です。

書込番号:16682760

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/10/09 06:59(1年以上前)

防水となんちゃって防塵防滴とは大違い
この一点だけでが7dなんておもちゃ以下

書込番号:16683114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2013/10/09 08:51(1年以上前)

開幕24連勝さん、こんにちは。

〉皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか? 資産家以外の方、アドバイスお願いします。

本当に必要かをよく考えて、自分の奥さんに説明出来ないものは買わない(買えない?)です。
説明出来ないものは、しばらくたつとあまり気にならなくなります(;^_^A

私は自分で財布を握っているので、買おうと思えば買えるのですが、こうして物欲をコントロールして(されて?)います(笑)

それでは〜(*^^*)

書込番号:16683364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/09 10:34(1年以上前)

J1,J2.V1,V2等は中国で製造していましたが、この機種はインドネシアで製造しているようですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20131007_618069.html

書込番号:16683633

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/10/09 12:37(1年以上前)

欲しいものは買う。

買えないものはスルー。

仕事ばっかりしていると倒れちゃうので、カメラは必要かな・・・

もはや代償行為になっているかも。

書込番号:16684000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/09 12:48(1年以上前)

開幕24連勝さん

こんにちは。
お気持ちよーくわかります^^;

私は資産家ではありませんが、かなりカメラ、レンズ、機材諸々の沼に引きずり込まれてしまいました。
もちろん生活が苦しくはなっていません。
買い揃える機材をみてヨメにも呆れられており、「次カメラ買ったら離婚!」と、冗談か本気かわからない引導を突きつけられても、まだ購入がやめれない愚か者です(笑)

ほぼ、ヨメにはバレないつもりでこっそり購入しておりますが、ほとんどは最終的にバレていますw

まずは物欲に関しては抑えるのは無理かなと…
欲しければ買えばよいと思います。
そのためにお金を稼ぎます。
副業してでもアルバイトしてでも稼げばいいです。
後はローンもありだと思っています。
ということで、物欲を抑えられない愚か者の意見を聞いても意味がないと思いますが、ただ、自分の趣味をヨメや周りに納得してもらい購入することに寛容になってもられる方法があります。

とにかくいい写真を撮って見せてあげること
友達のお子さんなどの写真を撮ってプレゼントしてあげること
雑誌のコンテストに応募して入賞すること

私はこれを繰り返すことで、呆れられながらも自分の趣味を理解してもらえてきました。
特にヨメの友達のお母さんにお子さんのいい写真をプレゼントするのは効果的です。
今なら運動会などでいい写真を撮ってあげましょう。
また雑誌のコンテストで入賞すれば見る目も変わってきます。
結局はいい写真を取ることが大切だと思いますよ。

お互い楽しい撮影生活を過ごしましょう!

書込番号:16684036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/10/10 22:35(1年以上前)

退屈なさん
カメラはフィルム機かなりストイックな世界なんですね
キャッシュカードは家内に取り上げられていますが、クレジットカードは使ってしまいそうです気を付けます

ゴーストさん
>水のある環境や山登り等で頻繁に撮影する方なら価値がありますが、
そのような用途は年に数回しかない方であれば割高なカメラです。
結構そのような状況がありまして・・・

ムサのマントさん
70dは3人目が生まれた際に家族写真を撮りたいといって買わせてもらいました
なので望遠レンズ購入希望は却下されています


カメラがうまさん
>ほぼ、ヨメにはバレないつもりでこっそり購入しておりますが、ほとんどは最終的にバレていますw

うちの嫁も鋭いのでばれると思います

>後はローンもありだと思っています。

カメラのキタムラ20回払いまで金利手数料無料の誘惑が怖いです

>とにかくいい写真を撮って見せてあげること
友達のお子さんなどの写真を撮ってプレゼントしてあげること
雑誌のコンテストに応募して入賞すること

10枚とって1枚がピントが合ってその中で10枚に1枚が構図がまともなレベルです

書込番号:16690096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 22:51(1年以上前)

>この機種はインドネシアで製造しているようですね。

確かに底面に、made in Indonesiaって書いてありますね。
インドネシアにニコンの生産拠点があるとは聴いたことがありません。
コンデジみたいに委託生産なのかな、ひょっとして。

書込番号:16690196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/10 23:17(1年以上前)

水の心配がある環境での頻度が高いなら、
半年くらいして値段がこなれてきたら購入もアリですね。
物欲は有っても仕方ないとは思うので、
どうしても欲しい物以外は我慢するしか方法はないですよ。

書込番号:16690370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/10/11 14:19(1年以上前)

>皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?

 この一台を使い倒す。
 という美学を持つ。

 というのを目指してます。
 全然実現しませんが・・・。

 今はV1とD800を使い倒すと心に決めて
 COOLPIX Aを我慢してます。

 その代わり、1レンズの広角ズームを買ってしまいました。
 (写真の大部分を山登りで撮るため、小型のニコン1用を優先しました)

書込番号:16692380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/10/11 20:47(1年以上前)

>皆様はどの様に物欲をコントロールしていますか?

買っちゃう。
買えない物には物欲湧かないので。

因みに資産家ではありません。

書込番号:16693699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/12 15:19(1年以上前)

始めた頃ってのは、何でも欲しくなると思いますよ…

私は、フィルムの頃でしたが、もう、ドライキャビネット4台でもおさまらないくらいに増えてしまって。
レンズなんて集めだすときりがないですから。

でも、デジタル物はどうかなぁ?
ちょっと経つと、もう、陳腐化してしまうでしょう?
それを考えると、同じような時期に、いろいろなものを買うと、すぐに、陳腐化して価値が無くなりますよ。
そう考えると、今は、まあ、EOSで遊んでおいて、防水のミラーレスなんて、きっと、オリンパスあたりから出てきますよ。

ニコンはフィルムのころはニコノスっていう水中カメラが人気があったから、ひょっとすると、これって、ニコノスデジタル版みたいな位置なのかもなぁ。

でもね、私も、家族が使うので、デジタル一眼レフは重いって言われて、ミラーレス、パナを買ってみたら、確かに、センサーの小さいコンデジとはけた違いの絵が出てきて、それでいて携帯性はコンデジと大差ない。
いきなり、ミラーのあるやつが邪魔くさく感じるようになりましたねえ。

それから、今年の夏休みに、子供の海、プール遊び用に、オリンパスの防水カメラ買ってみたら、コンデジで安いやつなんですが、その便利さに驚愕! 子供に持たせても何の不安もない。まあ、安いからもありますが。でも、プールで水中動画とか、大うけしますしねえ。家族には。

で、本機種は、その、今年はまった2機種の両方の特性があるわけでしょう?

うーん、俺もほしい!

それにね、本物の防水特性ってのは、たとえば、飲み屋さんなんかでテーブルに置いておいて、万が一、ビールがこぼれても!へーきでしょ。
この気安さって、すごくいいですよ。オリンパス、飲み屋で、へーきで、テーブルに置いてましたもの。

しかし、ニコンってね、画が、こう独特の落ち着きっていうか、悪く言うと、じみー、なんですよ。

メーカーの画像サンプル見てみてください。
なえますよ…
これは、好みの問題もあるんだけど、じみーな画は、伝統でもあるんですよ。
これに好みがあううかどうか、これも、ニコンを買う場合に、ちょっとだけ、注意するポイントでもあるんです。

書込番号:16697018

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信31

お気に入りに追加

標準

ニコンやるな〜

2013/10/05 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1128件

これはオリが出すかと思ってた。
レンズ交換で15m行けるってのは凄い。接続部分どういう構造にしたんだろ。
多分買っちゃうかな〜w

ニコン1てどうなるかと思ったけど、この路線はイイね。
明るい望遠レンズでもコンパクトに出来るし。
一眼レフはもちろん、4/3でも望遠レンズはデカ過ぎて普通の人じゃ水中難しいし。

でも15mは流石にスクーバにはきついね。

書込番号:16667190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38件

2013/10/05 04:52(1年以上前)

>ボディー側のマウント部にOリングを採用することで水深15mの防水性能を確保
とメーカーサイトありますが、Oリングのへたりにはどう対処するのかな?
ちなみに。
「それらしさ」を感じさせないデザイン、かなり良いと思います。
防水うんぬんのタフ・カメラですと、「いかにも」って感じのゴツゴツボディですからね。
スレ主さんのタイトルの通りです。

書込番号:16667504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:93件

2013/10/05 05:57(1年以上前)

Oリングは毎年ごとに交換するもんですよ、普通。

もちろんOリングに砂なんか噛むと防水性は確保できないから、レンズ交換式カメラに採用するのはビックリでした。凄いぜNikonさん やるなぁ!さすが海軍の光学機器を製造していた(今もかな?)会社はやることが違いますね。

僕にとっては子どもと水遊びするときや水着撮影会には最適です。うーん スタイル的にはv2ベースなら欲しいとこです。EVFは晴天下では必須ですし。


悩ましいなぁ。防水コンパクトカメラじゃ物足りないのを感じてますからね。

書込番号:16667557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/05 07:57(1年以上前)

AW1はホントに画期的ですごいカメラだと思います。
レンズ交換式の15m防水を造ってしまうなんて、さすが世界のニコン。

これを買う人はそれなりに拘りがあって、メンテナンスも
しっかりやるだろうから大丈夫だとは思いますが、
浸水したという報告が沢山出てきそうな予感。

オプションに水中ハウジング(40m位)がないのはちょっと残念。
スキューバダイビングで使用するなら絶対に必要ですね。
AW1に水中ハウジングを使えば、さらに安心して使えます。

Oリングは、オプション販売されているので自分で交換できますね。
シリコングリスの塗布を忘れずに!

書込番号:16667742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/05 09:32(1年以上前)

ニコン1は縮小予定というハナシもあったと思いますが、どうなっているのでしょうね?

書込番号:16668044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2013/10/05 17:57(1年以上前)

だよね〜

もっと簡単に防水設計できそうなコンデジでもニコンのAW110の18m防水が最大?
あとはみなコンデジでも15m以下なのに、交換レンズ型で15m防水やっちゃうなんて流石日本光学?

あとは水中だから換算24-120mmのF2.8通しとか出しちゃったら完璧だけど〜

でも対衝撃の方はレンズ下で2mから落としたら流石にバヨネット部行かれそうだな〜

書込番号:16669593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/06 01:29(1年以上前)

耐衝撃性能についてはボディ単体での数値だと思うので、レンズ込みで落とした場合にレンズ部が先に地面とご対面した場合の数値では無いでしょうね*_*;。
本格的にスキューバをするには15mではちょっと中途半端じゃないですか。結局専用のハウジングが必要になるかと。
ただ現場で水を浴びるような所でラフに使っても問題ないし、表面を覆うシリコン樹脂性のカバーも別売りされるのでこれからのウィンタースポーツでまず活躍させたい機種でしょうね。
シャッターがJ3ベースで電子シャッターしか無いので動画撮る時に速いパンでコンニャク現象が起きないか心配ですが+_+;。スキーヤーやスノーボーダーに使って貰って迫力のある写真を此方にもアップして見せて欲しいですね。勿論冬の海のじっとしている魚達の写真も良いですけどね。

書込番号:16671305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2013/10/06 06:00(1年以上前)

まあ素のままで水深20m超防水とかはコンデジでも対応して無い訳でレンズ交換型で作るのは流石に無理だろうから本格スクーバは防水ケース対応なんだろう。

4/3や一眼レフに防水ケースで潜る人良く見るけど、ニコン1迄の小型化が画質とのトレードオフ考慮の上でどの程度あの人たちにアピールするかだろうな〜

おれもいつも潜る前にOリングにシリコングリス塗りながら砂や髪の毛見つけたりするから、防水ケース内に万万が一水漏れした時には二重防水非常に心強いが。

取り敢えず防水コンデジの画質にうんざりしてるおれみたいな初心者にはこいつは強烈にアピールしたけどww

書込番号:16671550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/06 11:47(1年以上前)

>salomon2007さん

Nikonのホームページにはレンズを装着状態での試験とかかれてます。

確か測定の基準は5台のカメラを用意して2mの高さから合板の上に落下させ、それを26方向から行い1台でも正常であればクリアという内容だったと思います。

書込番号:16672366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/06 14:34(1年以上前)


ニコンのサイト確認しました、ありがとうございます。レンズも耐衝撃性は高いみたいですね。ただぶつかり方でマウント部に力が掛かったときにマウント部分が微妙に曲がって光軸が少しズレるとかが無いなら嬉しいですけどね。

ニコンサイトの注意書きより抜粋
※1 カメラに取り付けた状態でJIS/IEC保護等級8(IPX8)相当(ニコン試験条件による)。
 許容耐圧:水深20m以内(1 NIKKOR AW 10mm f/2.8)、水深15m以内(1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6)。
 取り付けるカメラの許容耐圧によって異なります。
※2 カメラに取り付けた状態でMIL-STD 810F Method 516.5-Shockに準拠したニコン試験条件をクリアー。
※3 カメラに取り付けた状態でJIS/IEC 保護等級 6(IP6X)をクリアー(ニコン試験条件による)。

書込番号:16672867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/10/06 18:52(1年以上前)

>Oリングは毎年ごとに交換するもんですよ、普通。
まるで「常識」を知らないの?みたいな書き方をされていますが(失礼)、
普通の人はそんなこと知りませんよ、多分・・・。

書込番号:16673687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1128件

2013/10/06 19:13(1年以上前)

↑まあ細かいことは良いじゃん〜?
おれも水中ハウジングのOリング何年変えてないんだろww

しかし落ち着いて見ると取り敢えずAWズームレンズ30-74mmだけなのね。
そうすると水中専用になっちゃいそうだからおれにはちょっと高いかな〜

AW望遠ズームレンズなんて出ないかな??
そしたら雨林トレッキング用とかに最高。
シリコンジャケットやグリップつけたやつ偉いカッコいんだけど。

書込番号:16673750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/06 19:31(1年以上前)

>ニコン1は縮小予定というハナシもあったと思いますが

”ハナシ” ではなく、噂にすぎなかったのでは??

売れ行きは確かに良くはなかった。最初からどこまで本気なの?
という噂もあったし・・・・

本気で開発してくれるなら、安心して人にも勧められる。素性は
いいと思うけどね。ただし、一時、めちゃくちゃに安かったのが
値段あがってきてしまったのが残念。

書込番号:16673804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/08 15:36(1年以上前)

日本の海洋探査技術は世界最高水準だし、ニコノスの技術はもう数十年前にあったわけで、なにも驚くほどのことはないような気もします。

結局ハウジングの方がコストや使い勝手で上回るようになったのでニコノスは消滅したのかなとも思いますが、ニコンならAW1程度では技術的な開発苦労はほとんどなかったでしょう。

書込番号:16680532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2013/10/08 22:15(1年以上前)

へ〜、そんなのあるんだ
>ニコノス

無知なんで全然知らんかった
そのままデジタルにしちゃえば良いのに

書込番号:16682005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 VelvetPhoto 

2013/10/09 10:16(1年以上前)

このカメラはレンズ装着時での防水って事だけど、ミラーレスでボディー内手ぶれ補正の無いカメラであれば、マウント内部にまで防水性能を付加する事は可能なように思います。(マウント内部に水が入っても壊れない。清掃すれば復帰する)
そこまで来ると、さらに上のレベルの安心感が手に入りますねw
ニコンさん、期待してます^^

書込番号:16683560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/09 11:37(1年以上前)


実際にレンズ外したマウント内を見たこと無いのかな?マウント内に塩水が入ったらセンサーが逝かれて使い物にならないですよ。電源が入っていたらショートするだろうし電化製品だって事(電池で駆動だけど)忘れてない?

書込番号:16683813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2013/10/09 12:02(1年以上前)


ニコノスってのは中が濡れても大丈夫だったの?

書込番号:16683887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/09 12:38(1年以上前)

水中でレンズ交換できる一眼カメラ出したら画期的かも?

もし出たら水中カメラバックってアクセが出るんでしょうか?

書込番号:16684002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/09 12:39(1年以上前)


そうですね電子化されてなくてもフィルム送り用のメカやシャッターなど金属がありますから塩水で錆びちゃうので昔のニコノスでもダメですね*_*;。

書込番号:16684006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 VelvetPhoto 

2013/10/09 12:45(1年以上前)

>salomon2007さん

『ミラーやシャッターなどの駆動部品が無いのなら、そういった事も可能では無いか?』
って妄想半分願望半分なんで、あんまり難しく考えて突っ込まないでくださいw

物理的に見れば、センサーは直に剥き出しなわけでは無い(マイクロレンズや赤外線フィルター等々)のでそこを防水出来れば致命的な破損は回避できそうな気もするし、電子接点に関しても保護回路が組めれば何とかなりそうな気もします。(コスト・サイズは別問題として)

書込番号:16684025

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

コレいいかも 来年、買おっかなぁ〜

2013/09/22 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 
別機種
別機種

暑かった夏もやっと終わったと思いきや、今日はまたまたアッチッチ。
この夏はベランダに出したビニールプールで我が愛犬の撮影に熱中して居たのですが…。
問題は水中シーン。
ペンタのコンデジ(Optio wp)で撮って居たのですが、撮影中はストレスがたまりっぱなし。
何かに買い換えようかとの思案中に本機の発表。
これなら思い通りのモノが撮れるかなぁと思うのですが、やはり発表直後はお高いです。
どうせ次回の撮影は来年の夏なので、価格の下落に期待したいと思います。

が…。
水中カメラと呼ぶには余りにもお洒落!
本機の成功の暁には本物の水中カメラの登場に期待したいです。
是非、ニコノスマウントが復活して15mmを再登場させたい思いで一杯です。
AFなんて無くたって良いので旧UWニッコールを使えるボディーが世に出る事を待ち望んで居ります。
ニコノスを世に出したニコンに期待したいと思います。

書込番号:16619376

ナイスクチコミ!10


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/22 18:09(1年以上前)

ダイバスキ〜さんこんにちは、
AW1なかなかですね、ウィンタースポーツに、水遊びに使えるし
アダプターで鳥撮りにも使えます? なんかアウトドア番長になりそうです。

自分も価格が下がった頃狙います…

書込番号:16619428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/22 19:11(1年以上前)

ダイバスキ〜 さん
こんばんは^ ^
いや〜
僕もコレ欲しいです。
もう少しこなれた価格にならないと買えませんが(^^;;
僕は水中撮影は時々しかしなくて、
カメラメーカーのアウトドアデザインはあまり好みでは無いので、
逆にこのくらいの当たり障りの無い
普段も使えそうなデザインも
丁度よいかな?なんて思っています。

書込番号:16619655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 19:13(1年以上前)

魚(熱帯魚?金魚?)がビックリしているようですね。
キンギョ迷惑だったのかも?

書込番号:16619667

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/22 19:55(1年以上前)

これは…欲しい!

書込番号:16619835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2013/09/22 20:54(1年以上前)

別機種

橘 屋さん

こんばんわ〜
ウィンタースポーツなんかにも良さそうですね。
浅瀬でのスノーケリングとか登山なんかにも恐いモノ無しに使えそうです。
何で夏前に出さなかったのでしょうね。


Ramone2さん

確かに、普段使いのアウトドアーには最適かも知れませんね。
コレなら街中で撮影してても違和感無いですしね。
アウトドアーで天気を気にせずに持ち出せる事って大事だと思います。


じじかめさん

ニモさんなのでクマノミなんです。
この後、見事に捕まっちゃいましたけど…


松永弾正さん

そぉ〜なんですよ、私も欲しい!
ハウジングって好きじゃ無いんですよ私。

書込番号:16620077

ナイスクチコミ!5


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/28 21:45(1年以上前)

今度のモデルさんはワンちゃんじゃ無くてお子様でもいかがですか〜

書込番号:16643612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2013/09/28 23:40(1年以上前)

popos2さん

残念ながら既に皆、成人してしまい、我が家にはもう『お子様』と呼べる存在は居ないのですよ。
なので…
ワンが子供代わりなのです。

書込番号:16644111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/02 09:15(1年以上前)

ミラーレス界のG−SHOCKになりそうですね!
購入意欲が!(笑)

書込番号:16656721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件 ワン達ニューレンズで 

2013/10/15 22:25(1年以上前)

ともっち1127さん

タフなカメラって一台有ると便利なモンです。
Gショックらしく無い普通な外観がユーザーを増やしそうです。
カメラを落とした事有る方々にも歓迎されると思います。
購入意欲? 有りますよ私も!

書込番号:16711312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ202

返信41

お気に入りに追加

標準

他社も追随しそう・・!?

2013/09/20 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 ogb83-sbx7さん
クチコミ投稿数:108件

石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
いきなり面白いカメラを出してきました
これを見て、ソニーやオリンパスも「やられた!」と思っているのでは

書込番号:16610809

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/20 17:27(1年以上前)

システム水中カメラですので、他社は考えないテリトリかと思います。
高いので手出ししづらいですが、雨中でがんがん使えるのを、やってみたいですね。

書込番号:16610845

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 17:46(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、

 ニコンて「世界初」とか好きですよ。
 いつも石橋を叩いて壊して別の素材で橋を架けたりしていると感じています。

書込番号:16610892

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 17:48(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが

いやいや、結構やらかしてますよ。

書込番号:16610898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 17:52(1年以上前)

子供と海、ブール、川での水遊び、いろいろ楽しめますね。

他の1 NIKKORレンズも使えるようなので、安くなったら、レフ機のサブ機にいいですね。

楽しみなカメラです。

書込番号:16610918

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

水中に突っ込んで、スマホに表示とか出来れば、釣りとかで便利かも。
WiFiの電波が届かないかなあ

書込番号:16610937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

あ、WiFiは今後の期待です^^;

書込番号:16610941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/20 18:03(1年以上前)

潜水艦などの
対水圧光学機器製造メーカーならではの
カメラですね!^^

書込番号:16610947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 18:20(1年以上前)

今、用があって、新宿SCにいます。

カタログ、ありました。

-10℃の寒冷地対応の記載がありました。カタログにも書いてありますが、スキー場でも使えるようです。

ますます、楽しみですね。

書込番号:16611013

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:10(1年以上前)

世界初・・・

FM2の1/4000secシャッターとか

FAのマルチパターン測光とか

F-801の1/8000secシャッターとか

F5のRGBマルチパターン測光とか

VRのコンパクトカメラもそうかな・・・

マイクロズームレンズ70-180/4.5-5.6Dなんてのもあったな・・・

顔認識もそうでしたっけ?

あんまり報われているのはないかも・・・宣伝下手で

書込番号:16611205

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 19:17(1年以上前)

動画搭載(D90)

51点AF(D3/D300)

書込番号:16611230

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:27(1年以上前)

51点AF・・・キヤノンEOS3の45点AFでしたっけ?あのインパクトに比べると・・・

動画もすっかりキヤノンに持って行かれてる感じ?

最後の砦はD800系の3600万画素でしょうか。

書込番号:16611265

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 19:40(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
そんなこと言われているんだ〜。

身近なところでは
D90でデジイチに動画搭載とか、
プロジェクター付きコンデジとか、
D800Eとか...
ニコン1だってとても独自

フィルム時代にも防水カメラやってたんですよね。

私にとっては、キヤノンの方がいつも後出しで面白くない感じ(キヤノン好きの方、ごめんなさい)。

書込番号:16611319

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 19:45(1年以上前)

 アンドロイドコンデジは惜しくも世界初になれなかったですね。
 プロジェクターコンデジは世界初でしたね? たぶん。

 キワモノこそニコン。
 カメラ業界で一番のヘンタイだと思います。
 だって私が使い続けているメーカーですから。

 毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

書込番号:16611338

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/20 19:46(1年以上前)

ニコノスRSでしたっけ?
輸出規制に引っ掛かったカメラ。

他社からすればやっぱりかという気持ちじゃないでしょうか。

他社が追従するかは謎ですが、もう一社くらいどこか
出してきたら機能も充実していきそうですね。

書込番号:16611348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:17(1年以上前)

でも、ニコンにしては、ちょっち“へびーでゅーてぃー”じゃないぞ。

ニコノスゃ無いで。

書込番号:16611469

ナイスクチコミ!4


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 20:39(1年以上前)

>毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

やはり、Fシリーズの成功が大きいのでしょう。日本の生産業を支えた奇跡の工業製品の一つです。
実際、Fマウントは1959年からですからかれこれ54年も経つんですね。


当時のカメラは相当高かったし、いやゆる”ブランド”だったんです。
そこで、なぜか”ブランド”=”保守的”となっちゃたみたいです。


”ニコ爺”っていういやな言い方も、そんなところから来てるんだと思います。


マウントの変更期にはAF化で出遅れましたが、今はそれも過去の話です。


上の方々も書かれていますが、ニコンは結構ユニークな製品も出していますよ。
近々Googleが出そうとしている物に似ている「UP 300x」なんてのもありました。


面白い会社だと思います。

書込番号:16611561

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:54(1年以上前)

そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

糞真面目な会社だと思います。

書込番号:16611645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 21:20(1年以上前)

ニコンの勝手かも?

書込番号:16611784

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 21:42(1年以上前)

>そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

確かにDXサイズの方が当時の技術・提供出来るコスト等では「理」にかなったフォーマットであるとはいってましたね。

半導体の技術革新は早いですし、取り巻く環境も変わりますので今はフルサイズもライナップに加わりました。

敗北宣言? おっしゃることが意味不明ですね。

書込番号:16611918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/09/20 22:06(1年以上前)

私も当時、圧倒的な高画質、高解像度の初代5Dがカメラ好きの羨望の的でしたから、ニコンのDX偏重発言は敗北宣言と解釈しました。せめて開発中ですといって欲しかったですね。すっかりDXの小さいファインダーに慣れていた当時、5Dのファインダーはメーカーの壁を超えて、よくやったと涙したのを覚えています。

書込番号:16612058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング