![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T554 T554/56K 2013年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2013年10月25日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年5月11日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月24日 17:14 |
![]() |
15 | 6 | 2014年2月6日 21:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/56K 2013年秋冬モデル
T554 Bluetoothマウス の接続状態の表示が突然「未接続」になり、
マウスが反応しなくなります。
時間をおいてON⇔OFFを繰り返しても未接続からの復帰なし、
Connectを押してもペアリング準備状態になりません。
無線LANとの干渉が原因なのか省電力設定が原因なのか分かりませんが、
そもそも、
無線LANを使用するなら付属の無線マウスは使用できない可能性があるとか、
デフォルトで省電力設定にしておいて公式HPで「解除すれば解決するかも」
という無責任な回答を掲載するとか、
とても名だたる東芝の製品とは思えませんね。
0点

既出ですし
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014477.htm
に書かれておりますので、良いのでは?
そもそもBluetoothマウスの不具合は他社でも多発してますね。
一度、サポートに相談されて見てはいかがでしょうか?
メーカーの印象は変わると思いますよ?
書込番号:17502761
1点

Windows8.1という事はもしかして【機内モード】をONにしていませんか?
この場合はBluetoothが強制的にOFFになる事もあるので『【チャームバーを出す】→【設定】→【ネットワーク】』の手順で確認しましょう。
書込番号:17503740
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/56K 2013年秋冬モデル
dynabook T554を2月に購入し無線LANにてインターネットをしているのですが、
同じ部屋にて使用をしても
電波強度が他の機種※に比べて弱いように感じます。
同程度機種をお持ちの方の意見を聞きたいです。
また、何か対策等はありますでしょうか?
PC:TOSHIBA dynabook T554(windows8.1)
無線LAN:PC内蔵型
ルーター:Web Caster 3100NV(ADSL54Mです)
ルーター、PC間:6m程度(壁あり)
※他比較機種
Android携帯(SH-04E):アンテナ2〜3/3本
ipodtouch:アンテナ3本
PC(EPSON,NJ-1000、WindowsXP):36M/54M程度出る
どうぞよろしくお願いします。
0点

アンテナピクトは決まった規格や業界習慣があるわけじゃなく、あくまで目安なので機器間の比較には使えません。
アマチュア無線なら3dbって決まってるんですけどね。
書込番号:17231369
0点

>>ムアディブさん
こちらの書き込み不足ですみません。
dynabookの方にもアンテナが立つのですが、平均すると1〜2本なのです。
他機種のアンテナ3本はそれと比べてということで。
数値化はされていないのですが、ヤフー等HPの読み込み・表示も
他機種(スマートフォン・PC)に比べ明らかに遅いです。
書込番号:17232004
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T554 T554/56K 2013年秋冬モデル
同梱のBluetoothマウスが動作不安定です。
数分から10分程度で外れてしまいます。
マニュアルを何度も確認し繰り返し設定してますが、症状は変わりません。
ちなみにネットへはワイアレス接続です。
おなじ症状でお悩みの方、またいい方法をご存知の方ご教示願いませんでしょうか?
2点

スレ主様、こんにちは。
私も年末にノートPCを購入し、同じ現象になりました。
同じ東芝製ですが、原因はメーカーではなく、私場合はWiMAXのWi-Fiアダプタの電波が同じ周波数を使ってるブルートゥースマウスとの干渉の為に切断していました。
電波の強いWi-Fi機器を使っていると、ブルートゥース機器は電波干渉の為に使えなくなるそうです。
私は潔くコードマウスに変えました。
ご参考まで(^^)
書込番号:17059594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはどうかな?
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014477.htm
書込番号:17059626
4点

早速の書き込みありがとうございます。
彩雲幻月様
「電波の強いWi-Fi機器を使っていると、ブルートゥース機器は電波干渉の為に使えなくなるそうです」
私の環境では該当しませんので、パーシモン1w様の方法を試したいと思っています。
結果は後日書き込みいたします。
両氏に感謝いたします。
書込番号:17059795
0点

無線LANが11g/n(2.4GHz)で接続している場合Bluetoothと同じ周波数帯を使っているので一度無線LANを停止してみる。
これで症状が改善された場合は無線親機の設定画面で無線チャンネルの変更を行う。
書込番号:17060390
1点

皆様方、ご教示ありがとうございました。
安定した使用ができるようになりました。
書込番号:17096783
0点

今月購入し、購入当日のセットアップの途中で、取り説の説明では出て来るはずの Bluetooth という選択肢が出ず、サポートに問い合わせた所、BIOS のリセットというかデフォルト設定に戻してくれとの事で、その後一見 Bluetooth マウスが正常に使えるように見えたが、実はその後も不安定。
今日再度問い合わせた所、デバイスマネージャーの Bluetooth の設定の中で、デフォルトではチェックになっている省電力モードをアンチェックにするように言われた。これも直後は良かったが、結局やはりダメである事が判明。
既に書き込みされた方々と同じ問題かと思います。
ここの書き込みを見て、無線LANとの干渉がありえる事は判りました。
とりあえず、USB マウスを使う事にしました。
メーカーには早く正式に対応策を公表するようにしてもらいたいですね。
書込番号:17159760
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


