公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年11月27日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2014年1月21日 11:13 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月20日 20:20 |
![]() |
2 | 2 | 2014年1月2日 09:42 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月22日 04:32 |
![]() |
8 | 5 | 2013年12月5日 11:11 |
![]() |
34 | 8 | 2013年11月24日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
今の携帯でBluetoothが使えないってあまりないと思うのですが、
メーカーの公式ページ・スペック見るとBluetoothが「−」になっており、
取扱説明書をDLしてみてみましたが、検索にBluetoothの文字はなく、
ディスプレイのマーク説明部分でもBluetoothの「B」説明がありません。
BluetoothのDUNプロファイルに対応してるかどうかを知りたかったのですが、
そもそもまさかのBluetooth自体に非対応か?と思ってしまってます。
どなたか、この間違い=Bluetooth非対応を指摘してください。
土曜日に買うつもりだったんですが、ハンズフリー通話が出来ないと買えないので。
3点

残念ながら、Bluetooth機能はありません。
書込番号:16892830
0点

返答ありがとうございました。
何故こののタイミングでBluetoothをカットしてしまったんでしょうね。
アホなドコモ野の戦略のせいで、
スマホから撤退した国産メーカーを応援しようとNのガラケーを買うと決めたのに、
前機種から完全退化で機能的には値上げ同然の機種を出すとは思わず、
非常にがっかりです。
週末探し回ってN-01Eライトブルーを見つけたので、
N-01Eに機種変更することにしました。
ガラケーに求めてるのはBluetoothでハンズフリー電話が出来ることと
メールのやり取りが出来ることだけだったんですけどね。
書込番号:16905082
3点

取り説の76ページにBluetooth機能の説明があります。
無いのか?あるのか?どちなんだろう?
書込番号:17096125
1点

ごめんなさい。Eと間違えていました。
書込番号:17096140
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
ミュージックプレーヤーでWMAファイル再生時に、ジャケット画像が表示されず”Not Available”となります。(同WMAファイルはWindows Media Playerでジャケット画像表示OKです。)
WMAファイルにジャケット画像を埋め込む際に、画像サイズやフォーマットに制限があるんでしょうか?
※ちなみにdocomoに問い合わせしてみたのですが、回答は以下のようなものでした。
『担当部署において確認いたしましたが、「タグに埋め込む画像のサイズやフォーマットに制限がある」かどうかにつきましては、情報がございませんでした。』
『なお、ドコモでは「Windows Media Player」の仕様などサービスの詳細がわかりかねるため、一度Microsoft様にお問い合わせいただければ幸いに存じます。』
こんな回答がまかり通るとは...すごいねdocomo。
0点

自己レスです。
docomoインフォメーションセンターに電話するも以下の回答を繰り返すばかり。
『ジャケット画像が表示されないのは確かに変ですが、お客様に提供できる情報はありません。』
誠意をもって回答する雰囲気が全く感じられません。
docomoは当てにならないので,自分でWMAファイルに埋め込む画像サイズを変えて試してみました。
画像サイズ 260×260 表示不可
画像サイズ 250×250 表示不可
画像サイズ 240×240 表示可
画像サイズ 230×230 表示可
どうも画面表示の画像サイズと埋め込む画像サイズが関係しているようです。恐らく画面表示より大きい画像サイズが埋め込まれていた場合、ファームフェアが画像のリサイズ処理をしていないのでしょう。こんなのファームウェア開発者なら分かっている話。ユーザーズマニュアルに記載しておけばいいのに。
書込番号:17094133
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

早速お返事ありがとうございます。
やっぱりないんですか(-_-)どこ探してもないはずですね(^-^;
ありがとうございました♪
書込番号:17025169
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
docomoの公式ページのマルチナンバー対応機種にはこちらの製品が入っていないのですが
非対応なのでしょうか?
対応機種を見ると2012年冬モデルまでで現行機種が入っていませんでした。
0点

取扱説明書を見ますと、マルチナンバーについて記載されていますので、対応していると思います。
(参考) N-01F 取扱説明書 詳細版 63頁、380頁
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/N-01F_J_OP_01.pdf
書込番号:16983114
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

紛失時にメリット。
GPSがあるとピンポイント。非搭載だと基地局から推定するのでアバウト。
おさがしサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/index.html
書込番号:16890821
0点

緊急電話した際、番号非通知・GPS不作動にしておいても、電話番号とともに強制通知されて、「今いらっしゃる場所は・・・」ってわかって助かるカモですね。
書込番号:16891439
1点

正しく、スピードアートさんの言われていた事、過去に体験しました。
住所のわからない土地で救急車の要請をした時に住所は?と聞かれたのですが、わかりませんと言ったらGPSで場所を割り出してくれて、無事に救急車が到着しました。
その時に携帯電話のGPS機能の有難さを知って、それ以来は必ずGPS機能付きの携帯電話を選んで購入しますし、GPS機能をONにしています。
書込番号:16916822
6点

キーヨーさん、フォローレスありがとうございます。
他の方の事件?・事故・故障、落下物などの道路異常を通報する時にも有効だと思います。
書込番号:16918145
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F
現在N−03Dを使ってます。10/10の新製品発表を楽しみにしてました。興味はガラケーのみ。
今後、買い替えを検討していますが、正直迷っています。
・デザイン 01F
・機能 どっちつかず
Wi-Fi 非搭載は残念、バッテリー満足、GPSはあまり意識せず
FM/AMラジオ搭載してほしい
液晶は3.3インチ(01F)
レスポンスにはもっさり感を感じています
・価格 01E (ただし在庫面が難)
・その他 03D からの進化を感じない
利用メインは、たまの通話と片手でネット検索(いつでもどこでも)です。
スマホは、通話不便、料金面、ズボンポケット収納不便、片手操作しにくさで
デメリットがおおすぎて検討してません。
ガラケー新機種は選択肢が少なく、スペック退化傾向ですが、使いつづけたいです。
利益優先でドコモもメーカーも手抜き傾向ですよね!
この2機種関してみなさんの意見きかせてください。
2点

私の場合は、機能にあまり差がないのなら、多少の価格差はあってもデザインが気に入っている方を選びます。
その方が、長く使えるように思います。
書込番号:16692457
6点

>>進化を感じない
買い替えの意味なー。
外装交換でリフレッシュしてN-03Dずっと使えばええヤン。
書込番号:16692511
4点

個人的にあまり重視しませんが,01Eのようなイルミネーションないんですかね?
キーボードデザイン見る限りキーが独立してるようにも思いますし、NEC公式にもイルミネーションについての記載が無いので非搭載なんですかね
01Fの実物デザインと価格にもよりますが、やはり劣化感が否めないので現段階では01Eが欲しいです
書込番号:16693420
5点

皆さん、コメント有り難うございました。現在は01Eに気持ちが傾きつつあります。実機の発売をまって触ってどうするか決めようと思います。
書込番号:16694801
5点

こんにちはWi-Fiラジオはついてませんがauガラケーはなかなかですよ中古でも使ってみては
(*^o^*)自分はガラケーでネットやるんで
auはGoogleの繋がりがつよいんで
いがいに色々みれます
ガラケにしては
書込番号:16711245
1点

01Eユーザーです。
ガラケー撤退宣言を撤回し発売された01Fには非常に期待しておりました。
進化していれば、01Eはもったいないけど買い換えも検討していましたが、、、。
なんですかこのやっつけ仕事は。
コストダウンなのか、キャリアの要請なのか、所詮ガラケーユーザーはこんなものと見限っているのか。
非常に残念な内容ですね。
GPSどころか青歯も非搭載。
断然、01Eをお勧めします。
01Eの非常に押しやすいボタンは、デザインもタイル調にまとまっていてカッコ良いと思っています。
おまけとしてイルミは楽しい? 女性にモテますよ(笑)
電池持ちも必要以上です。
動作や通話品質、その他の機能は似たり寄ったりだと思います。
書込番号:16722543
6点

やっつけ仕事で新機種出すなら、モデルチェンジしないでほしい。
バッテリーの型番が変わったりいいこと何もなし。
書込番号:16866474
3点

01Eの機能を絞った低価格バージョンかと。機能的には03Dとほぼ同じ?
スマホ撤退掲げたNECのガラケーの高機能機に期待するなら14年夏以降だと思います
だから高機能機が欲しいなら01Eにするか、来年の夏頃まで待つのが無難かと
書込番号:16875569
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
