Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:313g Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様

※1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年10月10日

  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

水中使用予定の人、重くないですか?

2013/09/21 06:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

AW(All Weather)仕様のNikon 1 AW1ですが、PRの仕方が水中使用をかなり意識していますよネ〜。


落ち着いて計算するとボディとレンズの合計重量は500gを超えるのですが、シュノーケリングや浅瀬でのダイビングなど水中使用を考えている人は500g超の重さはあまり気にならないのでしょうか?カメラを常に手に持ってる訳にはいかないし、僕の場合普段は手首とかにぶら下げるような形で持っていることが多いです。水中とはいえ500g超を手首にぶら下げるとつらそうな気がするのですが。。。


ハウジングで浮力調整もできないし、大きさは犠牲にしてフロート(アーム)つけたりする予定なんですかね〜?

書込番号:16613189

ナイスクチコミ!1


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/21 06:34(1年以上前)

水中での500gは陸上より軽く感じます、

お風呂でペットボトルに水を入れて試されると宜しいかと思います。

フロートは良い案ですね、落としても見つけ易いですね。

書込番号:16613197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2206件

2013/09/21 06:45(1年以上前)

橘 屋さん、


そうですね。浮力を計算するのを忘れてました。

乱暴に計算すると-480gぐらいだから、騒ぐほどの事ではなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:16613218

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/21 07:44(1年以上前)

既に解決していますが。

カメラの浮力は水深にも左右されますよ。
そのためハウジングにウエイトを付けて使用する事もあります。

書込番号:16613322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/21 09:20(1年以上前)

>カメラの浮力は水深にも左右されますよ。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/vector3.html

同考えても・・・

書込番号:16613597

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/21 09:41(1年以上前)

ダイビングしたことあります?

書込番号:16613649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/21 09:48(1年以上前)

>ダイビングしたことあります?
理論はこの場合は正しい!
間違ったことは書き込まないように!!

何を言いたいのか?

書込番号:16613661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/21 09:48(1年以上前)

ある日目ですの原理とかだっけ?  (°_。) ? (。_°)

深く潜ったとき、カメラが押しつぶされて小さくなっちゃうと浮力が変わるのかな?  (・_・?)
でも、カメラが変形しちゃうほど小さくなると、カメラ壊れちゃうかも。  (ヘ。ヘ)

書込番号:16613662

ナイスクチコミ!5


woozieさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 09:53(1年以上前)

シュノーケル用にe-pl5とpt-ep10の組み合わせで使っていますが、325g+1150gで約1.5kgになりますね。でも、特に重さを気にしたことはないです。
この機種を購入予定ですが、軽すぎて不安になるかもw

書込番号:16613670

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/09/21 10:04(1年以上前)

解決済みの所に書き込むのもあれですが。
サーフィンやシーカヤック、釣りなど水面付近で使う人は、万一落とした時のことを考えて、フロートを付けたりして浮くようにしておくと良いと思います。
逆にスキューバなど水底で使うのならば、手を離した時に浮いて流れてしまっては困るので、ゆっくり沈んでいく位の浮力に調整しておくのが良いのではないでしょうか?
知り合いの人が、海底で拾ったカメラを手がかりに落とし主を探し出して、無事届けた話を聞いたことがあります。

書込番号:16613696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 12:12(1年以上前)

ざっくりとした計算ですが。

本体の実容積を仕様寸法より少し小さな11×7×3.5cmとすると、その容積は約270ccで浮力は270g。
バッテリーなどを含む本体重量が356gなので差は86g。

レンズの実容積を同様に直径6cm長さ5.5cmとすると、その容積は約155ccで浮力は155g。
レンズの重量が182gなので、水中での重量は約27g。

書込番号:16614164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/09/21 12:29(1年以上前)

水中では問題ないと思いますが、エキジットする時助けが必要ですね。
まぁタンクの方が圧倒的に重いですが…。
PADI AO/Wです。

書込番号:16614218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/21 13:06(1年以上前)

ところで

>カメラの浮力は水深にも左右されますよ。
の件なんだけど・・・・・

ディロングさんとt0201さんと、どっちが正しいの?  (・_・?) ン?

書込番号:16614355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/21 13:17(1年以上前)

浮力は浅い、深いには関係しないのが普通ですが、其の場所の水の比重に比例します。
比重に影響があるのは水の温度、深さ、塩分などいろいろあります。
また深さが増すとguu_cyoki_paaさん が言ってるように水圧により物が縮みますから其の分は浮力が小さくなります。
昔から言われてる体積に比例した浮力が働きます。 
実用上は体積に比例してると理解してかまわないでしょう。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/vector3.html
を読んでくださいね。

書込番号:16614388

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/21 19:37(1年以上前)

カメラにウエイト、又はフローターを着けます
撮影水深で、カメラの中性浮力を保つのが目的です。

人間はBCにエアーを入れたり抜いたり、または肺で中性浮力を保ちます。


結果的にカメラは水深によって浮き上がったり、沈んでしまう事になります。

水深が深くなれば当然プラスチックのハウジングは水圧により変形します。これが過剰になるとカメラは水没します。

ハウジングの素材はABSやアルミ等様々です。
信頼性を求める、過酷な条件でとなるとアルミを使われる方が多いです。

書込番号:16615540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/09/22 07:34(1年以上前)

アクション操作って水中で酔いそうですね。

書込番号:16617424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5316件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/22 09:52(1年以上前)

カメラの密度にもよるでしょうね、スキューバーの場合水圧で浮力が落ちるように思います、30M以上ですとかなり強く足ひれで仰がないと浮上しません、場合によってはウェイトベルトの微調整が必要かも知れません。

書込番号:16617829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/09/22 17:07(1年以上前)

水深に応じてBCに空気を入れてください。
でも浮力がつきすぎるより(安全のためには)全然いいと思います。

書込番号:16619229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5316件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/22 20:48(1年以上前)

ファンタステックナイトさん、私たちの時はレギュレター1個のみでライフジャケットも緊急用で一気に膨らむ物でした、水圧計付きの時計だけが頼りで今から思えば随分貧弱な装備でした。

携帯とAW1が有れば人生変わっていたと思います(笑)。

書込番号:16620050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/09/22 23:13(1年以上前)

なるほど、昔はそうだったのですね。
ところで、このカメラはダイビング用途ではないですね。
なぜならOpenWaterでも18mは潜りますし、AdvanceOWなら40mです。このカメラでは水圧に耐えられません。
ダイビング用途というのは大袈裟ですね。

書込番号:16620662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/09/22 23:19(1年以上前)

カメラと防水ケースで1.5kg超はざらですね。昔、E-330を水没させたので(Oリングの毛髪はさみ)、本機の防水ケース(40m超)が出ないかと期待します。

書込番号:16620683

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ202

返信41

お気に入りに追加

標準

他社も追随しそう・・!?

2013/09/20 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 ogb83-sbx7さん
クチコミ投稿数:108件

石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
いきなり面白いカメラを出してきました
これを見て、ソニーやオリンパスも「やられた!」と思っているのでは

書込番号:16610809

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/20 17:27(1年以上前)

システム水中カメラですので、他社は考えないテリトリかと思います。
高いので手出ししづらいですが、雨中でがんがん使えるのを、やってみたいですね。

書込番号:16610845

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 17:46(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、

 ニコンて「世界初」とか好きですよ。
 いつも石橋を叩いて壊して別の素材で橋を架けたりしていると感じています。

書込番号:16610892

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 17:48(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが

いやいや、結構やらかしてますよ。

書込番号:16610898

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 17:52(1年以上前)

子供と海、ブール、川での水遊び、いろいろ楽しめますね。

他の1 NIKKORレンズも使えるようなので、安くなったら、レフ機のサブ機にいいですね。

楽しみなカメラです。

書込番号:16610918

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

水中に突っ込んで、スマホに表示とか出来れば、釣りとかで便利かも。
WiFiの電波が届かないかなあ

書込番号:16610937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/20 18:00(1年以上前)

あ、WiFiは今後の期待です^^;

書込番号:16610941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/20 18:03(1年以上前)

潜水艦などの
対水圧光学機器製造メーカーならではの
カメラですね!^^

書込番号:16610947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/20 18:20(1年以上前)

今、用があって、新宿SCにいます。

カタログ、ありました。

-10℃の寒冷地対応の記載がありました。カタログにも書いてありますが、スキー場でも使えるようです。

ますます、楽しみですね。

書込番号:16611013

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:10(1年以上前)

世界初・・・

FM2の1/4000secシャッターとか

FAのマルチパターン測光とか

F-801の1/8000secシャッターとか

F5のRGBマルチパターン測光とか

VRのコンパクトカメラもそうかな・・・

マイクロズームレンズ70-180/4.5-5.6Dなんてのもあったな・・・

顔認識もそうでしたっけ?

あんまり報われているのはないかも・・・宣伝下手で

書込番号:16611205

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/20 19:17(1年以上前)

動画搭載(D90)

51点AF(D3/D300)

書込番号:16611230

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/09/20 19:27(1年以上前)

51点AF・・・キヤノンEOS3の45点AFでしたっけ?あのインパクトに比べると・・・

動画もすっかりキヤノンに持って行かれてる感じ?

最後の砦はD800系の3600万画素でしょうか。

書込番号:16611265

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 19:40(1年以上前)

>石橋を叩いても渡らないとまで言われたニコンが、
そんなこと言われているんだ〜。

身近なところでは
D90でデジイチに動画搭載とか、
プロジェクター付きコンデジとか、
D800Eとか...
ニコン1だってとても独自

フィルム時代にも防水カメラやってたんですよね。

私にとっては、キヤノンの方がいつも後出しで面白くない感じ(キヤノン好きの方、ごめんなさい)。

書込番号:16611319

ナイスクチコミ!10


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/20 19:45(1年以上前)

 アンドロイドコンデジは惜しくも世界初になれなかったですね。
 プロジェクターコンデジは世界初でしたね? たぶん。

 キワモノこそニコン。
 カメラ業界で一番のヘンタイだと思います。
 だって私が使い続けているメーカーですから。

 毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

書込番号:16611338

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/20 19:46(1年以上前)

ニコノスRSでしたっけ?
輸出規制に引っ掛かったカメラ。

他社からすればやっぱりかという気持ちじゃないでしょうか。

他社が追従するかは謎ですが、もう一社くらいどこか
出してきたら機能も充実していきそうですね。

書込番号:16611348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:17(1年以上前)

でも、ニコンにしては、ちょっち“へびーでゅーてぃー”じゃないぞ。

ニコノスゃ無いで。

書込番号:16611469

ナイスクチコミ!4


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 20:39(1年以上前)

>毎回思うけど、どうしてニコンって保守的イメージがあるのでしょうか?

やはり、Fシリーズの成功が大きいのでしょう。日本の生産業を支えた奇跡の工業製品の一つです。
実際、Fマウントは1959年からですからかれこれ54年も経つんですね。


当時のカメラは相当高かったし、いやゆる”ブランド”だったんです。
そこで、なぜか”ブランド”=”保守的”となっちゃたみたいです。


”ニコ爺”っていういやな言い方も、そんなところから来てるんだと思います。


マウントの変更期にはAF化で出遅れましたが、今はそれも過去の話です。


上の方々も書かれていますが、ニコンは結構ユニークな製品も出していますよ。
近々Googleが出そうとしている物に似ている「UP 300x」なんてのもありました。


面白い会社だと思います。

書込番号:16611561

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/20 20:54(1年以上前)

そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

糞真面目な会社だと思います。

書込番号:16611645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 21:20(1年以上前)

ニコンの勝手かも?

書込番号:16611784

ナイスクチコミ!3


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2013/09/20 21:42(1年以上前)

>そう言えば、昔「フルサイズは出さない」って敗北宣言した会社でもあります。

確かにDXサイズの方が当時の技術・提供出来るコスト等では「理」にかなったフォーマットであるとはいってましたね。

半導体の技術革新は早いですし、取り巻く環境も変わりますので今はフルサイズもライナップに加わりました。

敗北宣言? おっしゃることが意味不明ですね。

書込番号:16611918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/09/20 22:06(1年以上前)

私も当時、圧倒的な高画質、高解像度の初代5Dがカメラ好きの羨望の的でしたから、ニコンのDX偏重発言は敗北宣言と解釈しました。せめて開発中ですといって欲しかったですね。すっかりDXの小さいファインダーに慣れていた当時、5Dのファインダーはメーカーの壁を超えて、よくやったと涙したのを覚えています。

書込番号:16612058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

これはすごい

2013/09/20 02:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:299件

いいですねこれ。確かにニコノスのようには行きませんが。スキューバにはもう少し防水が欲しい。でも好評なら防水能力を上げたボディーも出るんじゃないですかね。あとはフィッシュアイが欲しい。
それとこれレンズマウントのOリングむき出しですが、普通のレンズつけるときは、Oリングプロテクションとかというわっかみたいなものつけて、カバーできるんですかね?

防水レンズは手ぶれ補正なしですよね?

いずれにせよ買います!
カヤックとか海ではとてもよさそう。

書込番号:16608996

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:299件

2013/09/20 02:32(1年以上前)

ちょっと気にかかるのは、やたらとレンズが曇るので、このフィルターをはめてくださいと書いてあるところ。フィルターで曇り防止になるんですか?どうしてそんなに曇るのですかねえ?

書込番号:16608999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/09/20 02:44(1年以上前)

家なんかも二重ガラスの方が曇りづらいですから効果はありそうですね

(温度差で結露して曇るので、空気の層が緩かに温度変化していって差が出にくくなりますが、、、気密性が高いと曇りやすいんですかねぇ?)

書込番号:16609014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/20 02:55(1年以上前)

まあ着ければ曇りずらい訳っすからね
最近は高画素になって、曇りも写りへの影響がハンパないのかもしれないっすね

ようやく欲しいミラーレスが出て来たなって感じっす♪
とは言っても、ロッククライミングもスキューバもしてないからな〜
自分にはクールピクスS31で丁度いいかもorz

書込番号:16609025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/20 04:22(1年以上前)

レンズが20m防水なので、ボディがそこまで出来なかったのが残念です。
寒いところで曇り難いのは使いやすいので、冬用に良いかも。

書込番号:16609097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/09/20 06:05(1年以上前)

これ興味ある商品なんですけど、細かいところですけど唯一気になるのが、wifiが外付けなこと。

僕はスキューバとかしないですけど、水の中には興味あって、例えば近所の波止場や河川の水中を何かにこのカメラをくくりつけて撮影したいとか最初思ったんですけど、外付けのwifiだと防水じゃないから無理ですよね。ちょっと残念。

このカメラなら水中でも使えるので当然雨なんぞ気にしなくていいし、小さいしアウトドアでの使用にとってもいいので欲しい欲しい病に今罹ってしまってはいるのですが。

書込番号:16609168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/20 06:33(1年以上前)

水中にあるカメラから電波を飛ばせるなら便利ですが、
結局陸上で飛ばすことになるなら、
バッテリーの不安もあるし、金属ボディだし、使い辛いのかも。

書込番号:16609198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/20 07:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/20 07:22(1年以上前)

>確かにニコノスのようには行きませんが。スキューバにはもう少し防水が欲しい。でも好評なら防水能力を上げたボディーも出るんじゃないですかね。

スキューバ用に対水圧40mとかにすると、水圧に負けないようにボタンがえらく固くなっちゃうんじゃないですかね〜?(ニコノスって地上でもらくらくシャッター切れるんでしょうか?)

格安の水中ハウジングを出してくれたらニコンの本気度を信じますヨ!

書込番号:16609268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/20 09:44(1年以上前)

>やたらとレンズが曇るので・・・・・・

レンズを装着した環境(湿度)しだいのような気がしますけど。

書込番号:16609609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/20 10:18(1年以上前)

> 防水レンズは手ぶれ補正なしですよね?

一説によれば、2m落下対策らしいです。

そういえば、専用の水中ストロボ(スピードライト)も出るようですが、内蔵のをマスターにするのですか?

陸上専用&落下はほどほどでいいので、防塵防滴な手ぶれ補正付き高倍率ズームがあるといいと思います。パワードライブレンズの光学系を使ってできないのかな?珍しく伸びないレンズだし♪

書込番号:16609679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/20 10:47(1年以上前)

二重ガラス(ペアガラス)は中の空気を乾燥させてるから曇らないのであって、単にガラスを2枚にしてもあまり効果はないような・・・。

なにかコーティングでもしてあるんですかね?

書込番号:16609748

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/20 11:32(1年以上前)

20m防水の、AW1s(?)が出るような気もしますが、全天候カメラでショックにも強いし素晴らしいです。

書込番号:16609848

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:299件

2013/09/20 11:32(1年以上前)

>スキューバ用に対水圧40mとかにすると、水圧に負けないようにボタンがえらく固くなっちゃうんじゃないですかね〜?(ニコノスって地上でもらくらくシャッター切れるんでしょうか?)

ニコノスは陸上でもどの機能も軽く動きます。じっさい多分28mmの陸上専用のレンズがあったと思います。

で、ボディーのむき出しOリングはどうなんでしょうかね?たとえばニコノスはレンズにOリングだったので、レンズキャップをつければOKでした。つまり28mmは陸上用レンズをつけても、むきだしのOリングがカメラボディーにはなかったと思います。

書込番号:16609849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/20 13:47(1年以上前)

ここ数年のニコンは挑戦的ですね。

とにかく防水の高画質機が欲しかったので、
実機触ってみて操作性が良さそうであれば是非購入したい。

書込番号:16610291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/20 13:50(1年以上前)

中国に新設したニコン1の工場止めるわけにいきませんからね。
生産台数/月が1万台ということですが、ハウジングが出回っていますからねそこまで売れるかは疑問。
やはり、ターゲットはタフで防水機能付きのコンデジ市場でしょう。これなら海や山のレジャーや工事現場でのニーズは拾えそう。

書込番号:16610297

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/09/20 13:56(1年以上前)

> で、ボディーのむき出しOリングはどうなんでしょうかね?

むき出しになるのはレンズを外したときだけで、専用レンズ以外のレンズ装着時は
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_aw1/system02.htm
上のURLの17番を16番の代わりにレンズに取り付けてAW1に装着するので、Oリングは17番でカバーされますよね。
そもそも17番の名前がOリングプロテクターなんですし。
つまり普通の1マウントより一回り大きく、ボディからの出っ張りも大きいと言う事ですが。

私はAW10mmを分解すると中に18.5mmが入りそうなくらいAW10mmが大きい事の方が気になります・・・

書込番号:16610314

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:299件

2013/09/21 00:11(1年以上前)

やはりそうですか。Oリング。ちょっとめんどくさそうですね。しかもあのリングつけても、細かいほこりは周り(横)から入るかもですね。どうせあまり互換性ないので、レンズマウントにあまり共通性ない方がよかったかも。間違えて陸上レンズつけたまま水中に入れそうです。まあしょうがないですね。

でも早く手に入れたい!

書込番号:16612595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信55

お気に入りに追加

標準

ニコノス

2013/09/19 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

ニコノスゃ無いんゃ。

書込番号:16606492

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/19 15:15(1年以上前)

シリコンカバーを着けたら少しはニコノスっぽくなりそうです。

書込番号:16606522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/19 15:37(1年以上前)

なんか普通っぽいデザインですね。

男の道具(ギア)感が気薄。Gショックみたいなデザインならわかりやすい。

V2ベースなら良かったのに。

でも性能的には歓迎します。次はオリンパスが続くのでしょうか・・・

書込番号:16606580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/09/19 15:41(1年以上前)

 後は ・・・

・ 水中でのフラッシュシステム
・ 魚眼系とマクロ系と10mmの前後の単焦点1本づつ

・・・ こんな所? (ニコノスに準じるには)
 一般撮影にも違和感なく使えるのは嬉しいかも。

書込番号:16606585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/19 15:49(1年以上前)

坊滴ではなく防水なんですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_616019.html

書込番号:16606617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 15:53(1年以上前)

フルサイズなんて欲しくない !さん
そんな感じゃな。

書込番号:16606626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 15:54(1年以上前)

ササイヌさん
続いて欲しいけどな。

書込番号:16606631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 15:57(1年以上前)

市民光学さん
ニコノス
アームスピードライト
システムが、そろってたもんな。

書込番号:16606640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/09/19 17:25(1年以上前)

他のスレから飛んできました。

nightbearさんがわめいているので(いつものアレかと)通り過ごしてしまいました。
ベアさん、すんません。

価格次第やな --------うつってもうた。

書込番号:16606835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22235件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/19 17:32(1年以上前)

コンパクトカメラ代わりの普段使いには、さすがに沈胴不可の分、少し大きいけど、出かける時は、使いやすそうです。

ブラック、ホワイト、シルバー、のうち、日本向けは、シルバーだけのようだけど。ま、ジャケットを着せればいいか。

GPS内蔵は歓迎です。A-GPSは非対応のようだけど、不用なほど捕捉が速い?ならいいね♪

書込番号:16606854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/09/19 17:50(1年以上前)

nightbearさん

買うん?

書込番号:16606911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/19 17:53(1年以上前)

♪ヽ(´▽`)/ すご〜い

ニコちゃんは防滴性能が・・・・なんて言ってたら、一気に15m防水!!
これからは落としても壊れない2m耐ショック!!

ニコちゃん最近やる気まんまんヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

書込番号:16606925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:13(1年以上前)

うさらネットさん
nightbear、ゃからな。

書込番号:16606995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:16(1年以上前)

あれこれどれさん
そのうちカラー、増えるゃろ。

書込番号:16607000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:17(1年以上前)

あじゃりもちさん
買わん!

書込番号:16607003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:18(1年以上前)

が〜たんさん
ニコノス

書込番号:16607007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/19 18:32(1年以上前)


良い製品ですが 良い値段ですね。(^^;;

書込番号:16607059

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/19 18:36(1年以上前)

ニコンから、案内のメールが来ていましたが良いですね。
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット(1 NIKKOR AW 11-27.5mm f/3.5-5.6)、NDオリジナルキャリングケース、
クーポン10%相当、SD 4GB 付きで、89,800円でニコンダイレクトでキャンペーン。

書込番号:16607069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:46(1年以上前)

あんこ屋さんさん
最初はな。

書込番号:16607114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2013/09/19 18:47(1年以上前)

robot2さん
どうする?!

書込番号:16607119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3622件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/19 18:55(1年以上前)

nightbearさん

俺もニコノス待ち望んでたんや〜!
APS-C 欲しかった。あと汎用シューと、EN-EL15が使いたかった!

でも価格が下がれば買うだろうな。

書込番号:16607150

ナイスクチコミ!3


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <379

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング