NR-F518XG のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F518XGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F518XGの価格比較
  • NR-F518XGのスペック・仕様
  • NR-F518XGのレビュー
  • NR-F518XGのクチコミ
  • NR-F518XGの画像・動画
  • NR-F518XGのピックアップリスト
  • NR-F518XGのオークション

NR-F518XGパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2013年11月

  • NR-F518XGの価格比較
  • NR-F518XGのスペック・仕様
  • NR-F518XGのレビュー
  • NR-F518XGのクチコミ
  • NR-F518XGの画像・動画
  • NR-F518XGのピックアップリスト
  • NR-F518XGのオークション

NR-F518XG のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F518XG」のクチコミ掲示板に
NR-F518XGを新規書き込みNR-F518XGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入してから3回故障

2016/09/07 18:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:7件

2014年3月に購入して8月に故障。
異常音がしだしてから冷えなくなりました。
最初の修理では上の基盤を交換しました。
1年後また同じ症状で、次はファンの所に氷がついているから音がすると言われ、氷を取ってから断熱テープを貼りました。
そしてまた今年、同じ症状で冷えなくなりました。
最初の時にあまりにも早い故障だったので交換を強く言いましたがしてもらえませんでした。
毎年修理しても同じ症状で壊れるのは明らかに不良品だと思うのですが…
治っていないから修理もされていないですよね?
本当に心から交換してほしいのですが無理なのでしょうか?

書込番号:20179400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/07 19:56(1年以上前)

>ゆうしんみさん

こんにちは
毎年夏に異常が起きている感じですかね?

>次はファンの所に氷がついているから音がすると言われ、氷を取ってから断熱テープを貼りました。

修理は全部メーカーで行ったんですかね?
2度目は部品交換は行わなかったみたいですね。
本体交換はできる可能性がありますよ。
2,3年不具合が続き、メーカーで現行商品に交換を提案された方もいるぐらいで。
強めにいうか、消費生活センターに相談させてもらうという方向でもいいかも。

書込番号:20179567

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2016/09/07 21:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
毎年夏に壊れてます(T_T)
2度目の部品交換はなかったと思います。
近くのパナソニックの修理センターから来てます。
なんか勇気でてきました!
ちょっと強気でいこうと思います。
最初から2回目もずっと言ってますけど(^_^;)

書込番号:20179804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/08 07:59(1年以上前)

>ゆうしんみさん

こんにちは。
同じように故障するなら交換を強く要請された方が良いと思いますよ。
家電製品って、不思議と故障する物は続く物なんですよね。

今回は販売店の長期保障とかを使われているのでしょうか?
もし、そうなら、販売店に経緯を話して、販売店の方からも交換の口ぞえをしてもらえるようには出来ないでしょうか?

書込番号:20180873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/09/08 08:28(1年以上前)

ぼーーんさん、回答ありがとうございます。
ヤマダ電気の保証で来てもらいます。
今日来る事になっているので強く負けないように交換希望を伝えようと思います!
結果がどうなったかまた報告しますね。

書込番号:20180942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/09/10 06:31(1年以上前)

一昨日、前回と同じ修理の方が来てくれました。
中のパネルを外してガチガチに凍った霜を取ってくれました。
なぜ夏だけそうなるのか、霜取りがうまくできてないなら他の季節もなるはずだと。
夏は開け閉めが多いからとも言っていましたが、1年前自分がきちんと修理したのにまた同じ状況だったのでどこか電話して聞いていましたが理由はわからないようでした。
最初の不良の時から言っていましたが今度こそ交換でお願いします!と強く言いました。
修理の方も、こちらの立場で考えてくれて交換か返金かで話しを進めていきますと言ってくれ、翌日、現行商品で交換すると連絡がありました。
修理の方は、ダメと言われたが頑張って交換できるようにしたからと言われました。

本当は買ってから5カ月の不良で交換してほしかったですが、修理の方は誠実に対応してくれたと思います。
他のレビューや口コミでは不良の書き込みはないようなのでやっぱり不良品だったのかなと思います。
消費生活センターに相談する事や交換できる可能性がある事を教えていただき心強かったです、ありがとうございました!!

書込番号:20186709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/10 07:18(1年以上前)

>ゆうしんみさん

こんにちは

>現行商品で交換すると連絡がありました。

よかったでした。
自分が最初に書いた「2,3年不具合が続き、メーカーで現行商品に交換を提案された方もいるぐらいで。」
というのは、確かスレ主さんと同じ冷蔵庫だったはずです。
毎年夏に1度だけ冷えなくなる→原因不明→今年の夏交換。
ですので、出来るだろうなぁと。
なんとなくエコナビ絡みの不具合のような気がしないでもないですが。

早く交換品が届くといいですね^^

書込番号:20186774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/10 07:31(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

まったく同じパターンですね。
エコナビ絡みですか…なるほど。
パナソニックは好きなメーカーなので嫌な気持ちのまま終わらなくてよかったです。
本当にありがとうございました!

書込番号:20186801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/10 13:52(1年以上前)

おお!交換の方向では無しが動きましたか!!良かったですね。
ゆうしんみさんの話の持って行き方が上手かったんでしょうね^^。
ともかく、これでひと段落着きそうで何よりです。

書込番号:20187733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/10 15:21(1年以上前)

>ぼーーんさん

私の話しの持っていき方はうまくありません。
最初からぷりぷり怒ってただけです(ー ー;)
最後は修理の方も、私に言われても困りますと言うので、修理の人に言ってもしょうがないのはわかってるけどどこに言っていいかわからないです!と。(笑)
でも買ってすぐから毎年修理しながらじゃないと使えない冷蔵庫はおかしいですよね。
色々ありがとうございました。

書込番号:20187967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/10 17:01(1年以上前)

>修理の人に言ってもしょうがないのはわかってるけどどこに言っていいかわからないです!

ごもっともです^^;
こっちはある意味、修理の人に言う他無いですからねw

書込番号:20188202

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/12 10:53(1年以上前)

   
  大変な思いをされてきたようですが、今回のこと良かったですね! (^-^;
それにしても、やはり外れ家電て有るんですね・・・。
一連のカキコミも、参考になりましたよ。

故障や不具合は、やはりメーカーに対してもの言える販売店にしっかり伝えるのが良いようですね。
まあ、それにはやはり今回のように大手量販店でなければ・・・・?

書込番号:20193608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/09/12 11:36(1年以上前)

>渚の丘さん

ヤマダ電気の10年保証をつけていたので、そこを通してパナソニックの修理の方が来てくれました。
なので私はパナソニックの修理の方にずっと言い続けてましたよ(^_^;)
販売店に強く言って今回のような対応になったかはわからないです、、

書込番号:20193694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/12 11:57(1年以上前)

  
   そうですか。
それにしても、お顔アイコンも「怒→普通→楽(喜)」になられて良かったです!
私も、ホットしました。  (^-^;

  それでは、どうかこの先もご機嫌よろしゅう。

書込番号:20193737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

スレ主 kakaboboさん
クチコミ投稿数:4件

NR-F518XG-Wを購入希望しています。
今朝4時頃、大手家電店数社の通販サイトを見て回り、どのサイトもおおよそ174000円程度の価格でした。
朝、家の者に確認し、昼頃に購入しようと再度ページを開いてみたら、246000円程に…!
70000円以上のアップ、とても驚きました…。この店舗だけでなく、どこの店舗も大幅な値上がりです。
在庫数が少なくなって来たからでしょうか。
1万円程度の値上がりなら諦めもつきますが、7万円…
家電の価格変動とはこんな物なのでしょうか。再び値下がりする可能性はありますか?

書込番号:17742249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 17:28(1年以上前)

なぜかわかりませんが
大手量販店の通販の価格は
週末が近くなると大幅に高くなり
また、週が明けると
随時値段が下がっている感じです

価格推移グラフを見ると
平均価格が大きく上下しているのは
そのためだと思います

おそらくまた週明けには
それなりの金額に下がると思います
たぶん・・・

書込番号:17742326

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kakaboboさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/17 17:37(1年以上前)

とよっっとさん、コメントありがとうございます!
価格推移グラフで見ると、確かに上下してますね!
今日買う気満々でいたのでとてもガックリしてたのですが
希望が持てました。ありがとうございます!
しばらく様子を見守って、価格が落ちたら即買いします。

書込番号:17742348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/17 22:20(1年以上前)

9月位にはもっと下がるのでは?

書込番号:17743336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakaboboさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/18 13:03(1年以上前)

エリズム^^さん、コメントありがとうございます!
やはり徐々に安くなって行く物なのですね!
今日見てみると、昨日より20000円近く安くなってました。
家電ってこんなに変動が激しいんですね。勉強になります。

書込番号:17744927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/07/18 13:16(1年以上前)

この冷蔵庫、昨年の11月販売ですよね?
白物家電はその頃に新機種が出ると思います。
なので、新機種の販売前が安くなりやすいです。
ただし、タイミングを間違えると在庫が無くなって買えなかったり。
欲しい色が無かったりという事もあります。

今はボーナス商戦中なので値段が高いです。
それを過ぎると安くなります。

そう考えると9月位が安くなるのではと考えられます。
それまで待てるかですね。

逆に11月になると新機種が出るので、一気に高くなります。

書込番号:17744959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakaboboさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/18 16:41(1年以上前)

エリズム^^さん、再びありがとうございます!
ボーナス商戦中だと高くなるのですね。
チラシがバンバン入るし、なんとなく今買うとトクな気になってましたが必ずしもおトクな訳ではないのですね〜!
9月まで待てそうにないですが、8月の値下がりを期待します。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!感謝です!

書込番号:17745368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕切り板の指紋について

2014/06/05 00:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:2件

本日新品にて購入した本商品が届き、電源を入れ冷やしていたのですが、その際、中を確認したところ、中の仕切り板に指紋のような跡が浮かび上がって来ました。

設置後、中のガラス製の仕切り板には触れておらず、わたしの指よりだいぶ大きい跡です。

これは製造過程でついた指紋が、庫内が冷えたことによって浮かび上がって来たのでしょうか?

水拭き、除菌スプレーでの拭き掃除、重曹を使用しての拭き掃除をしましたが、拭いた時点では消えるのですが時間が経つとまた浮かび上がります。
これは消えないのでしょうか?

一度取り外して拭いてみましたが、設置後冷えるとまた浮かび上がります。

何か対処法方があればお伺いしたいです。

購入店への連絡は、現時点ではできればしたくないのですが、メーカーに聞いてみてもいいのでしょうか?

何かご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17593470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/05 01:39(1年以上前)

指の跡が残ると言う事ですが、手の脂がこびり付いて残っているのだと思います。
これは単に拭くだけではキレイに落ちない場合もありますよ。
対処方法としては、この様な場合は、コンパウンド(磨き剤)が入った洗剤等で
磨き取る位しないと取れないかもしれません。
仕切り板はガラス製と言う事なら、キズも付きにくいので大丈夫でしょう。
プラスチック製の仕切り板の場合は、コンパウンドのタイプによっては磨き跡が
目立ってしまう事があるので、鏡面化の出来る目の細かい超微粒子タイプのものを使って
注意して磨く必要がありますが。

書込番号:17593677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 18:51(1年以上前)

ひょっとして裏側についているんじゃ?
表を洗っても裏についてたら落ないかも。

書込番号:17615957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/13 14:49(1年以上前)

neh様、ゆりま様、コメントありがとうございました。

返信が遅くなり申し訳ございません。

指紋の件ですが、やはり、試行錯誤してみても完全に落ちることもなく、
(コンパウンド、だいぶきれいにはなりました!ありがとうございます。)
また、両面に指紋が付いていたので両方ともきれいに掃除してみたのですが、
なかなか難しかったです。

そのため、一度メーカーに問い合わせてみたのですが、
回答としては、工場では手袋をはめて作業しているので指紋が付くことは
基本的にはないそうです。
しかし、今回の件については、確認の上該当箇所交換の対応をしていただける
こととなりました。

とても不安でしたので、いろいろとアドバイスをいただき、
うれしかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17622171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年間消費電力量や違いについて。

2014/05/06 17:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

パナソニック500~600L XG、TVタイプの中から購入予定でカタログで比較しています。

NR-F
518XG 505L180kwh
568XG 555L 200kwh
(618XG 608L 210kwh)

518TV 505L 210kwh
568TV 555L 220kwh
(618TV 608L 230kwh)

とあります。(608Lは比較の為に書いています)

年間消費電力量を比べてみると、
608Lと555Lはそれぞれ、XGとTVタイプでみると20kwhの差があります。
ところが505Lだけ、30kwhの差があります。普通に考えて518XGは190kwhだと思いますが、518XGだけ特別なのでしょうか。

それから、上記4点で悩んでいます。
ナノイーやガラスドアなどの違いはわかりますが、使い勝手で違いはあると思いますか?
一番気になるのは冷蔵室部分です。
リットルが大きくなると、奥行きが長くなるようですが、
ドアポケットは、上記4点全く同じサイズなのでしょうか。
2Lペットボトルは4本で同じのようです。
今まで片方開きの扉だった為に観音開きの収納量が気になります。

また、518XGを使っている方、奥行きやドアポケットなどなど使い心地はどうでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:17486670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/06 18:03(1年以上前)

年末に、カタログを見て、Panasonic NR-E438T-Wを、注文しました。
以前は、日立の460リットルでした。
届いて、感じました。
使いにくいと。
ドアポケットのレイアウトが、今でも、好きになれません。
やはり、実物を見た方がいいです。
使い方は、その人によって、違うので。
あとあと、後悔しますので。

書込番号:17486828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/08 00:14(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます。
うちの場合は元々パナソニック415L片方開きを使っていました。同じパナソニック同士でも使い勝手が気になります。
実物を良くみた方が良いですね。ありがとうございます

書込番号:17491862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 21:34(1年以上前)

518XGは電動機が518TVや568XGより電力が低いため、年間180kWhを実現しています。

E(5ドア機種)とF(6ドア機種)は根本的に違います。先ずは店頭で見てからですね。

書込番号:17511769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/14 00:28(1年以上前)

lambda2さん
返信どうもありがとうございます。
518XGだけ電動機が違うのでしょうか。
こちらもパナソニックに問い合わせてみました。
断熱材がたくさん入ってるとのことでした。

重さも
518XG 505L 106kg
568XG 555L 106kg
(618XG 608L 111kg)

518TV 505L 91kg
568TV 555L 97kg
(618TV 608L 102kg)
XGとTVの差が9kgなのに、518XGと518TVは15kg差があります。
その事も断熱材が多い事に関係しているとの事でした。

518XGを除けば、XGとTVは消費電力量や重さが比例しています。
518XGだけ特別?というのはあまり納得できませんでしたが、細かい話なので深く考えないようにします。
どうもありがとうこざいました!

書込番号:17512636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Magic357さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/18 21:36(1年以上前)

ここ数年、各社とも省エネ競争が激化しており少しでも電力量表示を下げたいところなのでしょう。
断熱材(特に真空断熱材)を多く入れるとそれだけコストがかかります。
そこで売れ筋の大きさ(又は利益の取れる)にはそのコストをかけてでも省エネ値を下げています。
省エネ大賞を取りたかったという思惑もあるかも知れません。
しかしもう省エネ競争は各社頭打ちでは無いでしょうか?
10〜20KW/年の差は実使用でさほど差は無いと思います。

ドアポケットについては違うものを付けるとコストが上がるので同じサイズのものです。
奥行きの違いは庫内のサイズ違いです。

片開きドアより観音開きドアでは収納スペースが少なくなりますが、横幅が広くなればそれだけ収納スペースも広がります。
但し設置場所のレイアウトによっては使い勝手が悪くなる場合もあるので、店頭で詳しい店員さんに聞いてみたほうがいいかも知れませんね。
例えば・・・左右どちらかに壁があり扉が全開出来ない・・など。
観音開きのドアには両サイドに大きなドアポケットがあるので、両側とも全開出来ない状況だと庫内の食品が取り出しにくいです。

書込番号:17530921

ナイスクチコミ!0


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/19 01:49(1年以上前)

Magic357さん
返信ありがとうございます。
色々省エネ競争で大変なんですね。
細かい事が気になってしまったのですが、省エネを考えるならドアの開閉を減らしたり、物を入れすぎないなどそうゆう部分で気を付けようと思います。

うちは右側が壁で、10p位しか余裕が無いです。
全開出来なくても大丈夫かどうか店頭で見てきました。実際に置いてみるまでは分かりませんが大丈夫そうかなぁという感じです。
届くのがまだまだ来月なので、ドキドキです。
返信ありがとうこざいました。

書込番号:17531777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NR-F518XG」のクチコミ掲示板に
NR-F518XGを新規書き込みNR-F518XGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F518XG
パナソニック

NR-F518XG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月

NR-F518XGをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング