dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル のクチコミ掲示板

2013年10月25日 発売

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

4K対応テレビへのHDMI 4K出力できる15.6型ノート

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル の後に発売された製品dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルとdynabook T654 T654/78L 2014年春モデルを比較する

dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル
dynabook T654 T654/78L 2014年春モデルdynabook T654 T654/78L 2014年春モデルdynabook T654 T654/78L 2014年春モデル

dynabook T654 T654/78L 2014年春モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月上旬

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.5kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのオークション

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年10月25日

  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルの価格比較
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのスペック・仕様
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのレビュー
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのクチコミ
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルの画像・動画
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのピックアップリスト
  • dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

4K出力可能なのに1,366×768ドット???

2013/10/17 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件

標記どおりですが、液晶ディスプレイが1,366×768ドットなのに、4K出力対応とバランスが取れていないと思うのは私だけでしょうか。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131016t654t653/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=lineup&utm_campaign=t654t653

書込番号:16719388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2013/10/17 22:00(1年以上前)

せめてフルHDは欲しいですね。
IGZO搭載のパソコンではこれを超える高画質であるのに…

書込番号:16719589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/17 22:01(1年以上前)

従来は、内蔵ディスプレイ:1366×768 で、HDMI 出力:1920×1080 でした。
これからは、内蔵ディスプレイ:1366×768 で、HDMI 出力:3840×2160 が、ホームノートの主流なると思います。

* 特に東芝、NEC、富士通の3社

ちなみに、今使っている T751 は、内蔵ディスプレイ:1366×768 で、外部ディスプレイ( 23インチ フルHD )に、HDMI 出力して使用しています。(外部出力前提使用)

失礼しました!

書込番号:16719598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/17 22:59(1年以上前)

CPUがHaswellを使った。よって、4K2K対応となった。
以上

理由は、これだけですy
確認とってないだけで、他社での最近出たモデルだとHaswell採用ばかりなので、多くが4K2K対応にはなってます。

書込番号:16719916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件 dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルの満足度3

2013/10/17 23:37(1年以上前)

ディスプレー関連は、出先使用多いからFull HDのノングレアまでは欲しい。
それよりもDDR3L-1866対応モバイルCPUは何時のころやら・・・
DDR4L対応ノートPC出るまでは、買い時では無いと思いますね。


IntelはSkylake辺りで落ち着き、各社の製品も大幅な仕様変更されると思うので、私はそれまで様子見です。



書込番号:16720133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/10/18 00:18(1年以上前)

15インチ級WXGA、このクラスはドットピッチのバランスでは最適〜やや大きめ。
http://botchyworld.iinaa.net/dotpitch.htm
このあたりのクラスは、まずパソコンを買うのは初めて(あるいはそれに近い初心者)
が手を出すことも想定し、フォントや表示拡大の設定を変えなくても字や図版が大きく読みやすいことも考慮したのでは、と思います。
やれフルHDだ4Kだと高精細化を叫ぶ方もおられますが、デスクトップのほうはそれと同時に大画面化も進んだ結果。
(15インチから17、19ワイドを経て今のトレンドは20型越え。)
収納、持ち運びがある宿命から大型化に限界のあるノートでは、高精細化も一定値で限界
あるいは自分に合わせた拡大倍率設定ができる人向けという条件が付くでしょう。
(またはタブレットコンパチ機のような小型機では短時間の使用に留める、という条件付き)

書込番号:16720318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 11:19(1年以上前)

来年ぐらいには、4コア i7 メモリ 16G HDD 3T ぐらいをホームノートの標準にしてほしいと思います。

書込番号:16721362

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件

2013/10/18 12:19(1年以上前)

>来年ぐらいには、4コア i7 メモリ 16G HDD 3T ぐらいをホームノートの標準にしてほしいと思います。
ホームノートをデスクトップと取ると既に実現していますが、ノートPCの場合、HDDが3TBがネックとなります。現在9.5o厚さで1.5TBのHDDは市販されていますが。2TBの壁を超えるのは何時でしょうか?

書込番号:16721521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 12:35(1年以上前)

スレ主様へ

>現在9.5o厚さで1.5TBのHDDは市販されていますが…

そうなんですか!
良く知らないままコメントしました。(恥)

現状では、このようなスペックのホームノートから 4Kテレビに HDMI出力( 4k 30Hz )するのが、関の山ですね(汗)
早く、パソコンも HDMI2.0準拠( 4k 60Hz )になれば良いのですが、いつのになることやら…(笑)

書込番号:16721578

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件

2013/10/21 00:02(1年以上前)

紙カタログをじっくり見ましたが、「美しさが違う、4K映像編集も!」
編集するには、別途4Kモニターが必要と思いました。

書込番号:16733940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/21 01:15(1年以上前)

何年係るのか分かりませんが、気長に待とうと思います。> 4K 60Hz( HDMI2.0準拠 )

話が飛んで申し訳ないのですが(ほとんどひとりごとですが…)、2020年 東京オリンピック NHK BS放送は、7680×4320 60p H.265(超高圧縮映像)40Mbps ぐらい(さすがに M2TS の地デジでは無理ぽい)の映像を試験放映するのでしょうか…(汗)

もし、放映されるのであれば、それを楽しみにしたいと思います。
*年寄りの戯言にお付き合いありがとう御座います。

それでは、失礼します!

書込番号:16734201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/14 17:08(1年以上前)

内臓ディスプレイの1366×768で満足できないのなら
直販モデルのT854をお勧めします。

こちらはFHDで1980×1080の内臓液晶画面を搭載しています。
東芝ダイレクトの会員価格で148800円です(2013年12月現在)

T654の最安値よりは2〜3万円高くなりますが、
いかがでしょうか?

書込番号:16955704

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/12/16 10:46(1年以上前)

1366×768はいくらなんでも時代遅れがひどいですね。
今はフルHDがスタンダードですが、来年からはノートPCにも4K液晶の採用が始まります。
私は次に買い換えるときは、4Kか有機ELと決めています。

15.6型ノートPC向けとなる4K対応IGZO液晶パネルのサンプル出荷を開始
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/27/news091.html
>生産については、2014年2月より開始となる予定だ。

書込番号:16962403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルを新規書き込みdynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル
東芝

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月25日

dynabook T654 T654/68K 2013年秋冬モデルをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング