![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年10月25日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2023年5月25日 17:36 |
![]() |
8 | 5 | 2014年10月21日 19:03 |
![]() |
28 | 10 | 2014年8月8日 18:52 |
![]() |
1 | 6 | 2014年4月1日 20:50 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年3月28日 08:48 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年3月24日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
w8からw10にアップグレードして使っていましたが、最近故障してメーカーロゴから先に進まなくなりました。
biosからはhddが認識されますが別パソコンからは認識されますがアクセス出来ません。hddには取り出したいファイルがあるのですが出来ません。オフィス2013もディスク紛失のため諦めるしかなさそうです。それでお伺いしたいのですが
@データ救出に良い方法があればご教授下さい。
Assdに換装を考えていますがその手順として
a. リカバリーディスクを見つけてw8をインストールしてw10をインストールする。
b. w10をクリーンインストールする。
自分では w10をクリーンインストールしたいのですが、その後の不具合や、ダウンロード出来ないドライバーなどでパソコンがまともに動かないのでは意味がないので、この機種でクリーンインストールされた方やご存知の方がいればご教授下さい
1点

>>Assdに換装を考えていますがその手順として
>> a. リカバリーディスクを見つけてw8をインストールしてw10をインストールする。
>> b. w10をクリーンインストールする。
以下サイトから、USBメモリーでWindows 10のインストールメディアを作成して、クリーンインストールした方が速いと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
大抵のドライバは、インターネット接続していれば、入って来ます。
書込番号:25114328
1点

>hidemiyakoさん
>@データ救出に良い方法があればご教授下さい。
ダメ元でうまくいくかわかりませんが、Windows8.1のリカバリーパーティションを削除していなけれWindows10に
アップデート済みでも東芝ファイルレスキューを利用できないでしょうか。
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014994.htm
書込番号:25114447
1点

クリーンインストールで。
>その後の不具合や、
それならクリーンインストールの方がいいと思うけど。
>ダウンロード出来ないドライバーなどでパソコンがまともに動かないのでは意味がないので
そんなたいそうなドライバーがあるとも思えず。
というか、とっととインストールしてデバイスマネージャー見れば良いだけ。
今のHDDは、データが大事なら温存して、システム安定してから弄った方がいいですよ。
あーだこーだ色々やっていると、どんどんリスキーになっていくので。
>ミッキー2021さん
データ救出が優先なのに、データが入ってるストレージに大手術の指示出すのは止した方がいいです。
ワンミスで全部失いかねないですよね。
書込番号:25115368
1点

もう一言付け加えておくと、システム起動不能になっているんだから、原因はMBとかかもしれませんよね。
その場合、今のHDDを弄ると、変なデータ書き込んでパーティションごと壊してしまうとかあり得ますんで。
>別パソコンからは認識されますがアクセス出来ません。
ひょっとして暗号化してますか?
書込番号:25115373
1点

>キハ65さん
>ミッキー2021さん
>ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。
データ救出はできませんでした。
w10をクリーンインストールして使う事にしました。
お騒がせしました。
書込番号:25273913
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
エレコム社製のM-BL3BBBU [ブルー]というBluetoothマウスをペアリングして使用しているのですが、使用開始してから10分程度経過すると必ず通信不能になりポインタが操作できなくなります。
このときにチャームバーから"設定"---->"PC設定の変更"---->"PCとデバイス"---->"Bluetooth"と画面に移行とするBluetoothの画面に移ることができずフリーズしたような状態になります。
また、この時一緒に使用していたBluetoothキーボードも同時に使用できなくなります。
現在解決方法としては
PCを再起動する
もしくは、
コントロールパネル---->ネットワークと共有センター--->アダプターの設定の変更
ここで”Bluetoothネットワーク接続”のアイコンを右クリックで一旦”無効”にして、すぐに”有効”に戻すとBluetoothで接続していたマウスなどが復活します。
ただ、10分おきにこの状態に陥るのでめんどくさいです。
他の解決方法がないのかご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。
1点

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15366
Bluetoothマウスで接続が頻繁に途切れる場合は私はこの方法で様子見することが多いです
のちにチップ側のファームアップで直ることもありますが・・・
書込番号:18071938
3点

こんにちは
ブルーツースマウスは不具合が多いと聞いてまして、今年買ったPCにはロジクールの無線マウス
http://kakaku.com/item/J0000011316/
これを買いました、USBへ小さい親機を差し込むだけで、電池も長持ちしますし、2千円以下で買えるこんな優れもにはないです。
書込番号:18071942
1点

頻繁に切れる場合は、純粋に無線回路がダメな場合があるので一度不良交換してもらうか、返品して別の製品買ったほうがいいかも。
書込番号:18071974
2点

Bluetoothの設定で省エネモードとかになってませんか?それを解除すると救われるかも。
書込番号:18072202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様回答頂きありがとうございます。大変助かり増す。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15366
こちらのサイトに載っていたBluetoothが省電力モードに移行していることがわかりました。設定変更でこの現象がなくなりなりました。
書込番号:18076433
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
こんにちは。PC購入してから1度もDVD.BD使用していないんですが、やっとBD観ようとしたら、再生出来ないです。設定のブルーレイ リレージョンは間違いなく地域「A」で選びました。
DVDは再生出来るんですが、BDだけ出来ないです。
それで、トラブルシューティング→プログラム→メディアプレーヤーの中に、設定、 ライブラリ、DVDの3つ選択があります。
全て調べてみたら、
設定→構成が正しく設定されていない可能性がある。
ライブラリ→メディアライブラリが壊れている。
DVD→問題を特定出来ませんでした。
という結果になりました。
メディアライブラリが壊れているという事は、PC 購入したのは、1週間前なんですが、落としたり、ぶつかったりなどは1度も無いです。
購入済みはすでに壊れているとの事でしょうか?
どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。
ヤマダ電機で購入したんですが、持って行ったほうが良いでしょうか?
書込番号:17400153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず、定石でメーカのアップデートを適用してみる
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/t552/xxg/tosbdp/
これで改善されなければ、販売店に聞くほうが早いかなぁ....
ちなみに、面倒だけどBD再生プレーヤは今後も不定期にアップデートが必要なはずだよ(海賊版対応で)。
これは、どの再生ソフトもそう。
書込番号:17400183
1点

>メディアライブラリが壊れているという事は、PC 購入したのは、1週間前なんですが、落としたり、ぶつかったりなどは1度も無いです。
物理的に壊れてるって事ではなくてソフトに不具合がありますって事だとお思います。
手っ取り早いって事になるとリカバリ「購入時の状態」実行でブルーレイを再生してみる。
あと、東芝サイトに更新プログラムがあったりします。
少し調べてみてはどうでしょうか?
http://dynabook.fresheye.com/dynabook/customer.html
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dynabook/t552/xxg/tosbdp/index_j.htm
書込番号:17400185
1点

PowerDVD 14体験版では、再生出来ませんか。
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html
書込番号:17400338
3点

Win8.1のWindows Media Playerでは市販のBlu-rayコンテンツ再生はできないから、
付属のTOSHIBA Blu-ray Disc Playerで開くようにしてみては。
書込番号:17400367
3点

ええっと、購入一週間ということなので、体験版を入れて環境を汚さない方が良いと思いますよ…システムの復元では完全には戻らないし。
軽く調べて、どうにもならないなら早めに販売店に見てもらいましょう。
書込番号:17400371
2点

PCをリフレッシュ、あるいはリセット(初期化)出来ませんか。
書込番号:17400734
2点

返事遅くすみません。
やはり、購入した店に見てもらいます。
書込番号:17401079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事遅くすみません。初期化し、もう一度やってみてもダメでした。下手に何かやるとごちゃごちゃに分からなくなるので、一応購入した店に持って行ってみてもらいます。
書込番号:17401085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのハード、ソフトウェアが正常であっても、メディアに問題があれば正常に再生出来ない場合があります。
例えば、埃が付着しているとか… この場合は埃は吹き飛ばせば、解決出来る場合があります。
複数枚のブルーレイソフトのメディアがあれば、再生出来るかも確認して下さいね。
書込番号:17402431
1点

はじめまして。この問題は解決したでしょうか?
実は私も同じ現象が起きています。
私の条件はT552/58FBでcore-i7 8GBのPCで能力的には全く問題無いはずです。
購入後一年位たちますが、最近になってBlu-rayの再生が必要になりました。
最新のプログラムBlu-ray Disc Playerのアップデートも行いましましたが
再生するモザイク画面になり映像が出ません。なお音声は出ます。
東芝に連絡した所、市販のディスクで試して欲しいと言われましたが市販の
ディスクでも同じです。該当プログラムの再インストールと再アップデートを
指示され行いましたが、状況は全く同じです。
CyberLinkのPowerDVDなどを使えば勿論再生できますからディスクの問題では
有りません。インストールソフトとの相性が考えられますが判っていません。
要は、東芝パソコンではブルーレイは再生不可能と言う事です。
なお、DVDは問題無く再生できます。
書込番号:17814674
9点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
こんにちは。初めてウィンドウ8.1を使用しているんですが、スタート画面のずら〜りと右側の右上に「アカウント」ありますね!そこをクリック後、アカウント画面が出ていますが、その「アカウント画像」を削除したいんですが、削除しても画像が消えないんです。
撮った写真をPCに入れ、そこから画像を4枚登録しましたが、1枚はアカウント画像にし、そのそばにある3枚の画像はいらないので削除したいのに、「アカ
ウント削除」を選んで削除しましたが、いらない画像が消えません!
PCに入れた写真は全てゴミ箱にしましたが、それでも画像消えません!
画像消えるにはどうしたらいいんでしょうか?
分りやすいやり方手順あれば教えて下さい。
書込番号:17364940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴミ箱に入れただけでは画像データは消えません
厳密に言うとゴミ箱を空にするべきですが、それでもファイル復元ソフトなどを使う事で復元できるのです。
画像データーを完全末梢行う方法は『空き領域の上書き消去』が有効です。
書き込み内容から察してもう少し落ち着いて、ネット検索し調べる様に心掛けた方がトラブル回避は身に付きますよ。
書込番号:17365814
0点

ガリ狩り君さん、こんにちは。返事遅くすみません、ファイル復元ソフトをやってみたんですが、ダメでした。一から初期化するしかないでしょうか?
初期化したら設定やメールアドレスなどは消えるんでしょうか?
書込番号:17368399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


形而上さん、こんにちは。内容通りやってみたんですが、ダメでした。保存した画像ファイルは全てゴミ箱に捨て、復元出来ない為、どうにもならないです。
書込番号:17368511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\AccountPictures
の中のファイルを全部消しても一枚目の画像は消えないので、下から貰った人型アイコンを登録します。
画像をいただいたブログ
http://shiraha.saloon.jp/drop/archives/2013-06-18/210243.html
で、フォルダを空にして再起動すれば元に戻りましたけど。
最初の一枚だけはシステムファイルのどこか画像形式ではない物として存在しているのでしょうね。
>保存した画像ファイルは全てゴミ箱に捨て、復元出来ない為、どうにもならないです。
最初の質問と違うことが書いてありますが、画像の復元方法の質問だったのですか?よくわかりませんが。
書込番号:17368624
0点

私は画像データー完全抹消の方法を書いただけなのに…
スレ主さんは致命的なくらい日本語が理解出来ない様ですね。
書込番号:17370117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
すみません 、私ノートパソコンdynabook PT554/67KBXW購入したんですがWindows8.1対応しています。
私がWindows7か?XPどちらか使用したい場合は入れ替えは可能でしょうか?
逆にWindows8.1使用したい場合は、元に戻す事は可能でしょうか?
Windows8.1は使ったことが無く、色んなやり方が分かりません。
本屋に行ってWindows8.1の雑誌がいっぱいあって、どれがいいのか?困惑のままです!
教えて下さい。
書込番号:17351696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPにする事はおやめください。
もうすぐサポートが切れます。
7にする場合は自身でドライバを探してくることになります。
7にするとおそらくこのPCのすべての機能は使えません。
7にして失敗した場合は、元のWindows8.1に戻すことは出来ます。
Windows8.1でもWindows7風に使う事が出来ますので、特に困る事がありませんよ。
下の動画のPCはWindows8.1ですが、Windows7風にして使っています。
動画 Windows 8.1
http://review.kakaku.com/review/K0000593757/ReviewCD=697586/MovieID=2278/
書込番号:17351807
0点

ありがとーございます!XP は辞めます!
安心して使っていきます。
書込番号:17351893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Winodws8/8.1でも設定により、WindowsXP、Windows7とほぼ同様の操作が可能です。
以下の(1)~(3)は、フリーソフトStartMenu8をインストールすると解決します。
(1)スタートメニューでシャットダウンできない
(2)スタートメニューからソフトを起動できない
(3)Windows起動後、モダーンUI画面が開くので、デスクトップモードに移るのに手間がかかる(Windows8.1では解消しています)
(4)全画面表示で開くアプリがあり、デスクトップモードに戻るのに手間がかかる
これについては、全画面で開かないアプリをインストールすることで解決します。
たとえば、Adobe ReaderをインストールするとPDFが全画面で開かなくなります。
(5)セーフモードでの起動を選択できず、OSが通常モードで起動できなくなった時に、リカバリせざるを得なくなる
これについては、対策できるソフトウェアがあるようですが、未確認です。
以上は自身の他のスレッドへのレス [17060448]を編集したものです。
書込番号:17352870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんまり気にしなくても一週間で慣れるレベル。
各種設定の仕方も今じゃググればあっさり出てくるし。
8.1は8よりは直感的に使いづらくなったんで、何も勉強しないでってのは無理だけど。
書込番号:17353045
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
こんにちは、価格コムさん。
質問したいんですが、
3日前、ヤマダ電機でノートパソコンdynabook PT55467KBXWを購入しました!
購入した理由はヤマダ電機で限定10台、11万ぐらい格安があり、残りわずか4台となり、やっぱり買おうと決め購入しました。
今日(23日)早速設定などをしました。
だが、マウスだけ、何回もやってみても頻繁に反応しなくなるんですが・・・
何回も設定し直ししても「未接続」のままです。
マウスの電源切り替えしても反応無しです。
原因が分からないんですが、どうしてもダメなら、もう一コマウス購入したほうが良いのでは?
と思っていますが・・・
教えて頂けるようお願いします。
書込番号:17337139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一口にマウスといってもUSB有線/無線/Bluetoothといろんなタイプがあるからメーカー/型番は明記するように。
書込番号:17337270
4点

Hippo-cratesさんへ。
内容有り難うございます。
型番忘れずに見て行ってきます。
書込番号:17337361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothマウスの接続状態を確認される時は
チャームバーを出す→『設定』をクリック→PCの設定変更→PCとデバイス→Bluetooth
これで状態確認をしていますか?
先にペアリング必須ですけどこれを怠っていませんか?
私が使うRiitek mini Bluetoothキーボード(タッチパッド付きBluetoothキーボード)は、一度ペアリングを行なってからは省電力状態でも問題は起きていません。
書込番号:17338308
1点

返事遅くすみません。
内容通り、無事に動きました!
ありがとーございます。
書込番号:17339527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

