docomo N-01F のクチコミ掲示板

docomo N-01F

iモードケータイの2013-2014冬春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月27日

カラー:

販売時期:2013年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:118g docomo N-01Fのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください


このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo N-01F」のクチコミ掲示板に
docomo N-01Fを新規書き込みdocomo N-01Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メール作成について

2014/11/25 17:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:350件

シャープからの買い替えです。
シャープでは、数字例えば1+メールボタン(例えばAさん)でメールが作成でき便利だったのですが、本機種で試してみてもできません。なんか電話がかかってしまいます。

やり方があればお教えください!よろしくお願いいたします。

書込番号:18205675

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/25 20:52(1年以上前)

改めて取扱説明書を読みましたが、シャープの便利機能は無いようですね。

代わりにメールアドレスのショートカットっていかがでしょうか? (たくさんは無理ですが、、、)

※ 取扱説明書 P45 【ショートカットの利用】 お試しを!

書込番号:18206405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2015/01/04 06:10(1年以上前)

ご連絡遅くなりましたが、FXサイクロンさんご回答ありがとうございました。
やっぱりできないみたいですね!

書込番号:18334350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画質について

2014/09/24 20:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

ドコモに乗り換え、0円携帯で検討しています。
携帯は連絡用に持っているだけなので、メールと電話とカメラ、音楽を聴くくらいしか使いません。

時々子供の写真を撮るので、画素数の高いものが良いかと思いましたが、デザインではSH-07Fの方が気に入っています。

この機種は800万画素、他のものは500万画素で、デザインを取るかカメラの機能を取るか悩んでいます。

やはり映りは違いますか?ちなみに今使っている携帯は5年前のもので500万画素です。
使用感教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17977071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/24 20:11(1年以上前)

一定以上を超えると画素数に画質との関連はほぼありませんし、昨今のガラケーはコストダウンを重ねてカメラの性能も簡素化されています。
5年前くらいの機種をお使いとの事ですが、もしハイエンドならそれを上回る端末は現在販売されていないでしょう。

とは言え、スナップ程度に支障をきたす程酷いモノもありませんから、あまり気にせずデザインの好みと予算で選んでいいと思いますよ。

書込番号:17977099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/24 20:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

すみません、機械に疎いのであまり意味がわからなかったのですが、今のガラケーでは画素数で画質の違いはあまりない、ということでしょうか。

色々調べて、今の携帯はどんどん劣化していることにガッカリでしたが、カメラもそうなんでしょうか。

書込番号:17977211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/24 20:48(1年以上前)

今も昔も、画素数と画質に因果関係はほとんどありません。
ケータイの小さい画面で見るだけなら200万画素でもオーバースペックですし、L判(所謂普通の写真サイズ) プリントしても300万画素もあれば十二分です。
逆に800万あろうが1000万あろうが、それだけで画質を向上させる事は不可能です。

劣化と言うかコストダウンに次ぐコストダウンなワケですが、さすがに実用に耐えない程酷いカメラにはなっていないと思いますよ。
一時期の一部ハイエンドに積まれてた高性能CMOSに明るく大きなレンズとかは望めませんが、ケータイカメラとしては十分でしょう。

書込番号:17977297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/24 21:36(1年以上前)

強いて申しますと、高解像機でありながら利用の関係で最大で無い解像度で撮影保存するのであれば、一番宝の持ち腐れでしょうか。
要は、おおよそケータイ内の解像度ダウン処理ほど酷い物は無く、もしブログアップ等で質の高い低解像度画像を目的とするのであれば、元々の性能がアップする解像度であった方がマシな場合があるということです。
高解像度機であれば、むしろフリーでも構いませんのでパソコンのレタッチ(画像処理ソフト)を使用した方が格段にマシでしょう。

あくまでも個人的見解では、撮影後の質にこだわるのであれば、微妙に5Mよりは8Mの方がいいとは思いますが、HDR(強調処理)搭載等の塗り絵的な点も含み「好み」が影響し、あと操作性についても意外と「使える」「使えない」の好みが分かれ目になると思いますので、もしこだわりがあって後々後悔したくないのであれば、候補機種の実機確認はなさることが必要と思います。

書込番号:17977545

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/24 22:27(1年以上前)

300万画素でもL判に出来るんですね!
そもそも携帯写真をL判に出来ることも知りませんでした。お恥ずかしい・・・
カメラ機能はどれを選んでも大丈夫そうですね。

スペックを比べて、バッテリーの持ちがいい事も気になってきました。
バイブが強くなったのは要らない(静かな方がいい)のですが。
もうちょっと悩んでみようと思います。

書込番号:17977844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/24 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり私には理解が難しいのですが、カメラの機能が良くても保存の時に画質を落としてしまっては意味がない、ということでしょうか。
考えた事もありませんでした。確かにそれなら高画素数でも意味がないですね。
ズーム機能も良さそうで気になっています。
実機を使う機会があればいいのですが。

書込番号:17977963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/24 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

N-01F

SH-05D

iPhone 5s

百聞は一見に如かずという事で
家族がこの機種を持っているので試しに撮影してみました。
蛍光灯のみの暗めの室内
手持ちフルオート、設定できる最高画質です。

比較対象はシャープ製フューチャーフォンSH-05Dと
スマホiPhone5sです。

さすがにiPhoneには勝てませんが
フューチャーフォンとしてはマシなほうかな?

書込番号:17978048

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/24 23:32(1年以上前)

比較写真撮ってくれたのですね!ありがとうございます!

iphoneはやはり綺麗ですね。
N-01Fも室内でこれだけ撮れていれば良いと思います。

非常に参考になりました。大分この機種に傾いてきました。ありがとうございます。

書込番号:17978131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/25 00:30(1年以上前)

mitonoumeさん

Akito-Tさんには勝てない蛇足カモですが、解像度が高くなると当然ながらデータ(容量)が大きくなり、上記ブログでもそれほど高解像度が使えないこと、パソコンで処理しようと思っても大きく重く扱い辛くなるケースがあることで、結構多くのユーザでは知らず知らずのうちにカメラの方の低解像度を使ってしまっているということがある様に思います。

それは「12M(とか)を買ったのに以前の5Mより悪い」とかいったクチコミの元を質すとそうだったりすることからも言えるかと思います。

のぢのぢくんさんのおっしゃることその物で、毎度毎度サービスサイズのプリントやブログ投稿であれば、むしろその低解像度で済む最終使用サイズを最適化したカメラの方が使い易く有効である訳ですが、より「高解像度」であることを製品の「売り」とする(仕方が無い面がある)ことで、センサ技術の進歩もあるどんどんと高解像度へ向かったというのが現実ではないかと思います。
(私の愛用するS90とかの系(現モデルはS120)は、解像度に媚びない仕様に徹しています)

Akito-Tさんで出たiPhone。
元々グラフィックに長けたマッキントッシュの血を受け継ぎ、OS、ハードが単一であるということもあって、綺麗に見せる「塗り絵」的なところでの熟成度が、結果的に質・量数多あるAndroidにトータルで勝っているということではないかと思います。

書込番号:17978326

ナイスクチコミ!1


スレ主 mitonoumeさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/25 22:40(1年以上前)

皆さん本当にお詳しいですね、大変勉強になりました。

Akito-Tさんの画像、昨日はスマホで見ていたのですが、今日パソコンで見たら結構違いました。iPhoneがダントツに綺麗です。

ほぼこちらの機種に決まりそうですが、改めて店頭で見てこようと思います。

皆さん貴重な意見をありがとうございました。(^_^)

書込番号:17981505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:5件

gifアニメーション系のデコメを受信することはできるのですが、メール本文に入れようとしても選択できず使えません( ; ; )
この機種の仕様なのでしょうか??

書込番号:17635818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2014/06/23 14:52(1年以上前)

解決しました^^ただもう一つ疑問が!
バッテリーの持ちが良いと評判ですが、私はメールは頻繁にしますがエコモードでも長くて3日しかもたず、
土曜の夜に充電して昨日30分くらい電話しただけで今日の昼には充電がなくなりました。
こんなもんなんでしょうか!?

書込番号:17658006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 docomo N-01Fの満足度5

2014/06/24 22:09(1年以上前)

バッテリーの持ちについてですけど、参考までに私のケータイでは以下の通りです。ECOモードはOFFです。

1.通話、メールしない待ち受け状態の時は、バッテリー残量は24時間で約6%減少です。

2.最近、15分通話した時バッテリーは6%減少していました。

3.メールは通話ほどバッテリーを消費しないように思えます。

4.私はだいたい1週間で通話が平均30分程度です。通話、メールだけだと1週間でバッテリー残量は40%前後です。充電は通常1週間に1回で足ります。ワンセグ、カメラを使うと減りが早いのでそれに応じて充電します。

購入した後、設定は特にいじっていません。電波状態はおおむね良好です。

設定、電波状態、使い機能でバッテリーの持ちは変わるので何とも言えませんが、私のケータイに比べ減りが早いみたいですね。

書込番号:17662565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/25 18:25(1年以上前)

男爵ポテトさん お返事ありがとうございます。

やはり私だけ異常に減りが早いようですねー!!月曜の昼に充電してエコモードで今30%しかありません( ; ; )
しかも、頻繁にですがメールしかしておらず…
ほぼ電波が不安定のところにおりますが、そのせいなんでしょうか?それとも初期不良??( ; ; )

書込番号:17664983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 docomo N-01Fの満足度5

2014/06/25 21:27(1年以上前)

ミッチーさんへ

メールをどのくらいの頻度で使っているかはありますが、バッテリーの減りは早いように思えます。私は専門家ではないので初期不良か他の原因が判りかねます。ひとつ方法としてメーカーのホームページにアクセスして状況をできるだけ詳細に伝え、改善方法、意見を聞くのも良いかと思います。

NECカシオモバイルコミュニケーションズのホームページの’お問い合わせ’をクリックしてその中の’NTTドコモ商品の操作、取り扱いに関するお問い合わせ’にアクセスすれば良いと思います。私も製品に対する要望や操作方法の質問で2回利用しました。結構早く丁寧な回答を返してくれたので印象は悪くありません。

書込番号:17665677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/25 21:47(1年以上前)

男爵ポテトさん ご丁寧にありがとうございます。
結構な頻度でメールしてはいますが常にエコモードだし、
やっぱり気になるので教えて頂いたようにNECに問い合わせてみようと思います。
どうもありがとうございました!!

書込番号:17665804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね!!

2014/06/16 18:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:42件

今日LABI1池袋モバイルドリーム館で20台限定?で機種変更一括9,800円で売っていました。
現金一括ですからヤマダポイントも10%(980円)付きますから実質8,820円です。
オプション加入条件はあるものの無料お試し期間中に外してしまえば問題はないし、そのうえ月々サポートが▲648円×24回=▲15,552円があるので実質はマイナス6,732円(本体タダのうえ6732円分もらえる?!)ですからお得ですね。いやぁー安くなりました。
本日限りといってましたがお隣のビックでもほぼ同額同条件でやってましたからもう少し安くなったりするかもしれません?!!

書込番号:17633070

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/06/19 00:39(1年以上前)

その価格は N だけの価格ですか?
私はMNPで P を希望しているのですが、なかなか特価キャンペーン的なものに
出会えず困っております・・・

書込番号:17641812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/06/19 11:05(1年以上前)

N-01Fだけでしたね!
これも翌日には通常の価格になってましたからタイミングだと思います。
私はSH07Fを買ったのでスルーしましたがあまりの安さにびっくりしました(^_^;)
もしかしたら今後Pも特価になることあると思いますからそしたらまたこちらで情報提供したいと思います!

書込番号:17642699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このおサイフケータイは快適です。

2014/05/01 18:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

私がおサイフケータイを使い始めたのは前の機種(P06A)からで、今は楽天EdyとモバイルSuicaを利用しています。はっきり言って今の機種(N01F)は前の機種よりストレスが少なく快適に使えています。

理由は主に3つあります。

1、Felicaセンサーは、N01Fではディスプレー側にありますが、P06Aではキーボード側にあります。前者では通話するときと同じ握り方のままで相手のセンサーにタッチできますが、後者では通話するときと逆の握り方に直してタッチすることになります。後者の場合、握り直しにストレスを感じる時があります。それがN01Fではありません。

2.N01Fではセンサーが製品のセンター真ん中に位置し、感覚的に相手のセンサーと位置を合わせ易いです。一方、前の機種ではセンサーの位置が上下左右ともセンターよりずれており、相手側のセンサーと1回で位置が合わせられなかったことが時々ありました。

3.筐体の軽さと適度な厚み。あまり薄いと逆に握り辛くなって余分な力が入ります。N01Fは軽さと厚みのバランスが良い。前の機種は軽いが少し握りにくかった。

上記のことは1つだけ採ればどれもたいした違いではないように思えますが、3つ重なると相乗効果もあり、長く使うほど快適さ、ストレスの感じ方ではっきりと違いが現れるように思えます。
N01Fはストレスが明らかに少なく快適です。

スマートフォンは、軽量なフィーチャーフォンに比べおサイフケータイの使いやすさが少し落ちるのではないでしょうか?私も昨年初めに購入したスマートフォンSH02Eを良い機種と思っていますが、大きさ、重さ、ストレスを考えるとあまり使う気にはなれません。

4月に消費税が8%になり1円単位の値段がふえたこともあり、おサイフケータイは以前にも増してほぼ毎日活躍しています。カード枚数が減り、コンビニでの買い物、鉄道の利用を中心に便利さを満喫しています。


書込番号:17469860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/05/01 18:39(1年以上前)

前の続きです。

この機種を購入して4か月が過ぎました。おサイフケータイについてはとても満足しています。

通話、メールについては今のところ何も不満はありません。メールは毎週5〜20件打ちますが特にストレスを感じたことはありません。
あらかじめ用意された大量の文章を高速で打つ場合なら話は別ですが、私のように文章を考えながら打っていく分にはレスポンスは充分です。実用的な水準は充分あると思います。

私自身は、FOMAになってからパナソニック製のあまり高価でない機種を使い続けてきました。昨年末に前の機種が故障して新しい機種を買おうとしたらP01Fはおサイフケータイが省かれていたため、国産ケータイ(F01EとN01F)で価格の安いN01Fに決めた次第です。
結果は大正解でした。

しかし、レビューを読むとNECケータイには過去に素晴らしい名機があったようで、私も一度捜して試用して見たいと思っています。性能、使いやすさは常に進歩しなければならないことには同感です。

書込番号:17469932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/05/05 16:25(1年以上前)

続けての投稿お許し下さい。

メール本文を読み終わった後一覧表の画面に戻る時、確かにワンテンポ待たされる感じはありますね。今まで気がつきませんでしたが、長く使っている間に気になってくるかもしれません。
他も調べてみましたが待たされる感があるのはここだけのようです。(写真を添付して送る時は別です)

メールの作成、返信の作業は快適に使えているだけに、ささいなことでストレスを感じないようにすべきと思います。改善を私も望みます。ソフトウェアの自動更新で済むのでは?


書込番号:17482895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/10 22:02(1年以上前)

メール本文から一覧表に戻るとき少しタイムラグが出るのは、たぶんボックス内のデータをソートしているためだと思う。目的は何だろう?

最近のガラケーの中でこの機種だけフリーワード検索機能がついているようだけど何か関係あるのかな?

これは便利な機能と思うけど。


書込番号:17501873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

メールの削除について

2014/04/20 12:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01F

クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

昨日(4月19日)投稿されたレビューについて私なりに感じた点を述べたいと思います。

”メールの削除1つでやたら時間がかかるのがもっさり感の・・・”の部分には正直違和感を感じます。

メールの削除は至って簡単です。消したいメールを呼び出して、右下の”削除”のアイコンを選択し、YES/NOでYESを選択するだけです。1件につき1−2秒しかかかりません。その他、既読メール一括削除、全メール削除も簡単にできます。

待ち受け画面は、本体設定ー>画面・ディスプレーの中でかなり自由にカスタマイズできます。画面が煩雑で見づらく感じたならば、不要なものを消して自分なりにお気に入りの画面に作り変えて見るのも一つの楽しみではないでしょうか?
私自身は待ち受け画面の背景を自分で撮った写真に替えて、カレンダーを添付するにとどめていますが。(正直、機能を使いこなせていません)

あと、初期画面の構成、操作手順はdocomo製品ならどのメーカーも基本的に共通していっしょです。もしこの製品の画面デザインに感じた問題は、他のメーカーの製品にも共通していると認識すべきと思います。

書込番号:17431834

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件 docomo N-01Fの満足度5

2014/04/20 18:26(1年以上前)

私は最近頻繁に投稿を繰り返してきましたが、私自身、明らかに誤解されていると思われること以外は皆様のコメントに口を挟むつもりは全くありません。どうかご自由に投稿なさって下さい。 念のため。

書込番号:17432936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo N-01F」のクチコミ掲示板に
docomo N-01Fを新規書き込みdocomo N-01Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo N-01F
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo N-01F

発売日:2013年11月27日

docomo N-01Fをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング