![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年10月25日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル
Windows XPのサポートが終了ということで、買い替えを予定しています。
東芝のこの機種T554/67か、同/56で悩んでいるのですが、予算的に/56です。
ただ、/67のほうはAdobe Photoshopが付属ということなんですが、Corel Paintshopとでは何が違うのでしょうか?
カタログを見ると、「簡単なブラシ操作で不要な人物などを消せる」という話なんですが、Corelのほうも同様のことが出来るようなことをHPで書いてるので、両ソフトの決定的な違いが分かりません。
デジタル一眼で撮った写真を加工する上で、やっぱりAdobeがあったほうがいいのでしょうか?
もしお分かり頂ける方居ましたら、宜しくお願いします。
書込番号:17100283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブランド的にAdobe Photoshop方ががCorel Paintshopより馴染みがあります。
基本的な機能は同じようにありますが、WEB上で検索する場合、Adobeの方が多くヒットします。
また、Adobe Photoshopは3つ種類があり、それぞれのソフト初心者から上級者まで使えます。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/4438.html
書込番号:17100307
1点

Adobe Photoshop ElementsとCorel Paintshopは、写真の修整などの基本機能は同じです。
Adobe PhotoshopはDVDとして添付されます。Verは11
67Kと56KはCPUを除き、ほぼ同じ性能ですので、56Kを購入してから
あとで、Photoshop(最新版はVer.12)を購入してもよいと思います。
Photoshop、Paintshop 両方ともRAWデータは読み込めません。
書込番号:17100317
1点

Paintshopも有名なソフトです。
Photoshopの方がプロ向きです(普通の人向けもある)。
書込番号:17100867
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T554 T554/67K 2013年秋冬モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/25 19:57:46 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/25 17:36:00 |
![]() ![]() |
12 | 2014/11/15 13:05:47 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/21 19:03:02 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/12 19:56:25 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/08 18:52:21 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/01 20:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/28 8:48:39 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/24 12:28:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/17 22:21:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
