D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット



私は高校3年生です。

星空、夜景、人物、風景、を撮りたいのですが
どの一眼レフカメラがオススメですか?

Canon、Nikon などでは何がオススメで、
どんな風にいいのか実際に使っておられる方の意見が聞きたいです!!

時間がある方、お答え頂ければ嬉しいです!

書込番号:18317945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/29 22:25(1年以上前)

(中の人が、オッサンだという可能性に十分留意しながら)
やはりライカじゃないですかねえ。
http://kakaku.com/item/J0000013395/
ライカM-P ボディ

書込番号:18318018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/29 22:29(1年以上前)

最終的には好みですね(^皿^)

書込番号:18318047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2014/12/29 22:38(1年以上前)

予算は、いくらぐらいですか?
D5300+18-55VRIIキットのスレッドに書き込んでいるので、
その機種が買える程度と言うことでしょうか?

一番大事なのは、店頭等で、実際に複数のカメラを手に取り、
シャッターボタンを押したりの操作をして見て、
気に入った機種を選ぶことだと思います。

このクラス(値段)のカメラなら、どのボディを選んでも、希望の撮影対象を撮れると思います。

星空や夜景ならば、しっかりした三脚と、出来ればリモコンもあった方が良いでしょうね。

風景では、もう少し望遠があった方が良いかもしれません。
個人的には、18-140のキットを推奨します(他社の場合も、同様なキット)。
これなら、かなりの部分をレンズ交換せずに対応出来ます。
18-55VRIIに比べれば、大分重く・大きくなりますので、実際に店頭でズームしたりして確認してください。

書込番号:18318080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/29 23:02(1年以上前)

6万円なら
吾輩ならば
ペンタックスK50を選びます♪
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000627741

書込番号:18318191

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/29 23:17(1年以上前)

デジ一のエントリー機ならどれでも間違いないぞ。
レンズキットでよろし。

書込番号:18318242

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2014/12/29 23:18(1年以上前)

どんなふうによいかは主観が入ってきます。
ですのでなんどもです。

と言いながら
今私なら操作性やAFの性能を考えてニコンならD7100にします。
バリアングル必須ならD5300ですね。
キヤノンは、70Dでも7DUでもキスシリーズでもよいかな。
夜景や星空であれば高感度に特化したソニーのα7Sなんかも使って見たいかな。



星空は点で撮ることを考えていますか
それとも流して撮るかで方法が違いますし
別途機材を買う必要も出てきます。

夜空、夜景を含めてボディレンズにあった
それなりのしっかりした三脚やリモコンコードなど必要になるかと。

人や風景であれば撮んな一眼レフでも問題ないかと
あとは出てくる画の色とか気に入ったものでよいと思いますが…

書込番号:18318244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/12/29 23:20(1年以上前)

>星空、夜景、人物、風景、
人物は、ポートレートでしょうか?スナップでしょうか?

一眼レフを選ぶときは、まずどんな写真が撮りたいかを具体的にします。
そうすることで、撮影に必要なレンズが決まってきます。

そのレンズが発売されているメーカーを何社か候補に挙げて、次に外部フラッシュを見ます。
今回買うか買わないかは別で、手ごろで使いやすいライティングシステムかどうか?
を確認しておきます。お手ごろな値段で、バウンス角度が大きいモデルが揃っているかを確認します。

レンズの種類が多く、フラッシュも揃っているのがニコン、キヤノンなので、この二社が強いです。
ボディーは最後に選ぶと良いです。
バリアングルは、ニコンの場合そんなに操作性が悪くなることが無いのですが、キヤノンの場合
70Dクラスまで行かないとフォーカスポイントの位置移動の操作がやりにくいです。
店頭で、Kiss7とKiss7iのフォーカスポイントを操作してみるとよく分かります。

D5300が候補なので、ご予算は6万円前後でしょうか?

星空、夜景、風景、人物のスナップの撮影は、ニコンキヤノン問わず、キットレンズの18-55で
とりあえず撮影できます。ただし、しっかりした三脚が必要です。
実売1万円くらいのフォトプロから出ているモデルが、性能が良くてお手ごろだと思います。
三脚は、雲台(カメラを固定する台座)に体重をかけても平気なものを選ぶようにしましょう。
1万円以下の三脚だと極端に性能が悪く不安定なものが多く、しっかりしたものでも自分の
目線の高さまで伸ばせないものとかが殆どで、結局買い直します。特に2千円くらいのものは、
フニフニでカメラが風が吹くとブレて全く使えません。倒れてカメラが壊れた場合に
高くついてしまします。

それから、SDカードが必要です。
これも1000円以下の安いものではなく、数千円以上するサンデスク等の書き込み速度が80/m以上の
もので16Gくらいのものが良いです。サンデスクは書き込みエラーが今まで1度も無いので信頼して
使っています。海外版が安く手に入る場合もありますが、良く調べてからが良いです。

この他に、人物ポートレートだと、ここに単焦点レンズやフラッシュライトやレフ版が追加に
なります。単焦点でお手ごろなのが35oF1.8のDXフォーマット用単焦点が2万ちょっとだと思います。
キタムラ等の中古で探すと良いものが見つかるときがあります。
DX機の35oは、フルサイズの50oと同じ画角なので昔の有名な写真家の人が良く使っていた画角と
同じなので構図とか切り取り方の勉強になりますよ。

さらに、星空と言っても月の撮影の場合は、DX機でも最低300o以上必要なので、望遠レンズが
必要で、手軽で写りが良いのがタムロンの70-300(A005)です。新品だと4万円ちょっとですが、
これも中古で探すとタイミングによっては新品同様の良いのが見つかります。

まずは、D3300の18-55セット、SDカード、三脚、または、kiss7の18-55セット、SDカード、三脚
がお勧めになると思います。

予算が有ってバリアングルを使いたい場合は、D5300の18-55セット、SDカード、三脚が良いと
思いますよ。

現時点で70-300を考慮する場合は、雲台が自由雲台ではない三脚でボディーもあると緯度の重さが
あるD5300が良いです。
レンズが重いとボディーもある程度大きくないと撮影時の重量バランスが悪くなりますので注意です。

書込番号:18318252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/30 00:06(1年以上前)

一眼レフならば、国内メーカーで低価格帯の機種があるのは、キャノン、ニコン、ソニー及びペンタックス。

キャノンやニコンは低価格帯の機種でもAFが高性能です。レンズの種類も多く、ダブルズームの
望遠レンズもよく写ります。ユーザーの数も多いです。
ペンタックスやソニーの低価格帯の機種の評価は、申し訳ありませんが直接該当する機種でスレを
たてた方がいいです。

ちなみにミラーレス機ならば、有名どころの国内カメラメーカーはほぼ取り扱っており、
その大きさや性能など選択肢は多いです。

書込番号:18318419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/12/30 00:08(1年以上前)

年齢よりも先に、予算を書いて頂いた方がよいかと思います。

それによってだいぶお勧めが変わりますが、星空、夜景、風景とありますので三脚必須です。
また、人物には外付けストロボがあった方が色々遊べます。SDカードも合わせ、3万円は見ておいた方がよいです。
(予算が5万円くらいの場合、ストロボは後回し)

ただ、スポーツなどの激しい動きものがなさそうなので、一眼レフではなくフジやSONYあたりのミラーレスでも良いのかな、と思いました。


なお、キヤノン、ニコンは中古も含めたレンズの選択肢が豊富な点、近い将来になくなってしまうリスクが少ない点が魅力です。

書込番号:18318426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/12/30 00:38(1年以上前)

このD5300の他には、
Canon の EOS Kiss X7 が人気で売れ筋ですね。
http://kakaku.com/item/K0000484121/

店頭で実際に手に取ってみて、手にフィットするほうを選ぶとよいでしょう

書込番号:18318498

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/30 01:00(1年以上前)

ニコンなら
D5300 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011700/
キヤノンなら
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/
EOS Kiss X7i トリプルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000680701/

あたりの比較となると思います。

どちらのメーカーもカメラの性能には大きな差はありません。ご希望の被写体の撮影も十分にできます。

その中で優劣をつけるとしたら、星空や風景を撮るなら超広角レンズがあると便利なので、超広角レンズ(EF-S10-18mm)もセットでついてお得なEOS Kiss X7i トリプルズームキットがおすすめです。

なお、ニコンには超広角レンズのセットはなく
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
http://kakaku.com/item/K0000030214/
を別途購入しないと超広角レンズは手に入りません。
これはD5300 ダブルズームキットと同じくらいの価格で少し高いです。

書込番号:18318551

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/30 06:51(1年以上前)

Kiss X7i のトリプルズームキットがお買い得でオススメです。

しばらくレンズの買い増しが必要ないです。

超広角レンズは
買おうと決めてもなかなか手を出さない人が多いです。
でも
トリプルズームキットなら、お買い得価格で10mm〜250mmまでのレンズが一気に手に入ります。
http://kakaku.com/item/K0000680701/

書込番号:18318863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/12/30 07:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

別機種ニコンD200、10年前のカメラです。

一眼レフは、初心者でも動きものを撮りやすいです。

選択候補外かもしれませんが、ミラーレスも写りは同レベルですよ!オリE-PM2

> 写真が好き。17歳。高3。さん
 はじめまして。一眼カメラ経験1年ほどの、ライトユーザーです。主に子供(3歳&0歳)を撮っています。使用カメラは、ミラーレス・オリンパスE-PM2と、一眼レフ・ニコンD200です。
 初心者目線から、回答したいと思います。

1)ニコンか、キヤノンか
 もしも、今後のステップアップをお考えでしたら、当面購入したいカメラだけでなく、上位機種も一度手に取ってみるのがよいかもしれません。両メーカーの違いが、分かるかもしれません。
 また、一眼カメラを使う場合には、「レンズ選び」が重要になります。交換レンズは、数万円〜数百万円と高価ですが、一眼の実力を引き出すためには、必ず必要になるものだと思います。ぜひ、両メーカーのカメラだけでなく、レンズのカタログもご覧になって、比較して、どんなものか雰囲気をお感じになってくだされば、と思います。
 皆様おっしゃる通り、全体には大差ないと思いますので、ご自身のイメージ、フィーリングなどを大事にすることも、重要だと思います。
 
 ご参考まで、ニコン・キヤノンのカメラの全体像を、以下に記事にしています。
ニコン
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1257.html

キヤノン
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1246.html


2)強いて言えば
 強いて言えば、ニコンとキャノンで個人的に差があるかな、と感じているのは、液晶画面を使った撮影(ライブビュー)の速さです。一般に、一眼レフは、液晶画面を使った場合、ピントが合うのがすごく遅くなります。この傾向がニコンでは顕著で、ピント合わせに1秒近くかかることもあります。キャノンのほうが、少しだけ早いように感じました。(店頭で触ってみての感想です。)
 もしも、ファインダーでなく液晶画面での撮影を重要視するならば、キャノンが良いかもしれません。(さらに言うと、液晶画面撮影でもピントが一眼レフ並みに速いミラーレスも、検討したほうが
よいかもしれません。)


以上、ご参考になりましたら。

書込番号:18318927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/30 11:07(1年以上前)

写真が好き。17歳。高3。さん
何を、どう?撮りたいねん?

書込番号:18319475

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/01/02 16:02(1年以上前)

>星空、夜景、人物、風景、

これでしたら、Dfあたりが良さそうです
高感度に強く、人物もやわらかく撮れそうですし。

でも、予算もありそうですし、この板に書き込まれているということでしたら、DX機最新エンジンとセンサーのD5300は買いですよ〜
初デジイチとしてはお勧めします!

書込番号:18329319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/21 13:57(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
> (中の人が、オッサンだという可能性に十分留意しながら)

やれやれ

Customer-ID:u1nje3raさんが、こんなおバカ下劣な邪推をするから、
スレ主さんは逃げ出してしまった。

> やはりライカじゃないですかねえ。
> ライカM-P ボディ

やれやれ

予算がかなり限られているであろう高校生が、
このささやかな廉価機を選んで、その板で問うているというのに、
その十数倍以上もする超高価な機種を何の根拠もなく、推薦理由の説明もなく、
しかも、スレ主さんが望む「一眼レフ」ではない、
ぜんぜん別のカテゴリの超高価な機種を冷やかしご推薦するとは。。。。

嫌がらせか?
ハラスメントか?
ジャイアンか?
いや、ジャイアンだってこんな卑怯なことはしない。

Customer-ID:u1nje3raさんの方こそ、ガキンチョ以下の、
よっぽど下品な不良オッサンだ。

中高生、学生の皆さんは、こんなおバカな大人を見習わないように。
そして、おバカ大人の発言をぜんぜん気にしないように。

書込番号:18392002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/21 14:01(1年以上前)

nightbearさん
> 何を、どう?撮りたいねん?

何を撮りたいかは、スレ主さんの冒頭、一番最初に既に説明がある。

どう撮りたいかは、一眼レフ未経験の人には、
そこまではまだ分かっていないあろう。
と本文から察することができる。

書込番号:18392009

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 約61160円で

2014/12/26 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

購入しましたが安かったでしょうか?
アバウトですが計算は以下の感じです
ズームキット本体価格90000円→株主優待10%引き券使用で8600円引き
Uネクスト動画サービス加入で4000円引き→実質は1月に退会出来るので、2000円のみの支払いでOK
実質2000円引き
ポイント10%サービス 7500円分
オマケでSDカードとニコンのグッズ(折りたたみ踏み台+レジャーシート)
あとメーカーの1万円返金があり

ちゃんと細かく計算すると現金で61160円で購入した事になります+オマケセット

書込番号:18307346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/26 17:25(1年以上前)

こんにちは

いろいろ組み合わせての割引上手くお使いですね。
とてもお買い得だと思います。
撮影お楽しみください、夜景、新年初参りなどいいと思いますが。

書込番号:18307380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/26 17:29(1年以上前)

安いでしょう。残りで単焦点DX35mmいきましょ。

書込番号:18307389

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/26 17:48(1年以上前)

まあ、まあ購入してから金額の話をしても仕方が無いので、
年末年始に皆さんの写真を撮ってあげましょう。

楽しいフォトライフを!

書込番号:18307424

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/26 22:16(1年以上前)

いろいろなメリットをフル活用して、お安くゲット
おめでとうございます!

これだけ値引ければ十二分にお安く、お買い得だと思います(^^)

本当に、良かったですね〜♪

書込番号:18308177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/27 07:01(1年以上前)

安(; ゚ ロ゚)

書込番号:18308877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/27 14:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えましたね。
エンジョイ・D5300!

書込番号:18309864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300かD7100か

2014/12/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

こんばんは。

D5300とD7100のどちらかを選ぶポイントとして、スペック表などでは判りにくい違い等何かアドバイスをいただければ幸いです。

D5300とD7100のスペックの違いはニコンのホームページの比較表で確認しました。私の使い方の場合、
連写は5枚/秒で十分、視野率も95%で妥協します。シャッターも1/4000でなんとかなるかなと思っています。
オートフォーカスもD5300のスピードで十分です。

撮影する被写体は、風景、猫(室内と外)、小物の商品撮影、などが中心です。

D7100を選ぶ明確な理由が有るのか無いのかを確認したいのでよろしくお願いします。
無ければその方が有り難いのですが。

書込番号:18299499

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/23 22:20(1年以上前)

@サブ液晶に常時現在の設定状況が表示される
Aサブダイヤルがあるので各種設定がとてもやりやすい
Bペンタプリズム式のファインダーは明るくて大きくて見やすい
Cバリアングルが無い代わりにボディ背面左側に縦に並んだ5つのボタン配置はあり、とても便利。

書込番号:18299544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/23 22:24(1年以上前)

結論のとおりだと思うよ。

しいて言えばファインダー倍率。ペンタミラーとペンタプリズムの差はそれなりにあるかなぁ。
でもD5300のバリアングル液晶のほうが魅力。

書込番号:18299563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/23 22:28(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさんこんばんは。

D7100ですと猫の時にAFの精度が若干有利かもってのと、小物撮影で別売りのフラッシュを遠隔発光させるのが楽…って感じでしょうか。
風景、猫、小物撮影なら個人的にはD5300のバリアングル液晶、絶対的に安価、軽量、コンパクトな利点が勝りますね。三脚使用時のブレにくさやライブビュー画面の見やすさが魅力。

AFモーター無しのAFレンズを所持しているならボディ内AFモーター付きのD7100が…いや、中古のD600辺りも候補に…ムニャムニャ…。

書込番号:18299577

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2014/12/23 22:38(1年以上前)

バリアングル必須でない限り、
操作性やAF性能でD7100を買いますね。
その方が撮影に余裕ができます。
D7100を使用していますが気に入っています。

D5300を買うのであれば
操作性だけ考えてもD7000でも良いと思っています。

ただ、スレ主さんはD5300で問題ないようですから
気に入ったものを買うのが幸せになるかと。

書込番号:18299617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/23 22:41(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん

動きもののシーンがなければ、D5300で十分かと思います。
また、AF-SでないDタイプレンズがAFで使えないので、使う予定がなければD5300で十分です。

書込番号:18299628

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/12/23 22:46(1年以上前)

D7000系は、機能は豊富ですが、要らない機能も豊富です。
嫁にないしょでレンズ買うさんの場合、
その辺の見極めが出来ているようなので、D7000系である必要はないと思いますよ。

書込番号:18299647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/23 22:50(1年以上前)

ファインダが違います。D7000系の方が明るいし、大きく見えます。
D7000系のコマンドダイアルがダブルなのが使い込んでいくと便利。

あとは全般的な作りの違いとかですね。
ストラップ吊り環がD7000系はD90進化形ながらも三角環になっているとか高級です。
突き詰めれば、撮りやすさ・使いやすさで差が出てきます。

書込番号:18299660

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/23 23:11(1年以上前)

動態にこの先興味がむく可能性を考えるとD7100を購入した方が良いと思います。
全く撮らない自信があるなら、D5300で良いと思います。

書込番号:18299746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 23:33(1年以上前)

どちらにしろ使う目的で買うので
自分の場合は写真が上手くとれない場合に
値段が高いカメラだから腕が悪いと思うか
値段の安いカメラだから悪いと思うかになりそう。

今スレ主さんがD5300で納得出来ているのなら
その選択で良いのではないでしょうか。
ただ
ニコンのレンズはDX用のに力を入れて無い?ので
レンズ選択として、フルサイズ用しかない場合は
D5300を買うなら、バッテリーグリップが在ると
レンズの大きさや重さとバランスがとりやすいと思います。


書込番号:18299824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 23:39(1年以上前)

この場合D5300を買って撮れないシーンが出てきてフルサイズも購入してしまうか
D7100で妥協するかって話かと思われるっすので、どちらでもよろしいかと思われるっす

なんなら糞思いD7100以上のカメラを持つぐらいなら、最近のミラーレスだって工夫次第で撮れない訳じゃない被写体かと思われるっす

なかなかの田舎者さんが書いてるっすけど、小物撮影で別売りのフラッシュを遠隔発光させるのが楽
自分がD7000を選んだのはここが判断の決めてだったっす

が、ローアングル撮影も楽しいので困りものっす

D5300で妥協できるのなら70Dって手も残されてるかと

書込番号:18299845

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 23:53(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん こんにちは

自分でしたら コマンドダイヤルが前後に付いている D7100の方が使いやすいですし コマンドダイヤルが2つ有れば 簡易露出補正が使えるので 便利です。

後 シャッターボタンの後ろにある サブ液晶も便利です。

書込番号:18299897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2014/12/24 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

みなさんのコメントを拝見すると、操作性に差があるようですね。
このあたりは実機を触ってご指摘いただいたポイントを確認したいと思います。

書き忘れましたが、バリアングルは猫撮りには非常にありがたい仕様だと思っています。


>D5300で妥協できるのなら70Dって手も残されてるかと

現在EOS5Dユーザーなので、レンズ資産の関係でキヤノン製品を使用したのですが、画質という視点で見ると
残念なことに欲しいカメラが無いのです。来年はどうかな?
動画を重視するキヤノンとニコンの方向性の違いが明確になってきています。
画質重視でレンズが充実しているメーカーは限られますからね。

レンズという視点で見るとソニーのα7も躊躇してしまうし・・・。

ニコンさんのローパスフィルターレス機の画質は本当に素晴らしいと思います。

書込番号:18300070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 01:13(1年以上前)

ニコンのエントリー機はストロボ使う場合要注意

FP発光が封印されるという極めてセコイ差別化されてますよ

書込番号:18300099

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/24 02:27(1年以上前)

嫁にないしょでレンズ買うさん

機能項目的にはD5300とD7100とはあまり差がないように思われます。

大きく異なるのは操作性です。

D5300の場合、設定を変更するのには、基本的にインフォ画面から、
iボタンとマルチセレクタを使って設定項目を選び、OKボタンを押して設定画面を呼び出し、
コマンドダイヤルで設定値を変更し、OKボタンを押す。
という操作になります。

D7100の場合、設定を変更するには、基本的に
ボディ各所にある機能別のボタンを押しこんで、ボディ上部の表示パネルに設定値を表示し、
メイン、サブ2つのコマンドダイヤルで設定値を変更する。
という操作になります。
なお、表示パネルに表示される設定値の多くがファインダー内に表示されるので、
ファインダーをのぞいたまま設定を変更することが可能です。
また、iボタンを押すと、ボディ背面の液晶モニターに設定値が表示され、ボタンとダイヤルを使って
設定を変更することも可能です。


撮影時に、そんなに頻繁には設定を変更しない。というのであれば、
写りの点でも機能の点でもD5300は見劣りするものではないと思います。


ただ、レンズ内モーターのない、旧タイプのAFレンズ(サードパーティを含む)は、
D7100では使用できますが、D5300ではAFが使用できません。

書込番号:18300177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/24 04:02(1年以上前)

こんばんは、D5300とD7100の両方を持っています。
また、5DmkVや70DなどのEOSユーザーでもあります。

確かにバリアングルは便利ですが、肝心のライブビュー撮影は70Dのほうがスムーズであり、また70もAFは速くなったものの、そこから先は従来通りのレスポンスなので「α」の敵ではありません。

5Dを使われているのでしたら、操作性の面からはD7100だと思います。
D5300だと直接のボタンは少なくなり、メニュー操作やinfo画面からの呼び出しが多くなってきます。

ファインダーは、確かにD7100のほうが開けて見えるものの、通過液晶が入ってからは5Dほど抜けがよくなく、しっかりと見えることはありません。
つけるレンズにもよるのでしょうけど、場合によってはペンタミラー並?っていう錯覚にもなったりします。
これは70Dも同様といえ、前機種の60Dよりは暗くなりました。

画質面では、一枚のラ透明のフィルムをかぶせたようなといいますか、ラミネート処理に近い感覚のものがニコンにはあったりします。
キヤノンは、そのままだとコントラストなどは強いものの、色のりは物足りないかな…といったとこはあったりはしますが、70Dや5DmkVでは画像処理エンジンも改良され、色のりもしっかりしてはきました。
しかしながら、きつめといいますか、色のつながりはカタい面が見られるようです。

α7シリーズは、いかんせんレンズが揃ってなく見切り発車の感が否めないため、かつてのNEXの登場時のようにマウントアダプターで好きなレンズをつけるという以外は、様子見かと思います。
確かに今度の5軸手ブレ補正は魅力的ですが、余計に前出の面を物語ってるような気がします。

店頭にて実機を触られてみるということですので、操作性の良し悪しでD7100かD5300、あるいはタッチパネルが意外と便利な70Dのいずれかを中心に考慮されていくと良いでしょう。

書込番号:18300240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/24 04:09(1年以上前)

5Dをお持ちで、レンズ資産もあるなら、D7100選択肢あるのだったら何故EOS 7D Mark II じゃないのですか???


>レンズ資産の関係でキヤノン製品を使用したのですが、画質という視点で見ると
>残念なことに欲しいカメラが無いのです

ニコンのローパスフィルターレスのキレ味は確かに目を見張るものものがり、私も好きです。
現在、絵作りもD7100の一世代古い心臓部よりも、確かにD5300やD3300の方が同様に好感持てます。

以前D7100を持っていましたが、RAW撮影にストレスを感じたのと出来上がりの色彩差が手持ち機種と有り手放しましたが、
もしD7200として、現在のEXPEED 4搭載、バッファ容量が増え、グループエリアAFが備えられただけでも
また手にしたい機種であり、操作性あると思い発売待っています。


画質に拘りを持たれているようですが、確かにEXPEED 4で撮られた見本など拝見しても
それなりのレンズで撮られたものは、驚くほど綺麗であり上位機種に対して下剋上ものですよね^^;

そう思うと、これからニコンレンズ群を揃えていくわけですし、動体や連射もあまり意識していないのであれば
写りに差のないD3300でも良いのではないですか?
その差額分をレンズに回すと・・・・

ニコンもキヤノンと同じで、レンズの罠が待ち構えていますのでご覚悟を(^^)


軽量、バリアングル、ミラーレスという感覚でいうとレンズは単焦点2本と数少ないズームになりますが
α7系が画質を考えるといいような気もしますが・・・
それでも、画質に拘り持ちだすと結局はレンズ次第という事になりますがね^^;


一時的な、さほどカメラ、レンズに拡張性を持たせる予定がないのであれば、D5300と数本のレンズでいいのじゃありませんかね。
ニコン機で撮影本格的にしてみたいって思うのであれば、操作性を重要視し格安になったD7100でもいいでしょう。

待てるなら、D7200やD8000、D9000と噂は出始めているのでもう少し様子見。


・・・・って考えたら、やっぱ最初のEOS 7D Mark II とレンズ資産増やされた方がいいんじゃないのかなぁ〜^^;ナンテネ

書込番号:18300242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2014/12/24 07:03(1年以上前)

ローパスフィルターレスに関して
正直なところD7000とD7100を持っていますが、それほどの違いが分かりません。

ニコンのバリアングルでのAFに期待しない方が良いですよ。
特に動きものに対しては…

背面液晶での撮影を考えているのであればソニーのαで使用ね。

書込番号:18300345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2014/12/24 09:57(1年以上前)

D5300ね、軽いですよ、本当に。

月並みですがあの軽さを武器にどんどん持ち出す所にとても意味があると思います。

とても速い動きものの撮影が多い。
他人の目が気になる。
優越感を持ちたい。

これに該当しなければD5300。スレ主さんには良さそうだね!

書込番号:18300685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2014/12/24 10:07(1年以上前)

も一つ言うと、赤かグレーがおすすめ!

あの艶々がいーんです!(^^)/

書込番号:18300702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2014/12/24 10:13(1年以上前)

>D5300だと直接のボタンは少なくなり、メニュー操作やinfo画面からの呼び出しが多くなってきます。

当方の場合Raw撮影がほとんどで、撮影中の設定変更は、オーフォーカスポイントの移動、絞り、ISO感度がほとんどです。
このあたりの設定変更を俊敏に行うのに両者で差はありますか?

>あるいはタッチパネルが意外と便利な70Dのいずれかを中心に考慮されていくと良いでしょう。

70Dのタッチパネルは魅力的ですが、画質重視なので選択しには入りません。

>何故EOS 7D Mark II じゃないのですか???

これも同様に画質面での進化が乏しく、しかもさほど欲しくない機能がてんこ盛りといったように見えます。
当方の使い方ではですが。

>待てるなら、D7200やD8000、D9000と噂は出始めているのでもう少し様子見。

これは恐らく7DUに対抗した連射機ですよね?なら必要ないですね。


近々触りに行ってきます。ありがとうございます。
アイコンが女性になっていたので変更しました。

書込番号:18300715

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300でワイヤレス発光するには

2014/12/23 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:83件

D5300の購入を計画しています。

質問ですが

@D5300の内蔵フラッシュにはコマンダー機能がななそうなので、D5300使用の方でフラッシュをワイヤレス発光させている方がいましたら方法を教えてください。

現在 D800+SB910で撮影しています。
SU-800の追加購入が必要なのか、他に方法があるのか教えてください。

よろしく、お願いします。

書込番号:18296828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 03:03(1年以上前)

D5300は
i-TTL-BL調光、アドバンストワイヤレスライティング※、マルチポイントAF補助光、発光色温度情報伝達(フラッシュ)に対応(内蔵フラッシュまたは対応スピードライト使用時、※内蔵フラッシュによるコマンダーモードあり)
になってるっすよ

書込番号:18296962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 08:28(1年以上前)

ニコイッチーさん

ありがとうございます。
HPの仕様には、そのような記載があるのですが取り説をDLしたところコマンダーに関する記載が無く少し混乱気味です。

書込番号:18297225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 08:34(1年以上前)

仕様表が間違ってるのかも?

http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/compatibility.html

これだとコマンダーにはならないことになってます

書込番号:18297237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 09:08(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

スピードライト機種別機能対応表はのリンクありがとうございます。
この表だと内蔵フラッシュではコマンダー機能は無いですね。
SB-910,SB-700,SU-800が必要になるのですね。

書込番号:18297317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/23 09:44(1年以上前)

めくれたorangeさん こんにちは

ホームページから D5300の活用ガイドダウンロードするとわかると思いますが P247から書かれている対応機種で ワイヤレスシステム使えると思います。

書込番号:18297415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 09:52(1年以上前)

その活用ガイドでも

>リモート発光用スピードライトSB-R200を使用するには
SB-910、SB-900、SB-800、SB-700、またはワイヤレススピードライトコマンダーSU-800が必要です

となっているから
やはりカメラにコマンダー機能はないようですね

仕様表のミス確定かな?

書込番号:18297433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/23 10:05(1年以上前)

めくれたorangeさん
メーカーに、電話!

書込番号:18297473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/23 10:32(1年以上前)

めくれたorangeさん おはようございます。

ニコンの入門機の場合は残念ながらそういう撮影をするということは考えていないので、内蔵フラッシュにはコマンダー機能はなくお考えの通りSU-800やコマンダー機能の付いた外付けフラッシュが必要になると思います。

D7100など中級機以上を検討されるか別売りコマンダーなどを購入するかの二者択一だと思います。

書込番号:18297542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/23 10:37(1年以上前)

ニコンの場合エントリー機ではFP発光封印とか超絶セコイ差別化もあるし
D7000の中古とかいいかもですね♪

コマンダーに関してはキャノンが優しいだけとも言えるからしかたないとは思う…

書込番号:18297556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/23 17:22(1年以上前)

D3000シリーズでは、オートブラケットもできませんね。

書込番号:18298580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 20:29(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

何度もありがとうございます。
FP発光出来ないのは盲点でした、これは痛いです。

もとラボマン2さん

D5300活用ガイド確認しました、ここは見ていなかったので助かりました。

nightbearさん

メーカーの仕様も絶対ではないようです。

写歴40年さん

再考が必要なようです。

じじかめさん

D3300だとさらに機能制限ありですね。


皆さんの意見を参考に一度機種選定を振り出しに戻すことにしました。

D800を普段しておりサブ機のD7000の出番がなくなったので、バリアンのD5300に買い換えれば花マクロ等のローアングルで活用できるかと思っていたのですが。
花の咲く頃までには何とかしようと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:18299110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 21:36(1年以上前)

D5100の頃は出来なくてD7000を買ったのにD5300はできるんだ〜とめくれたorangeさんと同じように花マクロにも使えるしな〜安くならね〜かな〜なんて考えてたっすorz
D7000と同じ様な事が出来て軽いならいいか〜なんて(ーー;)騙されてたみたいっすね〜( ̄∇ ̄;)

書込番号:18299362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/23 22:34(1年以上前)

ニコイッチーさん

まったく同感です。
D5300はEXPEED4でC-NX2も使えて、さらにバリアン
おまけに軽いと

Nikonさん、しっかり差別化してます。

日中でもFP発光させることが多く、フラッシュの機能制限はほんとに痛い。
ここに目をつぶってD5300にするかどうか色々考えて見ます。

書込番号:18299600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 00:14(1年以上前)

FP発光はほんとにセコイ差別化だと思いますよ

コマンダーはハード的に付いてないなら不可能なわけで
コストの問題でエントリー機にないのもしかたないですが

FP発光なんてファームだけの問題ですからね
これを知ってニコンが嫌いになりました(笑)

まあ、カメラには罪はないので使ってますけどね♪

書込番号:18299963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2014/12/24 07:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

おはようございます。

FP発光はあふろべなと〜るさんに教えて頂くまでは出来るものだと思っていました。
Nikonの差別化、あまり気にしたことなかったのですがセコイですね。

書込番号:18300389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/24 09:14(1年以上前)

めくれたorangeさん
そうなんゃ。

書込番号:18300596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

山&星空

2014/12/22 05:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:55件

18-140のレンズキットを購入し登山に使用したいのですが使用されている方、使用感は如何ですか?
また、山&星空の写真を撮影するのにベストなレンズは有りますか?

書込番号:18294114

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/22 07:23(1年以上前)

山はキットレンズでいいと思いますが、星空は広角レンズがいいようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120723_545930.html

書込番号:18294199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/22 10:25(1年以上前)

こんにちは

先日D5300と18−140を買いました。
D3100の時に18−55EDと
タムロンの17−50 2.8 A16と18−270 B008が
ありますが、

18−140は丁度中間で使いやすいです。
それに加えて広角レンズがあればなぁ と思っています。

普段は軽さ重視で 18−55です。
タムロンの18−270はパッとしません。なんか眠いようなボーとしたような・・・

ホント デジイチ良くなりましたねぇ

書込番号:18294560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2014/12/22 23:40(1年以上前)

α7 ILCE-7K ズームレンズキット 14万円
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
http://kakaku.com/item/K0000586358/

風景撮りで、昼夜を問わないのはフルサイズ。
しかも軽量・小型。

キャッシュバック1万円。

書込番号:18296614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度3

2014/12/23 14:44(1年以上前)

純正18-140mm、描写は良いのですが作りが悪いです。(このレンズはチャイナ製です)

使ってしばらくするとズームリング先端の“枠”が外れます。
私のも外れましたし、ニコン銀座のショールームのも外れていましたし、量販店のも外れていました。
外れると普通に使えません。
元に戻しても、ズーミングする度に、また外れて厄介です。
ニコンに持って行けば接着剤で留めてもらえますが・・・

さらに私の個体は約半年で酷い偏心が起き(ニコン直で購入した個体なのに・・)、大変困りました。
VR機構の故障だったようです。
やっぱりチャイナ製レンズはニコンでもダメです。
私は他のニッコールでも、チャイナ製で尽くハズレてます。^^;
他のレンズをお奨めします。




書込番号:18298205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/24 20:42(1年以上前)

星の撮影についてコメントをさせていただきます。
星、星景、星雲、月を撮る場合は「距離指標のありなし」でレンズを決められると良いと考えます。

月はAFが迷うことはありますがAFで撮ることができなくもないですが、その他の被写体はほぼ不可能です。
私の手持ちにキットレンズである18-50mmがありますが、家で無限遠になる位置に印をつけて、その位置で撮影することはできましたが、ストレスが溜まるのでおすすめはしません。
距離指標のあるレンズであればとりあえずは撮影できると思います。

「広角が良い」との話も出ていますが、何を撮るか次第です。
星景や天の川あたりを撮るのであればDXの18mmで充分です。180度の全天を撮られるならば魚眼をチョイスすると良いでしょう。
ただ、ボディから購入されるようですので、レンズの資産もないのであれば18-??mmのレンズを購入されるのが無難かと...

星雲、星団、小銀河を撮影されるならば200mm以上のレンズを購入されるとよろしいかと...
ある程度の焦点距離になりますと、星がすぐに動きますのでそれを止めて撮影したいとなると、そこからはレンズ沼も浅沼に見える天文沼が待ち受けています。


最後の私の作例を... (D80, D3100, D7100でレンズもバラバラですが、ご参考になれば...)
https://www.flickr.com/photos/61395771@N08/sets/72157648121247175

書込番号:18302129

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/12/25 16:38(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

自分のDX 18-140mm VRはMade in Thailand です。

ニコンのHP見ると、タイには工場持ってますが中国には工場は無いようです。なので、Made in China はどこかのOEMかと思ってます。タムロンは中国に工場を持っているので、タムロンのOEMかもしれませんね。

過去所有していた18-105mmも含めて手持ちのDXレンズを見ると
DX 35mm f1.8 China
DX 55-200mm VR China
DX 18-140mm VR Thailand
DX 18-105mm VR Thailand
です。(ちなみにFX用は全てMade in Japan)

REALTマークの四駆^^さんの18-140mmはChina製ということで、残念なことですが、Thailand製と品質が違うのかもしれませんね。
タイの工場は日本のニコンの技術者がかなり入り込んで品質を上げてきた工場で、今ではD810なる上級機も製造しているレベルの高い工場。
そこで働く人たちもモティベーションも高いと聞いたことがあります。

もっとも、自分の過去所有していた18-105mmは、REALTマークの四駆^^さん同様、先頭のリングが一度外れたことがあり、一度修理しました(^^;;(VRの不具合は発生していません)

また18-140mmはピント調整は何度かしましたが、機能的な不具合は今の所発生しておらず、当たり外れがあるのかもですね。
そもそも、当たり外れがあるというのは、品質管理が安定していない証拠ですので、製造工場の習熟度が未熟とも考えられますよね。


スレ主さん

横レス失礼しました。

書込番号:18304398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/26 00:16(1年以上前)

ニコンは中国にも工場を持っていましたよ。現在は知りませんが...
2002年頃に工場を設立する旨、ニュースになっていた記憶があります。
また、2012年頃?のタイの洪水で、タイでの生産がストップしてしまい、その少しあとにmade in chinaの印がついているレンズを時々見かけました。

書込番号:18305681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/26 01:24(1年以上前)

ヒロとんとんさん こんばんは

自分は D3200ですが D3000番台やD5000番台ハードに使うのには 少し頼りない気がしますので ボディの各部分にシリング加工されている為 急激な天候変化の多いやめでしたら D7100の方が安全な気がします。

後 星の撮影の場合は 明るいレンズが有利ですので 最低でもF2.8クラスのレンズ選ぶのが良いと思います。

書込番号:18305836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバックのバーコード!

2014/12/20 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

キャッシュバックにつられて先週購入しました。
ニコンに送る封筒を見るとバーコードを切り取って
貼り付けるとありますがバーコードのシールのみを
剥がして貼り付けては駄目なのでしょうか?

皆さんはどうされたのでしょうか?

書込番号:18287956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/20 11:36(1年以上前)

そのバーコードって、箱に印刷されてるんじゃないの?  ?('.')?

書込番号:18287962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2014/12/20 11:42(1年以上前)

こんにちは。

応募要領に、バーコードのシール部分だけ剥がしては無効、
箱ごと切り取ってください、といった主旨が書いていませんでしたか?

たぶん、他社の同様のキャンペーンもそうですが、ダメだと思いますよ。

ただ、ニコンの場合、事務局にお願いすれば、過去のD7000の時でしたが、
新しい化粧箱(バーコードシール貼り付けていないもの)を送ってくれる
サービスがありました。 今もやっているか分かりませんが、
切り抜かれた箱で嫌でしたら、問い合わせてみる価値はあると思います。

書込番号:18287982

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/12/20 11:46(1年以上前)

やはりきちんとバーコードを切り取らないとだめなようです。
バーコードが欠けてても無効だそうです。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/d5300_d3300/

書込番号:18287997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/20 11:54(1年以上前)

シールなんだね。  ○┓ぺこ

書込番号:18288022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

箱のバーコードを切り取った部分に穴が開きました。

切り取り作業、刃物で怪我をしない様、気を付けて下さい。

書込番号:18288023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

他機種ですか僕はバーコードの廻りにカッターを入れ
箱の表面のみ剥がして応募しました
(バーコードは無くなりますが箱に穴は空きません)

書込番号:18288024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/12/20 11:55(1年以上前)

外箱は印刷。
ボデー(18-55レンズキット)の箱と
55-300の箱はシールを貼り付けています!

書込番号:18288026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/20 12:11(1年以上前)

要するに
所有物からバーコードが無くなれば良い訳だから
シール部分を剥がすのも有り!?
表面剥がし
なるほど

書込番号:18288085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/12/20 13:17(1年以上前)

前はシールはがしでもOKでしたが

>バーコード部分全体を「切り取り」、添付してください。

になってますね。

まだ応募してない^^;

書込番号:18288256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/20 16:05(1年以上前)

面倒ですね。

書込番号:18288723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/20 20:51(1年以上前)

機種不明

シールだけ剥がしました。

私もgda_hisashiさんと同じく、表面のみ切り取って応募しました。(7月のCBです)

結果、ちゃんと1万円のCBを受けれましたよ。

必ずしも、箱を完全に貫通して切り取る必要は無いみたい(当たり前?)です。

貫通切り取りの跡が気になる方は参考にして下さい。

あっ、でも画像の様にシールだけ剥がすのは少し器用さ(技術)要るかも?!

各個人の能力に合わせてやって下さいね!

書込番号:18289626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/20 22:19(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
gda_hisashiさん、y_belldandyさんの方法でやってみます。

シールだけ剥がすのはドライヤーで熱風を当ててやれば綺麗に取れるんですけど。
箱が穴だらけになったら汚らしいと思うのですがね・・・。






書込番号:18289962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/21 00:22(1年以上前)

>箱が穴だらけになったら汚らしいと思うのですがね・・・。

以前は
キャッシュバックでバーコード切り取りは
どのメーカーも必要ありませんでした。
(保証書とレシートのコピーのみでよかった。)

不正をはたらく輩が多かったのでしょう。

書込番号:18290381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D5300 ダブルズームキットの満足度3

2014/12/21 07:48(1年以上前)

「箱ごと切り取って」と書いてあるのだからそうすれば良い。

しかし、以前のキャッシュバックの時に別の問合せのついでに聞いてみたところ、「本当は剥がしたシールだけでもかまわないが、上手く剥がせない場合があるので、そうお願いしています」「シールのみでもキャッシュバックは受けられます」と言っていました。
要は「例えば、一部が欠損したシールや、上手く剥がせず破れてツギハギで貼って応募して来る輩がいる。そういうのの確認が面倒」って事みたいです。(それに近いこともおっしゃっていました。)
“俺は上手く剥がせるから大丈夫だ”って事では無いと思います。

また、悪意のある者がシール(バーコード)部分のみを上手くコピーや加工などをして応募する事も考えられなくも無いし、だったら一律で箱ごと切り取ったほうがより良い(不正に、より手間がかかる)とも考えているのではないでしょうか?

大した手間じゃないんだし、大人しく箱ごと切り取って応募するのが、良いと思います。
メーカーも「“必ず”箱ごと切り取って(箱ごと切り取らないと無効)」と書いちゃえば良いのにね。

外箱に穴を開けたくない人、箱ごと切り取るそれすらも面倒という人は、キャッシュバックを諦めろと。
それで良いと思います。

書込番号:18290878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/21 07:54(1年以上前)

近くのニコン・サービスショップで確認するのも一つの手かもしれないです。

箱を損傷するという事は、中古品取引を不利にさせるか止めさせる目的なんですかね。
もっと他に方法がありそうなものなんですけどあやしい。
来年早々にD5500とD7200が出てくるので値崩れ防止ですか。
その後には、DXバージョンのDfにあたる「Dfm」も出てくるかもしれないそうです。

書込番号:18290890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/12/21 07:58(1年以上前)

次回からは再剥離素材と偽造防止処置を施したシール素材にしてもらいたいものです。

書込番号:18290903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/21 09:06(1年以上前)

バーコード添付はキャッシュバック申請の重複や
キャッシュバック申請後の転売
によるキャッシュバック詐偽防止が理由です

シールのみ剥がそうとしてちぎれたり
不完全なバーコードでの申請や
届いたバーコードがよみとれなかったり
又コピー等の偽造品をわざとくしゃくしゃにさしたりして分かりにくくしたりの
偽造対策もあると思います

本当は保証書の原本を送れば確実でしょうが
それは無理なのでバーコードと考えたのでしょう

その加盟やレンズに付いているバーコードが確実に添付されていれば問題ないでしょう

書込番号:18291054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/12/23 07:49(1年以上前)

機種不明

バーコードシールを剥がして応募でキャッシュバックできました。
暖めるとキレイに剥がせて台紙(PDF)に貼れます。
ただしコツが要るので箱ごと切り抜くのが確実でしょう。

書込番号:18297157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング