Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
※1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6付属
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年10月10日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2022年11月25日 00:37 |
![]() |
1 | 4 | 2020年1月27日 18:06 |
![]() |
9 | 3 | 2019年8月25日 05:48 |
![]() |
42 | 22 | 2021年7月2日 19:46 |
![]() |
6 | 7 | 2019年2月12日 18:20 |
![]() |
10 | 5 | 2018年4月28日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
既にAW1を引退させた使用者は居るかと思われますが、私もそろそろです。
過去に、J5とニコノスに、AW130を混ぜ、レンズフルセットの欲張り仕様のAW2を出してくれたら、
Nikonを使い続けるのになぁと書き込んでいましたが、
もうNikon 1シリーズに期待し続けるのも、この辺にしておこうかなと。
今までAW1で撮影した画像を、いくつか貼らせていただきます。
2点

雲を撮るのが、凄い好きでした。
こちらのカメラは、唯一無二の水中向けなのにも関わらず。
価格コムで、皆様が投稿してくださった画像を見ると、
風景に向いているカメラは、富士フイルムなのかな...と思ったり。
しかし、Nikonは、全体的にくっきりと写る点では、お気に入りです。
書込番号:25021971
2点

山中湖へ行った時の物です。
富士山をここまで近くで見たのは初めてだったので、凄く感動しました。
また、東京では見ない花がいっぱい咲いていて、良い所でした...。
書込番号:25021990
2点


防水デジタル一眼として唯一無二なので
壊れるまで現役で良いのでは?
まあシール類が入手できなくなると本来の使い方もできなくなるがな(笑)
書込番号:25022253
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
AW1は、ほぼほぼ日中しか撮影できないので、
夜景も好きな私には、今まで我慢してきたのもあり、ちょっと...辛いかなって...。
書込番号:25022361
0点

良いトーンを出してると思います。
あまり良く無いかもしれませんが、引退させる
位の気持ちなら 車に転がしておくとか(夏以外)。
家でじっとお飾りになるよりカメラは喜ぶかなと。
たまには連れ出してあげて下さいませ。
書込番号:25022387
0点

Haasさん
Nikon1_J5を使ってます、所有機の大半はソニー機です。
Haasさんとはシリーズが違いますが、使ってみて手放せないアイテムとなってます。
旅行や散策スナップ撮影にはまだ活躍の場があるように思いますがぁ!( ;∀;)
手元に残しておいて、Haasさんの用途に叶う機種を買い増してはいかがですか。
Haasさんの判断に依りますが、折に触れて当機も持ち出し撮影を堪能するのも
幅が広がると感じました。(;^_^A
書込番号:25022895
1点

>hattin89さん
数ヶ月前にバッテリーを3個追加で購入し、合計5個あるので、数年間は外へ持ち運べはしますが、
レンズ関係の問題で、日中であれ撮影も難しいというのが、悩ましい問題でございます...。
>ts_shimaneさん
J5欲しかったです。
AW1の後、レンズを揃えるために、どうしてもJ5を欲しかったのですが、残念ながら...。
もし入手できていたら、違っていたかもしれませんね...。
書込番号:25023807
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
最近動画を撮るのですが、パソコンでは見れるものの、iPhoneに転送して見ることができません。
ファイル形式の問題なのかもしれないのですが、どうすれば見れるようになるのか?教えてください。
書込番号:23173954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むーみんぐーさん
こんにちは。
この機種は使っていませんが、ファイル形式の問題かと思いますので何となくでコメントします。
取説を見る限りでは、p.164のファイル形式にあるように、「NMS形式」か「MOV形式」のようです。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/130/Nikon_1_AW1.html
「NMS形式」の場合は、PCでViewNX-iを活用して、結局のところMOV形式にすることができるようです。
https://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/nk133000.html
ということで、iPhoneでMOV形式を再生する方法を調べて対処すればよいのではないでしょうか。
私はApple製品は使っていないんですけど、下記によるとQuick Timeであれば再生できそうです。
http://degilog.jp/iphone-movieformat/
上記を参考に少し試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23174003
0点

movならiPhoneで再生できますよ。
でそでそさんが書き込みしているように、NMS形式で保存してるならViewNX-iでmovに変換したら良いと思います。
書込番号:23174055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むーみんぐーさん
AW1の動画形式は、「mov」です。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/aw1/spec.html
「mov」は元々アップル社が開発した形式です。
https://www.kddi.com/yogo/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/MOV%E5%BD%A2%E5%BC%8F.html
なので、iPhoneでそのまま再生できます。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11847
AW1から、そのまま「mov」ファイルをiPhoneに転送してますか?
NMS形式ではiPhoneで再生できません。
書込番号:23177720
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
十分理解できておりませんが、トライしてみます。
書込番号:23194516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
東南アジアの水かけ祭りで使用しました。全く問題なく、とてもよく使えました。電池交換では、危うく水が入ってしまう所でしたが、何とかしのげました。この辺りは、メーカーのテクニカルアドバイスがあればな〜と思う所です。満足!
書込番号:22617738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お台場でもやってますよ。ところで画像はないの?
書込番号:22619125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

ニコンに問い合わせしての結果ですか?
カメラ店経由でも同じですか?
書込番号:22616275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Haasさん
買えるかどうか知らないですが、一応記載はありました。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B008V62H4M/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new
メーカーに問い合わせても生産完了品だから無理なのかもしれませんね。
一応、問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:22616301
1点

ヨドバシとビックでは販売終了になってますね
しらみつぶしに小売店にあたれば
流通在庫が見つかる可能性はあるかもしれません
ただ商品画像見る限り円形丸断面っぽいので
規格品で探せるんじゃないでしょうか
とはいえ一般のホームセンターではないと思うので
現物お持ちでしたら線径と内径はかって
Oリングドットコムなどで探してみてはどうでしょう
http://xn--o-7eu7hjb.com/
書込番号:22616317
1点

ご返信ありがとうございます。
先程ニコンの方へ電話をかけました所、
やはり生産が終わっており、解決策がないとのこと。
そして、日曜日なので、
何らかの方法がを見つけるのが難しく、
後日、連絡するとのこと。
防水レンズもたった2つしか出さず、
シリコングリスも、さっさと生産終了し、
最後は、防水の命である、Oリングまで手に入らないのでは...。
Nikonのカメラはやめた方が良いのかもしれませんね。
私はゴムについて詳しくないのですが、
ゴムには、防水専用とか、あるのでしょうか?
また、Oリングを何か別の機械向けので代用されている方がいたら教えてください。
書込番号:22616385
3点

こういう部品については、基本的に
メーカーが設計製造してるわけではなく
用意された規格品から適合するものを採用するか
部品メーカーに仕様書出して製造してもらいます
後者の場合はコストが高くなるので、仕様上どうしても
規格品では対応できない場合を除き前者が普通かと思います。
なので規格品で探せる可能性は高いと思いますよ
種類については
防水用という区別はないです(というか防水できないOリングってないと思います)
耐油や耐薬品・使用温度(高温や低温)や張り付き防止など、使いたい部分の
特性に合わせての選択になるかと。
件の用途であれば特殊な特性はいらないと考えられますし
写真でみると普通のNBR(ニトリルゴム)のもので大丈夫だと思いますよ
シリコングリスも同様で、汎用品で問題ないはずです
書込番号:22616418
1点

Oリングは機械用に一部JIS化されております。
問題は素材なんですが、ニコンと連絡が取れているのなら、聞くのが一番。
シリコーングリスはオリンパスから出ていませんか?
または、スリーボンドから各用途向けの汎用品が出ています。
私は、人間がアバウトなので1855を潤滑・防水に兼用しています。 (^_^)
うるさい潤滑にはモリブデングリス使いますが。
書込番号:22616425
0点

流通在庫を探す
後は機種変更
書込番号:22616487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うさらら爺が保障してくれるみたいだから
安心???
書込番号:22616490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAW1を所有していましたが昨年手放しました。
Oリングの入手が困難になる予測は付いていましたが、もし手放さずに使い続けるなら水道用のOリング、ゴムパッキンで代用出来るものが無いか探そうと思っていました。
しかし、1ニッコールレンズを楽しむならAW1より手頃なJ5を買ってしまった方が良いと思い、J5を買ったところ、操作しづらいAW1の出番が激減する羽目に…
たった2本しかない防水レンズは、コンパクトな10mm f/2.8だけに絞って、この際、防水シールド加工してコンデジ化してしまった方が良いのではないか?とも考えました。
色々悩んだ末、価値があるうちに売ることに…
良い解決策が見つかるといいですね。
書込番号:22616499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理可能機種のようなので交換が必要なら修理扱いで対応できないか、ダメ元で聞いて見ては。
修理部門でも部品在庫がないかも知れませんが。
>流通在庫を探す
後は機種変更
当たり前のことだから書く必要ないんじゃない。
>うさらら爺が保障してくれるみたいだから
安心???
毎回ながらの無駄レスお疲れちゃん。
相変わらず意味レスばっかだな。
書込番号:22616514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>規格品から適合するものを採用する
基本的にそこから見つかるでしょう。
密閉容器用の場合、まずは「ゴムの径」ですね。※「リング径」は小学生レベルで正解できる?
これが必要より細いともれまくり、
必要より太いと閉まらない
材質はいろいろあるようですが、コストなどから意外に狭い範囲から選択されるでしょう。
店舗と在庫有りの業者(問屋含む)のところに「持参」すると判断可能かと(実物の検分が必要)
カルレッツみたいに1つが万円単位なんて、一般利用の範囲では有り得ないでしょう(^^;
(メーカーの「末端価格」は高くても、規格品の「部品」では意外と安い)
特注の場合は金型だけで数百「万」円から数千「万」円のようですので、カメラ側の金型で合わせる事になるハズです。
書込番号:22616526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズについて詳しく教えて頂きありがとうございます。
AW1はビックカメラで購入し、延長保証に入ったのですが、
その購入時点で既にシリコングリスが在庫限りでしたので、
もし他社製品で代用した場合、保証の対象になるのか?と聞きました所、
保証できないと言われてしまったのです。
そこで、店にあった在庫を全て購入したので、なんとか純正グリスは持っているのですが、
Oリングが手に入らないのでは、どうしようもないですね。
もし、後日の連絡で、どうすることもできないのであれば、
ロクにメンテナンスもできない状態で、水没させてしまっても、
Oリングが入手不可能なのですから、保証はしていただけますよね?という話はします。
こういった事情から、ゴムなんて本当なら10円程度の物なのでしょうけど、
純正品を使いたいのです。
ちょっとAW1関係のニコンの対応は、あまりにも悪すぎるかなと...。
私もJ5のダブルレンズキットか、ズームを購入し、
揃えるはずでしたが、AW1自体、購入したのが遅く、J5も生産終了となり...といった感じですね。
申し訳ないのですが、人柱にはなりたくないので、
代用ゴム情報、お待ちしております。
書込番号:22616596
2点

防水リングは、様々な規格のリングが販売されてますよ。アマゾンでさがしましよう。
問題は、100個単位でないと買えなかったりすることです。
注文には、内径、外径、リングの太さ、材質の情報が必要です。
書込番号:22616798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロクにメンテナンスもできない状態で、水没させてしまっても、Oリングが入手不可能なのですから、保証はしていただけますよね?という話はします。
メーカー対応できない場合は厳しいと思いますね。
書込番号:22616843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっと見てみましたが、すごく特殊な形ですね。口径が大きいわりに
細い。たいていは、口径が大きいと太いです。
メーカーとして、会社を紹介できないのであれば、厳しいかもしれません。
ニコンでつくっているわけではないでしょうから・・・
書込番号:22616855
0点

>Oリングが入手不可能なのですから、保証はしていただけますよね?という話はします。
無理です。
瑕疵担保責任においては、せいぜい延長保証料金の返還ですね。
そもそも、消耗品についてはメーカーの問題ですので、延長保証に関わる販売店の法的責任は「問いようが無い」と思います。
問える可能性があれば「信頼性の低いメーカーの商品を売買した」場合ですが、現段階ではニコンの商品を扱うこと自体は、「信頼性の低いメーカーの商品を売買した」とは認められないでしょう。
第一に、水没の危険性を「その交渉をしている段階で(スレ主さんが)予見している」ので、要するにワザとやって責任をとってくれ、と言っているのと同様になります。
法的対抗をしたい場合は、延長保証料金の返還が上限になるでしょう。
>10円
↑
おそらく、そこまで安くないですよ(^^;
あと、問題は国内だけでなく、海外でも起こっているハズですから、外国の状況を調べてみてください。
外国ユーザーの場合、日本のユーザーほどメーカー依存度が高くないでしょうから、早々に「文字通りの互換Oリング」を見つけている可能性が高いように思います。
ついでに言うと、水中用の耐圧シリコングリスなんて、そもそも同等用途の汎用品で十分です。
(厳密には保障対象になりませんが)
このままではあんまりでは?と思う場合、元の商品自体の売買契約の解除についいて、少額sosyou制度を使ってやってみるぐらいでしょうか。
勝率は高くないですが、注意事項して、一介の販売店に少額sosyouの話をしてもマトモじゃない扱いされて終わるので、法務部門または法務に関わる本社部門と交渉すべきですね。
少額sosyouは弁護人無しで訴訟費用も格安で出来ますが、
その努力と時間は、海外の互換Oリング情報の収集に費やすほうが宜しいかと(^^;
書込番号:22616914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Haasさん
Nikonは部品の保有年数が短いようですね。
D3Sが製造打ち切りから約4年で、
修理部品保有製品一覧から消えたと書き込みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=19934564/
Panasonicは製造打ち切り後8年、SONYは7年です。
他社を見ても、Nikonは早すぎます。
もう少しユーザーを大切にするべきですね。
書込番号:22617011
2点

わざと壊す気はございません。
だからこそ、こうOリングを探しているのですが、
・メーカーが部品提供しない
・ビックカメラは純正部品でなければ保証しない
こうなった場合、Oリングが原因の水没でしたら、
一体誰に責任があり、誰が責任を取るのか、私にはわかりません。
なので、後日ビックカメラにも電話してみます。
そして、海外情報も集めてみます。
貼って頂いたURL先のスレッドを読みました。
ニコンは他社よりサポートが短いのが当たり前なのでしょうかね...?
しかし、防水カメラとなれば、かわりとなる物もありませんからね。
デジタルカメラの方でも、ニコンのW300と、オリンパスのTG-5位しかありません。
富士フイルムのXP130は出たばかりで、どうだかわかりませんが、過去のシリーズの画像を見る限り、あんまり画が良くないのと、
PENTAX(リコー)は、WG-2を持っていたのですが、水没こそなかったけど基板故障などで、
修理は最終的に7回位は出しました。
後は調べたり、ビックカメラに聞いたり、ニコンからの連絡待ちをしたりしないと、
わからないことだらけなので、お待ちください。
また、Oリング情報を、お待ちしております。
書込番号:22617995
2点

>・メーカーが部品提供しない
>・ビックカメラは純正部品でなければ保証しない
>こうなった場合、Oリングが原因の水没でしたら、
>一体誰に責任があり、誰が責任を取るのか、私にはわかりません。
有期責任の「有期」が短くなってしまっているので、スレ主さんにとって延長保証のメリットが消失しているのであれば、現時点以降に相当する保険料相当額の返還を求めるぐらいですね。
ただし、潜水用途以外のカメラとしての基本的な用途に対しては延長保証が有効な状態でしょうから、「通常のカメラ」して故障して壊れる場合に延長保証が有効なので、潜水用途の保証が実質的に消失したからといって、延長保証が無効になったとは認められないかもしれません。
勝敗は別として、米国sosyouパターンあるある風に考えれば、潜水用途を標榜しながら早期に補修部品の供給をやめたメーカーに対して、潜水が出来なくなっての不利益に対する損害賠償請求しかないのでは?と思います。
「争点」を挙げていっても、販売店自体には法的争点が見受けられないでしょうし、
メーカーの性能補修部品の供給に対する責任追求ぐらいかな?と(^^;
ところで、販売店が「メーカー純正」に固執するのは仕方がありません。
メーカー純正以外での性能保証の実態が無いでしょうし、たぶん長期保証の約款にもどこかに書いているでしょうから、
メーカー純正品が使えないことを争点にしても確実どころか完全に負けるかと(当初から不毛)。
書込番号:22618092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Haasさん
Oリングの規格ですが、確か内径と線径で決まってたと思います。
メーカーに聞いて教えてくれるなら一番手っ取り早いですが…
P-15なら線径2,4mm内径約15mmだったと思います。
汎用品を探してみては如何でしょうか?
水道周り等はEPDMの材質が多く使われていたと思います。
ご参考まで。
書込番号:22626817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
Nikon1終焉からしばらくたち、すっかり忘れられた感がありますが、うっかり買ってしまいました。
きっかけはヨドバシの店員さん。
RX100m2からTG-5にしたけど、やっぱり撮れる写真はね〜
RX100ベースでタフネスカメラ出ないかな〜
なんて話をしてたら、店員さんが、RX0ですかね〜
そういえばAW1なんてカメラもありましたね。
と、、、、調べてみたら安い!中古しかないけど、TG-5より安かった!!
これは失敗した!
ということで、速攻でTG-5を売ってAW1買いました。
以前V1使ってたけどFT-1で望遠専用で使ってたので、専用レンズで使うのは初めて。
AFがα9か?というほど食い付いてくれるのでびっくりです。
Nikon1の良さに気が付くのが遅すぎました。
書込番号:22460469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nikon1って、AFが良いというのは有名でしたねぇ。
ところで防水部分ですが、製造が古そうなので(たとえ新品でも)ゴムパッキンが劣化してそう。一度ニコンに点検に出すという手もあり。
書込番号:22460525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水没気をつけてね
書込番号:22460685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かめ吉32Rさん
今更買うなんて、わっしと同じ大アホじゃ。
もうボディ7台、レンズ10本になってしまった。AFは良いですね。速いし精緻。
システムとしては完成してるんだから、再度メディア戦略を練って、ニコンは新機種トライして欲しい。
最終購入のJ5はなかなか良い。
書込番号:22460729
1点

購入おめでとうございます。
AW1は唯一無二なので大切に使ってください。
書込番号:22461189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
このAFはやはり他のタフネスコンデジでは得られない素晴らしい機能です。これだけでも買う価値有った。
はい、パッキンは全交換前提で点検に出します。
>infomaxさん
基本水につけるつもりはないですが、一応Nikonに点検、メンテナンスで出します。
>うさらネットさん
はい、大バカです。
でも、買えないとなると欲しくなるの。
α900とAマウントレンズとかQ- S1とQマウントレンズとか(笑)
>with Photoさん
サブ機なのでけっこうころころ変わってますが、AW1はなるべく長く使いたいですね。
ちと、大きいのがネックですが。
書込番号:22461391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2を待ってたのに…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:22461731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
私も期待はしてたんですよ。
J5が出た時にやっとRX100と並んだか。
これのAWバージョンが出たら欲しいとは思ってましたよ。
でも、あまりにも出なくてCXマウントの存在すら忘れてました( ;´Д`)
書込番号:22461783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
Nikon AW1 ぶつけても平気 少々の雨も平気 水にはつけないで重宝して使っています。
今後手に入らないとなると、予備も欲しくなり展示品であった品ををもう一台買いました。
交渉したら 30000円を切りました。 ←安いですか?
当然ですが新品としての保証が受けられます。5%を払って5年延長保証にしました。
今。YAHOOオークションに出ているのですが、AW1には白のバージョンがあったのですね。
素敵だと感じました。入札しようか迷っています。
(URLをのせようとしたらはじかれました。興味がある方は検索してください。)
1.白 はどこの国で販売したのでしょうか?
2.なぜ日本で売らなかったのでしょうか?
3.これは日本のNikonで修理等受けてくれるのでしょうか?
4.この品はコレクションとして買いでしょうか?
2点

>jtiwさん
>1.白 はどこの国で販売したのでしょうか?
US Amazon にあるので、アメリカあたりではないでしょうか。
https://www.amazon.com/Nikon-Waterproof-Shockproof-Digital-11-27-5mm/dp/B00FA4UILW?th=1
$796.95(10万円弱) と、けっこうお高めですね。
>2.なぜ日本で売らなかったのでしょうか?
これはメーカーに聞かないと分かりませんが、海外ではシルバー、ブラック、ホワイトの3色展開ですね。
AW1に限らずデジカメは日本にはない色が海外で発売されていることが多いようです。
総人口の差ではないでしょうか。人口が多ければどんな色でも売れるみたいな。
デジカメは、白よりも黒のほうが売れるでしょうし。
>3.これは日本のNikonで修理等受けてくれるのでしょうか?
日本メーカーの製品でも海外で売っている商品は、日本では保証が効かない場合が多いです。
基本的にはどのメーカーも同様だと思いますが、例外もあるかもしれません。
メーカーに確認すると良いでしょう。海外で買って日本に持ってきたみたいなことを言ってみるとか。
>4.この品はコレクションとして買いでしょうか?
後継機が出る気配がないので、予備として持っておくのも有りだと思いますよ。
一眼本体が防水仕様なのは、AW1ぐらいしかないですし。
ただ、海外モデルですと設定メニューに日本語が無い可能性もありますね。
既に使っているので、慣れてれば使えると思いますが。
書込番号:21782309
1点

ゴムパッキンは劣化するので、メーカー修理可能期間ギリギリのところで
ゴムパッキンの交換も視野に入れた方がいいかもです。
書込番号:21782326
3点

白は反射するから、神経質な日本人に嫌われるのでは?
書込番号:21782772
1点

>ゴムパッキンは劣化する
新品で買っても、製造が古い可能性もあるんだよなぁ。
>この品はコレクションとして買いでしょうか?
他人に聞くことではないと思います。自分のコレクションに加えたい(単に欲しい)なら購入すればいいのでは?
書込番号:21783059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jtiwさん
メーカーに、電話!
書込番号:21783446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





