D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ選びについて。

2015/12/13 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

スレ主 saliさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
Nikon D5300を購入予定の一眼レフ初心者です。
レンズ選びについて質問をさせて下さい。
以下のサイトで撮られているような写真が好きで(特にテーブルフォト)このように撮れるレンズを探しています。
https://m.facebook.com/wazawazapan
やはり、単焦点レンズが良いでしょうか?
また上記のサイトの料理写真以外も好きなのですが、何種類かレンズを使い分けていると思いますか?
今後子供が産まれる予定ですので、何種類かレンズが必要かと考えています。
D5300のレンズキット1本か、レンズキット2本か、または本体のみでレンズを買い足すかでも迷っています。
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:19401462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/13 20:36(1年以上前)

こんばんは。
ご紹介のサイトの写真を拝見しました。

>何種類かレンズを使い分けていると思いますか?

この4枚に限れば、レンズキットの18-55mm1本で十分足りると思います。
この用途であれば、無理に望遠ズームを付け加える必要はないでしょう。

>特にテーブルフォト

どアップでボケを生かして撮りたいということであればマクロレンズが向いていますが、少なくとも作例のような写真には向きません。レンズを追加されるとしても、まずは18-55mmを使いこなしてから選ぶことをお勧めします。

書込番号:19401511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2015/12/13 20:37(1年以上前)

多くの被写体に同時にピントを合わすような取り方なら
絞り込みますのでキット18-55でも可能です。

プロっぽい写真か否かの違いは
カメラやレンズの違いよりも、
照明機材の充実と使い方です。

書込番号:19401514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/13 20:44(1年以上前)

出産予定なんですね。
おめでとうございます。

お子さんが成長すれば行事が増え望遠レンズが必要になると思いますが、産まれた時には必要無いですからレンズキットで良いと思います。

今なら望遠ズームより明るい単焦点DX35of1.8追加すると良いと思いますな。

テーブルフォトなら35oで対応出来ると思いますし。
必要に応じて60oマクロなど追加しても良いと思いますが、出産費用もかかりますからレンズキットにDX35o追加。

あとは32GBのSD、液晶保護フィルム。
個人的に子どもはレンズを触りたがるので保護フィルター装着があった方が良いと思いますが、フィルター装着は色々意見がありますからスレ主さん次第かな。

出産は大変だと思いますが楽しみですね。

書込番号:19401543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/13 20:45(1年以上前)

生まれたての赤ちゃん撮りに一眼レフは難易度高いと思います(^-^;
…主に持ち歩きが(^.^/)))~~~

書込番号:19401548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2015/12/13 20:58(1年以上前)

まずは下のキットで十分かと思います。マクロが厳しいですが少し離してズームインすればOKです。

http://kakaku.com/item/J0000010854/

お子さんが走り回るようになったら望遠レンズを考えればいいでしょう。

書込番号:19401595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/12/13 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮って出し

CAPTURE ONEで現像

何もいじらず現像

色をいじって現像

こんにちは。
お子様が生まれるのですね。おめでとうございます。

さて・・・この方、恐らくはキヤノンのカメラを使っているきがしますね(ハイライトの感じから)

で、元々のご質問ですが、まずはキットレンズのズームで良いと思います。
以前、テーブルフォトの講座に出た際に講師の方が使っていたのはキヤノンのkiss x5と標準のキットズームでした。
経験上からもおよそキットズームの望遠側で撮るとちょうど良く撮れることが多いですね。
もちろん、明るいズームでも良いし、明るい単焦点でも良いですが、初心者の方はまずはズームの方が使いやすいと思いますし、開放側というよりもF4〜F5.6位で撮るのが深度的にもちょうど良いかもしれません。

この方の写真も拝見しましたが、お上手な方ですね。
写真はもちろんですが、色の使い方がセンス良いですね。恐らく、この方の域にいくのはかなり苦労するかと思います。
この方がどのようにあの色を作っているかはわかりませんが、簡単なのは現像ソフトで作り上げることです。
私はCAPTURE ONEという現像ソフトでRAWをいじってJPGにしていますが、色関連のパラメーターをいじることで、なんてことのない写真も雰囲気よく見えたりします。

ちょっとした作例をあげておきます。加工前と加工後、なんてことのない写真なんですが、色を変えるだけでなんとなく雰囲気が良くなるでしょう。(好き嫌いはあると思いますが)

リンク先の方も簡単そうに撮っていますが、なかなかその域までいくのは難しいかと思います。
まずは一眼レフ、というより、写真の基本を勉強し、そのうちRAW現像なども覚えていくと良いです。

近道はその手の教室にきちんと通うことです。
光の使い方、ものの置き方等、ちょっとした気遣いで写真はがらりと変わりますが、それを目の前で実践してくれるのです。
独学でいくとそこに行き着くのに非常に時間がかかったりしますが、目の前でやってくれると意外と簡単に再現できたりしますから。
簡単そうに撮ってる写真でも、意外と事前の準備が入念にされていることがわかったりします。

私のコメントの中にも聞いたことがない単語がいくつも並んでいると思いますが、そういった言葉や知識も少しずつ理解をされていかれてください。
写真は楽しいですし、お子さんという素晴しい被写体にも巡り会えるわけですからね。

書込番号:19401682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/13 21:34(1年以上前)

テーブルフォト等拝見して来ました。

結論は皆さんの仰る通りで。
単焦点レンズをいずれ購入する前に
こういったズームレンズでよく撮影に使う
距離(焦点距離)を確認しておいた方が
良いかと思います。初めは動き回りますし
なおさらズームレンズで良いかと。

成長するたびに焦点距離は変わるで
しょうし、スレ主さんの技術なり好みも
変わります。

気楽にカメラ撮影を楽しみましょう。
撮影すればするほど色々とわかりますし。

書込番号:19401715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 saliさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/13 22:11(1年以上前)

皆様とても参考になる意見ばかりでした、ありがとうございます!
(また、お祝いの言葉も頂きありがとうございます!)
まずは、レンズ1本のキットで大丈夫という事でしょうかね?^ ^
その後成長や技術に合わせてレンズ買い足し、と。
ちなみに重ねての質問になりますが、レンズ2本キットに付いているズームレンズでは実際ズームが必要になった場合は(具体的には子供の発表会や運動会など)、あまり向かないレンズなのでしょうか?
そういった意味もあり、まずはレンズ1本キットでOKという事になりますか?
また、産まれたばかりの赤ちゃんなどを撮る時は単焦点がおすすめという記事を見かけた事がありますが、やはりそう思いますでしょうか?

書込番号:19401846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/13 22:17(1年以上前)

>以下のサイトで撮られているような写真が好きで(特にテーブルフォト)このように撮れるレンズを探しています。

このサイトの写真はD5100で撮られています。
その為、カメラは同じ系列のD5300というのは、いい選択のように思います。
(もっとも画像処理エンジンが変わっていますので、同じにはならないと思いますが、ここは仕方がないと思います。)

さらに写真を調べると
レンズの情報がない写真が多いので、マウントアダプターを使用して他社マウントのレンズを使っていたりするか
レンズ情報を持たないニコンFマウントのMFレンズを使用しているように思います。
(たぶん後者だと思います)

たまたまレンズ情報のあった写真では

カールツァイス Distagon T* 2.8/25 ZF.2
http://kakaku.com/item/K0000140427/

を使っていました。

その為、掲載されている写真を気に入った理由のひとつに、このレンズの味が出ている部分もあるように思います。
そうすると、同じような雰囲気の写真を撮りたい場合は、同じレンズを使うといいように思いますので
このレンズは購入したほうがいいように思います。

レンズ情報のないほうも、同じカールツァイスのレンズで、レンズ情報ROMのないバージョンを使い
35mm換算で50mm〜85mm位の感じもしますので(外れているかもしれませんが)

カールツァイス Makro-Planar T* 2/50 ZF
http://kakaku.com/item/10501211831/

カールツァイス Planar T* 1.4/50 ZF
http://kakaku.com/item/10501211510/

カールツァイス Distagon T* 2/35 ZF
http://kakaku.com/item/10501211829/

のどれかを使っている可能性があるように思います。
その為、同じような雰囲気の写真を撮りたい場合は、上記のカールツァイス Distagon T* 2.8/25 ZF.2の他に
35mmと50mmも購入したほうがいいように思います。

このあたりのレンズの独特の味については

【特別企画】D700でカールツァイス/フォクトレンダーレンズを試す
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html

35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力
第1回:超広角〜広角レンズ編(ニコンD800)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130329_593587.html

35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力
第2回:広角〜望遠レンズ編(キヤノンEOS 5D Mark III)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130411_595367.html

を見るといいように思います。



>やはり、単焦点レンズが良いでしょうか?

最低限単焦点レンズを使ったほうがいいと思います。
同じレンズではない場合は独特の雰囲気は出ない可能性もありますが
それでも、同じ単焦点の方が近づける可能性はあるように思います。

そうするとレンズは

25mmに近いレンズとして
AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
http://kakaku.com/item/K0000799665/

35mmは
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

50mmは
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/

の3本を購入するといいように思います。

24mmが高くてネックかもしれませんが、
D5300ズームキットを購入して24mm域はズームでカバーするという手もあります。

そうすると

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/

35mmF1.8

50mmF1.8
を購入するといいように思います。

書込番号:19401863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/13 22:22(1年以上前)

写りに賭けるなら
単レンズの写りは良いですよ〜
選ぶのは必要な焦点距離が分かってからだと思いますけどね〜
…タムロンの新しい単焦点レンズ(2種類)は手ブレ補正内蔵レンズで使い易そうです

幼稚園の屋外運動会なら
D5300WZ2の望遠ズームレンズで対応出来るかな〜?(会場にもよりますが)

室内なら高価なF2.8ズームレンズが欲しいです(一般的には高価で重いです)

…ただ、その頃には一眼レフもレンズも進化してるでしょうね〜(5輪挟む様なら特に)

書込番号:19401884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/12/13 22:29(1年以上前)

再び失礼します。

運動会などでは換算300mmもあれば問題なく撮れるでしょうから、ダブルズームを買っておけば大丈夫ですよ。

ただ・・・・お子さんがそこまで大きくなるころはまた違った機材が欲しくなるかもしれませんから、今、望遠が必要な被写体がなければ標準ズームだけでも大丈夫だとは思います。

それと・・・フェニックスの一輝さんのお話ですとニコンのD5100を使われているとのこと、適当なこと言って申し訳ありませんでした(汗)

随分と勉強されているように感じますが、まずは何かしら買ってみて撮ってみると良いです。
使っているうちに必要なものが見えてきますからね。



書込番号:19401922

ナイスクチコミ!1


スレ主 saliさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/13 22:49(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
大変詳しくありがとうございます!
具体的に伺えて、かなり把握出来てきました!

>ほら男爵さん
なるほど、確かにズームが必要なシーンでも屋外と屋内で違いがありますね!
仰られる通り、実際必要になった頃に購入を考えても遅くないかと思えてきました。

>kenta_fdm3さん
ありがとうございます^ ^
そうですね、今の段階で本体購入は決定していますので、まずはカメラに慣れる為にも撮り始めてみようと思います!

書込番号:19402007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/13 22:57(1年以上前)

>まずはレンズ1本キットでOKという事になりますか?

テーブルフォトについてのおたずねでしたので、18-55mm1本でOKと書きましたが、将来の発表会や運動会ということになりますとやはり望遠ズームが必要かと思います。

ただ、発表会と運動会を両方こなせるレンズの選択というのはなかなか難しいです。なぜなら、発表会は室内で行われるでしょうから、光量が少ない場所なので開放F値が明るい(レンズ末尾のF○○という数値が小さい)ことが優先されますし、屋外の運動会であれば開放F値よりも望遠側の焦点距離が長いほうが有利になるからです。

いずれにせよ、ご出産予定とのことなので、あと数年は望遠レンズのことは考えなくてもよろしいかと。ゆっくり勉強されて、中古の良品を探されれば大丈夫だと思います。

>産まれたばかりの赤ちゃんなどを撮る時は単焦点がおすすめという記事を見かけた事がありますが、やはりそう思いますでしょうか?

理由は2つあると思います。
1つは、単焦点レンズは開放F値が明るいものが多く、カメラのISO感度をあまり上げなくても手ブレ・被写体ブレの懸念が少ないことと、ボケを簡単に表現できるので、結果として柔らかい印象の写真に仕上げやすいということです。

2つめは、一般的にキットレンズクラスよりは描写が良いレンズが多いことです。なので、可愛い赤ちゃんをもっと可愛く撮りたい、という親御さんのご要望に添えるかと。

ただ、落とし穴があって、ニコンやキヤノンのカメラにはボディ内手ブレ補正機能がありません。また、単焦点レンズのほとんどには手ブレ補正機能が内蔵されていません。なので、開放F値が明るいからといって、過信し過ぎると手ブレ写真の量産になりがちなのでご注意ください。

その点、キットズームレンズには手ブレ補正機能が内蔵されていますから安心です。(ニコンの場合、末尾のVRという記号がその証です)

書込番号:19402040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/13 23:10(1年以上前)

saliさん

まずは、レンズキットの1本で撮影を始めた方が良いと思います。
18-55 VRII キットか、18-140 VR キットですね。

140mm まであれば、屋外での撮影でも、すぐには望遠で困ることは無いと思いますが、
レンズが大きく重くなる欠点がありますので・・・ ^^;。
自分は 18-140 の方が好きですが、完全に個人の趣味の問題です。

>そういった意味もあり、まずはレンズ1本キットでOKという事になりますか?

ほら男爵さんも書いていますが、レンズが進化している可能性があるので、
何年か使わずに置いておくなら、後で買った方が良いかと。
今すぐ使うのなら、使えると思いますよ。

あと、フェニックスの一輝さんの書いている様な単焦点レンズは、
本格的に写真に興味を持ってから購入で十分だと思います。
初めから買う必要は無いかと。
なんせ、よっぽどの離島とかで無い限り、通販でも数日で手元に届きますから。

単焦点レンズより、スピードライトの購入を検討した方が良いと思います。
屋内でバウンス撮影すれば、暗いレンズでも、ブレずに撮れますので。

スピードライトでもっと写真を楽しく|バウンスフラッシュを使って
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/bounce_flash/bounce_flash01.html

書込番号:19402086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/14 00:08(1年以上前)

単焦点レンズを買うならまず

35mm
http://s.kakaku.com/item/K0000019618/
を購入してこれより広角側の単焦点が欲しいのか
それとも望遠側の単焦点が欲しいのか判断した
方が無駄な買い物は減るかと。

50mmも手に入りやすい
(入荷待ちがほぼない)レンズかと
思うので慌てる必要も無いですしね。

20mmも手に入りやすいかな?
http://s.kakaku.com/item/K0000693266/
流石に良いお値段ですが(^_^;)


書込番号:19402268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/14 08:10(1年以上前)

saliさん おはようございます

引きこもり2号さん おすすめのレンズキットがよさそうですね

18-55 VRII キット 小型、軽量で使いやすいです

18-140 VR キット  中望遠まで使えて、屋外で少し離れた被写体まで幅広く使えます
          ただ少し重くなってしまいます

実際のキットを持ち比べ、重さ、望遠等を確認された方が良いと思います


ダブルズームは、よく使う焦点距離でレンズ交換が手間になり、55-300o はAFが遅いようなのであまり評判は良くないですね





書込番号:19402740

ナイスクチコミ!1


スレ主 saliさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/14 08:11(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
>引きこもり2号さん
>みなとまちのおじさんさん
皆様わかりやすく説明をして下さり、とても参考と勉強になりました。自分で一から調べていて頭が混乱してきていたので、こちらで質問させて頂きかなり整理がついて、買うべきものが把握出来ました。
ありがとうございます!!

書込番号:19402743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saliさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/14 08:15(1年以上前)

>Mアッチャンさん
おはようございます^ ^
皆様のおかげで考えがまとまりました!
18-55 VRII キットで購入して使い方に慣れ、赤ちゃんを撮影する頃までに単焦点レンズを買い足そうと思います。
ありがとうございました^ ^

書込番号:19402750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300.D3300.Canon Kissx7だとディズニーには

2015/12/13 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

どれがいいのか本当に悩みます。
以前コンデジで質問しましたがコンデジだとやはりズームがなかなか遠くまできかないのでやめました。
今持っているコンデジも壊れてきたのでようやく一眼デビューする決意ができましたが悩んでいます。
一番はCanonの70Dが欲しいのですが10万以上は
手が出ないので候補に挙げた3つから悩んでます。
Nikonは画素数が2400万画素、
Canonが1800万画素とかですよね?
なのでやはりNikonのがいいのでしょうか?
連写する際もCanonのは少し遅く感じますが
不便ではないのでしょうか?

ディズニーではパレードを立ち見で撮っていて
キャラクターの動きをなるべく逃したくないです。

重さはあまり気にしていません。
本当に悩んでいます(;_;)

書込番号:19399177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2015/12/13 01:22(1年以上前)

こんばんは

5コマ/秒あっても、逃すときは逃します。
画素が多いから綺麗というわけではありませんので、
私はニコン、キヤノンの性能差には詳しくないので、
「AFがより正確な機種」、「スレ主さまの手の大きさになじむ機種」を選ぶのが一番かと思います。

あとは買ったカメラを一日でも多く使い、慣れることと思います。

こちらもどうぞ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19368977/

書込番号:19399260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/13 01:28(1年以上前)

一眼レフは、あまり画素数は関係ないように思います。
それよりも、やはりレンズ次第です

書込番号:19399266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 01:49(1年以上前)

なるほどですね!
ありがとうございます(*´꒳`*)
よーく考えてディズニーでいい写真を撮れるようがんばります!

書込番号:19399293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/13 06:40(1年以上前)

おはようございます
一眼レフのレンズよりコンデジの方がずうっとズーム倍率の高いカメラが多いですよ

書込番号:19399489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/13 06:47(1年以上前)

コンデジでもパナのFZ1000とかFZ300辺りならなんとかなるのでは?

書込番号:19399501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 09:46(1年以上前)

連写はできないですよね、一眼に決めたので。

書込番号:19399832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキットのオーナーD5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/12/13 10:22(1年以上前)

パレード程度の撮影、、、連写なんて5コマもあれば十分だと思うけどね。画素数も1600万画素もあれば十分。ただ、コンデジではコンデジなりの写真しか撮れないので、少しでもきれいな写真を撮りたいなら一眼レフですね。

その選択肢ならディズニーで使うならバリアングル液晶が付いてるD5300がおすすめ。

沼住人がレンズ命とばかりに人の財布の中身を考えないワカランチンの事ばかり言うけど、まぁ、スルーでいいでしょう。(笑)

書込番号:19399935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 10:39(1年以上前)


Nik>クレソンでおま!さん

なるほど!
D5300ですか◝(*°꒳°)◜
ありがとうございます☆

書込番号:19399984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 10:51(1年以上前)

>クレソンでおま!さん

バリアアングルはあまり重視してないのですが、
3300とd5300では重さ、バリアアングル以外では
何が違いますか?

書込番号:19400018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/13 15:28(1年以上前)

こんにちは。

D3300とD5300のダブルズームキットの大きな違いは望遠レンズです。

D3300の望遠レンズが55-200mm、D5300のレンズが55-300mmですね。

ディズニーでは一眼使ったことないからわかりませんが
パレードなら200mmでも問題なさそうな気もしますが。

書込番号:19400667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/12/13 16:56(1年以上前)

>DF02さん
ディズニーのスレを拝見し、
やはりディズニーでは望遠があった方がいいので
Kiss x7のズームキットセットを購入しタムロンの70-300mmのレンズをあとで購入することにしました!

書込番号:19400891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

ニコンD5300を購入しようと考えております。
差額が結構あるため、ダブルレンズキッドとダブルレンズキッド2の違いが知りたいです。

書込番号:19380802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 14:03(1年以上前)

レンズキット2の方は望遠ズームが新しくなっています。
前モデルとくらべて全体的に小型・軽量化されています。
今買うなら2のほうがいいです。

書込番号:19380829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/12/06 14:13(1年以上前)

WZK IIは望遠レンズが200mm II形の沈胴式になっていますから、移動する時は小さくなって便利。
ただし、ズーム域がWZK 300mmに較べて短くなっています。

中学校の運動会とかなら300mm欲しいところなので、WZKでしょう。
標準ズームはいずれも18-55mm VRII 沈胴式です。

なお、キット 宜しく。

書込番号:19380851

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2015/12/06 14:13(1年以上前)

キットレンズの違いです。
ダブルズームキット=55-300 VR
ダブルズームキット2=55-200VR2
写りは、55-200VR 2の方が2410万画素機に適していますが、200mm までしか望遠が効きません。
ダブルではないレンズキットにされて、望遠は、単体購入されても良いかもです。

書込番号:19380855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/06 14:13(1年以上前)

望遠が
300mmなのが無印
200mmだけど小型軽量で速い?のが2かな

書込番号:19380856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/06 14:24(1年以上前)

えむえーけーけーさん こんにちは

皆様がお書きのように 300mmまでのズームか コンパクトになる200mmまでの沈胴ズームの違いだと思いますが 300mmまでのズームは 旧製品の為 あまり売っていない可能性もあります。

書込番号:19380882

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/06 14:25(1年以上前)

機種不明

ニコンのホームページより

えむえーけーけーさん、こんにちは。

●ダブルズームキット
レンズ1:18-55mm
レンズ2:55-300mm

●ダブルズームキット2
レンズ1:18-55mm
レンズ2:55-200mm

二つのキット共に、2本のレンズが付いてきます。その違いは上記のレンズ2の焦点距離が異なることです。

遠くのものをより大きく写したいのであれば、焦点距離の長い(300mmまである)「ダブルズームキット」がお勧めです。そうでなければ「ダブルズームキット2」でも良いでしょうけど、撮影のカバー範囲の広い前者が良いかと思います。

お店で比較してみて、300mmの必要性を確認してみると良いと思います。

書込番号:19380890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/06 15:00(1年以上前)

えむえーけーけーさん こんにちは。

焦点距離が300oまでほしい以外ならダブルズームキット2の55-200oの方がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732507_K0000139410

書込番号:19380982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/06 15:16(1年以上前)

>差額が結構あるため

ダブルズームキット(300mm望遠ズームが付属)とダブルズームキット2(200mm望遠ズームが付属)の差額は13,309円ですけど、その違いの元である望遠ズームの単品価格を見てみると、
「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」は14,480円、
「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」は28,480円なので差額は14,000円、つまり望遠ズームの価格差がそのままキットの価格差になってます。
お買い得レベルで言うなら両者互角ですね。

自分はD40のキットレンズであるVR無し55-200mmを持ってますが、望遠が足りないケースがあるので、自分なら300mmダブルズームキットにするかな。

書込番号:19381030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/06 15:18(1年以上前)

>ダブルレンズキッドとダブルレンズキッド2の違いが知りたいです。

それぞれ、付属している望遠ズームが違っています。
(標準ズームは同じです。)

ダブルズームキットは
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000139410/

ダブルズームキット2は
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000732507/

が付属しています。

ダブルズームキットの方が望遠端300mm(450mm相当)なので
ダブルズームキット2の望遠端200mm(300mm相当)より望遠能力が高くなっています。

その為、より望遠能力の高いレンズを使いたい場合は、ダブルズームキットのほうを購入したほうがいいと思います。

ただ、ダブルズームキットの望遠ズームはAFが遅いので有名ですので
ダブルズームではなく、普通のレンズキット+他社の望遠ズームという組み合わせにする人もいます。

D5300 18-55 VR IIレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011699/
+
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

ダブルズームキットより4千円くらい高くなりますが、
望遠ズーム使用時の満足度はこちらの方が高いかもしれません。

書込番号:19381038

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/06 16:36(1年以上前)

どっちでも一緒
本格的に望遠使うようになればまともなレンズを購入
一眼レフはキットを買って終わりじゃなくレンズを揃えていくもの
レンズ揃えないならコンデジ買った方がまし

書込番号:19381245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2015/12/06 16:41(1年以上前)

キッドは子供って意味だって、、、キットが正しいから、、、覚えましょう。

上の人さ、、インフォなんとかさん
あんたの価値観を押し付けんなよ。
ボディだって安いんだし安いレンズしかもってなくだって誰にも迷惑かからねーだろ。
これだから沼住人は、、、毎回毎回

書込番号:19381277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 17:27(1年以上前)

え? inf氏って沼の人なの?知らんかった(笑)

それはさておき、スレヌシさんには 18−140のキット は眼中にないですか?

書込番号:19381427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

顔色が・・・

2015/12/06 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:10件

D3000を5年ほど使っておりましたがWi-Fiと高感度に強いという事でつい先日D5300を新品購入致しました。
おもにというか、ほぼポートレート撮影で小さい子をメインに撮っています。
まだ室内のみの撮影なんですが自分なりに設定をかえてみてはいるのですが、どうしても顔色が悪く写ってしまいます。
もともと部屋がうすぐらいので外付けのsb-700を使って撮影もしてみましたがやっぱり土気色。
画質や操作性などはd3000に比べて遥かにいいなと思うのですがどうしても顔色が気になります。
D3000の写りはとても気に入っているのですがこんなにも違う雰囲気になるのでしょうか?
ポートレートならキャノンとよく見かけますが、購入したばかりですが、買い換えるべきか悩みます。
それとも設定と腕の問題なのでしょうか・・・。
新しいカメラにウキウキしていただけに、出来上がりが想像とあまりにも違うくてショックを隠せません。

書込番号:19380740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に21件の返信があります。


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/06 16:35(1年以上前)

こんにちは。


D5300での撮影なんですが
1度RAWで撮ってカメラ内で現像されてみたらどうですか?

もちろんそのまま現像ではなく
RAWで撮ると撮影データをいじれるので
好みの色合いを調整されて現像されれば
D3000に近い色合いが出せるような気がします。

D3000なんですが自分も使用してます。
D7000と併用してた時期があるのですが
D3000のほうがすっきりした発色でシャープな感じはしてました。

あとPCがないということは
画像確認はD5300の液晶ですよね。

黄色がかってるとのことですが
スマホの液晶でも変わらないのでしょうか?
黄色っぽいっていうのはニコン全般で時々いわれる傾向ではありますが。

D3000って液晶画面がイマイチで
D5300のほうがよりはっきりと見えるので
より黄色がかってるかもしれません。
自分はD3000で唯一この液晶だけが不満でした(^^;



書込番号:19381243

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/06 16:38(1年以上前)

カメラが泣いてる
取説を読んで基本技術をマスターしよう

書込番号:19381252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/12/06 16:40(1年以上前)

>まだ室内のみの撮影なんですが自分なりに設定をかえてみてはいるのですが、どうしても顔色が悪く写ってしまいます。

他の人も書いているようにD3000は撮像素子がCCDでピクチャーコントロールに対応している変態カメラですから最近のカメラでまったく同じ色を出すのは無理として。。。

もしピクチャーコントロールがSD(スタンダード)ならPT(ポートレート)に変えてみてください。色味に関してはかなり甘い評価の僕でもSDの人肌は良くない(黄色くなる/茶色っぽくなる)と思います。運動会などの屋外だと周りとの兼ね合いでSDの方が好みの場合もありますが。。。

また、D3000からD5300ではスピードライトの制御(具体的にはISO感度自動制御)が変わったのですが、D5300とSB-910でちょっと試した感じではISOオートが悪さをしているようには感じられませんでした。

書込番号:19381266

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2015/12/06 17:14(1年以上前)

機種不明

CD-RとポータブルHDDのサイズ比較

>まめのなかさん

私は慌てもので申し訳ない。

>PCをお持ちでない

大切な事を見落としていました。

PCが無くても、カードを写真店に持ち込めばCD−Rにバックアップしてもらったり、紙焼きして貰えますが。

悪い事は言いませんから、ご自分専用の写真専用にノートPCをお持ちになる事をお勧めします。写真専用にするので、最小限で安く上げましょう。

0)ノートPC

1)メール環境は要らないです。

2)インターネット環境は必ずしも必要では無いですが、現像ソフトによっては認証等に必要。その場合はアンチウイルスソフトも必須。

3)オフィス(ワード、エクセル)も写真専用ならとりあえずは不要。

4)撮った写真を貯めておいたり、整理するのに外部HDDが必要。小さいポータブル型で良いですから2〜3個買って、同じ内容を保管してください。1個を落下したりクラッシュさせてもあと1〜2個同じ内容があれば写真は助かります。くれぐれもPC本体のHDDに写真を貯めないように。(すぐパンクしますよ)

5)プリンターはとりあえずは無くても、写真店にUSBメモリーに整理して紙焼きして欲しい写真をもって行けば良いです。

6)現像ソフト、カメラに付属品があればそれ。ニコンは別売。市川ソフトのシルキーピックスならば殆んどのメーカーのカメラに使えますのでカメラを買い換えても追加しても安心。

書込番号:19381386

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/06 18:14(1年以上前)

肌色はいろいろ難しいんです。
悩んだことある人しかわからないです。
ニコンの肌色が黄色っぽく出るというのは以前からよく言われることで「ニコン 肌色 黄色」等でググッてみれば出てきます。
好みの問題なので、それがいやなら変えるしかないかも。
色の出しかたもメーカーによってクセがあります。
肌色が得意と言われているメーカーを使ってみると、ホワイトバランスとかライティングとか、そんなに気を使わなくても、あっさりとれてしまうのです。そんなものです。

書込番号:19381591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2015/12/06 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさまたくさんの書き込みありがとうございます。
まとめての返信になってしまい申し訳ないです。
まったく同じ設定ではないですが撮り比べてみました。
D5300で撮ったもの(スピードライト使用)3枚です。

書込番号:19381776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/12/06 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こちらはD3000同じくスピードライト使用。
こんな色味にしたいのですがD5300で設定するのは難しいです。
CCDとCMOS?とやらの違いなのでしょうか・・・。
好みの問題でしょうか・・・。

書込番号:19381795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 19:48(1年以上前)

無茶苦茶 色かぶり してますやん。
周囲が緑ですやん。
それが反射してますやん。
スピードライトよりも蛍光灯の影響受けてますやん。

書込番号:19381869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/06 19:51(1年以上前)

3300の方が5300よりもオーバー目で黄色味掛かってるように見えますが?
すこし派手目だし。

書込番号:19381877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2015/12/06 19:56(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
返信ありがとうございます。
これは蛍光灯の影響なんですね!
もともと黄色味がかってて温かみのある明るい感じの写真が好みなのですが、D5300は土気色が強い気がして・・・。
この一枚目の手のような土気色も蛍光灯が原因なのでしょうか?

書込番号:19381902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/12/06 19:57(1年以上前)

D3000の方が全体的に黄色っぽい感じがしますね。
D5300のピクチャーコントロールで、モードはどれでもいいので、色相を+最大まで設定して撮影してみてはどうでしょうか。
ダメだったらすみません。

書込番号:19381903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 20:11(1年以上前)

まめのなかさん

>D5300は土気色が強い気がして・・・。
D3000の画像は、D5300に比べて、お子さんが黄色いテーブルに接近している(ひじの写真はテーブルに接している)から、
テーブルの黄色がD5300より肌に強く反射している、黄色被り状態

D5300の1枚目の両腕は、もっとも肌の色が気になる部分が天井を向いているため、色被りを免れている
よって黄色被りがD3000よりもおとなしいので、土色に感じるのでは?

D3000の顔の画像は、D5300の顔の画像よりも露出が若干明るいため、肌の色が薄くなっていることと、
顔がストロボに正対しているのも影響しているので、印象が良く感じるのでは?



とりあえず、両機の色の違いを確認したいなら、色被りしないよう、せめてテーブルに白い布を敷いて
露出も全く同じ設定にして、子供の顔の向きも揃えないと、判断できないですよぉ

書込番号:19381956

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/06 20:33(1年以上前)

こんばんは。

う〜む、D3000よりD5300のほうが自然に近い気もしますが。
といいますか、D3000の黄色味がかったものが大抵の人は嫌って、それでD5300のような絵作りの方向に変わっていったといえるのですが。

このD3000のほうが好みとなりますと、うさらネットさんがあげられた画像のホワイトバランス微調整の座標を黄色いほうに持っていくしか思い付きませんね。

またD3000はCCDの特長であるといいますか、派手目でエッジが立った画像の傾向で、D5300は大人しくといいますか極端にいいますと凡庸な感じになってきますのでピクチャーコントロールでVIVID寄りに調整していってみるしかないですね。
また、露出補正をワザとプラスにしてトバす感じにしてみると、D3000のあげられたお写真に近くなっていくかもしれません。
それでも、どこまで近くなるかは不明ですが。

これだけは言えますが「ニコンは買ってすぐには自分色は出せません。いろいろ試行錯誤しながら、自分色を探り当てていってください。」
尚、キヤノンやその他の機種に変えても、D5300のほうに近い絵作りになってくると考えられて良いでしょう。
特にD5300で撮られたお写真の3枚目ですか…これを少し薄くした感じがキヤノンということになってくるでしょうか。

書込番号:19382034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/06 21:52(1年以上前)

まめのなかさん、

アップ頂いたお写真は、カメラの液晶画面という訳ではなく、スマホで確認
されて好みの基準を決定されているのですよね?
スマホは何をお使いでしょうか?

書込番号:19382327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/12/06 22:37(1年以上前)

子供が寝に入ったので寝室で撮影してみた所、ずっと気になっていた土気色がなくなりました。
見たままの色という感じです。
ピクチャーコントロールの色相を最大+にして露出を高めにすると想像していた感じの写真にだいぶ近づけました!ありがとうございます!!
ただ普段寝室で撮影する事はなくリビングがメインなのが残念です。
土気色になるのはリビングの照明などが関係しているのでしょうか・・・。
リビングで撮るとホワイトバランスを微調整にしてみても顔の色の土気色は変わらずな感じで・・・。
明日時間があるかわかりませんが外でも撮ってみようと思います。
寝室での撮影をみるとリビング以外でなら満足出来そうな気がしてきました。
今回で微調整をする事を学びましたので、とりあえず手放すのはやめてこれから色々試していきたいと思います。
携帯はGALAXYs4を使っています。
みなさま沢山のアドバイスをありがとうございました。
勉強になりました!

書込番号:19382517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/12/06 22:53(1年以上前)

私もD3000の方が黄色っぽく不健康な肌色に見えます。
D5300の1枚目は風呂上がりのようで血色が良すぎる感じですが、
2、3枚目はD3000より自然な感じに見えます。

安ものノートPCのモニターのせいかな・・・

書込番号:19382583

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/12/06 23:36(1年以上前)

こんばんは、ひとまず解決済みということで、Goodアンサーありがとうございます。

実はD3000とD5300なら今でも持っていますので、性格の違いといいますか近付けることはできても全く同じになるということは難しいと思いました。
ただ、絵作りの違いはそのまま特色の違いということで、受け入れられた方がよいと思います。

D3000は手放されたのかどうか分かりませんが、残されているなら併用されていったほうが良いかと考えます。

時間がどこまで取れるかも分かりませんが、子供さん以外のものでも良いですから、リビングなど撮影される環境で、色々試されておかれるほうが良いと考えます。

こちらはAQUOSのケータイからですが、それでもD3000のほうが黄色く見えます。
ただ、この色合いを含む絵作りが好みというのでしたら否定はしません。
何とかD5300で、同じようになってくれるといいですね。

ちなみに自分は風景などでは青に転ばしたほうが好きなので、D3000だとホワイトバランスの座標を青と緑側に振っています。
花のときは青とマゼンタを被せています。
ところがD5300だとアンバーよりに振ってたりします。

それでも自分色を見つけていくものは難しいものがありますね。

書込番号:19382753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/06 23:38(1年以上前)

機種不明

D5300の写真をD3000の色に近づけようと思ったら、解決済みになってしまいましたが

せっかくなので、D5300の方を少し画像調整してみたものをアップしておきます。
(色を黄色っぽくして、明るめに調整しただけですが)

ニコンは画像処理エンジンがEXPEED4になって発色が良くなったという評価が多いのですが
これって、ニコンの黄色っぽい発色がなくなったということでもあるので
そのあたりの改良が、今回は逆に作用してしまったのかもしれません。

カメラの設定で、EXPEED3以前の発色とかも選べると良かったかもしれませんね。

書込番号:19382762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/09 17:10(1年以上前)

古い機種の方が良い場合も多いです。

書込番号:19389744

ナイスクチコミ!1


OLTEGAさん
クチコミ投稿数:46件

2017/05/09 16:28(1年以上前)

>まめのなかさん
私も土気色だと思いました!色を扱う仕事をしているので、色の違いを見る目はかなりある方だと思います。
フジとソニーのミラーレスを持っていますが、それらにフジやシグマの単焦点をつけて撮った写真は全体的にキラキラとした透明感があって肌の艶感もいいのですが、
D5300にNikonの単焦点をつけて撮った写真は、肌に艶感がなく、マットな感じ、輝度が無い感じです。それゆえ土気色に見えるのだと思います。色かぶりの問題ではないです。
色に関して言えば、ピクチャーコントロールのViVidの、コントラストと明るさを1足して彩度と色相を1引いてだいぶよくはなりました。でも透明感はどうしようもないですね。
D5500には明瞭度という設定があるようですが、それを使えば艶感出るのかなあ。

書込番号:20879433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOオートにできません…

2015/11/29 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件

最近、このカメラを買ったんですが、ISOオートにしようと思っても、「現在の設定ではできません」って出てしまいます…
いろいろと調べましたが、ぜんぜん分かりません…
どなたかご教授願えませんか?(´・ω・`)

書込番号:19360902

ナイスクチコミ!24


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/29 10:46(1年以上前)

絞り優先かシャッタースピード優先モードで試す
後取説をよく読む

書込番号:19360910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 10:56(1年以上前)

giadasukeさん こんにちは

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html

上のページの 活用ガイドを見ると P188に P/A/S/Mで使えるとありますが カメラモードはこれらになっていますでしょうか?

書込番号:19360929

Goodアンサーナイスクチコミ!9


techosakaさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/29 11:53(1年以上前)

ニコンのデジタル一眼はISO感度オートの考えた方が違うので
ISO感度指定優先となります。
(指定ISO感度で露出不足なら、下記の制御上限感度を上限に
感度をあげる)
よってmenuから
撮影メニューのISO感度設定より
・感度自動制御をONになっているか確認
・上記なっていなければONにする。(必要に応じて制御上限感度を設定)
で操作してください。

書込番号:19361101

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/11/29 12:10(1年以上前)

オートモードか発行禁止オートモードにしてませんか?

このモードは、そもそもISOオートなのです。(なので設定できません)

(オートモードは緑のカメラマークのことです)

書込番号:19361137

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件

2015/11/29 12:12(1年以上前)

すいません…
どうやらすでにオートになっていたようですが、その状態でオートを選択すると、「現在の状況ではできません」って出るようです…
さっそくのご返事ありがとうございました!
お手数をかけてごめんなさい。

書込番号:19361143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/30 11:51(1年以上前)

♪オ〜トモ〜ドいけないよ
 オ〜トモ〜ドいけないよ
 P/S/A/Mにしておくれよ
 スレ主さん〜

ってハルミさんも言ってはりました。
それでは「はるみの三度笠」聞いておくれやす。
https://www.youtube.com/watch?v=ITcXxDtK2uY

書込番号:19364041

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリミング

2015/11/18 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

今、40D使ってますが、
この機種だとトリミング強いですか?

書込番号:19328858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/18 14:15(1年以上前)

ぬこ222さん こんにちは

画素数が増えた分 40Dよりはトリミング耐性有ると思いますが どの位のサイズにプリント予定でしょうか?

書込番号:19328862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/18 14:18(1年以上前)

D5300は2416万画素ありますので、1010万画素の40Dよりはトリミングに強いと思います。

基本的には画素数が多い方がトリミング後の画素数も多くなりますので
トリミングに強いということになりますが
当然ながらトリミングはしないですむならしない方がいいと思います。

書込番号:19328874

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/11/18 14:19(1年以上前)

メーカー名書いてないけど、
CANON 40Dなら1010万画素
Nikon D40なら600万画素

一方、このD5300は2400万画素なので、40Dから見ても倍以上、D40から見ると4倍の画素数ですので、トリミング耐性は強いと言えます。
ただし、いいレンズを使って、しっかりピントを合わせたときの場合です。
ここで言ういいレンズとは何十万もするレンズでは無く、現代の高画素機に合わせて設計された現代のレンズと言う意味です(^^)
キットレンズはお安いですが、ちゃんと高画素機に対応できるだけの能力を備えていると思いますので、安心ですね。

書込番号:19328875

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/18 14:19(1年以上前)

FBや、Twitterなど、SNS投稿です

書込番号:19328876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/11/18 14:24(1年以上前)

SNS投稿なら十分ですね。
ちなみに、この飛行機のサンプル、1枚目はキットレンズ200mmで撮影し、2枚目は、バッサリ、トリミングしたサンプルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17573073/#17579427
撮影したカメラはD7100ですが、D5300と同じ2400万画素のカメラなので、トリミングでここまで大きく出来るし、そんなに悪い画質じゃないというサンプルです(^^)

書込番号:19328887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/18 14:25(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
この機種はWi-Fiついてるみたいですが、
スマホに飛ばしても、2500万画素で
送れるんでしょうか?

書込番号:19328889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/18 14:59(1年以上前)

ぬこ222さん 返信ありがとうございます

>スマホに飛ばしても、2500万画素で 送れるんでしょうか?

前に 少し聞いた事が有るだけで 間違っているかもしれませんが 一枚ごとでしたら オリジナルのサイズで転送できるが 一括転送だと 縮小版しか転送出来ないという事聞いた事があります。

書込番号:19328952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/18 15:21(1年以上前)

ぬこ222さん こんにちは。

皆様おっしゃる通りトリミングの耐久性は、画素数が多い方があって当然だと思います。

私はこの機種は使用していませんがDfに純正アダプターでWi-Fiを使用していますが、ニコンのWi-Fiは同じアプリを使用していてまとめて転送するには縮小しか選択肢がありませんが、選択した1枚を転送するのにはオリジナルサイズを選択出来ると思います。

書込番号:19328991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/11/18 16:17(1年以上前)

スレ主さん

>FBや、Twitterなど、SNS投稿です

投稿先によって、最適なサイズがあるようです。
FB でざっと検索した結果、

写真ができるだけ高画質で表示されるようにするには、どうすればよいですか。 | Facebookヘルプセンター
https://www.facebook.com/help/266520536764594/

Facebook投稿におけるPC版・スマホ版の最適な画像のサイズとは?| Social Media Data Base
http://social-db.com/manual/700.html

Twitterだと、

プロフィールのカスタマイズ | Twitterヘルプセンター
https://support.twitter.com/articles/245278#

写真、動画、リンクの追加方法 | Media
https://media.twitter.com/ja/best-practice/how-to-add-photos-videos-and-links

Twitter投稿に最適な画像サイズとは?PC版・スマホ版では比率が違うので要チェック! | Social Media Data Base
http://social-db.com/manual/1111.html

と言ったところが見つかりました。

SNS投稿のトリミング耐性は、一定以上の画素数があれば、カメラの機種以上に、
投稿先のシステムに依存していると思います。

書込番号:19329128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/11/18 17:05(1年以上前)

>ぬこ222さん

>スマホに飛ばしても、2500万画素で
>送れるんでしょうか?

デフォルトは縮小しての転送です。
1枚1枚の転送方法では、オプションでオリジナルの画素数で転送することできます。

(尚、D5300は、2500万画素ではなく、2400万画素ですね。)

書込番号:19329244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/18 19:51(1年以上前)

 キヤノンにもWiFi内蔵の機種はありますし、ニコン機だと40Dと操作性もかなり違います。もちろん今お持ちのレンズも使えません。

 それを承知の上でD5300を選ぶなら止めませんけど、キヤノン機は選択肢に入らないんですか?

書込番号:19329702

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件

2015/11/18 19:55(1年以上前)

>遮光器土偶さん
安くて、Wi-Fiついて、高画素と考えていましたが、
なるほど!
Canon買う手がありましたね!

書込番号:19329716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/20 09:01(1年以上前)

トリミング強いさかい、
どんどん「鳥見んぐ」しておくれやす。

書込番号:19334167

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング