D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品内容詳細って。。。

2015/05/03 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 kiwamanaさん
クチコミ投稿数:17件

すみません、ダブルズームキットの内容が良く分かりませんが。

↓こちらのレンズと本体セットでイイのですよね?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBK370MJ.do

この2つのレンズはどんなシーンに最適ですか?

教えてくださいよろしくお願いします

書込番号:18741421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/03 07:13(1年以上前)

ダブルズームキットのレンズ:18−55、55−300があれば、普通に撮影する場合ほぼ全ての状況をカバーできると思います。

あえて難点を上げれば、暗いシーンとか近接撮影とかはあまり得意ではない点かな〜〜。

でも、レンズキットはお買い得感が大きいですね。

書込番号:18741455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/03 07:15(1年以上前)

kiwamanaさん おはようございます。

その通りだと思います。

18-55oで広角から中望遠までのコンパクトな新しい標準ズームと、55-300oで中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属していると思います。

一般的には標準ズームはスナップなどから風景など何でも万能に撮れる画角のレンズでこれ1本でも通常撮影には困らないレンズだと思います。

望遠ズームに関しては景色の一部を切り取ったり遠くの被写体を大きく撮ったりするレンズだと思いますが、これは一般的な話でレンズは画角によりボケ味や遠近感なども違いますのであなたがどう撮るかだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000610337

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/

書込番号:18741458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/03 07:16(1年以上前)

はい、そのとおりです。
現在コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)をお持ちではありませんか?
もしお持ちなら、型番を教えてもらえれば具体的なアドバイスがしやすいのですが。

一般的には
○18-55mm 広角-標準-中望遠域をカバー 風景や室内・ちょっとしたポートレート・バリアングル液晶を使った自分撮りなどに便利 ふだんはこれ1本あれば用が足りる(はず)
○55-300mm 中望遠-望遠域をカバー 運動会を含むスポーツ撮影・飛行機・鳥さんなど、距離が離れた被写体を撮るのに必要

こんな感じでしょうか。

書込番号:18741461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/03 07:20(1年以上前)

kiwamanaさん

前スレに返信が原則です。流れが切れてしまいますので。

リンク先のキット構成で合っています。価格.comリンク下記
http://kakaku.com/item/J0000011700

18-55mm 標準ズームと称するレンズで、広角から中望遠域まで抑えます。因みに30-35mmあたりが標準画角。
55-300mm 望遠ズームです。一言で言えば、屋外競技(運動会)とか、60-80mmで背景ぼかしのポートレートとか。

書込番号:18741470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/03 07:26(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/

D5300のダブルズームキットには55-300のキットと、55-200が付いたダブルズームキットUがありますので
注意が必要です。
望遠としては300mmまであるほうが運動会等に使えて便利です。

書込番号:18741477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/05/03 07:30(1年以上前)

うさらネットさんがご指摘のように、↓のスレに書き込んだほうが良かったかも‥‥

LUMIX DMC-Z60というコンデジはありませんので、LUMIX DMC-TZ60のことだと思います。
TZ60は35mm換算24-720mmという広角〜超望遠までカバーしているので、サーフィンなど海岸からかなり離れた被写体でも捉えることができます。

いっぽう、D5300の18-55mmは35mm換算27-82.5mm、55-300mmは82.5-450mm相当なので、ちょっと望遠が足りないかなと思われるかもしれません。でも、画質の違いは圧倒的ですし、画像の一部を切り出す「トリミング」という方法を使えば問題は少ないかと思います。

なお、柔道ということですが、D5300でもある程度画質に妥協すれば撮れるとは思います。ただ、カメラ任せのオートでは厳しいかもしれません。シャッタースピード・絞り・ISO感度について少し勉強が必要かと。

書込番号:18741484

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiwamanaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/03 07:31(1年以上前)

うさらネットさん
前スレに返信ってどう意味ですか?
このサイトも中々使わないので、良く分からないのです。。。
スミマセン(>_<)

みなとまちのおじさんさん
今持ってるのは修理中ですがコンデジのLUMIXのDMC-TZ60です。

書込番号:18741485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/03 07:42(1年以上前)

>前スレに返信ってどう意味ですか?

<x7 k-50 D5300>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=18741287/#tab
のスレッドの返信ボタンで継続した方が、散漫にならずに皆さんが分かりやすいという意味でした。
お気になさらず。

書込番号:18741504

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiwamanaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/03 07:43(1年以上前)

ありがとうございました。

色々と教えて下さりありがとうございました。

書込番号:18741507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/03 07:49(1年以上前)

新たに5300でスレを立てるのではなくて、
X7の方に続きを書いた方が話しが通じやすいという意味では?

常連さんは全てのスレを見てる、
というか誰でも全てのスレを一括で見れるので、X7のスレで5300の質問しても、話しの流れの中では問題無いですよ。

新たに5300のスレを立てたいなら良いですが。
その場合は流れを書きつつ、新たに立てた事を書いた方が良いかも。

書込番号:18741520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/05/03 09:15(1年以上前)

写真って奥が深いですよね。
キットで18mmから300mmまでカバーしていますので、この2本で殆どのシーンがカバーできます。

しかぁ〜し、なぜ?このほかにも何十本も交換レンズが販売されているのでしょうか?

18mmより短いレンズ、300mmより長いレンズの存在は容易に理解出来ると思いますが、一本で18-300なんていうのも有るし、もっと刻んで3分割になる様なのも有るし。
単焦点も、要所要所に有るし。
という事で、将来これらのレンズの存在理由が解って来たら、ますますカメラが楽しくなります。

書込番号:18741676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiwamanaさん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/03 09:26(1年以上前)

本当に奥が深いですね。。。

FZ1000の事もう少し教えてほしいのですが
人物(子供(この場合スポーツしていない時の))の背景
をぼやかしたいときはの暈し具合は他に候補に挙げたカメラとも劣ること無くいいですかね?

TZ-60でもF値頑張って調整して撮ったりしてたんですが
お友達が持ってるD5100にはとてもかないませんでした。。。

書込番号:18741694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/07 08:54(1年以上前)

「ダブルズームキットがキット良いと思いますよ」って言おうと
思ったのですが、
今までにお使いになったのが高倍率コンデジのTZ60との事。

資金に余裕がおありならば、
ボディー+18-300(16-300)などの高倍率ズームがレンズ交換に
煩わされずに済みますのでお勧めです。

書込番号:18753441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段について。98000円くらい。

2015/04/27 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:18件

本製品とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで
ヤマダ電機にてこの価格を提示されました。 
どうですか?
どこもこのくらいのものでしょうか。
もう少し安くならないかなーと思っているのですが、、、

書込番号:18724636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/27 21:42(1年以上前)

ヤマダならネット対抗だから35F1.8が24600なのでもう少し値切るか?レンズフィルター67ミリと52ミリをつけて10万で交渉してみては?

書込番号:18724690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/27 21:58(1年以上前)

いい感じの価格なので買っても良いと思いますが、
購入場所はどの辺りをお考えでしょうか?

タイミングにもよりますが、
都内ならもう少しだけイケると思います^ ^
が、
手間賃の方が大きくなるかも(^^;;

書込番号:18724767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/27 22:07(1年以上前)

十分に妥当な金額だとは思いますが、ヨドバシ等では既に在庫が無くなり販売すらしてませんので、考えていたら買い逃がししますよ!?

最安値をお望みなら、店舗のないネットで買われれば良いでしょうけど、保証に関しては心配ですね(^_^;)

書込番号:18724804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/27 22:48(1年以上前)

色によって、
結構差が有りますね。

書込番号:18724976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/27 23:18(1年以上前)

 ヤマダの場合、都市部は知りませんが、私の住んでるような地方だと「ネット価格対抗」は看板倒れの場合があります。何度か交渉したことがありますが、確かにネット価格並みの金額を提示されたこともあれば、「無理です!」って相手にしてもらえなかったこともあります。もし近くに他の家電量販店や、キタムラのような大手のカメラ店があれば、まずはそちらで価格の見積もりを取って競合させた方がいい場合もあります。

 ただ、金額的にはそれなりの数字が出てると思いますので、D5500が出た以上、品切れになる前に思い切って購入してもいいとは思います。

書込番号:18725108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/27 23:57(1年以上前)

DX 35mmはDX2400万画素には眠い単焦点なので、
価格が安くてもD5300とはバランス悪いかと思います。
同じような価格で50mm f/1.8Gの方がキレは有ります。

便利ズームの必要性がなければ、
キットズーム2の新型VRレンズ2本の方が描写はキレキレです。
(価格も8万円前半)
参考までに。

書込番号:18725270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/28 09:22(1年以上前)

妥当な価格だと思います。いっていいのではないでしょうか。

書込番号:18726093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/04/28 10:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

いろいろ考えた結果、単焦点は今回はやめておきます。
それ以外の備品で交渉していきます。

書込番号:18726193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/28 14:24(1年以上前)

初めての一眼レフなら、当面は付属のレンズで撮るのが一番です。
使って行くうちに、好みの画角が判断出来ると思うので、それからにしましょう。

他の付属品で値段交渉するのが、現状では一番だと思います。

書込番号:18726754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/29 11:25(1年以上前)

初めての一眼レフなら、当面は18-55VR2のレンズで撮るのがいいかも。

書込番号:18729547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/30 02:51(1年以上前)

DX→FXさん

18-55VR2 だと、望遠側が足りない人も、かなり居ると思います。
自分は、スレ主さんの最初の選択通り、18-140 で良いと思います。

18-55 の利点は、圧倒的な小型軽量。だけど望遠が足りない。
18-140 の利点は、高倍率だけど、倍率を余り無理していないのでそこそこ高画質なこと。
その分、大きく重くなる。

さらに高倍率な 18-300 とかもあるけど、ここまで来ると多分画質にもかなり影響が・・・。

最適なレンズって、結局使用者の好みを性格に把握していないと、
結局判断出来ないんですよね・・・^^;.

書込番号:18732107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D50付属のレンズ使えますか?

2015/04/20 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

レンズの互換性に関して教えてください。

現在父から譲り受けたD50ダブルズームレンズキットを使用していますが、Wi-Fiだったり動画撮影がかのうだったり、D50のグリップがべとついてきたりと幾つかの理由でD5300へ買い換えようかと迷っています。

その際D50をレンズも付けて下取りに出すか本体のみ買い換えてレンズは引き続き使うか迷っています。

レンズの性能も新しいものの方が良かったりするのか?判りかねていますのでご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願します。

書込番号:18700729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/20 15:59(1年以上前)

D50のレンズキットのレンズであればD5300で使えます。
AF-Sと付いていれば大丈夫です。

書込番号:18700743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/20 16:00(1年以上前)

D50のレンズは両方AF−SなのでD5300でもAFも問題なく使えます

ただ600万画素時代のレンズなので
D5300の解像度は活かせないでしょうね

少なくとも18−55VRUは手振れ補正もついてるし
画質も非常に評判なので買ったほうがいいかな♪

55−300も手振れ補正つくだけで十分価値があるし
300mmまであるので撮影の幅が広がります

もちろん、望遠はあまり撮らないなら必要ないレンズでしょう(笑)

書込番号:18700744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/04/20 16:38(1年以上前)

同じ構成です(^ ^)

はい、使えます。

がかなり写りに差が
出ます。

のでレンズキットがおすすめです。

新レンズはD50にも使えて、
D50の写りも良くなります

書込番号:18700839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2015/04/20 17:14(1年以上前)

使えます。

その上で…

新型18-55mmVRUはかなり優秀なので
(ボディ単体でなく)
是非(ダブルズーム)レンズキットをお勧め致します。

描写より便利さを求めたいなら18-140mmレンズキットも良いですね。

殆どこの一本(D5300+18-140mm)で旅行には間に合います。
(私は此方を買いました)

書込番号:18700953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/20 17:29(1年以上前)

sukeさんさん こんにちは。

D50のダブルズームキットのレンズはAF-Sレンズなので写りは別とすれば、機能的には何も問題なく使用できると思います。

最近のAPS-C機は高画素でレンズの解像力に関してはお持ちのレンズならば等倍鑑賞など大きくして見られれば、最新の18-55oUなど同じキットでもかなり違うと思いますし、あなたの撮りたい被写体が人物など動くものであればあまり関係ないですが動かないものならば手持ちでもスローシャツターを切れる手ブレ補正の恩恵はかなり感じると思います。

ダブルズームキットならば2型のキットには200oまでですが最新の小型のレンズが同梱されていますのでこちらのキットも悪くないと思います。

書込番号:18700996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/20 17:32(1年以上前)

D50付属のレンズは使えます。

ただ、ボディのみの価格とレンズキットの価格はあまり変わらないので
D50のレンズは残しながらも、D5300はレンズキットを購入したほうがいいと思います。

D50のレンズは無理に残す必要はありませんが
あれば、比較したりして楽しむこともできるかなと思います。

書込番号:18701007

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/20 18:01(1年以上前)

こんにちは。

D50ダブルズームキットのレンズはそのままD5300で使うことはできます。

しかし、急な高画素化のためか、D5300のキットのひとつ前のレンズでも性能的に負けていることが目立ちますので、できることならD5300に組まれているキットと共に入手されるほうが望ましいかと思います。

D5300に組まれているキットは、特に標準ズーム側の評判が良いようです。
自分も使っていますが、沈胴式となったための儀式?は必要ですが、高画素機に無理がきていない写りということになるでしょうか。

その時その時に組まれているレンズを使ってみるというほうが良いということになるでしょう。

書込番号:18701085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/20 18:05(1年以上前)

使えるけど予算的にクリアできるなら新しい18-55付きのレンズキットかダブルレンズキットが良いと思いますな。

レンズキットにタムロン70-300VCもオススメですな。

書込番号:18701100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/20 18:18(1年以上前)

sukeさんさん こんにちは

レンズキットと ボディでしたら価格差少ないので レンズセットにした方が良いと思いますし 付属のレンズも評判がよくお勧めです。

後 望遠レンズのほうは 今まで使っていたレンズまず使ってみて 気にいらなければ 買い換えるのが良いと思いますよ。

書込番号:18701152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/20 20:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011699_K0000586661&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

使えますが、レンズキットがお買い得ですし、キットレンズはD50の標準ズームよりいいレンズだと思います。

書込番号:18701610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/21 02:50(1年以上前)

スレ主さん

自分なら、18-140 のキットを買いますね。

18-140 があれば、これ1本で気軽に撮影するなら、大抵間に合います。
ワイド端付近の周辺以外は、けっこう写りの良いレンズです。

D50 の W ズームキットで、18-55 だけで、殆ど間に合っているとか、
レンズ交換することが、まったく面倒に感じないなら、
18-55 VR2 のレンズキットや W ズームキットの方が良さそうですが。

D50 のレンズキットは、例え使えたとしても、期待しない方が良いと言うのに、
自分も同意見です。

書込番号:18702858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/21 05:44(1年以上前)

sukeさんさん
メーカーに、電話!

書込番号:18702953

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/21 16:02(1年以上前)

皆さん、短時間のうちに色々なご意見を聴かせて頂きありがとうございます。

私なりに要約するとD50のレンズは仕様上は使えるものだが新しいD5300の能力を出し切るだけのものではない・・・という事になるのでしょうか。

D50のレンズが結構使えてくれると金額的にも楽なのですが、子供の年齢的に運動会等にもまだ使いたいので300mmのズームが付いてくるキットも良いですよね。

ただ、旅行等に行く際には18-140mmというズームが便利そうですし・・・。
・・・かといってそれほど写真に凝っている訳でもないのでD50のレンズを生かさないなら全部売ってしまってミラーレスに移行というのも一つの選択肢として出てきます。

まだ決めかねるところではありますが皆さんからの貴重なアドバイスを基にまた色々考えてみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:18704297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/21 16:08(1年以上前)

運動会にミラーレスは微妙…(笑)

D5300のレンズキットにD50の55−200でいいんじゃないかな?
屋外での運動会なら手振れ補正いらないので♪

書込番号:18704308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/21 17:09(1年以上前)

スレ主さん

ファインダーでの撮影になれているのなら、ミラーレスは微妙だと思います。

18-140 のキットを買って、望遠は単体で買うのもありと思います。
純正やタムロンの 70-300 は評判良いですよ。フルサイズ(FX)用なので、
APS-C(DX)用の 55-300 より重いし大きいですが、AF は速いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000011700_J0000010854&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804

書込番号:18704421

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/21 18:35(1年以上前)

確かにファインダーが覗けないと使いにくいと思ってます。

そうするとミラーレスで選べるのは・・・かなり限られますね。金額も結構行くし・・・・・・。


確かに勧められてるレンズキットにして55-200のズームだけD50のものを流用すれば出費も抑えられますし、ほぼ最新の機能が付いてるし。予算に余裕があれば18-140を選んでその際も55-200は使い続ければ良い訳だし。

・・・・・・・うう〜ん。ミラーレスに走らずにこの二つの選択が良さそうです。
最後の御二方!ありがとうございます。


あとはうちの財務省にどれだけ前借り出来るかですね。また結果が出たら投稿させて頂きます!

書込番号:18704635

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/21 21:04(1年以上前)

お騒がせしたのに大変申し訳ないです。

譲り受けたのはD50じゃなくてD70でした・・・。2004年ものです。
レンズセットなので18-70が付いていて
http://kakaku.com/item/10503510800/

AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm f4/5.6D 70-300のズームも付いていました。
http://kakaku.com/item/10503510227/?lid=ksearch_kakakuitem_image

多分結論は変わらないと思いますが、間違いは間違いときちんと報告しないと…と思い投稿いたします。

書込番号:18705181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/04/21 22:35(1年以上前)

スレ主さん

望遠ズームが、AF-S でないため、D5300 だと AF 出来ない、MF レンズになるかと。
手ぶれ補正(VR)も無いですし、かなり厳しい事になりそうです。

逆に標準ズームの方は、リンク先のレビューで、
Nikon の userさんの D7100 の作例を見ると、かなり使えそうな気が・・・ ^^;。
VR が無いのを我慢できるかどうかが分かれ目になりそうな気がします。

書込番号:18705605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/22 04:25(1年以上前)

sukeさんさん
おう。


書込番号:18706395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/22 12:45(1年以上前)

D70だと判明したことで70-300のレンズもAFで使えず・・・
ネットで幾つか見た下取りサイトでも散々の結果で・・・

運動会の撮影もあと何回か・・・

色々考えて、D70を天寿まで全うさせることにしようと決めました。

多少グリップがベタベタしててもいいや!
色々不便な事は増えてきてるけど、君にはいつ電池交換したのか判らないほどの持続力がある!
最後まで面倒見させてもらうよ!!

書込番号:18707301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/22 14:51(1年以上前)

sukeさんさん
ボチボチな。

書込番号:18707569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/22 15:59(1年以上前)

むしろ18‐70はとても優秀なレンズ♪

D三桁機でもD300までキットにしてなかったかな?
D200には間違いなくついてた

D70はほぼ中級機なのでD50より性能いいですよ♪

書込番号:18707696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/04/22 19:17(1年以上前)

ちなみにグリップのベタつきは、無水エタノールで除去するという方法もあるようですよ。
詳しくは「ラバーコーティング ベタベタ」等で検索してみて下さい。

書込番号:18708175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukeさんさん
クチコミ投稿数:39件

2015/04/22 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

施工前

施工後

早速無水エタノール試してみました!

やり始めたら余計にベットベトになってしまったので「やっちまったか(・_・;」と思ったのですが更にこすり続けたらサッラサラに!

これで取り敢えずベトベト問題は解決です!
ありがとうございました!

書込番号:18708539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 kazy1006さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

D5300を使用して、本体GPSではなく別途GPSロガーから採ったジオタグが埋め込めずに困っております。
View NX 2上でLog Matchingしようとして撮影ファイルを選択、GPSログファイルを追加しても撮影ファイルとマッチングせず、撮影ファイルにチェックがつきません。
カメラ側で撮影時に衛星を拾えていた場合には位置情報が記録されています。
なお、D40で撮影時はGPS-trk、View NX 2ともに同じ設定で問題なく埋め込みができておりました。

カメラ側の設定かと思うのですが、解決できずに困っております。何卒よろしくお願いいたします。

設定は以下のとおりです。

本体:D5300
位置情報記録ON、
GPS設定:半押しタイマーOFF、衛星による日時合わせON
地域と日時:New York/Tronto/Lima (UTC-5)※北米に在住
夏時間の設定:ON

GPSロガー:GPS-trk (iPhone上でログを取得しPC取り込み。取得は30秒おき)

ViewNX 2の設定:Log Matchingにおいて、UTC-5に設定、カメラ時刻調整はせず
(UTC-4にしてみたり、UTC-0にしたりしてみましたが結果変わらず)

書込番号:18696760

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/19 15:58(1年以上前)

kazy1006さん、こんにちは。

GPSロガの位置でマッチングさせたいのにしてくれないということですね?

D5300が手元にないので推定になってしまいますが、

>位置情報記録ON、
これによって既にExifに位置情報のタグがあり、マッチング対象ではない
と判断されていのかも知れません。

タグごと消えるかは未確認ですが、Windowsのエクスプローラで、

(1)編集したファイルを選択して右クリック
(2)プロパティ、詳細タブを表示
(3)下にあるプロパティや個人情報を削除をクリック
(4)このファイルから次のプロパティを削除のラジオボタンを選択
(5)位置情報に該当するところのチェックをオン
(6)OKボタン

として位置情報のプロパティを削除できますので、元のファイルを
コピーしてテスト用を作ってマッチングをテストされてはいかがで
しょうか。

書込番号:18697105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/04/19 18:34(1年以上前)

View NX 2で位置情報の読込みが出来るなんて知りませんでした。今はView NXiに変えてしまったので確認も出来ませんが…

私は、Windows用フリーソフトのGeoSetterを使って位置情報を埋め込んでます。
カメラの機種も関係なく使えています。GPSのログは、iPhoneアプリからのものでも単体のGPSロガーのものでもOKです。

書込番号:18697609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazy1006さん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/19 21:46(1年以上前)

jm1omhさん、でぶねこ☆さん

早速にレスポンスありがとうございます。
環境がMac環境なのですが、お二方にご教示いただいたように、まずはView NX以外のソフトでの埋め込みにトライしてみたいと思います。

結果、こちらでご報告いたします。

書込番号:18698430

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazy1006さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 14:35(1年以上前)

ご連絡が遅くなりましたが、自己解決しました。

View NX2でLog matchingする際に、「カメラの時刻調整」で+4時間することでうまくいきました。
EST夏時間(GSTマイナス4時間)の環境で撮影していますので、その調整をするということのようです。

ありがとうございました。

書込番号:18802436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

電子音の設定

2015/04/17 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:106件

D5300のシャッター音(電子音)についてお尋ね致します。
私にはD3300、D5500のシャッター音と比べると若干金属音系の高い感じに聞こえます。
D3300、D5500共に電子音の設定項目が有るのですが、D5300には見当たりません。
D5300は電子音の設定はできるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:18690527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 16:05(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんにちは

D5300などの一眼レフのシャッター音は電子的につけているのではなく シャッター幕やミラーが動く時出る機械音の為 シャッターの音の設定は無いように思います。

>D3300、D5500共に電子音の設定項目が有るのですが

これは操作時の電子音で シャッター音の事ではない様に思うのですが。

書込番号:18690548

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/17 16:11(1年以上前)

シャッター音の変更は出来ません。機械的な音ですから。

装着するレンズ、気温や湿度、経年劣化、部屋の環境によって聴こえ方が換わります。

書込番号:18690564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/17 16:50(1年以上前)

変更できるのは合焦音のon・offとかです。
シャッター音は「リアル」な機械音ですので変えられません。

書込番号:18690635

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/17 16:57(1年以上前)

一眼レフのシャッターというのは フォーカルプレーン シャッターと言う、機械的なものになってます、
現実の質量をもった幕が高速動作してシャッターの機能をはたすものです、

コンデジなどの軽量コンパクトなカメラは、このような物理的なシャッターではなく、電気回路的に光を遮断して
シャッターの機能をはたします、
だから 本来は "シャッター音" はまったく無いのですが、それじゃあ 写真を撮ってる気分にならんだろうということで 
擬似的・電子的な音を作り出し、ミニスピーカーで鳴らしてるという仕組みです、

前置きが長くなりましたが、要するに 物理的に発生する一眼レフのシャッター音は、消すことも 音を変えることもできない、
ただ、メニュー操作時の確認音や、ピント合焦時の電子音は消したり、変更したりできるようですね、、


もし 撮影状況などのことがあって、シャッター音を無音にして撮れるようにしたいということであれば、D5300 は残念ながら・・・・・
他の各カメラのカタログ諸元表をご覧になって、シャッターの項目で 「電子式」 と書いてあれば、無音化したり 
音を変えることもできるかと、、

書込番号:18690642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件

2015/04/17 17:40(1年以上前)

ご回答くださいました皆様ありがとうございました。
シャッターを押した時の音が機械の動作音だとは知りませんでした。
フィルム時代のカメラはフォーカルプレーンでしたから、あの心地よい音は覚えています。
ハッセルやブロニカの音は好きです。
デジタルカメラの時代になって全て音を似せて作ったものと思っていました。
機械音ならば仕方ないですし、慣れることもできますね。
私はD3300のシャッター音が良く聞こえて、できるならD5300も同じようにできないかと思っただけです。
無音は予定していません。
電子音の設定とシャッター音は関係ない事が分かり納得しました。

書込番号:18690726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 17:49(1年以上前)

>D5300は電子音の設定はできるのでしょうか。

D5300にも電子音の設定はありますが、D3300と同じでシャッター音の設定ではありません。
フォーカスがあったときの音等を出すか出さないか、低音にするか高音にするかの設定です。

設定はMENUボタン→カスタムメニュー→d1電子音設定
でできます。

コンデジの場合はシャッター音が小さいため、撮ったか撮らなかったかがわかりにくいため
敢えて電子シャッター音を出す場合もありますが
一眼レフの場合は、電子音がなくても構造上シャッター音はでてしまうので
電子シャッター音が搭載されることはほとんどないと思います。

シャッター音はカメラごとに違うので、好みにあうかどうかは
なかなか難しい問題かなとおもいます。

書込番号:18690738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 17:50(1年以上前)

じゅねちゃんさん 返信ありがとうございます

納得され 解決されたようでよかったですね。

書込番号:18690744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/18 01:22(1年以上前)

てかD3300も5300も5500もフォーカルプレーンシャッターだし

根本的に一眼レフでシャッター音と言われているのは
ミラー駆動音が主…

フィルムでもデジタルでも基本は全く変わってません♪

書込番号:18692096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/18 03:45(1年以上前)

じゅねちゃんさん おはようございます。

一眼レフはレンズを通した被写体をミラーやプリズムなどを通して望遠鏡のように見ながら、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がりシャッターが切れ受光部に記録される方式のカメラなので、ミラーの跳ね上がり戻る音やフォカルプレーンシャッターの音などが絡み合いボディに反響して音が出ますので、それぞれのカメラで音に関しては違いますし消すことも出来ないと思います。

現在数多く発売されているミラーレス機はミラーの上げ下げなどが無いですし、フォカルプレーンなどの機械シャッターの音だけならばかなりの小さくなりますし、受光部でシャッター代わりの機能を持つ電子シャッターならば全くの無音なので、盗撮予防なのかはわかりませんがそれぞれのカメラで電子音を付けてあるものが多く中には全くの無音にできるものもあると思います。

書込番号:18692229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/04/21 04:01(1年以上前)

> 根本的に一眼レフでシャッター音と言われているのは、ミラー駆動音が主…

えっっ! おいらはシャッター音というのは、シャッター幕が高速で移動する際の音だと思ってました、
だって、ミラー駆動音なら 「パタ パタ」 でしょ ( ̄〜 ̄;)??
                  

書込番号:18702904

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/21 08:17(1年以上前)

一眼レフ特有の「カシャーン」というのはミラー動作音ですよ。

書込番号:18703202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パレードの撮影では。

2015/04/14 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。
買いたいカメラはD5300と決めたのですがレンズで悩んでおり、皆様の知識と経験を教えてください。
撮りたいシーンがあります。
それは吹奏楽のパレードになります。
ですのでカメラから被写体までは10m前後になります。
被写体は動きますが普通の徒歩よりは遅いです。でもこちらも被写体と同じスピードで歩き続けます。

このくらいの距離に最適なレンズは何になりますでしょうか。
候補は
A ダブルズームキット(18-55,55-300)
B ダブルズームキット2(18-55,55-200)
C 18-140ズームキット
のBかCがいいのかな、と。

初めての一眼レフ(ミラーレスは持ってますが)なのでレンズは純正で考えております。

屋外沿道で晴天か曇りかもわかりませんがこのようなシチュエーションではどのレンズがおすすめか教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18681250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2015/04/14 17:45(1年以上前)

70-200mm域が、自分的には、押します。
どちらのレンズキットも、この焦点距離が、入りますで、問題ないと思います。

知り合いが、同じような内容で、自分の娘を撮ろうとしたら、ブレブレで、使えなかったとか。
道路をゆっくり歩くので、撮れるはずだと、思っていたようです。
AUTOでは、限界がありますね。

書込番号:18681265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/14 17:59(1年以上前)

別機種
別機種

50mm

300mm


こんばんは。

約10m離れたパレードですか。
どのくらいアップで撮るのか、周囲の風景をどれくらい取り込みたいのかで選択が変わってくると思いますが。

だいぶん前にAPS-CのEOS40Dで撮った駄作です。被写体との距離はおおむね10mくらいだったと記憶しています。キヤノン機なので×1.6倍になりますが。アップで撮りたいなら300mm(ニコン機で450mm相当)のほうがお勧めですね。

書込番号:18681298

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/14 18:00(1年以上前)

10mなら200mmで全身入ります。
が、この手の汎用望遠ズームは大は小を兼ねる的なところがありますので、300mmが良いかな。
曇天ではISO800程度まで上げて高速シャッタを切るとか。

近景はコンデジでフォロー。

書込番号:18681299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/14 18:02(1年以上前)

撮り方(お望みの画)次第じゃないかと・・・
パレードとして撮影するのならワイド側でしょ。
一人ずつコベツに抑えるなら長い方。

書込番号:18681303

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/14 18:03(1年以上前)

どのキットを買うかということですね。

そうすると、望遠能力の高い
A ダブルズームキット(18-55,55-300)
だと、望遠450mm相当までカバーするのでいいかなと思います。

この55-300mmをつけて撮りにいけばいいのではないでしょうか?

書込番号:18681305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/14 18:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
70-200mmならA,B,Cどれでもいけそうなんですね。

ちなみにA,Bの望遠レンズの55mmで10m先の100人くらいの全体像まで撮れるものなのでしょうか?

最悪、全体像はiPhoneで撮りながら個人は一眼で、とも考えております。

ちなみにAの望遠はAFが遅い、とよく目にします。今回のような使い方であれば特に気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
200mmの方は2015年発売で新しいためAFも早くなってるんでしょうか?

書込番号:18681315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/14 18:08(1年以上前)

検討が「BかC」?
私なら「AかC」で悩みます

移動しながらの撮影で、レンズ交換が出来ないのが気になるなら「C」がベストでしょうか
若しくは、55〜300mmを装着したまま、ワイド側は手持ちのミラーレスで対応

ミラーレスと同じ感覚で、D5300のバリアングル液晶での撮影を想定でしたら…
AF追従に難点があるかもしれないので、ご注意下さい

書込番号:18681317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/14 18:11(1年以上前)

ありがとうございます!こういう写真が撮りたいのです!

ですが欲を言えは広角でも撮りたいな、と。

そうなるとキット販売してるレンズでは厳しそうですね。
でも18-300mmなんてレンズはそれだけで予算オーバーですし。

書込番号:18681327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/14 18:11(1年以上前)

A、Bどちらでも良いと思いますが、この先どのような用途に使うか分からないので、Aの望遠を取るか、Bのw側の明るさを
どちらを取るかで決めていいと思います。

僕はBをお勧めします。
どの程度のパレードかは分かりませんが、例えば先頭の全体、または特定の個人をアップで撮る事も問題は無いと思います。
ただ、ゆっくり歩く被写体であっても、撮り手も動きながら撮るのは難しいと思います。
立ち止まって撮る方が良いと思います。

書込番号:18681328

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/14 18:12(1年以上前)

10mなら全景とアップも撮れる18-140と思う。

書込番号:18681330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/04/14 18:14(1年以上前)

なぜBかCにしたかというと、単にレンズの発売が新しい方のがいいのかな、と笑

AのAFの遅さ、と言うのをよく目にするもので、であれば初心者にはAFの早そうなBかCかな、などと思った次第です笑

書込番号:18681336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/14 18:18(1年以上前)

>A,Bの望遠レンズの55mmで10m先の100人くらいの全体像まで撮れるものなのでしょうか?
駄作の1枚目をご覧いただければ。キヤノン機の50mmは80mm相当、ニコン機の55mmは82,5mm相当なのでほぼ同等です。たぶん全体像は可能だと思うのですが、

>ちなみにAの望遠はAFが遅い、とよく目にします
駄作に使ったレンズはタムロンの28−300mmVC(初代)だったと思います。このレンズはお世辞にもAFが速いとは言えませんが、問題なく使えました。昼間のパレードなら、曇天でも大丈夫でしょう。(Exif情報のシャッター速度の項目をご覧ください)

AFが多少遅いとは言っても、走ったり跳んだりするような被写体でなければ十分に対応できるはずです。

書込番号:18681345

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/14 18:19(1年以上前)

こたぬ&#63743;さん こんにちは

被写体まで 距離があるのでしょうか?

あるのでしたら 55-300mmがいいとは思いますが 近くでの撮影もあるのでしたら レンズ交換している暇は無いと思いますので 18-140ズームキットが良いと思います。

書込番号:18681348

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/04/14 18:27(1年以上前)

スレ主さん

行進するパレードを撮るということなので、きっといろんな焦点距離を多用すると思うんですよね。
パレード全体を撮ったり、人物を大きくアップしたりと、いろんな画角を使った方が、表現力が増えるというものです。
歩きながらのレンズ交換は至難の業ですので(カバンを上手に使えば交換できますが、レンズを落っことす危険性があります)できれば高倍率ズームの18-140mmをお勧めします。

自分はこのレンズ1本で海外旅行の時、いろいろな風景や人物を撮影しました。
ほんとはその時の写真をお見せしたいぐらいなのですが、友達とか多数写っているので、レビューに上げた写真をご参考くださいませ。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
1枚目が一番広角で2枚目が望遠。1枚目右側の東京タワーが、2枚目ではこれだけ大きく写せます。パレードでも、全体を写したり、人物の顔をアップに撮ったりと、いろいろな画角で撮影できると思うんですよね。

18-140mmは標準域高倍率レンズとしては2013年登場なので、設計も新しく、VRの効きも良く、AFもそこそこ速いです。
でも、歩きながらの撮影は手振れ補正をもってしてもダメですので、撮影の瞬間は、立ち止まって撮影してくださいね。

あとは、連写モードにして、一つのシーンで3〜4枚撮影します。そうすると、いい表情を選べるのと、手振れは主に、シャッター押す瞬間で起きやすいので、2枚目以降は、ぶれていない確率が上がります。そういう工夫もしながらパレード撮影をしてみてはいかがでしょうか?

あと、最初はあまり悩まずオートモードでバシバシ撮りましょう。慣れてくれば、プログラムモードや絞り優先、SS優先なども使いこなしていけばよいですが、失敗が許されないときは、ぜーんぶカメラ任せにすれば、結構いい感じな写真が撮れると思います。特に内蔵フラッシュを使う時など、ニコンがプログラムした設定にお任せした方が、いい場合が多いです(^^;;

書込番号:18681362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/14 18:42(1年以上前)

吹奏楽パレード撮影したことがあります。

あるポイントで撮影して、通り過ぎたら走って追い越し、次のポイントを確保し撮影して、通り過ぎたら・・・・・・という撮影スタイルでした。
望遠ズームの出番になりそうな離れた位置で撮ろうとしても、前の子が重なって撮れない事がほとんどで、邪魔にならない斜めの位置まで待っていると、望遠域の出番はなくなるくらいの距離になっているという感じでした。

トータルでは、55mm以上と以下で撮りたいシチュが混在していたので、Cの18-140ズームキットがベストです。
これ1本でほとんどカバー出来るはずです。

書込番号:18681398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 19:21(1年以上前)

評価の高い14-140mmでデジタルテレコン併用とか( `_ゝ´)

書込番号:18681534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2015/04/14 19:44(1年以上前)

私なら、Aはないです。
目的の被写体なら焦点距離でも300mmあれば十分かと思いますが
55-300のAFは遅いので、どうかですね。
パレードだけを今後撮るだけではないと思いますので
その辺も加味した方が宜しいかと。

私ならまず18-140を購入、
将来は70-30の純正かタムロンのA005を考えますね。

18-140で有れば、旅行などでもこれ1本である程度使えるかと思います。

書込番号:18681609

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/14 19:57(1年以上前)

上方から撮れるコースなら手前の人の頭を超え易いので
300oの望遠がとても有利となる場合もありますが、
平地でのパレードの場合はBKネッツさんの仰る通り
望遠があまり使えなかったりするシーンも多いので、
18-140あたりが落としどころだと思います。
(僕自身18-140は持ち合わせておりませんが(^^;; )

書込番号:18681659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/14 22:20(1年以上前)

こたぬ&#63743;さん こんばんは。

10m程度の距離ならばどの組み合わせでも問題ないと思いますので、あなたがどんな写真を撮りたいかで考えられればいいと思います。

吹奏楽の中で1人を撮りたいのであれば55-300oの方が大きく撮れますが、このレンズはAF-SでダントツにAFが遅いですがお考えの被写体ならば何も問題ないと思います。

全景とある程度の人数を撮りたければ18-140oが良いですし、最新のコンパクトなレンズで揃えたければダブルズームキット2も魅力的だと思いますので、あなたがどんな写真を撮りたいかで選択肢は自ずと絞られると思います。

書込番号:18682299

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/14 22:24(1年以上前)

どれが正解とかは無いパターンですね。
思い描くシチュエーションがまちまちで意見が分裂しているようです。
近くからしか撮れないのか?遠くからだと間に邪魔が入る?行進の幅は?長さは?沿道の混雑具合は?高低差がある?
なーんにも分かりません。
撮れるだけで良いのなら18-140がベスト。焦点距離が足りない時はトリミングすれば良いだけです。

ふと思ったのですが、初めて一眼カメラを買おうとする人って、俗に言う「一眼らしい写真」を求めてる人が割と多いと思います。
それって みなとまちのおじさんさんがアップした2枚目そのもの。
もし、こたぬ&#63743;さんがイメージするものがそうであるなら、焦点距離が長い望遠レンズだから出来る業で120mmのそれとは一味違いますから単にトリミングすれば済む話しでは無いと思うのです。

広角側はミラーレスに任せて望遠はレフ機にするとか。多分、55mmスタートのレンズが存分に使える環境なのかが別れ道だと思います。

書込番号:18682325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/14 23:44(1年以上前)

いや、まったく飛竜@さんがお書きのとおりで‥‥

実は私もそのパレードがどのような状況(行進する道路幅や歩道の混雑状況、立ち入り禁止設定の幅など)なのかサッパリわからないのですが。

駄作の2枚目は約10m離れた位置からアップで撮るなら300mmあったほうが、という意味で載せたまでです。スレ主さまが被写体であるパレードと同じスピードで並行して歩きながら撮るというケースであれば、18−140mmでも足りるかもしれませんね。

スレ主さまが関係者で、パレードが行進する道路上で併進しながら撮れるのなら問題は少ないのですが、歩道いっぱいに観客がいる状況(駄作の横浜開港記念国際みなと祭りのように)だと、とてもじゃないですが歩道上を併進するのは無理ですから。

書込番号:18682715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/15 09:00(1年以上前)

ようはご本人も撮ったことがないから、どのレンズが必要かもわからないんですよね?
とすると、現場も見てない我々はもっとわからないわけで。

18-140だと、もしかしたらテレ側が決定的に足りない恐れもありますから、安易に
おすすめはできないですね 140vs300だとさすがにトリミングでというのは無理があります

ほんとは対応幅の広い18-300とかの高倍率はどうですかとなるんですが、社外品はダメで
純正は価格的にNGなんですよね・・・

となると、最終的には「レンズ交換して撮る」という選択肢しか残らないと思いますよ・・・
あるいは中古機材を利用して節約するか、お持ちのミラーレス機と使い分けるか。

ちなみにミラーレス機は何をおもちなんですか?
場合によってはそれに高倍率買い足した方がリーズナブルかもしれませんし。

書込番号:18683510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/15 11:40(1年以上前)

まず皆様、たくさんのご意見、アドバイスをくださいまして本当にありがとうございます!
お使いになられてる方のご意見はとても貴重で参考になります。
昨日iOSをアップデートしたところ、ここにログイン出来なくなり返信が遅くなって申し訳ございませんでした。

まず状況ですが平坦な道をパレードします。関係者ではないので10mから近くには寄れません、最短で10mになります。
道ですが片側二車線、計四車線の中央二車線を使ってのパレードとなります。
撮りたい被写体はパレード後方になりますので前で待ち構えてても姿すら確認できず、一年目はまともに姿を捉えることはできませんてした。この時に使用していたのはニコンの光学3倍ほどのコンデジでした。二年目は以前買ってあったパナソニックのミラーレス、GF-1になります。レンズは標準の14-55mmでした。この時は一年目の反省をいかし、前から待ちかまえず横から並行するように撮影しました。
このミラーレスの14-55mmと言うのが35mm換算でどの位の画角なのかわかりませんが55側だけでなく14から満遍なく写しておりました。
しかし55側にしてもたいして寄れておらずアップは撮れませんでした。
地方都市のため、横浜のパレードに比べるとそこまでの人はおらず、なんとか小走りに走って待ち構えて撮ってまた走る、を繰り返してました。

ミラーレスを所有はしてましたが交換レンズを買ったこともなく、ですので沿道でのレンズ交換はまずムリだろう、と思ってます。

今年で被写体が卒業してしまうため、これが最後のパレードと思い購入を検討してる次第です。

なぜニコンの5300にしたかというと、去年もカメラを上に持ち上げて撮る、ということをしてました。そこでこの機種のバリアングルならあれば便利かな、という軽い気持ちです。ニコンかキヤノンなら何故かわかりませんがニコンの方が店頭で触った時にしっくりいったからです笑

パレード撮影後の使い道は旅行やペットの撮影くらいですか。特に旅行でミラーレスで困ったことはありませんでした。

頭上にカメラを持ち上げて撮る、も常にではなくある場所の人混み時のみ、頭上に掲げて待機して撮影してました。

5500,7100,7200は予算オーバーなのでこの機種に決めました。

レンズ交換なしで昨年の望遠側が足りなかったことを考えれば140でも十分かもですね。

ちなみにこの18-140や55-200、そしてミラーレスの14-55と言うのは35mm換算でどの位の違いがあるんでしょう?例えばミラーレスの55とこのD530の55は同じ画角になるんでしょうか?

店頭で頼めば18-140、55-200などのレンズをつけてもらえるんでしょうか?地方都市のためそれほどの展示もないので実際に試すことができずに皆様のお知恵をお借りしようと書き込んだ次第です。

広角側をミラーレス、望遠を200か300で、とも思うのですが流石に二台を持って走る、あるいは二台を頭上に掲げて待機、撮影は難しいかな、と思います。

この撮影環境の中で要は55mmと言うのはミラーレスの何ミリくらいなのか、仮にそれがミラーレスの30mmに相当するのなら望遠一本で、いやそれじゃ広角足りないよ、というのであれば高倍率ズーム一本で、と思った次第です。

いかんせん初心者でカメラ用語がまださっぱりわからないので説明がうまくできませんが、本当に皆様、たくさんのご意見やアドバイスをくださいまして本当にありがとうございます!

書込番号:18683837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/15 11:58(1年以上前)

こんにちは。
35mm換算のしかたですが、

ニコンのD5300の場合は1.5倍
パナソニックのミラーレスの場合は2倍します。

GF1についていたのは14-55mmではなく14-45mmだと思いますが、これは35mm換算28-90mm相当です。
ニコンのD5300では18-55は、35mm換算27-82.5mm相当です。あとはご自分で計算して下さい。

で、私のおすすめは
パナソニックのLUMIX DMC-G6H 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008223/
です。
ニコンのD5300の液晶画面を見ながら撮るよりはG6の方がオートフォーカスとか速いのではないでしょうか。
このレンズ 14-140mm (35mm換算28-280mm相当)が付属しているのが魅力です。
http://kakaku.com/item/K0000510131/

書込番号:18683877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/15 12:00(1年以上前)

もしかしたら

FZ1000のような機種の方がドンピシャかも。
一眼レフではないですが、1インチセンサー採用で
従来のコンデジとは一線を画していると評判いいようですよ

書込番号:18683882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/15 12:04(1年以上前)

FZ1000
たしかに!ピッタリですね(忘れてた)。

書込番号:18683887

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/04/15 12:13(1年以上前)

スレ主さん

> レンズ交換なしで昨年の望遠側が足りなかったことを考えれば140でも十分かもですね。

この条件なら18-300mmがいいと思いますが、そうすると、予算的に、ボディ単体+レンズ単体購入になってしまい、かなりオーバーすると思います。
上を見ればきりがないので、18-140mmで良いのではないでしょうか?

140mmは35mm換算で210mmです。
普通なら十分な望遠レンズになります。

ちなみにこの18-140や55-200、そしてミラーレスの14-55と言うのは35mm換算でどの位の違いがあるんでしょう?例えばミラーレスの55とこのD530の55は同じ画角になるんでしょうか?

ニコンのDX機では35mm換算は1.5倍、一方パナやオリのフォーサーズは2倍
なので、

ニコン
18-55mm ⇒ 27-82.5mm相当
18-140mm ⇒ 27-210mm相当
55-200mm ⇒ 82.5mm-300mm相当

パナのミラーレス
55mm ⇒ 110mm相当

となります。

パナのミラーレスの55mmで望遠が足りないとお考えなら、ニコンの140mmが200mm相当なので、これでも足りないとお感じになるかも・・・

予算オーバーになるかもですが、D7200が出て安くなってきているD7100+18-300mm スーパーズームキットも候補に入れてみてはいかがでしょうか?

バリアングルではないけど、自分はD7100で両手を上に付きあげてLVで撮影すること良くあります。
屋外でも、何とか被写体をモニターで確認は出来ました(^^)

書込番号:18683909

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/15 12:50(1年以上前)

こういうシチュエーションでこそ
超高倍率ズームレンズが活きると思いますが、
予算が限られていますから難しいでしょう。

僕は何を捨てられるか検討していくと
答えが見えてくると思います^ ^
広角?望遠?レンズ交換時間?ミラーレス持つ重さ?
それともお金?
どれか一つ捨てれば解決すると思います^ ^

書込番号:18684030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5 MY ALBUM 

2015/04/15 14:48(1年以上前)

10mなら、18-140がいいと思います。

書込番号:18684256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/15 15:43(1年以上前)

>道ですが片側二車線、計四車線の中央二車線を使ってのパレードとなります
なるほど、だいぶん状況が読めてきました。
てっきり四車線全部をつぶして交通規制してのパレードかと思っていましたが。

そうなると、両端の車線はクルマが走行しているわけですよね?
かなり厳しいシーンかと思います。また、初めてではないとのことなので、こういうシチュエーションで一番撮影の邪魔になるのは、前にいる観客の頭ですよね(笑) おまわりさんがいなければ、レンズで頭をコツン!とやりたくなります(苦笑)

早い時間帯に一番前面に場所取りして待ち構える、という撮り方ではないのですね。そうなると、経験上、やっぱり高倍率ズームよりも望遠系のズームレンズのほうが被写体を捉えやすいし、切り取りやすいのかなと思います。

>撮りたい被写体はパレード後方になりますので前で待ち構えてても姿すら確認できず、一年目はまともに姿を捉えることはできませんてした
ここがキモになるかもしれません。私のような野次馬的撮り方ではなく、特定の被写体を中心に狙うのなら、やはり望遠系ズームレンズのほうが向いているように思うのですが。

SakanaTarouさんがていねいに説明しておられるように、GF1の標準ズームといえば14‐45mmです。だとすれば、換算画角は28−90mm相当、ニコンの18−55mmは27−82.5mm相当、55−300mmは82.5−450mm相当、18−140mmは27−210mm相当になります。これでご判断ください。

それから、頭上に持ち上げて撮ることもあるとのことですが、ニコンの場合、ライブビューでのAFはそんなに速くありません。これは、55−300mmのAF速度がどうのこうの言う以前の問題です。もしそういうシーンが多くあるのなら、私もSakanaTarouさんがお勧めのG6H 14-140mm(28−280mm相当)キットあたりが向いているように思うのですが。

書込番号:18684370

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/15 19:41(1年以上前)

>去年もカメラを上に持ち上げて撮る、ということをしてました。
>そこでこの機種のバリアングルならあれば便利かな、という軽い気持ちです。

私の懸念した通りの使い方ですね
この場合なら、ミラーレスの方がAF性能に優れています

G6HやFZ1000の方がいいと思いますが…如何でしょうか?

書込番号:18684964

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/15 19:50(1年以上前)

手を上に伸ばして撮るなんて、どんなカメラを使っても大した写真は撮れません。

まずは良い場所を確保することに専念すべきです。
スタートの数時間前に場所取りを行う、脚立を使う。第一にやるべきことはこういうことです。
プロもハイアマも一枚のベストショットを撮るために裏で大変な努力しているものです。楽をして良い写真を撮ろうなどという虫の良い話はありません。

書込番号:18684983

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2015/04/15 20:32(1年以上前)

状況が変わってきましたね。

まず、パナの14-45で撮って、
あとどのくらいの大きさになればいいのでしようか

D5300等の一眼レフとなると
18-200とかのレンズ方が宜しいかと

ただ、今使っているパナで焦点距離以外特に問題な無いのですよね?
問題なければ、レンズの充実を考えた方が宜しいかと。
わざわざのD5300は必要ないとも思えます。

もしくはD5300に標準レンズは買ったとして純正またはタムロンのA005の70-300のレンズを追加し
パナに14-45を付け、D5300に70-300の2台体制にするかな。


でなければコンデジですがパナのFZ1000ですね。

書込番号:18685117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 13:39(1年以上前)

本当に皆様、たくさんのアドバイスをいただきましてありがとうございます!

またいろんな機種、レンズをおすすめしてくれた方もありがとうございます、全部Webで見に行ってみました。

FZ1000、ほんとこれにすれば悩む必要もなくまた僕の腕ではこれが一番綺麗に撮れるんじゃないか、とも思い、近くのカメラ屋さんに来て実機があるなら触ってみよう、と思ったのですが残念ながらこの機種は置いてありませんでした。カメラもまた道具ですからどうしても一度触ってみたかったのですが近場のカメラ屋さん何件か電話してみましたが置いてありませんでした。
今持ってるGF1にレンズを、というお話もいただきましてパナソニックのレンズもWebで見てみました。比較的価格の低い望遠も、と思いましたがやはりこの古い機種を使い続けても先はないのかな、という思いもありました。連射で3コマとカタログにありますが実際にD5300を触って思った感触は倍は違うんじゃない?と思えます。

7100は7200が出て価格が下がっては来たものの、やはりこれでは予算オーバー。カメラやレンズを中古、と言っても知識も経験もない中での中古の購入はやはり躊躇してしまいます。

本当は3つのレンズキット全てを試して見たかったのですがそれはできませんでした。

そして皆様からのアドバイス。やはり三者三者三様の考えがあり話を聞けば聞くほどA,B,C何がいいのか逆にさっぱり分からなくなってきました笑。

来週22,23と札幌出張があり、また向こうはちょうど桜が満開、とのことでできればそれまでにカメラに慣れるためにも買って練習がてら撮ってみよう、と思ってました。

A,B,Cのキットの中で18-55の評判の良さからそれは欲しいな、と今回の目的からはそれるのですが思っておりました。
となるとあとは200か300か、です。
単純に考えれば300まである方を選ぶのですが評価が別れてるところが気になりました。レンズ自体の販売はもう5年も前のようです。200の方はというと新しく出たばかりのためかレビューが見当たりませんでした。
また変わった考え方ではありますが、今回のA,B,Cのキットをすべてバラで最安値で買った場合とA,B,Cのキット価格を考えると、最初に買って一番お得なのが200でキットで買うと3万近くもお得になります。ええ、まあこれは変な考え方ではありますが笑
200あれば足りる、というアドバイスを信じここは一番お得な200で決めさせてもらいました。

悩みすぎたからきっとどれを買っても後悔するんでしょうね)Oo。.(´-`)

いま、購入手続きが済みましたのでカメラが届いたら主に55-200のレビューをど素人ではございますがしてみたいとおもいます。

皆様にはたくさんのアドバイス、ご意見をいただきまして感謝しております。
本当にありがとうございました!

広角の方はポケットに入るコンデジでお茶を濁すことにします笑


書込番号:18687286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/16 13:43(1年以上前)

皆様にベストアンサーをつけたかったのですがお一人、ということでしたので200ではこんな画は撮れないのでしょうけどこんな綺麗な写真が撮れたらいいな、で選びました!

本当に皆様ありがとうございました(*´&#32594;`*)

書込番号:18687293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/04/16 14:21(1年以上前)

現地の状況で最適なレンズが全く異なる難しい質問でした。
これからは本番に向けてイジリ倒して下さい(^_^)
上手く撮れると良いですね。

書込番号:18687373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/16 16:32(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。
55-200mmに決められたのですね。

描写という点では、私が使ったタムロン28-300mmよりも間違いなく良いと思いますよ。古い高倍率・便利ズームより、焦点距離の比率が短めの最新純正レンズのほうがキリッとした描写をしてくれるはずです。

なお、もし200mmでは短いと思われたら、トリミングで対応されればと思います。画素数は減りますが、D5300なら元の画素数が約2400万ありますから、A4プリント程度なら全然問題はないでしょう。

書込番号:18687600

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/04/16 21:15(1年以上前)

Yahoo知恵袋などは
Bestアンサーを一人だけに付けますが、
価格コムは
GOODアンサーなので三人まで付ける事が出来ますよ〜( ^ω^ )

書込番号:18688432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング