D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて一眼レフを購入します。

2015/05/23 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 ☆F.D☆さん
クチコミ投稿数:3件

被写体は、旅客機・新幹線です。

NIKONかCanonで考えております。
レンズはダブルレンズキットを購入した方が良いですか?

予算は10万ぐらいです。

何しろ初心者なのでアドバイスお願いします。

書込番号:18801971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/23 12:15(1年以上前)

☆F.D☆さん

> 被写体は、旅客機・新幹線です。

まあ、レンズは予算的にタムロン70-300(A005)で我慢するしか無さそうです。
カメラ本体は、カメラ屋でチェックしてから自分の好みで決めては如何でしょうか?

書込番号:18802093

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/05/23 12:21(1年以上前)

>動きものだとキヤノン優位が定説の
>ようです

速さのキヤノン
精度のニコンと言うのもあるようですが…



スレ主さん
予算ですが、
メモリーは必須。
その他は必要に応じてですが
液晶フィルム
保護フィルター
予備バッテリー
クリーニングキット
ブロアーなど
これらで1〜2万位みておいた方がいいですよ。

書込番号:18802102

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/23 12:29(1年以上前)

>レンズはダブルレンズキットを購入した方が良いですか?

何を撮るか漠然としている場合は、ダブルズームキットを購入しておいたほうが無難なのでいいと思います。
ダブルズームキットについていた望遠を後から買うとトータルの金額はかなり高くなってしまう場合があります。

ただ、今回のように被写体が明確な場合は
それにあったレンズを別途購入したほうが、
性能の高いレンズもしくは被写体に向いているレンズを選んで購入できるので、
標準ズームキットを購入し、別途望遠ズームを購入したほうがいいと思います。


>Canonであれば、どれがオススメですか?

7D2のような高いカメラの方が向いていますが、予算を考えると性能は妥協してEOSKissX7でしょうか?
本体が安い分レンズに予算を回せるのではないかと思います。

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
http://kakaku.com/item/10505511839/

をあわせて10万円ちょっとというところでしょうか?

書込番号:18802127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/23 13:15(1年以上前)

予算(13万円)と大きさと重さに問題がないならば、

EOS 70D ダブルズームキットがいいですね。

手に持ってファインダー使って何度もシャッター切って
使い心地を確認した方がいいですよ。

書込番号:18802250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/05/23 13:49(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンで選ぶならご予算もございますでしょうから、X7iか70Dでしょう。
ただX7iだと男の手には少し小さくて持ちにくいかもしれません。
私自身、あまり大きい手ではありませんが、X7iは持ちにくいです。
店舗で実際に握ってみられることをおすすめします。

旅客機や新幹線ならダブルズームセットの望遠ズームでとりあえずはいけると思います。
そのうちにこんな風に撮りたいとかが出てきますので、その際に、次のレンズを考えられたらと思います。

書込番号:18802338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/23 14:14(1年以上前)

☆F.D☆さん こんにちは。

お名前からしてキヤノンが良いように思われますが、カメラは写真を撮る道具で一眼レフはキットを購入がコンデジのように機材購入の終わりではなく始まりになりますし、キヤノンかニコンの選択はかなり大きなウェイトを後々しめますのでまずはデモ機のある販売店で実機をさわって見られる事が良いと思います。

ダブルズームキットはコスパは最高になりますが、一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところが最大のメリットで、大きく重く高価なレンズもたくさんありますがお考えの被写体ならば動きも予測出来る被写体なので、ダブルズームキットで始められるのが良いと思います。

書込番号:18802393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆F.D☆さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/23 14:35(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。

写歴40年さん、名前のF.DはFire.Departmentの略です。

書込番号:18802433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/05/23 15:59(1年以上前)

スレ主さん

キヤノンかニコンかですが、性能はほぼ互角。でも、一点だけ注意することとしては
キヤノンはAPS-C専用レンズはフルサイズでは使用できません。装着できないようになっています。
これは、APS-C用レンズを小型化するために、少しでもボディ内部に入り込めるよう設計したためです。ボディ内部に入れるのは、APS-C機はミラーが小さいので、ミラーにぶつかるぎりぎりまで内側に入れるように設計しました。なので、フルサイズにもし付けたとしたら、レンズの内側がミラーとぶつかってしまうから、物理的につけれないようにしました。
一方ニコンはFマウントの互換性を重視し、DX(APS-C)用レンズでもフルサイズ機に付けられるようにしています。
その代り、そのまま使用すると、四隅が黒く写ってしまうので(光が届かないので)自動的にDXサイズにクロップ(切り取る)します。

どうでもいいことかもしれませんが、ニコンユーザーはDX用レンズもFX機でも一応使えるので、先々FX機へ移行しようとしても、気持ちの上での壁が低いような気がします。
一方キヤノンユーザーはAPS-C用レンズはフルサイズでは使用できないので、レンズをまた最初からそろえていかないといけないという心の壁が高くなるような気がします。

少なくとも自分は一番最初にニコン機を選択した時、ちょうどフルサイズが出始めたことでしたので、このことをちらっと考慮して(^^;; ニコン機を選択しました。
やっぱ、永遠のFマウントだよな〜50年の歴史があるよなーと・・・

で、購入後、入門機のボディはAFモーター非内蔵ということを知り、一世代前のAFレンズはAFできないということを知り愕然としました(苦笑)

まぁ豆知識ということで、頭の片隅にでも入れておいてください。

書込番号:18802618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/23 16:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586661_J0000011699_J0000010854_J0000014752_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ダブルズームキット(望遠ズームが55-300のもの)でいいと思いますが、より速いAFが必要なら、
レンズキットを買って、望遠はVR70-300にするかタムロン70-300(A005)もいいと思います。

書込番号:18802629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/23 16:46(1年以上前)

こんにちは

最初は何でも使ってみることから始めないと
分からないと思います。

私は、キャノンとニコンのフィルムカメラを持っていました。
いよいよデヂ一の時代かと思い、キャノンとニコンに電話をかけ
レンズは使えるか?と尋ねると

キャノンはマウントが違うので使えないと言われたのです。

ニコンは使えるが 中にはAFがマニュアルになるのも
ありましたが、マウントがそのまま引き継がれていましたので
ニコンのD70から始めました。

キヤノンにはがっかりしたのをハッキリと覚えています。

以来、ニコン一筋です。

若いときからの憧れのニコン!!

キャノンのフィルムカメラ一式(2式?・3式?)は何処かに仕舞っています。

使い倒してみて初めて何が必要なのかわかるものと思います。

頑張って下さい。

書込番号:18802714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 D5300 ボディの満足度4

2015/05/23 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D5300+タムロンA005でRAW撮影後に調整しまくりました。

これはJPEG撮って出しですね。

流し撮りは自分の貧弱な腕ではなかなか成功しません(笑)

ちょっと遊んでみたり(笑)

D5300で旅客機を撮っている者です。
オススメはやはりD5300の18-140VRレンズキット+タムロンSP70-300VC(A005)ですね〜。
ボディに関してはお考えの予算だとD5300が一番かと思われます。上位機譲りの高精度でエリアの広いAF、このクラスでは最高かと思われる連写とバッファ、トリミング耐性(画素数が多いので)、高感度画質(夜撮でもキレイに撮りやすい)、Wi-Fi(何かと便利)などメリットはいろいろあります。レンズとのバランスもいい感じです。キヤノンだと8000Dが妥当なところだと思いますが、センサーに問題があって現在店頭に置いていないこと、まだ値段が高いこと、キヤノン機はサードパーティ(タムロンとか)のレンズとの相性があまりよろしくない(全く使えないわけではないようです)ことなどもあり、現状D5300がベストでしょう。
タムロンのA005はダブルズームキットの望遠レンズと比べて若干大きく重くなりますが、写りが素晴らしい上にAFがとても速く、またキットレンズはプラスチックマウントですがこのレンズは金属マウントで丈夫です。張り付くように止まるVC(手ブレ補正)の動きに慣れることができれば素晴らしいレンズです。キットレンズの18-140VRは、旅客機や鉄道以外の普段使いではほとんどレンズ交換の必要がなく、それでいて写りがよく、金属マウントなので安心です。
上を見ればキリがありませんが、個人的にはこの組み合わせがご予算の中だと一番楽しめる組み合わせかと思います。(自分は本当はペンタックスが良かったな〜と思ったり...)
なおスマホからの投稿なのでEXIFが抜けているかと思われますが御容赦下さい。
長文失礼しました。それでは楽しいフォトライフをヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18802857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/23 19:04(1年以上前)

☆F.D☆さん こんにちは

自分も D5300の18-140レンズキット+タムロンSP70-300がバランス コストパフォーマンスを見てもいいと思いますよ。

書込番号:18803127

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/05/24 03:56(1年以上前)

(昼間しか撮らないなら、Nikon 1が小さくて軽くて安くてお勧めですよ!!  夜は辛いけど。。。。)

書込番号:18804388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/24 05:28(1年以上前)

おはようございます。

私が使ってるからという訳ではありませんが
10万円の予算で今すぐ買うなら「k-3レンズキット」をあえて勧めてみます。

http://kakaku.com/item/K0000583648/

レンズキットで10万円そこそこの相場ですが、
その中身はニコン・キヤノンの20万円クラス機に相当すると思います♪

今のK-3の相場は異常すぎる低さです(笑)

書込番号:18804441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/25 09:15(1年以上前)

「ダブルズームキットでキット・キット素晴らしい写真ライフを」って
言おうと思ったんやけど、
ここはD5300の18-140レンズキット+タムロンSP70-300の方がええと思うわ。


書込番号:18808007

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/26 10:58(1年以上前)

Fire.Departmentって、火工場?

書込番号:18811197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ボディの満足度5

2015/05/26 11:10(1年以上前)

消防署でしょ(^^;;

書込番号:18811214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/26 13:02(1年以上前)

浜松の消防隊で〜す。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/index.html

書込番号:18811489

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/26 20:34(1年以上前)

おおっ

れいんぼう!

書込番号:18812487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/27 09:54(1年以上前)

「2位じゃだめなんでしょうか?」

あっこれ蓮舫議員だった。

こりゃまた失礼いたしました〜。

書込番号:18814128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300とD3300で悩んでます

2015/05/18 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

スレ主 朔文鳥さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、一眼初心者です。
今回NikonのD5300かD3300を購入しようと考えているのですが、
どちらが良いのでしょうか....。
目的としては、コスプレや鳥などを予定してます。
予算については10万少しなら出そうと考えてます。

いろんなサイト様を見て回り3300では直ぐに
買い換えたくなるなどの意見もあり、
5300に購入の気持ちが傾いています....

購入するなら、レンズキットでと思っているのですが、必要でしょうか?

また、付属品など、あったら良い物が有りましたら教えてください。

同じような質問があると思いますが
お時間の許す方は宜しくお願いいたします

書込番号:18786762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/18 06:47(1年以上前)

朔文鳥さん
どんなふうに撮りたいかよって変わるでぇ

書込番号:18786874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/18 07:08(1年以上前)

朔文鳥さん おはようございます。

一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところなので、あなたがバリアングルとGPS内蔵が不要ならばD3300で良いと思います。

基本どちらも入門機ですがセンサーが同じならば撮れる絵はレンズ次第だと思いますので、一眼レフのメリットを生かす為にはキットで始められても後のレンズ購入の為に資金を蓄えられた方が良いと思います。

必要なものはニコンはSDカードを使用説明書で推奨しているものがありますので、サンディスクなどのエクストリーム以上のSDカードをあなたの1回の撮影で撮られる容量のものを2枚、レンズが汚れると清掃に気を遣いますのでレンズ保護フィルター、デジカメは電子機器でバッテリーの持ちは良いですが無くなるとただの雑貨と化しますので予備バッテリー、これらのものを入れられるカメラバッグにブロアとクロス程度があれば良いと思います。

書込番号:18786902

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/18 07:12(1年以上前)

鳥とあるので、D5300で2の付かない55-300mmの望遠がキットになった方で。

また、コスプレがほぼメインならば、18-140mmキットの方が使い勝手でよいと思います。
望遠ズームは別途。

書込番号:18786907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5 MY ALBUM 

2015/05/18 07:43(1年以上前)

AF関係がかなり違いますので、お店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18786956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2015/05/18 08:04(1年以上前)

3000シリーズ、、、初心者から抜け出るつもりはないなら。無論腕のある人でも使えますが。
5000シリーズ、、、もう少し向上心あるなら。
7000シリーズ、、、もう少し金貯めてフルサイズいった方がいいかと。

ズームキットの300mmズームは悪評をばらまくレンズ沼住人が多いレンズですが、中級者までなら十分使えると思います。鳥を大きく撮りたいなら300mmでも足り無いことが多々あります。AFがどうのというのはそれからでいいかと思いますが。

どのみち一眼レフの楽しさにはまっていけば単焦点レンズもほしくなるし、望遠入門には300mmズームでもいいと思います。

D3300はまだ高いし、D5500が出たので売値がジリジリと落ちてきているD5300(D3300より上)は狙い目と思いますよ。ということで300mmの入ったWズームキットをおすすめします。

そろえた方がいい小物は上の方で書かれている物でいいでしょう。

書込番号:18787000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/18 08:07(1年以上前)

バリアングル液晶使うか使わないかじゃないかな?

ファインダーはD3300の方がいい

ニコンのエントリー機はセコイ差別化でハイスピードシンクロが不可能なので
日中シンクロさせたいなら他社がいいですよ♪

書込番号:18787007

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/05/18 08:13(1年以上前)

>ズームキットの300mmズームは悪評をばらまくレンズ沼住人が多いレンズですが

悪評ですか…
感じ方は人それぞれですが、
そこまで言うことはないかと。

書込番号:18787019

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/18 08:42(1年以上前)

まあD5300の旧タイプが無難なところでしょうか?
できればD5500が軽いのでお勧めですが。

書込番号:18787068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/18 08:54(1年以上前)

設定が色々できるD5000系は面白いのですが、D3000系と同じ入門機なので、基本的なところは同じですね。
結局、大きな差異はバリアングル液晶ですから、そこにメリットを見いだせるかです。
高感度の画質はD3300がごく僅かに優位との情報もありますので、絵の上では同等。

もし、上級機ならD7000系を最初から導入してください。

あっしはD5000系は元祖D5000で打ち止め、D3000系は全部所有してます。可愛い奴で。

書込番号:18787093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/18 09:12(1年以上前)

朔文鳥さん こんにちは

>目的としては、コスプレや鳥などを予定してます。

鳥でしたら フォーカスポイントが多い方が使いやすいですし Wズームセットがあれば 300mmまでのレンズが付いていて 便利だと思いますよ。

書込番号:18787122

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/05/18 09:39(1年以上前)

スレ主さん

いまNikonのHP確認したら、D5300とのキットレンズは18-55mmVR IIかこれに55-200mmVR IIしか現行製品としてないんですね。
18-140mmや55-300mmのキットは廃番になってました(レンズは共に現行製品です、てか、まだ出てから間もない)

一眼初心者で初めてデジタル一眼を買うのでしたら、とりあえずこの18-55mmVR II+55-200mmVR II で良いと思います。
どの焦点距離を良く使うのかは、色々と撮影をしていかないとわからないでしょうし、レンズキットは単体でレンズを買うよりは、値段的にお得に設定されているので、このダブルズームキットで始めて行くのが良いと思います。

そのうち、望遠が200mmで足りないと感じるようになれば、さらに300mmクラスや400mmクラスに変えて行けばよいのではないでしょうか?
トリミングを前提にすると、200mmだって、結構行けます(^^)

55-200mmVRの旧タイプレンズを持っていてトリミングした作例をレビューと共にアップしていますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:18787169

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/18 09:49(1年以上前)

>購入するなら、レンズキットでと思っているのですが、必要でしょうか?

D5300 ダブルズームキットを購入するほうが無難だと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011700/
ただ、
コスプレ等の人物撮影をするなら、単焦点レンズも揃えたほうがいいと思います。

上半身以上のアップ用に中望遠の画角の
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G:最安価格(税込):\21,379
http://kakaku.com/item/K0000247292/

近距離での全身撮影用に広角の
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED:最安価格(税込):\87,450
http://kakaku.com/item/K0000693266/

あたりの2本があるといいかなと思いますが、後者は予算オーバーですね。

広角は妥協して標準域の画角の
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G:最安価格(税込):\24,000
http://kakaku.com/item/K0000019618/

にして、自分が動くことでカバーするというのもいいかもしれません。

35mmと50mmの2本で45000円程度になってしまうので、カメラの方はダブルズーム最安価格(税込):\77,706を足すと
予算の10万円を超えてしまうのが心配ですが、単焦点レンズはとりあえず1本だけ購入して、
あとは余裕ができてから購入するのもいいかもしれません。

1本だと
普通のポートレートなら背景をぼかしやすい50mmF1.8の方がいいように思いますが
コスプレの場合は35mmF1.8の方が使いやすいかもしれません。

コソプレというのがイベント等での撮影の事で、1対1での撮影でないのでしたら
単焦点はあまり活躍しないように思います。
(自分の好きな距離で撮影できないので、ズームの方が有利です。)

書込番号:18787180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/05/18 21:31(1年以上前)

D5300 + 18-140 VR KIT(75000円前後) をお勧め致します。

このキットは日常撮影と旅行撮影のほとんどをカバーすることが出来、

私の経験を含め写りなどレンズ自体の評判も良く使い勝手も良いです。

ただ、鳥を撮影したいとのことですので合わせてタムロン SP 70-300

(ニコン用A005 36000円前後)をお勧め致します。こちらも、自分が

使っているモノをお勧めするのは恐縮ですが多くの方々の評判が良いです。

これで合わせて100000円を超すことになりますが、先の18-140にはレンズフード

が付属しておりませんので購入が必要です。

それぞれのレンズプロテクターが67mmと62mmで2000円前後。

旅行撮影が多い場合など予備バッテリー(4000円前後)。

三脚とリモートコード(ニコン MC-DC2 3000円前後)。

絶対に必要なのがメモリーカード(容量は各自選択するとしてClassは10がお勧め)。

その他にもカメラケースとかレンズケースとか付属と別のストラップとかキリが

ありませんけれど、徐々にご自分の使い方・判断でお揃え下さい。


書込番号:18788937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/18 22:26(1年以上前)

バリアングル液晶は今の流行りのようですが、
手持ちの場合に、以前にcoolpixP510で使っていたチルト液晶に比べると自分にとって、
大変使いずらく、格下です。
バリアングル+3脚が多分便利なのでしょうね。

チルト液晶 >> 固定液晶 >> バリアングル液晶です。

書込番号:18789182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/05/18 23:20(1年以上前)

バリアングル液晶については好きずきあるでしょうが、

垂直方向で最大270度、水平方向で最大90度可動し利用範囲

がかなり広がることを考えれば、カメラの左に液晶がはみ

出る構造は仕方がありません。

なお、裏返せば固定液晶と同様に使えますが、ファインダー

撮影時に鼻の脂が液晶に付きますのでご注意を。

書込番号:18789393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2015/05/18 23:31(1年以上前)



そんなこともあって、液晶保護フィルムを貼っていると良いですね。

その他必要な物として忘れていました。

書込番号:18789438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/19 09:25(1年以上前)

>いろんなサイト様を見て回り3300では直ぐに
>買い換えたくなるなどの意見もあり、

ほとんどの方は機能的に不足というより「エントリ機に飽きた」だけかと思います
あるいは「ステップアップしたい(自分のレベルは関係なく)」とか。
D3300の機能でも、基本的に「撮れないものはない」ですよ

”特定の部分でより高度な撮影ができない・しにくい”と言うだけの話で
それなりにウデが伴わないと意味のない違いですし、ウデが伴う頃には、ここで
相談しなくても自分で選べるようになってます


それはそれとして
D5300は後継のD5500が出ていますので、店頭在庫が減りつつあり
多くの店では展示処分が中心になってきていますので、散発的に現品特価はあるかも
しれませんが、平均価格がこれ以上下がる事はない、つまり底値の状況です

かたやD3300は後継がまだ登場していないので、価格は堅持の状況ですから
D5300と価格差は少なくなっています。

AFシステムやバリアングルなど機能的に大きい差もありますので
「お買い物」として考えるのならD5300のお得感が強いですね

ただその機能差が不要ならば少しでも安いD3300がよいでしょう。

書込番号:18790246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 09:42(1年以上前)

悩んではるんなら、価格の高い方にしはったら?
後からの後悔が少なくてすみますえ。

書込番号:18790287

ナイスクチコミ!1


スレ主 朔文鳥さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/20 22:24(1年以上前)

皆様アドバイスあがとうございます!
返信遅くなってすみません。

皆様の意見をすべて見て
D5300のダブルズームキットUにしてみようと思います

初めて買うのでまだまだカメラ使われに
なってしまうでしょうが、
自分なりに使い倒してみようと思います!

初心者なので、その他のレンズなどは
今後もう少しこう撮りたいと
思えるようになったらまた考えてみます

皆様にgoodアンサーを送りたいところですが
3名までと言うことで選ばさせていただきました....

皆様ありがとうございました

書込番号:18795109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/20 22:45(1年以上前)

朔文鳥さん
ボチボチな。

書込番号:18795198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信45

お気に入りに追加

標準

画像サイズ

2015/05/15 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

対比を変えることはできないのでしょうか。
16:9にしたのですが、、、

書込番号:18777601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2015/05/15 11:10(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
一応解決しました。

ライブビューモードの時に出る上下の設定情報がほぼ16:9だったのでそれを目安に撮ります。

ファインダーでのぞく楽しみは消えますが、、

たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:18777930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/15 11:23(1年以上前)

ライブビューモードではAF方式が異なりますので、被写体によっては
別なストレスの原因となります。

カメラの作りとご希望の使い方がそもそもアンマッチなのでしょうか。

書込番号:18777954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/05/15 15:14(1年以上前)

16:9はトリミングになるので

3:2が良いです^^;…,

慣れですね(^ ^)

書込番号:18778443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/15 16:26(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/spec.html

マイクロフォーサーズならアスペクト比を変更可能です。(マルチアスペクト)

書込番号:18778617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/15 17:49(1年以上前)

実際にファインダーで覗いてその場で構図を決めたいと言うお気持ち、解ります。
後からトリミングするのとでは、多分撮影するときの立ち位置が微妙に変わってくると思います(トリミングを考慮すると少し下がることになるはず)。

自分は他のミラーレスでアスペクト比を変更して3:2で撮ってましたが、縦の構図は4:3が好きです。
結局、縦横で設定を変えるのが面倒なのでどちらもデフォルトの4:3に統一しました。
構え方で自動的にアスペクト比を変えてくれる機種があるとありがたいのですが(笑)

書込番号:18778804

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/15 17:57(1年以上前)

>みなさんはパソコンで見るとき、4:3で満足できていますか?

写真は、3:2だから、、、、、16:10.7
使っているモニターは、1920x1200だから、16:10 なので、ほとんど問題ないです。

それ以前に、モニターごとにアスペクト比を変えて写真を撮る方がめんどくさくないですか??

あっ、マイクロフォーサーズの時は、4:3ですね。

書込番号:18778822

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/15 18:24(1年以上前)

縦位置は、モニタ、縦にするの?

それとも縦でなんて撮らないのかな?

書込番号:18778908

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/15 18:32(1年以上前)

むかしのこと、会社の研修会で講師の方が仰ってた言葉を思い出しました、
 『お客様は 神様 だという言葉がありますが、神様 ではなく 王様 と思うようにしてください』
   その意味は・・・・ 
 『神様はお願いすれば聞いてくださることもあるが、王様は聞いてくださらないことが多いから・・・・・』

王様 (←ユーザー) の望みというものは、ある意味 際限はないもんだなとおもった次第、、
横レスです、、 読みとばしのほどを m(_ _)m
                   

書込番号:18778932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/15 18:52(1年以上前)

写真を撮るのはスレ主さんかもしれない。
でも写真を見るのは他の人かもしれない。
他の人に配慮するならちがったアプローチになるかもね。

書込番号:18778991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/15 22:08(1年以上前)

syuziicoさん、

読みとばしと書くくらいなら、スルーされることをお勧めします。

老婆心ながら年寄に一言。

書込番号:18779631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/05/16 00:06(1年以上前)

このフリーソフト便利ですよ。

buff
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se276932.html

オプションで好きな大きさも設定できますよ。
16:9だと手で設定すれば好きな写真をトリミングしたい場所で
合わせて切り取ることができます。
保存するときに上書きだけ気をつけてくださいね。

書込番号:18780072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/05/16 08:30(1年以上前)

一眼レフは、4:3ではなく、基本 3:2だけど?
これを換算すると160:106
160:90と何%違う?

それと、縦位置撮影しないのかな?
16:9だと間抜けだよん。
モニター表示で、都度回転させるのも手間だし。

書込番号:18780691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/16 08:39(1年以上前)

>デジカメとパソコンは車の両輪どすえ。

ひょっとするとスレ主さんは、スマホ派でパソコンはお使いに
なら無いのかも。

スマホでほとんどができてしまうので、
最近はパソコンを使わない若者が多いですね。

書込番号:18780709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 11:37(1年以上前)

スレ主さんの気持ちは良くわかります。現像で一発で変換できますが、一手間かかる。

私は16:9は、廃れないであろうと信じています。

もう大部分の人がモニターで見ているだけでしょう。今はパソコンでも、将来はTV
で見るのが普通になると思っています。TVは、8Kまでは、想定されています。
パソコンより段違いにサイズが大きいです。

RAWはなるべく取っておくつもりですが、限界があります。JPEGは、4Kモード(
16:9)で取っておきます。4Kモードで取っておけば、将来困ることも少ないのではない
かと信じています。8Kモードのほうがいいかもしれませんが、まだやってません。

書込番号:18781188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/16 11:42(1年以上前)

>『お客様は 神様 だという言葉がありますが、神様 ではなく 王様 と思うようにしてください』

そーなんだ。  ( °o° )
ところで、ツワブキとユキノシタの違いわかった?  (^u^)

書込番号:18781203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 12:15(1年以上前)

へーっと思って、8000Dのページを見てきましたが、

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/8000d/feature-highquality.html

後からサイズの変更(トリミング)するんですね。カメラ内ではあり
ますが・・・。これだったら、現像の段階でトリミングしたほうが
安全だと思います。カメラ内トリミングでは、ほんとは必要なところを
切ってしまう危険性があります。

私が思う16:9 対応は、ファインダーの上下をマスクし、センサーも
マスクしてそもそも撮影しないことです。

少なくとも8000Dの機能では、撮影時にフレームを決定したいという
要望に応えていないと思います。






書込番号:18781313

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/16 14:41(1年以上前)

ありが〜とさん、 ツワブキの件は FC2ブログの方でも教えてもらいました f( ^ ^ )
ツワブキの仲間で小さい種類のものだと思い込んでて・・・・・(笑)

神様と王様のはなし、某大手デパート接客マネージャーさんの講話でした、
最近はどこもかしこも王様ばかりで、みなさん苦労が絶えないようですね (´・ω・`)
                   

書込番号:18781691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/17 15:43(1年以上前)

この程度のことで、王様の傲慢とは思いません。

ファインダーは実際にマスクしなくちゃなりませんが、センサーのマスクは読み込まなければいい
だけだから、対処は簡単。あるいはファインダー内のエリア表示だけなら、そう難しくないでしょう。

ユーザーの要望が少なくなければ、メーカーは対処しますし、そういうカメラが売れるだけのこと。

出てみれば、今までなんでなかったんだろうか? という疑問が出るだけのこと。

書込番号:18785036

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/19 21:11(1年以上前)

質問スレは、終わってからが伸びるんだよねぇ。

書込番号:18791955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/26 23:52(1年以上前)

キヤノンのEOS 5Ds/5Ds Rのページを見ていたら、アスペクト比が
変えられるようですね。

”ファインダー内に撮影範囲を表示する機能も装備。表示方式は、マスクと線のどちらかを選ぶことができる。従来と同様、1:1、4:3、16:9のアスペクト比に切り替えての撮影にも対応しており、1:1選択時はファインダーでの撮影も可能だ(ファインダー内の撮像範囲表示も可能)。”

たぶん、今後出てくるカメラの常識になるでしょう。

こんな高いカメラは簡単には手がでませんが、1,2年以内に、どこのメーカーの製品も常識になるの
では?

書込番号:18813347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン転送について

2015/05/10 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件

Wireless Mobile Utilityを使用してD5300からiPhone6へのスマートフォン転送についてなのですが、途中で接続が切れてうまくいきません…
app storeのアプリのレビューを見て自分と同じくうまくいかない方がいるみたいなんですが、解決法はアプリの更新を待つしかないのでしょうか?

書込番号:18764659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/10 23:35(1年以上前)

私の場合はiPad AirとDfとWU-1aなんですが、iPadを機内モードにしてWiFiだけをOnにして転送するようにしてます。
そうすると何枚かは送れるようになります。
たまにフリーズしてイラッとすることもありますが。笑

iPhoneを機内モードにして試されてみてはいかがでしょうか。
X-T1というWifi機能が最初から搭載されているやつでは、上記した組み合わせより安定して転送ができています。
D5300もWiFi機能がカメラ本体に内蔵されてますので大丈夫じゃないかと。
それでもダメという場合はごめんなさいm(__)m

書込番号:18764761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/05/10 23:44(1年以上前)

素直にカードリーダーを使った方が楽な気がするけどね。iOSはカードリーダー使えなかったっけ?

私もD5300使ってるが他カメラのWi-Fi転送もいまいちだったので、D5300ではWi-Fi転送したことありません。(画像データ容量デカすぎ&Wi-Fi遅すぎ)

書込番号:18764783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/05/11 02:37(1年以上前)

電波モノって、途中で切れたりして、イラっとくることありますよね。
スマホが、他の電波を掴んだりすると、動作が怪しくなってきたりします。

スマホとカメラを近づけたり遠ざけたり
WIFIをoff/onしたりと、色々試すしかなさそうです。

書込番号:18765058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/05/11 17:24(1年以上前)

もしiPhone6のBluetoothがonになっていたらoffにしてみてください。それでいける気がします。

書込番号:18766330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2015/05/11 18:31(1年以上前)

iPhoneではなく参考にならないと思いますが、Androidでも同じ症状でメーカーに問い合わせています。
D5300とスマホはSH-04Fです。
症状は、カメラの画像をダウンロードしようとするとwifiが切断されてしまう症状です。
他の撮影等は使えます。

メーカー回答は
A.)現在インストールされているWireless Mobile Utilityをアンインストール
  した後、アプリストアからあらためてWireless Mobile Utilityを
  インストールしていただき、状況をご確認ください。

B.)スマートデバイスを再起動した後、Wireless Mobile Utilityのみが
  起動する状況にしてください。

C.)Bluetooth設定がONの場合は、Wi-Fiと干渉する場合があるため、OFFに
  してください。

D.)省電力モードの設定によりましては、Wi-Fi設定が切り替わる場合が
  ございますので、省電力モードをご確認ください。

それ以外に、sdカードを初期化するように回答がありました。

この内容でも残念ながら解決はしませんでした。

ちなみに、他のAndroidのスマホでは問題なく使えます。
スマホの機種との相性問題か他のアプリとの干渉が考えられそうです。

iPhoneも同じ可能性がありそうですね。

このことより、アプリ自体開発時検証が少なかったのではないでしょうか。
アプリの更新に期待しています。

書込番号:18766498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/05/14 18:53(1年以上前)

スレ主さん

今更で、iPhone ユーザーでも無いですが、解決済みになっていなかったので・・・。

Android(docomo SH-06F & au SHL22) の場合、
「接続不良のとき無効にする」という設定があります。

「安定したインターネット接続があるときのみ Wi-Fi ネットワークを使用」とい内容です。
カメラと Wi-Fi 接続時にはインターネットが使えないので、
この設定が ON だと、Wi-Fi が自動的に OFF になります。
デフォルトで、ON になっていたと思います。

レンとコンさんの

>iPhoneを機内モードにして試されてみてはいかがでしょうか。

というのも、同じ様な理屈かと。
Wi-Fi が NG ならキャリアの回線を利用するというのは、普通なら妥当な選択だと思います。
iPhone に「接続不良のとき無効にする」と同様な設定が無いか、確認してみてください。

書込番号:18775827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/14 20:02(1年以上前)

iPhoneのOSをiOS8.3ヘアップデートしたら安定しました。
iOSのバージョンを確認してみてください。

書込番号:18776052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/29 10:35(1年以上前)

スレ主はんは何処行かはったんやろ?

書込番号:18819886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2015/05/10 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:156件

小生 D5100 も所有し、バッテリーパックも複数所有しております。
5300 の改良点に惹かれ、購入したのですが、
型番の最後に アルファベットの A が5300 用のにはついておりますが、
5100 で使っていたバッテリーを使用しても
故障などしないでしょうか?

書込番号:18763007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2015/05/10 14:49(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2013/1017.html

故障はしないだろうけど撮影枚数がa付きより少ないでしょう。逆はファームアップデートが必要みたいですね。


関係ないけど小生という言い方は、ふつう、自分と同等か、目下の人に対して使うものなので、こういう場所で使う言い方ではありませんよ。(恥)

書込番号:18763028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/10 14:51(1年以上前)

hightechseekerさん、こんにちは。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el14a/index.html

>D5100は「A:Ver.1.02・B:Ver.1.01」以上
ファームウェアの制限があるようです。

書込番号:18763031

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/10 14:58(1年以上前)

追加です。先のレスは、

EN-EL14a→D5100でした。

D5300にEN-EL14を使えるかについては、
「D5300 使用説明書」、69ページの電源のところで、

>-EN-EL14aの代わりにEN-EL14も使えます。

と明記されています。


書込番号:18763050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/10 15:01(1年以上前)

装着可能である限り、動作保証されてます。よって、使い回しても大丈夫です。

書込番号:18763058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2015/05/10 15:34(1年以上前)

d5100 で使っていたものが使えそうなので
安心しました。皆様ありがとうございます、
取説の熟読が足らなかったようですね。

それと、「小生」は、あくまで 自分 に対する
謙遜称 ですので、問題無いと思いますが。

書込番号:18763148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/10 16:05(1年以上前)



クレソンでおま! さんの仰ることは正しいですよ。
ググってごらんなさい。

書込番号:18763217

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/10 16:54(1年以上前)

hightechseekerさん、

>取説の熟読が足らなかったようですね。

いえ、熟読していなくとも、キヤノンのサポートサイトからPDFの
取説をダウンロードしておいて、Acrobat Readerの検索でEN-EL14と
入力して検索してやって順に見ていくと先のページにたどり着きます。

なにかキーワードで探す時に便利ですので、ダウンとロードされて
置くことをお勧めします。

書込番号:18763366

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2015/05/10 17:34(1年以上前)

ニコンのサイトの方が良いと思いますよ(*^▽^*)

書込番号:18763483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/10 18:04(1年以上前)

hightechseekerさん こんにちは。

使用説明書より詳しい活用ガイド251ページの使用できるアクセサリー電源の欄にも、EN-EL14aのかわりにEN-EL14aも使用できますと記載があると思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html

EN-EL15aを使用する機種も同じようにEN-EL15が使用できましたが、バッテリーとしては同じで電源の管理などが出来るようになったように記憶(あいまい)しているように思います。

書込番号:18763569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/10 19:55(1年以上前)

「小生」良いと思います。
質問する以上、多少下手に出てないと、うるさ型の回答者が絡んできます。

それにしても最近のバッテリー事情は困ったもんですね、サイズが同じでも微妙にマイナーチェンジして使えなかったりするから困ったもんです。

書込番号:18763898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2015/05/10 20:32(1年以上前)

>質問する以上、多少下手に出てないと、うるさ型の回答者が絡んできます。

 逆なんだって、小生は「同格か目下」の者に対して自分を指す言葉なんだから、下手に出ていることにはならなくて、むしろ上から目線でものを言っていることになる。

書込番号:18764015

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2015/05/10 21:02(1年以上前)

http://matome.naver.jp/odai/2140505682339188701

どっちにしてもビジネス上の用語なんですかね。。
たまにネットでも見かけますが(;^ω^)

まぁ、年配の人みたいなので、意味も分からずに
仕事の延長で使ってるだけかもですよ(;^ω^)

書込番号:18764132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/11 12:50(1年以上前)

小生とは、公的環境では、年配者(目上)が目下に対して謙って使う言葉ですから、
黙っていれば上から目線となるところを、同じ目線に立場を揃えている状況かと思います。

従って若輩の方が使うのは必ずしも的確ではないかもしれません。
小生(わっし)は年配者ですから、
上から目線を避けるために時折「小生」と断って立ち位置を下げて目線を揃えています。

という解釈で宜しいでしょうか。お歴々の方々。言葉は難しいですね。

書込番号:18765799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/11 12:55(1年以上前)

↑ つづき

こういった、公的社会環境がない時代の非常に小さな対人社会環境(特に一対一)時代の言葉ですから、
使い方が難しい言葉の一つかも。不向きな言葉と言って良いのかもしれません。

書込番号:18765815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 13:34(1年以上前)

年寄りは難癖という名の小言が好きなんですよ
そういうところでしか若者に対抗できない、優越感を得られないのかもね

書込番号:18765883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/11 16:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16821750/

ご参考まで。

書込番号:18766177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

この用途で必要なレンズ

2015/05/07 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:7件

近い内にこちらの機種で一眼デビューをしようと思ってます。
撮影対象は、モーターショー、鉄道、コスプレ、護衛艦 を予定しているのですが
どのレンズキットがよいのか分からないです。

T、18〜55oVRUキット
U、18〜140oキット
V、ダブルsズームキット

この用途の場合どれがよろしいのでしょうか?
また、他にもお勧めのレンズがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18755302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/07 22:42(1年以上前)

こんにちは。

Vで、いいと思います。

ダブルズームキットの55ー200は、モーターショーや鉄道の撮影に役に立つと思います。走行中の列車の撮影では、望遠レンズは必ず要ります。

他にオススメは、モーターショーは、会場が暗めなことが多く、F値が明るい望遠レンズがいいです。F値が明るいと、それだけISO感度も上げずノイズの発生も低めで済みます。

オススメは、70−200F2,8のレンズで、純正、シグマ、タムロンから発売されています。

書込番号:18755356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/05/07 22:43(1年以上前)

Uです。

AF-S DX NIKKOR 18-140mm ED VR は高倍率ズームとしてはトップクラスの光学性能
http://digicame-info.com/2013/10/af-s-dx-nikkor-18-140mm-f35-56-1.html

書込番号:18755357

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/05/07 22:48(1年以上前)

候補2と外付けストロボ。SB-700で如何でしょう^^

そう考えたら、ストロボ使うにも超お買い得なD7100候補にしてもいいような気もしますがね♪

書込番号:18755381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/07 22:54(1年以上前)

シャハルさん こんばんは

電車などの場合 圧縮効果効かした写真撮る事もありますし 今回の目的 300mmまで有った方が良いと思いますので 3番のダブルズームセットが良いと思います。

書込番号:18755401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/07 23:03(1年以上前)

>この用途の場合どれがよろしいのでしょうか?

無難なのはダブルズームキットかなと思います。
レンズ交換の手間はありますが、望遠までカバーするので、たいていのものは撮影できます。

ただ、標準ズームの18〜55oがやや中途半端で、
これと同じ倍率でいいのならF2.8ズームにした方が暗い所にも強くなりますし
同じ明るさでいいのならズーム倍率の高い18〜140oの方が便利だったりします。

そう考えると、

U、18〜140oキット

を購入して、望遠が使いたくなったら望遠ズームを追加購入するほうがいいかもしれません。


>他にもお勧めのレンズがありましたら教えてください。

コスプレというのが、1対1のポートレートのような感じなら
単焦点レンズがあるといいように思います。

被写体との距離が少し離れてしまいますが、背景ボケさせやすい85mmF1.8とか
被写体との距離がちょうどいい50mmF1.8あたりがあるといいかなと思います。
(予算に余裕があるなら50mmF1.4とか、85mmF1.4の方がいいと思います。)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_10505011994_10503512029_K0000328869_K0000161611_K0000651034

書込番号:18755439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/07 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 Uをメインにして、必要ならタムロンの70-300VC(A005)位の追加がいいと思います。桟橋で護衛艦を見学して撮影するなら、ダブルズームだと結構レンズ交換の頻度が高くなって、手間がかかると思います。18-140は普段の撮影にも便利なズームだと思います。

 もちろん鉄道にしろ護衛艦にしろある程度離れた距離からだと望遠ズームは必須ですし、場合によっては超広角が欲しくなるかもしれません。またモーターショーやコスプレは別途明るい(F値の小さい)レンズが欲しくなるかもしれません。

 メーカー違いますが護衛艦のカットがあってので上げておきます。

書込番号:18755558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/05/07 23:29(1年以上前)

シャハルさんこんばんは。

〜200mmまでのダブルズームキット2が選択肢VならばUの18−140mm VRレンズキットの方が便利かもしれませんね。
〜300mmのズームレンズが付いているダブルズームキットが候補なら…迷いますが、予算重視なら〜300mm ダブルズームキット。標準ズームの使い勝手を重視ならUの18−140mm VRレンズキットがオススメです。
ご予算次第ですが、140mm F5.6では望遠や明るさが足りないと感じたらレンズの買い足しを検討ってプランだと、結果的に満足度が高いかなと思います。

書込番号:18755559

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/07 23:51(1年以上前)

>撮影対象は、モーターショー、鉄道、コスプレ、護衛艦 を予定しているのですが
どのレンズキットがよいのか分からないです。

用途からして考えると望遠レンズが必要な被写体が多いので
Vが一番理想的だと思います。

使い込んでいくうちに物足りなく感じたら、その時はレンズを追加すれば良いと思います。
楽しいフォトライフを過ごして下さい。

書込番号:18755624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/08 00:27(1年以上前)

シャハルさん ごめんなさい

よく見たら D5300 ダブルズームキット2でしたね。

でも D5300 ダブルズームキット2だと望遠側が 200mmまでしかないので 在庫があれば D5300 ダブルズームキットにした方が 300mmまでのレンズが付いているので 今回の目的では合うように思います。

書込番号:18755712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/08 01:31(1年以上前)

シャハルさん
V

書込番号:18755832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/08 07:05(1年以上前)

シャハルさん おはようございます。

三者択一ならばV以外あり得ないと思います。

他のレンズを追加するのであれば別ですが、キットのみで考えれば撮りたい被写体が色々ある場合は少しでも焦点距離の幅がある方が使いやすいしコスパも最高だと思います。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところで、あなたがこういう風に撮りたいということがわからないと最適なレンズは提案できませんが、そういう場合の最適なレンズは大きく重く高価なレンズほど写りが良いと言うことが有り金銭に糸目を付けなければ、安価なレンズでは撮れ無いものが撮れるというのも一眼レフの醍醐味だと思います。

書込番号:18756037

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/05/08 07:24(1年以上前)

Vにしたいところですが、
55-300のAFは非常に遅いですから、その辺を確認した方が宜しいかと。

私なら
Uにして70-300の純正かタムロンのA005にします。

チョッとした撮影なら18-140の1本でも賄えると思います。

モーターショーの撮影なら、外付けのストロボがあった方がいいですね。
出来るだけガイドナンバーが大きい方が光量の関係で使いやすいです。
ストロボは、いろんな制御を考えると純正を買った方が無難です。
ご参考までに、

書込番号:18756058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5 MY ALBUM 

2015/05/08 07:50(1年以上前)

標準ズームで焦点域不足を感じるなら、18-140ぐらいが使い易いと思います。

書込番号:18756094

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/05/08 08:48(1年以上前)

私も55-300のダブルズームキットと勘違い。
55-200だと200oで足りるかですね。

でも、私なら18-140に70-300の考えは変わりません。

書込番号:18756193

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/05/08 21:58(1年以上前)

 まあ、自分で買うのなら、という話になるわけですけれど。

 18-140mmのキットに、タムロンのA005(70-300mm)と、ニコンなら、60mmF2.8マイクロ辺りを追加かなぁ。

 カバーできる焦点距離だけを考えると、ダブルズームレンズキット(18-200mm、旧キットなら18-300mm)が一番広く、応用が利きそうです、が。
 実際には、55mmでレンズの交換を余儀なくされてしまうので、使い勝手が良くないです。
 18-140mmと70-300mmであれば、かなりの部分で重複しているので、同じ被写体を撮り続ける限り、レンズの交換が(ほとんど)必要ありません。レンズ交換ができるのが一眼レフの最大の利点ですが、あくまで「被写体に応じて」であって、撮影中に交換なんてしていられません。

 60mmF2.8マイクロは、単に好きなだけw
 ポートレートの場合、中望遠レンズが定番かなぁ、というのと、マクロレンズが好きなので。……せっかくニコンを使うなら、一本くらい、ナノクリ欲しいし。

書込番号:18757787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/08 23:45(1年以上前)

候補の3レンズは何れ買い直しの時が来ます。
キットレンズで何が足りないかを見極めることが大切と思います。
その後も使えるレンズと成るとUだと思います。旅行に行く時1本で済ませることが出来ます。
本体よりレンズの方が高価ですので、その段取りも頭に入れて置いて下さい。

当面初期投資で行かれるのならVです、どちらも値段以上に優秀です。〜300oより良いと思います。
動きものはVRでは止めれませんので、明るいレンズが欲しくなるかもです。

書込番号:18758161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/05/09 00:11(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
候補にあったダブルズームキットは新しい方のキット2を想定していました。
字が抜けておりました、すみません。

皆様のアドバイスを後押しに、18〜140oキットで始めようと思います。
まずは使ってみて、自分の撮り方から必要なレンズを追加していくことにします。

書込番号:18758226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/09 01:30(1年以上前)

シャハルさん
おう。


書込番号:18758403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング