NR-F518XG のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F518XGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F518XGの価格比較
  • NR-F518XGのスペック・仕様
  • NR-F518XGのレビュー
  • NR-F518XGのクチコミ
  • NR-F518XGの画像・動画
  • NR-F518XGのピックアップリスト
  • NR-F518XGのオークション

NR-F518XGパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2013年11月

  • NR-F518XGの価格比較
  • NR-F518XGのスペック・仕様
  • NR-F518XGのレビュー
  • NR-F518XGのクチコミ
  • NR-F518XGの画像・動画
  • NR-F518XGのピックアップリスト
  • NR-F518XGのオークション

NR-F518XG のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F518XG」のクチコミ掲示板に
NR-F518XGを新規書き込みNR-F518XGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕切り板の指紋について

2014/06/05 00:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:2件

本日新品にて購入した本商品が届き、電源を入れ冷やしていたのですが、その際、中を確認したところ、中の仕切り板に指紋のような跡が浮かび上がって来ました。

設置後、中のガラス製の仕切り板には触れておらず、わたしの指よりだいぶ大きい跡です。

これは製造過程でついた指紋が、庫内が冷えたことによって浮かび上がって来たのでしょうか?

水拭き、除菌スプレーでの拭き掃除、重曹を使用しての拭き掃除をしましたが、拭いた時点では消えるのですが時間が経つとまた浮かび上がります。
これは消えないのでしょうか?

一度取り外して拭いてみましたが、設置後冷えるとまた浮かび上がります。

何か対処法方があればお伺いしたいです。

購入店への連絡は、現時点ではできればしたくないのですが、メーカーに聞いてみてもいいのでしょうか?

何かご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17593470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/06/05 01:39(1年以上前)

指の跡が残ると言う事ですが、手の脂がこびり付いて残っているのだと思います。
これは単に拭くだけではキレイに落ちない場合もありますよ。
対処方法としては、この様な場合は、コンパウンド(磨き剤)が入った洗剤等で
磨き取る位しないと取れないかもしれません。
仕切り板はガラス製と言う事なら、キズも付きにくいので大丈夫でしょう。
プラスチック製の仕切り板の場合は、コンパウンドのタイプによっては磨き跡が
目立ってしまう事があるので、鏡面化の出来る目の細かい超微粒子タイプのものを使って
注意して磨く必要がありますが。

書込番号:17593677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 18:51(1年以上前)

ひょっとして裏側についているんじゃ?
表を洗っても裏についてたら落ないかも。

書込番号:17615957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/13 14:49(1年以上前)

neh様、ゆりま様、コメントありがとうございました。

返信が遅くなり申し訳ございません。

指紋の件ですが、やはり、試行錯誤してみても完全に落ちることもなく、
(コンパウンド、だいぶきれいにはなりました!ありがとうございます。)
また、両面に指紋が付いていたので両方ともきれいに掃除してみたのですが、
なかなか難しかったです。

そのため、一度メーカーに問い合わせてみたのですが、
回答としては、工場では手袋をはめて作業しているので指紋が付くことは
基本的にはないそうです。
しかし、今回の件については、確認の上該当箇所交換の対応をしていただける
こととなりました。

とても不安でしたので、いろいろとアドバイスをいただき、
うれしかったです。
ありがとうございました。

書込番号:17622171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

製氷室の扉上部につく傷

2014/04/20 22:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:2件

今日、店頭で商品説明をうけている時に店員さんからこんな事をききました、製氷室の扉が冷蔵扉の金具を干渉して
傷がつきやすい構造になっていますよって 確かに何度か開閉してみると金属と擦れて製氷扉に傷がつきやすい構造
でメーカー自体は把握してるようですが公にはされていないみたいです、公にされていない事がメーカーとして不信感
がでますし見た目上で欠点あるのに見えない部分は本当に大丈夫なのかと購買意欲がなくなりました。

書込番号:17433781

ナイスクチコミ!2


返信する
つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/06 15:31(1年以上前)

パナソニックを検討していますので、とても参考になりました。
製氷室の扉とは、冷蔵室の給水タンク回りではなく、13Lの製氷室引き出しの事でしょうか。
具体的にどの辺りに傷が付きそうなのでしょうか。
展示品で実際に確認したいので教えてもらえると助かります。宜しくお願い致します。

書込番号:17486396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/05/13 23:01(1年以上前)

製氷室の扉

約2ヶ月使用している我が家の個体で確認してみました。念のため全てのドアを確認しましたが傷は一切付いていませんでした。確かに金具は引き出しの上部に付いていますので、ワザと上に持ち上げ気味に開閉してみましたが、接触するような構造にはなっていませんね。もちろん壊れる位の力で思いっきり持ち上げれば干渉すると思いますが。スレ主の話で怪しいと思った点は、店頭展示品の商品なら店員や客によって何度も開閉されているはずなので、もし金具と干渉するなら既に展示品の引き出しに傷が付いていなければおかしいですよね?
余談ですが、この冷蔵庫に限らず的外れな中傷をする人の殆どが単発IDで内容について質問しても返事が無いので要注意です。仮に店員の話が本当だとしたらメーカーから家電店に派遣されているライバルメーカーのヘルパーを店員と勘違いして話を真に受けたのではないでしょうか?(失笑)
鮮明でなくて申し訳ありませんが、引き出し上部を撮影してみたので参考にしていただければ幸いです。

書込番号:17512279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/14 00:02(1年以上前)

かへる君さん
返信どうもありがとうございます。
確認&画像までアップして頂きありがとうこざいました。
実際に使っている方からの意見はとても参考になります。
普通に使っている分には大丈夫そうなので安心しました。

スレ主さんの最初の投稿から時間が経って返信したので気が付かなかったのかも知れませんね。

店員さんによって、おすすめするメーカーがかなり違いますからね。それぞれメーカーで良いところもあれば悪いところもあって迷ってしまいます。

やはりパナソニックの505LのXGかTVタイプ、もしくはそれ前後のサイズで決まりそうです。

もし宜しければ、かへる君さんが2ヵ月使用して、良い所悪い所など気がついた事があれば教えてくださると嬉しいです。
ちなみに今まで使っていたのは、15年以上前のナショナルの片方開きで、有効内容積が415Lです。サイズ的には505Lが丁度良さそうです。

両開きははじめてなので使い勝手が気になります。
もう2、3回見に行ってるので15日に行ったら決めてしまおうかと思っています(^o^)

書込番号:17512535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/05/14 22:36(1年以上前)

つこ=さん、はじめまして。
以前は日立の片開きタイプを使っていました。
メインで使うのは妻なので聞いてみたのですが、両開きにはすぐ慣れたそうで片開きに比べて開閉が楽とのことです。
庫内の奥行きも必要十分だし特に使いにくい点は無いみたいです。
良い点は冷凍庫が大小で2つあるのでコストコでまとめ買いする事が多い我が家には便利なようです。
以上は機能面の話ですが、妻が一番気に入っているのはフルフラットガラスのデザインだそうで。
というのも家電店に妻と見に行った時に一目惚れ状態で即決だったのです。
他の同サイズの冷凍庫よりも割高だったのですが、毎日使うものなので気に入ったデザインの物が一番だと思い購入しました。今は自分もこの冷蔵庫にして正解だったと思います。
あまり参考にならない内容ですいません(苦笑)

書込番号:17515854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/15 02:09(1年以上前)

かへる君さん
返信ありがとうございます。
日立からの買いかえなのですね。
実は日立とパナで迷いましたが、引き出しの滑りが重たく感じたのでパナになりそうです。
うちは母が使うので、使い勝手を一番気にしていますが、やはり見た目も大事ですよね。
価格が割高ですが、デザインが良いのも人気の理由でしょうね!
開閉なども慣れれば大丈夫そうですし、とても参考になりました。
お店で最終チェックして決めたいと思います。
お付き合い頂きどうもありがとうこざいました!

書込番号:17516576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 NR-F518XGのオーナーNR-F518XGの満足度4

2014/05/22 02:45(1年以上前)

有楽町駅、ビックカメラの地下一階展示品、シャンパンゴールドにて
擦り傷の現象を確認できます。

引き出しを引くとき、水平にひかず少し上に力を入れて引くと、金具と干渉しますね。
上部のドア開閉時の金具と干渉しているようです。
背の高い人は上に引きそうなのでキズをつけそうな感じですね。

書込番号:17542571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 NR-F518XGのオーナーNR-F518XGの満足度4

2014/05/22 02:49(1年以上前)

と言いつつ、デザインに妥協して
本日価格コムからリンクされている通販先でホワイトを注文しました。
日立がホワイトあったら日立にしていましたが
なんであんな色しか出していないのでしょう・・・・
機能はとっても良いのに残念です。

書込番号:17542574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/22 20:25(1年以上前)

使い始めて半年位です。製氷室の扉の上部にキズが付いていました。引き出しを開ける際に真上の金具部分と干渉していたみたいです。見にくいですが画像添付します。

書込番号:17544935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/22 22:02(1年以上前)

あず&シャーさん
まめまめグリーンピースさん
情報ありがとうございます。

一番上だけホコリが入らないデザインでとても良い所なのに、傷になってしまうのは残念ですね。少し気を付けて使えば大丈夫そうですが。

ちなみに私は、傷の有無に関わらず、扉が重たくないほうが良かったので518TVを購入しました。

書込番号:17545380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 16:42(1年以上前)

先週ビックカメラで確認したところNR-F568XGは樹脂かシリコンでヒンジ部分がコーティングされていて当たっても傷が付かないよう対策されていました。
定員さんは傷が付くことさえ把握しておらずコーティングは途中の製品からなのか最初からなのか不明でした。
518の展示品は上の方がお書きのように傷がありました。
買われる方で傷が気になる方はメーカーに要確認された方が良さそうです。

書込番号:17581677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 19:08(1年以上前)

こんなにアップにしないとわからないような傷を
気にするのは日本人ならではですね。

書込番号:17616003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/06/13 08:22(1年以上前)

投稿主です、気にするほどのキズではなさそうですね、ただ経年劣化でサビ等きになりますが来期は改良されているでしょう 来年で今の冷蔵庫が10年になるので9月の新モデルを楽しみにしてます。
実際の写真等参考になるご意見ありがとうございます。

書込番号:17621367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

特に特徴なし

2014/02/18 18:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:8件

今回のモデルからパナソニックもガラス扉出したが前のモデルと中身は全然変わってないですね。冷凍室、野菜室を全部引き出せるオープンドアとうたっていますが、対面キッチンなので逆にスペース取りすぎ!全開に開けたら冷気が逃げて省エネとはいえませんよ。
他社はその逆に冷気が逃げにくいように考えてありました。

書込番号:17208189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/02/24 22:18(1年以上前)

じゃあ、買わなければいいじゃん

書込番号:17233194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/25 00:28(1年以上前)

☆★なお★☆さん こんばんは

NR-F518XGを検討しているものです。

>全開に開けたら冷気が逃げて省エネとはいえませんよ。
>他社はその逆に冷気が逃げにくいように考えてありました。
具体的に他社の製品名と、冷気が逃げにくい機能の名称を教えてください。
また、その機能がNR-F518XGと比べ、どの程度優れているか(月々電気代がどの程度安くなるかなど)を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17233878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/02/26 03:27(1年以上前)

☆★なお★☆さん

返信が無いのですが、スレ見てないのかな?まさか質問に答えきれないなんてことはありませんよね??書き込みされるなら、それなりの責任感を持ってください。

また、2/24にレビューも書かれていますね。
>今回のモデルからパナソニックもガラス扉出したが前のモデルと中身は全然変わってないですね。(2/18口コミより)
>前の型と中身変わらない。 パネルだけだね(2/24レビューより)
上記書き込み内容と、2/18の日立製冷蔵庫(R-G4800D)へのレビューからして、あなたきっとこの商品買われてないですね。使ってもないのに何故レビュー書けるのか不思議でなりません。サイズに関しては店頭で確認できますが、使いやすさや静音性は実際使ってみないとわかりません。☆2にされている根拠はなんですか?感ですか?各項目に意見を書かないと全く参考になりません。

この際言わせてもらいますが、口コミ履歴から、パナ製品に対する評価が異様に低いように感じますが、パナに対し何か特別な恨みでもあるのでしょうか?
洗濯機への口コミも、2012年度製(NA-VX7200L)、2013年度製(NA-VX7300L)に対し、どちらも「たいしたことない」と書かれてます。これも実際に使われた上での感想か疑問です。頻繁には買い換えないものですし、レビューアー情報に洗濯量3人と書かれているところから、複数台は不要と推測できますから。
逆に日立製には高評価ですね。しかもこれも2012年度製(BD-V9500L)、2013年度製(BD-S8600L)の2製品に対して高評価レビューとは。もう日立の人間じゃないかと疑ってしまうレベルですよ。


すみません、脱線しちゃいました;

あなたがやってる行動は、パナ製品を使ってもいないのに評価を下げている事。そんなことやってて楽しいですか?傍から見ていて恥ずかしいのでやめましょう。


以上の事から、あなたの書き込みは、


 全 く 参 考 に な り ま せ ん !


勝手に評価を下げないで頂きたい。

書込番号:17238416

ナイスクチコミ!6


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 02:38(1年以上前)

男アイコンから女アイコンに変えてるところも謎ですね。

書込番号:17253893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 17:01(1年以上前)

日立の関係者かと思われます。こういう方の書き込みがあると購入を検討している人は
混乱しますよ。またハンドルネームをかえてパナソニックをたたくのかしら?

書込番号:17559090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年間消費電力量や違いについて。

2014/05/06 17:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

パナソニック500~600L XG、TVタイプの中から購入予定でカタログで比較しています。

NR-F
518XG 505L180kwh
568XG 555L 200kwh
(618XG 608L 210kwh)

518TV 505L 210kwh
568TV 555L 220kwh
(618TV 608L 230kwh)

とあります。(608Lは比較の為に書いています)

年間消費電力量を比べてみると、
608Lと555Lはそれぞれ、XGとTVタイプでみると20kwhの差があります。
ところが505Lだけ、30kwhの差があります。普通に考えて518XGは190kwhだと思いますが、518XGだけ特別なのでしょうか。

それから、上記4点で悩んでいます。
ナノイーやガラスドアなどの違いはわかりますが、使い勝手で違いはあると思いますか?
一番気になるのは冷蔵室部分です。
リットルが大きくなると、奥行きが長くなるようですが、
ドアポケットは、上記4点全く同じサイズなのでしょうか。
2Lペットボトルは4本で同じのようです。
今まで片方開きの扉だった為に観音開きの収納量が気になります。

また、518XGを使っている方、奥行きやドアポケットなどなど使い心地はどうでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:17486670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/05/06 18:03(1年以上前)

年末に、カタログを見て、Panasonic NR-E438T-Wを、注文しました。
以前は、日立の460リットルでした。
届いて、感じました。
使いにくいと。
ドアポケットのレイアウトが、今でも、好きになれません。
やはり、実物を見た方がいいです。
使い方は、その人によって、違うので。
あとあと、後悔しますので。

書込番号:17486828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/08 00:14(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます。
うちの場合は元々パナソニック415L片方開きを使っていました。同じパナソニック同士でも使い勝手が気になります。
実物を良くみた方が良いですね。ありがとうございます

書込番号:17491862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/13 21:34(1年以上前)

518XGは電動機が518TVや568XGより電力が低いため、年間180kWhを実現しています。

E(5ドア機種)とF(6ドア機種)は根本的に違います。先ずは店頭で見てからですね。

書込番号:17511769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/14 00:28(1年以上前)

lambda2さん
返信どうもありがとうございます。
518XGだけ電動機が違うのでしょうか。
こちらもパナソニックに問い合わせてみました。
断熱材がたくさん入ってるとのことでした。

重さも
518XG 505L 106kg
568XG 555L 106kg
(618XG 608L 111kg)

518TV 505L 91kg
568TV 555L 97kg
(618TV 608L 102kg)
XGとTVの差が9kgなのに、518XGと518TVは15kg差があります。
その事も断熱材が多い事に関係しているとの事でした。

518XGを除けば、XGとTVは消費電力量や重さが比例しています。
518XGだけ特別?というのはあまり納得できませんでしたが、細かい話なので深く考えないようにします。
どうもありがとうこざいました!

書込番号:17512636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Magic357さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/18 21:36(1年以上前)

ここ数年、各社とも省エネ競争が激化しており少しでも電力量表示を下げたいところなのでしょう。
断熱材(特に真空断熱材)を多く入れるとそれだけコストがかかります。
そこで売れ筋の大きさ(又は利益の取れる)にはそのコストをかけてでも省エネ値を下げています。
省エネ大賞を取りたかったという思惑もあるかも知れません。
しかしもう省エネ競争は各社頭打ちでは無いでしょうか?
10〜20KW/年の差は実使用でさほど差は無いと思います。

ドアポケットについては違うものを付けるとコストが上がるので同じサイズのものです。
奥行きの違いは庫内のサイズ違いです。

片開きドアより観音開きドアでは収納スペースが少なくなりますが、横幅が広くなればそれだけ収納スペースも広がります。
但し設置場所のレイアウトによっては使い勝手が悪くなる場合もあるので、店頭で詳しい店員さんに聞いてみたほうがいいかも知れませんね。
例えば・・・左右どちらかに壁があり扉が全開出来ない・・など。
観音開きのドアには両サイドに大きなドアポケットがあるので、両側とも全開出来ない状況だと庫内の食品が取り出しにくいです。

書込番号:17530921

ナイスクチコミ!0


スレ主 つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/19 01:49(1年以上前)

Magic357さん
返信ありがとうございます。
色々省エネ競争で大変なんですね。
細かい事が気になってしまったのですが、省エネを考えるならドアの開閉を減らしたり、物を入れすぎないなどそうゆう部分で気を付けようと思います。

うちは右側が壁で、10p位しか余裕が無いです。
全開出来なくても大丈夫かどうか店頭で見てきました。実際に置いてみるまでは分かりませんが大丈夫そうかなぁという感じです。
届くのがまだまだ来月なので、ドキドキです。
返信ありがとうこざいました。

書込番号:17531777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホワイトはメーカー欠品中で4月下旬納品。

2014/03/17 11:46(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:2件

3/16にヨドバシ店舗で購入。
本体価格198,000−割引キャンペーン10,000で、合計188,800でした。(備長炭おまけ。ポイント還元含まず)
一週間前には248,000!だったため量販店で買う予定は全く無かったが、
現物の最終チェックの為に店頭に見にきたら最安値のネットショップより安かったので、その場で即決。
(回収運搬料も500円で、この部分で無駄にボるネットショップより安いし。)
リサイクル料金のみ、4月下旬の納品時に払うため消費税は8%適用となりました。

同じサイズ・容量のNR-F518TVよりデザイン・省エネ率の部分で上位だと思うが、それより安くなっていました。
人気があるため値崩れしやすいとの事。
予算より思いがけず安く購入できたので、満足しています。

ただフレンチドアと現在主流の冷凍室真ん中は初めてのため使い勝手がどうだか多少不安だが、
まぁそのあたりは慣れですよね。
最後まで迷ったのは真空チルドの日立とだが、背が低い私の決め手はトップユニット。
あと、日立のガラストップはホワイト系が無かった為。

書込番号:17312871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/03/17 12:31(1年以上前)

すみません、↑金額訂正です。
本体価格198,000−割引キャンペーン10,000で、合計188,000
でしたね。ちなみに税込。

【追記】
ポイント還元は10%
長期保証分はそこから使いました。

書込番号:17312982

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/22 05:52(1年以上前)

4/1→4/11→4/16→4/23→4/27→5/1
ついでに、今月は決算の関係で生産数が落ちてるそうです。

書込番号:17330617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EDIONにて購入

2014/03/16 21:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:5件

本日購入した。
10年保証つきで税込\210000でした。
まぁこんなもんかなって感じできめました。
他の店も行きましたが、同じような値段でした。
ブルーにしたら配達は来月半ばでした。

書込番号:17311016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NR-F518XG」のクチコミ掲示板に
NR-F518XGを新規書き込みNR-F518XGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F518XG
パナソニック

NR-F518XG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月

NR-F518XGをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング