LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル
15.6型ノートパソコンの2013年秋冬モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ルミナスレッド] 発売日:2013年10月18日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 4 | 2014年3月25日 23:00 | |
| 1 | 0 | 2014年1月27日 09:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル
ノートパソコンは、私は好きではない。購入してから二ヶ月以内になんらかの異常なことが起こるからだ。触りだして1時間もたたないのに、ブルースクリーンにおおわれたり、フリーズ頻発したり。キーボードの上に水をこぼして、うんともすんとも動かなくなり廃棄したこともある。
このNECのノートパソコンは、娘が使っているのだが、一度もおかしなことが起きていない。
NECを見直した。
2点
娘が利用者だから。
スレ主が使うと瞬殺。
書込番号:17343124 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スレ主の書いてる事は、別にノートPC/DesktopPCに区別なく起きえますよ。
僕も、SONY VAIOが 箱から取り出して、最初のOSの初期設定中にブルースクリーンになって目が点になったことが一度あります。実使用時間0、稼働時間 5分弱... 原因は、標準搭載メモリのエラーでした。
>キーボードの上に水をこぼして、うんともすんとも動かなくなり廃棄したこともある。
=>
それで、ノートPCは問題が起きやすいというのはあんまりだと思いますけどねぇ...
そういうユーザがいることをを考えて作られてるノートもありますよ、次回購入する時は、ThinkPadにしたらいかが?
ただし、PCは超精密機械の代表です。今後は、精密機械としての取扱いを考えた方が得でしょう。
書込番号:17343145
5点
デスクトップならキーに水をこぼしても本体は問題ないからね。
もっとも2万くらいするキーだとシャレになりませんが。
書込番号:17343177
1点
購入者には以下のパターンがあって
@物を大事に使う事が出来る人
A無意識又は不注意で破壊している人
大きく分けると上記の二通りなのですがスレ主さんの場合はAに該当しますね。
書込番号:17344871
5点
ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/NS 2013年10月発表モデル
秋葉原の老舗で7万ちょっとで購入しました。
Microsoft Office Home and Business 2013 も標準装備されているので、
仕事用としても使え、コスパが高いと思います。
ブルーレイの再生が不要であればこのタイプで十分だと思います。
WINDOUWS8.1の画面に慣れていないので、
まだ活用しきれていませんが、おおむね満足しています。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





