docomo N-01F のクチコミ掲示板

docomo N-01F

iモードケータイの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月27日

カラー:

販売時期:2013年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:118g docomo N-01Fのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください


このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo N-01F」のクチコミ掲示板に
docomo N-01Fを新規書き込みdocomo N-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

メールの削除について

2014/04/20 12:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

昨日(4月19日)投稿されたレビューについて私なりに感じた点を述べたいと思います。

”メールの削除1つでやたら時間がかかるのがもっさり感の・・・”の部分には正直違和感を感じます。

メールの削除は至って簡単です。消したいメールを呼び出して、右下の”削除”のアイコンを選択し、YES/NOでYESを選択するだけです。1件につき1−2秒しかかかりません。その他、既読メール一括削除、全メール削除も簡単にできます。

待ち受け画面は、本体設定ー>画面・ディスプレーの中でかなり自由にカスタマイズできます。画面が煩雑で見づらく感じたならば、不要なものを消して自分なりにお気に入りの画面に作り変えて見るのも一つの楽しみではないでしょうか?
私自身は待ち受け画面の背景を自分で撮った写真に替えて、カレンダーを添付するにとどめていますが。(正直、機能を使いこなせていません)

あと、初期画面の構成、操作手順はdocomo製品ならどのメーカーも基本的に共通していっしょです。もしこの製品の画面デザインに感じた問題は、他のメーカーの製品にも共通していると認識すべきと思います。

書込番号:17431834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/04/20 18:26(1年以上前)

私は最近頻繁に投稿を繰り返してきましたが、私自身、明らかに誤解されていると思われること以外は皆様のコメントに口を挟むつもりは全くありません。どうかご自由に投稿なさって下さい。 念のため。

書込番号:17432936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

これは国産ケータイです。

2014/04/03 20:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

数日前のレビューの中にこの製品に使われている部品の生産国が不明とのコメントがありましたので、私が知っている情報をお話したいと思います。これは昨年冬に聞いたdocomoフューチャーフォンについての情報です。

各製造メーカーの生産(完成品の組み立て)場所と主要部品(筐体など)の調達先の状況です。

NECは生産は国内、部品調達先は最近まで中国中心でしたが、N01Fから国内中心に戻したとのことです。

富士通は生産は国内、部品調達先も国内中心です。

パナソニック、シャープは生産は海外です。部品は現地調達が基本。

ここ数年、国産ケータイと言えるのは富士通製だけでしたが、NECもN01Fで久々に国産ケータイが復活したと言えます。
簡単ですが、私の情報は以上です。

書込番号:17376441

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/03 21:53(1年以上前)

個人的には「どこで作るか」では無く、「どう作るか」が重要と思います。

そういった中、国内の第一線のサポート的なサービス窓口の質が劣悪になって来た様な傾向がありますので、単純に日本国内で作っているからと言っていい物とはならないご時世の様に思います。

おおよそ、「この仕様(ないしは状況)おかしいですよね?」と尋ねた時に、「そうですか?」とか全く問題意識がありませんから。

書込番号:17376706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/03 22:25(1年以上前)

国産品を買いたい思いは強いです。

しかし、NECはレノボと組んでいるので購入できるものが少ないです。

ルータぐらいですかね。

それも徐々に怪しい。

そのうち買える物がなくならないか不安です。

インフラは国産は基本ですからね。

書込番号:17376878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/04/03 22:43(1年以上前)

スピードアートさんへ

”サービス窓口の質が劣悪になって来た様な傾向がある”とのことですが、私自身はNEC製品では携帯電話以外パソコンを15年以上使ってきた中で修理含め対応に不満を感じたことがなかったので、意外です。ピンときません。

最近の事でいいですから、あなた自身が経験された具体例でを挙げて説明して頂けないでしょうか?一般的な批判だけではメーカーの方も改善に取り組めないと思います。

他人から聞いた話はやめて下さい。不正確で尾ひれがついていますから。

書込番号:17376959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/04 07:54(1年以上前)

国内生産に戻したのは単に円安だし、海外の人件費が上がってきただけのこと。
だったら、国内の企業に安く作らせた方が無理も言えるしってだけの話。
でも、国内でも安く作るんだから、品質はそれなり。
国産に期待するとガッカリするよ。

書込番号:17377886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/04/04 08:04(1年以上前)

このスレの最初の情報も聞いた話ですよね?尾ひれ付いてるってことになっちゃいますよ…。

あと、フューチャーフォンとか言ってる時点で情報の正確性を疑ってしまいます…。

書込番号:17377906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/04 11:00(1年以上前)

男爵potatoさん、お幸せですね。

かなりが人柱の実体験です。
メーカはもちろん、サービスで言うと銀行窓口とか、公的機関では国民生活センターはじめ、消費者庁、総務省、国土交通省、経済産業省、公正取引委員会等ともやり取りして、近年の認識不足とやる気の無さの悪化も実体験しています。

まさに昨日も投稿しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17376012
これで電話に出た方は、こちらが問題としていることがサッパリ理解できていない様でした。

充分に調査して購入しても疑義のある製品が多く、サポートに電話しないことの方が少ないです。
(ある意味逆で受ける立場の経験がありますので、問題点抽出の目は肥えています)

その他近々では、生産国は認識していないものの、ZERO 84Vが数日で「ERROR」表示で解析のため、メーカへ送る予定です。
サポートは「リセットボタンで再起動して確認して欲しい」ということでしたが、1年以上経過ならともかく、新発売購入の数日の使用で突然電源オンオフやmicroSDの抜き差しが全く効かずに復旧しないレベルでは現認した方が良いのではないかということで返送にしました。

書込番号:17378284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/04/04 18:52(1年以上前)

スピードアートさんへ

いきなり”お幸せですね”にはびっくりしました。
それはいいとして、素朴な疑問ですが、ここはNEC製N01Fの口コミの場ですよね?当然、NEC製品、サービスに関係する問題が対象になるはずです。私はN01F,NEC製品に関する問題が知りたかった。しかるにあなたはこれらには具体的には何も触れられていない、本当に拍子抜けです。
あなたが出した事例はパナソニックのドアホンとコムテックのレーダー探知機の問題でNECとは全然関係ないんじゃないですか?それをもってNECのサービス体制までもが劣悪化しているごとき書き込みを行うのは酷いです。
会社ごとに実情はそれぞれ違います。ある会社の問題を一把に他の会社に当てはめてしまうのはおかしいです。問題の本質を誤ります。ズバリあなたはNEC製品、サービスの問題に出会ってないのですよね?それならば、私の経験と一致しますのでこれ以上結構です。もう終わりにしましょう。

話を変えたいと思います。
この口コミを投稿してわずか1日でこれだけ多くの返信が寄せられたことには驚いています。ありがとうございます。日本製については厳しい内容が多いですが、私も同感する部分は多いです。やはり皆さん、日本の製造業の将来を心配されているのですね?

私は中堅電子部品の商社に勤めています。多くの部品製造会社に友人がいます。繰り返しますがこの口コミは正確です。4ヶ月前の情報ですがあまり変わっていないと思います。対象はdocomoフィーチャーフォンのみとしました。他のキャリア、またスマートフォンについては一部不明な点があり割愛しました。生産国は特亜などに悪感情を持つ方に配慮してあえて国内、海外だけの表現にしています。会社名の実名も伏せたことには理解お願いします。

これから5日間海外に出張します。この間、皆様の返信に応答できないことはご容赦下さい。

書込番号:17379450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/05 22:21(1年以上前)

男爵potatoさん

私も拍子抜けです。

「NECゾッコン」がネタなのですか?

> NECもN01Fで久々に国産ケータイが復活したと言えます。

「NECが海外生産だったらお勧めでは無いけど」的、大筋「国産だから良い」というスタンスでお書きですよね?

国内メーカの多くが国産だから良いとは言えない状況。
NECの製品で取り立てて良い評判の物がある訳でも無く、決算が飛びぬけて良いかと言えば、そうでは無い。

私のNEC製品のお付き合いで言うと、最近ご無沙汰ですが、サービスとしてISDNモデムの情報を尋ねた時の状況で言うと、まぁ役に立たないのは他社と同じレベルでした。
(たとえN-01Fが良い機種だとしても、問題が出たとたんにボロを出す?)
現時点でもホームページに掲載されている古い機種につき、サポートが切れて情報が出て来ないのはもちろん、現行機種について尋ねても、ピンと来ない回答だったことで、現行品を買うのをやめて、オークション手配にしました。

それ以外では、Pentium Mのノートが原因不明でウンともスンとも言わない、かつて経験したことの無い不具合に遭遇しています。。

ゆえに、レスした訳です。

なお、こういった場で相手に対して敬称付けで無い「あなた」と言う書き方を入れること自体が、あまり礼儀正しいとは言えず、これ以上は有意義な議論にならないと思いますので、終了いたします。

書込番号:17383745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/04/09 19:08(1年以上前)

私自身は最近NECのファンになっています。それは何よりこの製品の出来が結構良いと感じるからです。購入して3ヶ月半が過ぎましたが、通話、メール、おサイフケータイどれもストレスなく快適に使えています。
個人的な見解ですが、レスポンス、ボタンタッチの柔らかさは4年前に購入した前の製品と比べ明らかに良く、全体的にどの操作においてもしっとり感があり快適に感じます。これは設計の良さに加え、使用されている部品の精度が一段高いためではないかと想像しています。
加えてバッテリーは良く持ちます。私は、充電は一週間に1回で足りています。
今時、日本製が必ずしも良いとは限らないことは私も多く感じていますが、この製品については少なくとも日本ならではのまじめさが良く出ているように思えます。
私だって製品が悪ければ投稿など考えません。その点はお断りしておきます。

5年前からの超円高で、フィーチャーフォン、スマートフォンとも生産の多くが海外にシフトしてしまいました。最近、再び円安や中国の人件費高騰、生産トラブルの多さなどから、他のメーカーも生産の一部を国内に戻す検討をしている話も聞きます。しかし、下請け部品メーカーも多くが海外シフトして国内の生産能力を縮小しており、話はそう簡単ではなさそうです。
私見ですが、このまま海外生産を続ければ、最後に中国、韓国メーカーの何もかも奪われて消滅するのみに思えてなりません。困難はあるにせよ、今では少なくなってしまった日本メーカーが可能な限り生産を国内に戻して、国内生産の強みを生かしたモノづくり(改善、技術革新の積み重ね)に徹し魅力ある製品を再び世の中に出して欲しいと願うばかりです。携帯電話は精密な日本のモノづくり技術が生かせる分野なのですから。


最初は多少の情報をお知らせするだけのつもりでしたが、かなり多くのことを書くことになってしまいました。何分気になることは放っておけない性分で、途中見苦しい場面を見せてしまい申し訳ありませんでした。
私の投稿はこれで一区切りとさせて頂きたく思います。自分勝手な投稿を読んで頂き真にありがとうございました。

また、気になることがあれば参加させて頂きたいと思います。



書込番号:17396456

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

高すぎ

2013/11/30 23:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

今日、ドコモショップで見てきましたが、3万円弱で売ってました。
こんな、前機種から機能を削りまくってコストカットしただけの開発資金もかかってないような端末が約3万円って高すぎや!w
1万円で売っても十分利益出るだろうに・・・
iPhone5sといいドコモぼ○たくりすぎや!w

書込番号:16900659

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 15:28(1年以上前)

じゃあ買わなきゃいい。

あと、伏せ字って禁止じゃなかったっけ?

書込番号:16906945

ナイスクチコミ!9


スレ主 GARO370さん
クチコミ投稿数:48件

2013/12/03 05:15(1年以上前)

いや買うよ、買わないといけない諸事情があるんでね。
俺はドコモを10年以上利用しているがNECの端末は好きで、機種変更するたびにNECを使ってるんだよ!
お前に、買う買わないを言われる筋合いはない。
俺が思ってるのは、ここ最近ドコモは顧客の事を考えないで、自己中心的な考えになっていると思ってるんだよ!
反日国家の大企業を優遇したり、iPhone5sなんて他キャリヤより倍に近い端末価格を設定したり、顧客が流出していくのもうなづける。
ならドコモ使わなければよいだけとかも、言われる筋合いじゃないからな。
それと伏せ字にする気はなかったが禁句のなのか投稿できなかったのでね。
以上

書込番号:16909520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/03 11:50(1年以上前)

念のため、月々サポートがありますので、ご所望が1万円とおっしゃるなら、機種変でも1万円そこそこという気がいたしますが。。。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/N01F.html

ちなみに、各キャリアMNPでも機種変更同額とか、明らかにスマホへの移行を狙っていますね。

書込番号:16910263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2013/12/03 12:07(1年以上前)

本当だ…「ぼつたくり」(つは小さなっに変換して読んでください)
は投稿できないや。
こんな規制の仕方ありなんかよ。

書込番号:16910308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 12:32(1年以上前)

>お前に、買う買わないを言われる筋合いはない。
お宅に『お前呼ばわり』される筋合いもねーよ。

まったく、なにか不満があると汚い言葉を浴びせる。
いい年こいた大人がみっともないねwww

月々サポートあるから、24回払いなら毎月の端末代は600円ぐらいだろうに。
レスはいらんぞ。さらばだ、情弱くん!

書込番号:16910399

ナイスクチコミ!8


ルキスさん
クチコミ投稿数:23件 docomo N-01Fの満足度4

2013/12/06 23:21(1年以上前)

私はまだ店頭で価格を確認してはいませんが、この仕様で三万弱ならほぼ予想通りだし、妥当な価格だと個人的には思います。

一万円でというのなら白ロムにしてはいかがですか?

ドコモを十年以上利用してるならこの程度の価格予想はしてしかるべき。
同じくドコモのNEC機種を十年以上利用している方からすればむしろ一万という数字の方が頓狂に聞こえます。

あとここはあくまで製品について語る場であって、キャリアへの不満を訴える場ではありませんし、訴えたところで憂さ晴らし以外の効果があるとも思いませんので、ただの愚痴なら余所でやってくださいね。

書込番号:16924575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 17:49(1年以上前)

docomoオンラインショップ創業感謝祭でi-mode携帯が 9870円で買えます。

今N- 03Cが買えます。

無理に最新機種を選ばなくても良いかと。

書込番号:16931596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/08 23:17(1年以上前)

SIMカードサイズには注意です。

書込番号:16933254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/22 17:27(1年以上前)

キャンペーンで昔のガラケーを再販してますが、速攻で売り切れますね。
やっぱり昔の機種のほうが良いって、みんな解ってるみたいです。

書込番号:16986371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/22 18:24(1年以上前)

SH-03D比高額でも消えるF-02Dが光ってますね。
一部でさんざん言われた機種にもかかわらず。。。
MNPが無いのも思惑が見え見えかと?

書込番号:16986607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/02/26 16:04(1年以上前)

あと、伏せ字って禁止じゃなかったっけ????????

書込番号:17240060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

何もかもカット!

2013/11/30 22:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:2409件

前モデルにはあったブルートゥースもGPSもカットって!?・・・


N-01Gはimodeメールもカットするんじゃね?
えっ?
カメラもカットするって?

書込番号:16900329

ナイスクチコミ!0


返信する
ルキスさん
クチコミ投稿数:23件 docomo N-01Fの満足度4

2013/12/06 23:36(1年以上前)

個人的には01Fは仕様から01Eではなく03Dの後継だと思います。
(といってもほぼ03Dそのままな気もしますが。)

01Eの正当な後継機は来年の夏あたりかと。

今回廉価版一機種のみの販売なので、ひょっとしたら今後はハイスペック機とロースペック機を交互に出していく方向性も考えられますが、この辺は今後のガラケーの売れ行き次第に夜ところもあるかと思います。まあ、この辺は私の勝手な想像に過ぎませんが。

書込番号:16924636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/12/07 00:17(1年以上前)

万人がハイスペックを求めてるワケでもありませんから、価格もカットされてればそれはそれで結構な事なんじゃないでしょうか。

年に一度くらいはハイスペックも出してくれるとありがたいとは思いますが。

書込番号:16924757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/12/07 13:36(1年以上前)

> 年に一度くらいはハイスペックも出してくれるとありがたいとは思いますが。

まさに。
ただ、出たとしてもキャリア主導で食っているメディアが「裸の王様」状態維持で、推す様な目立った報道はしないでしょう。
301SHがそうですから。。。

書込番号:16926498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:2409件

ガラケー派の顧客を逃がさない為の
いかにも
「ガラケー?もちろん、まだやっていますよ!
 やめたりなんかしません。
 このとおり、ちゃんと新製品も開発していますよ!」

と言いたいだけの為の
コスト削減の手抜きモデルですね!

ガラケーユーザーを なめているとしか思えませんね。

書込番号:16864436

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 22:39(1年以上前)

確かにそうですね
価格はいくら位になるんでしょうかね?

書込番号:16864486

ナイスクチコミ!0


ルキスさん
クチコミ投稿数:23件 docomo N-01Fの満足度4

2013/11/24 17:52(1年以上前)

01Eの機能を絞った低価格バージョンかと。機能的には03Dとほぼ同じ?スマホ撤退掲げたNECのガラケーの高機能機に期待するなら14年夏以降かと

書込番号:16875531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

モック見ました

2013/11/17 19:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

スレ主 wlwさん
クチコミ投稿数:35件

ケーズデンキにてピンクのみですがモックありました。
もう触った方いるとは思いますが、、

かなり艶々ですね。ピンクでも若干ですが指紋気になったので、黒は指紋がかなり目立ちそうです
N05Bに近い質感でした

キーボード周りはクリック感もありN01Eより好印象でした

また値段や発売時期は記載ありませんでした

書込番号:16848179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/26 19:08(1年以上前)

私もモックを見ましたが、ブラックは非常に指紋が見立ちますね。
デザイン的にはブラックが好きなのですが、買うならホワイトが良さそうです。
あと、思っていたよりも安っぽい感じはしませんでした。

書込番号:16883812

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「docomo N-01F」のクチコミ掲示板に
docomo N-01Fを新規書き込みdocomo N-01Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo N-01F
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo N-01F

発売日:2013年11月27日

docomo N-01Fをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング