D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

D5300 18-140 VR レンズキット の後に発売された製品D5300 18-140 VR レンズキットとD5500 18-140 VR レンズキットを比較する

D5500 18-140 VR レンズキット
D5500 18-140 VR レンズキットD5500 18-140 VR レンズキット

D5500 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年11月中旬

  • D5300 18-140 VR レンズキットの価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5300 18-140 VR レンズキットの買取価格
  • D5300 18-140 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5300 18-140 VR レンズキットの純正オプション
  • D5300 18-140 VR レンズキットのレビュー
  • D5300 18-140 VR レンズキットのクチコミ
  • D5300 18-140 VR レンズキットの画像・動画
  • D5300 18-140 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5300 18-140 VR レンズキットのオークション

D5300 18-140 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(11179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカスが反応してない……?

2015/08/21 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

オートフォーカスって自動でピントを合わせてくれる物だと思うのですが、幾らAFの機能を弄っても自動でピントを合わせてくれないのはどうしてでしょうか?どなたか教えてくださいませんか……?

書込番号:19071570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-140 VR レンズキットのオーナーD5300 18-140 VR レンズキットの満足度4

2015/08/21 23:23(1年以上前)

レンズ側のスイッチがマニュアルになってるとかってオチ?

書込番号:19071650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/21 23:25(1年以上前)

いえ、オートフォーカスの方です。

書込番号:19071662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/08/21 23:26(1年以上前)

レンズのAFスイッチ入ってますか?

書込番号:19071663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/21 23:28(1年以上前)

 シャッター半押しでAFが作動しないってことですか?レンズ側がMFになってるってことはないですよね?また最短撮影距離いかに接近するとピントはあいませんが、それもないですね?また、例えば白一色の壁に向かってピントを合わせようとしたり、暗い場所でピント合わせしたりもしてないですよね?

 もしもキチンとAFに設定されていて、昼間の屋外などであちこちにカメラを向けて、それでどこにもピントが合わなければ、故障を疑うべきだと思います。販売店かにこんのSCに相談しましょう。

 

書込番号:19071669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/21 23:41(1年以上前)

半押しでAFが作動しません。AF-Aモードである事は確認してます。半押しすると一瞬赤く光るだけでピントを合わせてくれないんです……。何か設定が抜けているだけだと良いのですが……

書込番号:19071717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/21 23:49(1年以上前)

フォーカス設定は本体だけじゃなくレンズでも選択可能です。
本体側をオートにしててもレンズ側がマニュアルになってるとオートフォーカスになりません。
両方オートフォーカスになってるなら壊れてるかもしれませんのでNikonのサービスセンターに見せてください。

書込番号:19071746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/08/21 23:55(1年以上前)

猫好きの豆さん こんばんは

少し確認ですが レンズセットのレンズですよね?

Dタイプのボディ内モーター用レンズ付けていると言う事は無いですよね?

ボディ内モーター用レンズだとAFできないので。

書込番号:19071764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/08/21 23:58(1年以上前)

猫好きの豆さんこんばんは。

親指AFとか?
カスタムメニュー f2のAE/AFロックボタンの機能がAF−ONに設定されていませんか?

後、レンズはAF−Sタイプでしょうか?

書込番号:19071774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/08/22 00:01(1年以上前)

ボタン機能はAF-ONででレンズはAF-Sの物です。

書込番号:19071788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/08/22 00:05(1年以上前)

猫好きの豆さん、回答有難うございます。

AE/AFロックボタンの機能がAF−ONですとAE/AFロックボタンを押した時しかAF動きませんので正常です。
AE/AFロックボタンの機能をAF−ON以外に設定すればシャッターボタンでAFが動作します。

書込番号:19071800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/08/22 00:11(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます!!解決しました。

返信してくださった、皆様ありがとうございます。ご迷惑おかけしました。

書込番号:19071813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/08/22 17:04(1年以上前)

最短撮影距離(45cm)以内で撮影しているのかと思いました。

書込番号:19073609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 明瞭度って…できませんかね?

2015/08/21 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

ピクチャーコントロールで明瞭度を調整したく、
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/tips/sweets.htm
こんな感じです

カスタムピクチャーコントロールをダウンロードってやつでできますか?

やり方も教えていただけると嬉しいです

書込番号:19070563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/08/21 16:19(1年以上前)

取説P130を読んでみてください。

書込番号:19070587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2015/08/21 16:38(1年以上前)

D810以降の機種で採用された「新」ピクチャーコントロールに明瞭度がありますね。
それ以前の機種の場合、RAWで撮ってCapture NX-Dで「新」ピクチャーコントロールを選択することで明瞭度を調整することはできます。

Capture NX-DやViewNX2に付属のPicture Control Utility 2には、新しいNP2を選択してカスタムピクチャーコントロールとして保存する機能がありますが、そのファイルはD810以降の機種のみ対応ということです。
それ以前の機種の場合、カメラに取り込むということはできないそうです。

書込番号:19070629

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/08/21 16:47(1年以上前)

どりーむりすさん こんにちは

D5300の場合 カメラ自体にフラットはありませんので RAWで撮影し Capture NX-Dで現像時 ピクチャーコントロールの項目の下にカメラ相互と言う項目があると思いますが 

そこをクリックし 最新のピクチャーコントロールに変えると その下の項目の中にフラットが出てきますので フラット選択すると フラットが使え その下にある 明瞭度も調整出来るようになると思います。

書込番号:19070651

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/21 16:51(1年以上前)

このカメラには明瞭度を調整する機能はありませんので、撮影時に調整はできないと思います。

その為、撮影後に調整するといいと思います。

やり方は

@ D5300でRAW撮影をする

A ニコンのCapture NX-Dでピクチャーコントロール[フラット]を適用し、新調整項目[明瞭度]を設定する。

で、できると思います。

Capture NX-Dは無償でダウンロードできます。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/capturenxd/jp/download/

説明のところには

Capture NX-Dでは、撮影時の設定にかかわらず、画像に適用するピクチャーコントロールを変更できます。
D810より前に発売されたカメラで撮影したRAW画像(NEFファイルのみ*)にも、
最新のピクチャーコントロール[フラット]を適用でき、
RAW現像の素材に最適な[フラット]が持つ豊富な情報を存分に活用できます。

どのニコンデジタルカメラで撮影したRAW画像(NEFファイルのみ)でも、
新たに加わった、RAW現像の素材に最適な[フラット]や、画像のクリアー感を調節できる[明瞭度]の使用が可能になります。
さらに、手動調整項目については調整ステップが1から0.25に細分化されるので、
画づくりのベースになるピクチャーコントロールをより自在に調整可能。
また、[明るさ]の調整範囲は、-1〜+1から-1.5〜+1.5に拡大されます。

と書かれています。

書込番号:19070660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/21 16:52(1年以上前)

どりーむりすさん こんにちは。

カメラ内では残念ながら出来ないと思います。

もしJPEGで撮られているのであれば、RAWで撮られてパソコンでキャプチャーNX-Dをダウンロードされて、ピクチャーコントロールをカメラ互換で無く最新のピクチャーコントロールを選択されれば明瞭度も調整が出来ると思います。

書込番号:19070662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2015/08/21 17:14(1年以上前)

RAWの場合、Capture NX-Dで最新のピクチャーコントロールを選択できますが、明瞭度は「フラット」だけでなくそれ以外7種類のピクチャーコントロールで調整できます。

書込番号:19070695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/08/21 21:52(1年以上前)

明瞭度・・・って、これ?↓
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/picturecontrol/jp/adjustment/articulation.htm

いろんな要素がからんでいるようですね。

書込番号:19071348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2015/08/11 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 dosanko72さん
クチコミ投稿数:9件

AF-S DX NIKKOR18-300mmf/3.5-6.3G ED VRのレンズはD5300につけてもOKですか カメラの事はあまりくわくないので
教えてください。

書込番号:19043449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/11 19:11(1年以上前)

 純正のDXフォーマット専用レンズですので、DX機であるD5300で使用できます。

書込番号:19043458

ナイスクチコミ!1


貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/11 19:12(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR18-300mmf/3.5-6.3G ED VRのレンズはD5300につけてもOKですか
上記のレンズはD5300がカテゴライズされているDXフォーマット用のレンズなので、問題なく使用できます。

書込番号:19043465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/08/11 19:15(1年以上前)

問題なく使用できます。

18-300などの高倍率レンズは、1本にしたいときの便利ズームですので、
必要によってレンズを交換して楽しむのもよいかと。

書込番号:19043472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/08/11 19:15(1年以上前)

好適に使えます。

書込番号:19043473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/11 19:19(1年以上前)

当然( ̄^ ̄)です。

書込番号:19043485

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2015/08/11 19:28(1年以上前)

OKですよ☆〜(ゝ。∂)

書込番号:19043502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/11 19:34(1年以上前)

全然、問題ないわよ。

書込番号:19043515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/08/11 20:12(1年以上前)

私は18-140を使ってますが、18-300も問題なく使えるはずです。

書込番号:19043601

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosanko72さん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/11 20:37(1年以上前)

みなさん どうもありがとうございました。問題ないという事で安心いたしました、

書込番号:19043677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/08/11 20:46(1年以上前)

dosanko72さん こんばんは

AF限界F5.6に対しF6.3の明るさで気になっていると思いますが 

レンズの取り扱い説明書にも F5.6限界でも問題なく使えるとありますので 

大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19043700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 22:03(1年以上前)

このカメラでオートフォーカスでピントを合わせるには、AF-SレンズまたはAF-Iレンズが必要です。
AF-SまたはAF-I は、レンズ名の次の部分に明示されています。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
 ↑レンズ名のこの部分がAF-SまたはAF-Iであれば、普通に使うことができます。

AF-S DX NIKKOR18-300mmf/3.5-6.3G ED VRレンズは
最初にAF-Sと書かれていますので、普通に使用できます。

ちなみに、D5300はカメラ内にモーターを搭載していないので、
レンズ内にモーターのあるレンズを購入しないとAFが動作しないのですが
純正レンズの場合は、
AF-SまたはAF-Iならレンズ内にモーターのあるレンズ(使用できるレンズ)ということになります。

書込番号:19043958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ??

2015/07/14 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:29件

D5300のボディを購入しました。 レンズの購入を検討しているのですが、オススメを教えて頂きたいです。

用途はディズニーで主にキャラクターを撮るためです。ショーなどで撮るので動いているものを撮ります。300mmは欲しいので、
@NIKKOR 18-300
ANIKKOR 28-300
BNIKKOR 70-300
CNIKKOR 50-300

タムロンやシグマでも300mmまで届くものも含め、300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

書込番号:18965356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/14 13:42(1年以上前)

AFの速い順は
純正VR70-300
タム70-300VC
純正28-300
純正18-300
純正DX55-300

描写(解像度)は、どれも大きな差はないですよ。(小さな差はある)

書込番号:18965367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 13:56(1年以上前)

タムロン A005が良いと思います。

書込番号:18965384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 14:28(1年以上前)

むーみん2mさん

> 写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

やはり、ちょっと重いですが、300/2.8かと思います。

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000076702/

書込番号:18965455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/14 14:52(1年以上前)

ディズニーランドでサンニッパなんて、
スレ主サンニッパ重すぎますえ。

書込番号:18965515

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/07/14 15:13(1年以上前)

エントリー機購入者にサンニッパを勧めるなんて・・・
さすが価格コムですね
金銭感覚が普通じゃないです

書込番号:18965546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/14 15:16(1年以上前)

D5300ボディのみを購入されたということですよね。
他にニコンのレンズをお持ちでしょうか? キャラクターは遠くにいるとは限らないのでは?
ショーで動くといっても全力ダッシュするわけではないでしょうから、AF速度はあまり気にしなくても大丈夫だと思うのですが。

レンズ交換しないで1本で済ますのなら、多少AFが遅くなるとしても@NIKKOR 18-300に1票です。もし標準ズームをお持ちならBNIKKOR 70-300がベストかと思います。

書込番号:18965554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 15:22(1年以上前)

むーみん2mさん

ちょっと軽くして、

70-200と1.4倍テレコンを組み合わせて使う方法もあります。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

AF-S TELECONVERTER TC-14E III
http://kakaku.com/item/K0000652662/


スレ主さまの選択されているより、画質は上になります。

書込番号:18965561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/07/14 15:38(1年以上前)

別機種

サンニッパ?
そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。
地震が来るとゴロンと転がって変な汗がいっぱい出るかも。
ディズニーで持ち歩くなんてダサくていけない...

私ならBNIKKOR 70-300をオススメします。
描写・AF・価格 全てにおいて一番だよ。

因みに単焦点のサンニッパやゴーヨンといったレンズはスポーツ・自然観察など、ここぞというポイントをあらかじめ決めておいてから狙って撮るレンズです。
イベントでは役に立ちませんので釣りに引っかかっちゃダメだよ。

書込番号:18965586

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 15:46(1年以上前)

えとね

その魚釣ってる動物わなあに?  (^(I)^)?

書込番号:18965595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2015/07/14 16:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m

書込番号:18965626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/07/14 16:06(1年以上前)

>その魚釣ってる動物わなあに?

巴厘島みやげの ぬこ だよ
(=゚ω゚) o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

書込番号:18965630

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/07/14 16:17(1年以上前)

毎回毎回、おかめ@桓武平氏さんは、使う人のことなど考えないスレが多いですね。


望遠なら70-300の純正かタムロンのA005でよろしいかと。
標準領域はコンデジを考えるのも良いかと思います。


ただ、写り落ちが無いレンズと言うのはなかなかないかと。
それよりも、撮る時の設定が重要となるかと思います。
自分好み?にするにはそれなりの知識と経験が必要かとも思います。
カメラ任せにたよっているとなかなな難しいかも知れません。
いずれにせよ、沢山撮って気に入ったものを撮れるよう頑張ってください。




書込番号:18965647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/14 16:37(1年以上前)

とりあえず、買って間もない(保障内)ならば…ボディと一緒にタムロンにピント調整をお願いしてみては?

書込番号:18965694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:09(1年以上前)

痛風友の会さんども。  m(_"_)m

うちのジイチャンわ毎日ウナギ食べてて痛風になったよ。  "/(;-*-)

書込番号:18965758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 17:30(1年以上前)

>300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?

AF速度で考えると
BNIKKOR 70-300
http://kakaku.com/item/10503511804/
かなと思います。

画質面ではタムロンに少し及ばないところもあるようですが、大きくは違わないのと、
純正なので、ピントずれの確率も低く安心感もあると思います。




余談ですが、画質重視の場合は、70-200mmF2.8にするというのもいいと思います。
価格は高くなりますが、画質面では上記300mmレンズより上ですし
レンズが明るいので、シャッターを2段分高速にできるので被写体ぶれしにくくなると思います。
望遠が少し足りない分はトリミングしてしまうという手もあります。

ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000140428/

タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/

書込番号:18965804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/07/14 17:55(1年以上前)

むーみん2mさん こんにちは

撮影場所が 明るい所であれば NIKKOR 18-300mmでも十分撮影出来ると思いますし 何本もレンズ持たないで済むので良いと思いますよ。

書込番号:18965864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/07/14 17:58(1年以上前)

その中であれば70-300VRがお勧めです。
AFは速く精度も高いです。
写りに関して300mm側で比べた場合にも70-300VRが一番です。
またシグマ、タムロンと比べた場合ですが、シグマはあまりよくなくタムロンとはあまり変わらないくらい程度です。
ただタムロンの70-300VCの欠点として望遠側のAFが遅いという弱点がありむーみん2mさんの使用用途であるショーではあまり活躍が見込めないかと思います。

書込番号:18965873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/07/14 18:56(1年以上前)

むーみん2mさん

>実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても
気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m

ピン甘だと思っている写真をアップ出来ませんか?
写真があると、ご常連の皆様からタムロンの16-300ならこんなものだとか、いやレンズちょっと
おかしいかもしれないからタムロンで点検したらどうとか、この写真がピン甘と言うなら
このレンズが良いとかより具体的なアドバイスがつくと思います。


望遠側でもう少しきちんと写るレンズが欲しいとようなら、私も皆様が進められている
純正かタムロンの70-300mmが良いと思います。
タムロンの70-300mmの望遠側AFが遅いという書き込みを拝見しましたが、このレンズで
高校生男子の短距離走を撮っていますが、100m走 焦点距離300mmで連写していてもAFが
遅いと感じた事はありません。 
まあAFが速い遅いは、個人の主観によるところも大きいですし、AF爆速なんて表現される
レンズもありますので、それに比べれば遅いのでしょうが、少なくともディズニーの昼間なら
AFは問題ないレベルだと思います。

ただ…純正でもタムロンでも、70-300mmは最短撮影距離が1.5mですがそこは大丈夫でしょうか?
レンズ交換してパレードだけこのレンズで撮りますというなら問題ないでしょうが、
私はよく競技の合間にこのレンズでスナップ撮影もするのですが、撮らせてと声をかけると
微笑みながら寄ってきてくれる女子達を手で制してずるずる後退して撮影するなんて事が良くありますので、
ディズニーで突然キャラクターに遭遇した時近すぎて撮れないなんて事があるんじゃないかな 
とちょっと気になりました。

書込番号:18965992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/07/14 20:45(1年以上前)

ディズニーはAF速度が非常に重要ですよ。
ショーメインで撮影する人にはそれがわかっているのでむーみん2mさんもAF速度を重視されています。
100m走で追いかけて使う分にはタムロンでも問題ないと思いますが使い方としてそうじゃないんです。
ショー自体が20分から30分あります。
その中でキャラクターとダンサーが重なったりもしますし、キャラクターを追いかけたり、違うキャラクターが出てきたり、カメラを降ろしていたりとAFを仕切り直してどんどん撮影していきます。
常に動いているのでダンサーの手がキャラクターの顔に重なったりもしますのでなるべく速くピンが合いシャッターが切れることというのはとても重要なことなんです。
ランドのパレードのフロート上やハーバーショーの船の上にいるキャラクターであればタムロンのでもまったく問題ないんですが様々なショーに対応するという意味では望遠側で約1秒かかるタムロンより純正の方が速いので使用用途に合っていると私は判断しました。

書込番号:18966301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 21:07(1年以上前)

> サンニッパ?
> そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。

私のは、シグマのサンニッパですけど、「床の間飾り」でなく、常用レンズ化しています!!
鉄道、飛行機、鳥、花・昆虫の撮影で使います。

DX18-105と17-35/2.8dと50/1.4dと85/1.4dと105/2.8gと70-200/2.8の方が「床の間飾り」かも。

特にDX18-105と70-200/2.8もお供しますが、使用頻度が低いです。

書込番号:18966382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2015/07/14 21:21(1年以上前)

> 因みに単焦点のサンニッパやゴーヨンといったレンズはスポーツ・自然観察など、ここぞというポイントをあらかじめ決めておいてから狙って撮るレンズです。

流石に、小樽水族館のイルカとアザラシとペンギンのショーでは、単焦点のサンニッパは厳しいかと思います。
トドのショーだと立ち位置によりサンニッパも使えます。

でも、円山動物園だと、「自分の立ち位置を考えて」撮影すると結構サンニッパでも十分使えます。

書込番号:18966421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/07/15 00:54(1年以上前)

予算がないので、青天井でおすすめを

1,シグマ 120-300/2.8
サンニッパはサンニッパですが、ズームができるサンニッパ
ただし高いし重いです。AFはそこそこ

2、純正70-200/2.8+1.4テレコン
単体では300mmに足りませんが、300まで要らない時なんかも考えると、汎用性は抜群
値段はそこそこ。AFはトップクラス。
予算によっては純正じゃないのもアリですが、画質とAF速度はやや落ちます。

3、70-300
画質は大きく落ちますが、コスパは最高でしょう。
ただし、レンズが暗いため、夜のパレードや屋内の暗いショーなんかですと
AFが怪しかったり、手ブレしやすくなります。
その辺がクリアできるならいいと思います。

とりあえずこんなとこでしょうか。
予算が許すのであれば2番をおすすめします。
候補に挙げられた18-300、28-300、50-300は、
わざわざ今のレンズから変えるほどのアドバンテージはないでしょう。
画質にこだわるのでしたら、最低でも70-300クラスがいいと思います。

書込番号:18967168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真がねぼけてる・・・???

2015/06/10 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:92件

D5300を購入してひと月たたないうちに、モニターに黒い点が発生したため、カメラが取り換えになりました。その後、2台目のカメラを一年近く使っているのですが、なんだか・・。

最初のカメラで撮った写真は、なんていうか、息をのむくらい綺麗・・、っていうか、空気感まで映し出してるっていうか、なんか、すごく鮮明で、

2台目のカメラは、なんだかちょっと、ちょっと普通のデジカメに近い・・、というか、
なんだか、ちょっと、物足りなく感じるのです。

気のせいかな・・、と思いながら、1年近く使ってしまいましたが、保証が切れる前に、ピント調整に出そうと思っています。

私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?

また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??

教えてください!

書込番号:18857967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/10 18:02(1年以上前)

SDデータ添付すれば、参考にすると思います。
が、あくまでも参考で、基準は調整治具依存だと思います。

なお、前スレ関連ですね。

書込番号:18857977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/10 18:12(1年以上前)

交換前と交換後の写真をアップするとベストだと思いますな。

空気感って言う表現を使う方がいますが、表現や感じ方は人それぞれ。

もちろん間違った表現とは言いませんが、写真のアップが無いと始まらないと思いますな。

書込番号:18858002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/10 18:32(1年以上前)

本体とレンズを一緒にピント調整を依頼するのがベストでしょう。よくなるといいですね。

よろしければ以前の目の覚めるような写真が見たいです・・・・寝ぼけたのも。
自分も寝ぼけたのはよく撮れますが、目の覚めるようなのは撮れたためしがありません^^;

書込番号:18858037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/10 19:19(1年以上前)

現在のデジ一撮影画像をExif情報付でアップしてみては?

書込番号:18858153

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 19:21(1年以上前)

感性は人それぞれですからね。
例えば同じ写真を他のPCで見ると見え方も違いますので。

とにかく保証期間中に前後の写真を添えて持ち込むのが良いと思います。

書込番号:18858156

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/10 20:33(1年以上前)

>私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?

以前の写真と今の写真を添付したほうがいいと思います。
そうしないと、向こうでも、何が原因だかわかりません。


>また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??

ピントが原因かもわからないので、指定せずに、ここに書いたのと同じ説明をするといいと思います。

もしかしたら、カメラとレンズをセットして交換しているのであれば
レンズの製造上のばらつきによる性能差ということもありますし
手ブレ補正機能が正常動作していないなんてこともあるかもしれません。

書込番号:18858368

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/06/10 20:47(1年以上前)

以前のカメラでは、このように写っています。
今のものはこんな感じですと
データをSDカードに入れ渡せばよいかと思います。

で、ボディとレンズをニコンに送りましよう。
ただ、買ったお店に持ち込むときは、
必ずニコンに送って下さいと念を押しましよう。
キタムラなどは、店と契約した修理業者に送る場合もありますので…


その前に、問題の有る無しの写真を
このスレッドにUPできるのであれば
Exif付でUPして皆さんに意見を聞くのも良いかと思います。

書込番号:18858423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/10 22:52(1年以上前)

Exif情報というのは??ViewNX2でデータを見たときに出てくる、色んな撮影状況のことですか??

RAW+Nっていうやつで、RAWデータとJPEGをとってますが、

このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??

書込番号:18859004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/10 23:04(1年以上前)

>このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??

そのとおりです、写真をアップしてみてください。

書込番号:18859045

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/10 23:13(1年以上前)

分からないなら、写真を右クリックすると情報を見れる事も出ると思います。

書込番号:18859076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/11 07:13(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん
ボディー+レンズ、でな。

書込番号:18859717

ナイスクチコミ!0


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2015/06/11 07:58(1年以上前)

だ単に画像の記録設定が間違っているように思うのですが
RAWを使わないのならJPEGのみで画質モードをファイン(F)にして記録画素数を最大に(L)にしてみたらどうでしょう
工場出荷の状態では最高画質になっていない場合があります

書込番号:18859800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 14:14(1年以上前)

子どもの写真、とかなので、ちょっと顔を隠してアップしようとしたら、Exif情報っていうのが消えてしまったみたい!

ViewNX2の編集で、顔とか隠せますか??

何かいい方法がありますか?

書込番号:18860644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/11 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最初のカメラでとりました

似た環境で2台目でとったもの

全体的にぼやーんと・・。

これは、はっとするほど精細な・・、と思った写真ではないですが、

似た環境なのに違いが大きいと思った写真です。

どっちも、ISO400くらいで、距離も似たようなものと思うのですが、2枚目はうつりがなんだかぼやーんとしてるような。

なんか、あたしがよくわかってない、設定が違うのでしょうか。。

■最初のカメラでとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 70mm
フォーカスモード: AF-A
AFエリアモード: ダイナミック
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/8
シャッタースピード: 1/250秒
シーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)

■似た環境で2台目でとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 38mm
フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/5.6
シャッタースピード: 1/125秒
おまかせシーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)

書込番号:18861261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/11 19:49(1年以上前)

常に2枚目三枚目のような写真しか撮れないのでしょうか。多少設定の違いがあるにしても、ピントが合ってない
ですね。(見た限り後ピンっぽい)

三脚に据えて、通常のAFとコントラストAFで静物撮りで比べれば、ピントの異常がはっきりすると思います。
本当にいつもこれだけピントが合わないなら異常が明らかで、点検に出せば確実に気づき修正されると思います。

アップした物はたまたま極端な例で、なんとなく交換前のカメラよりおかしい気がする・・・程度で根拠が曖昧な場合
「ニコンの規格内です」(実はちょっとピントがずれてても)のつれない対応で終わってしまうかもしれませんが、他に
比較できるカメラやレンズをお持ちでない場合、自分一人で検証するのが困難です。
保証期間内にレンズとセットで診てもらってください。

書込番号:18861397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/06/11 20:35(1年以上前)

こんばんわ。

2,3枚目はシャッター速度が遅いので
被写体ぶれの可能性もありますが

ピントがどこにもあっていない感じがします。

ので、3枚目の写真を添えてニコンピックアップサービスへ
送ってみてください。
http://www.nikon-image.com/support/repair/

サポートに問い合わせても「診ないと・・・」となるので
送る、もしくはサービスセンターに持ち込むのが早いです。

詳しい症状は書かなくても

「なんとなく変」

で通ります。

一週間あれば戻ってきます。

書込番号:18861557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/06/11 21:55(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん 写真ありがとうございます。

ピントが来ていないように見えますので この画像を持ってメーカーでピントが合わないと言う事を伝えれば 

点検や 調整してくれそうな気がします。

書込番号:18861891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/11 22:20(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん、こんにちは。

2枚目のメタデーターを拝見しますと 

フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF

とありますが、ファインダーではなくひょっとして、ライブビューで撮影されたのでしょうか。
ファインダーでの動体撮影と比べて手ブレやピントの成功率はどうなのかな、と思うところはあるのですが...

ただピントが合っていないのは確かですので、
他の方も仰っておられるようにデーター添付で、メーカー(ニコン)に診ていただいたら良いと思います。

書込番号:18861983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/12 09:55(1年以上前)

スレ主はん〜
ニコンピックアップサービスで即修理!
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/

そうそうカメラとレンズ両方一緒に送付しなはれや。

書込番号:18863125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/12 12:04(1年以上前)

当機種

これはファインダー撮影

ライブビュー撮影だったか、はっきり覚えていないのですが・・。きっとそうなんですね。

ろーれんす2さんに言われて初めて、シャッタースピード、みてみました。同じような曇りの日の撮影と認識してましたが、シャッタースピードで見ると、2枚目を撮ったときの方が暗かったってことなんですよね?

とにかく調整をお願いしてみます。


これは絶対、ファインダー撮影です。AFエリアオートで撮ってます。
これだと、ちょっと粒子が荒い感じがしますが、

暗い場所だったし、これくらいは異常ではない、範疇でしょうか??

これは修正してないので、EXIF情報付きだとおもいます。

書込番号:18863420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件

2015/06/12 13:39(1年以上前)

AFエリアオートだと、思う位置にピントが来ない場合があるので、時々ピンボケになるのは仕方が無いです。
シャッター速度がやや遅いので、手ぶれ・被写体ぶれの可能性もありますが、今回と先の画像は、全体的にまんべんなく
ねぼけた感じなので、ピントやレンズの問題のように思われます。常に添付画像のようなら異常です。キットレンズなの
で、レンズもセットで交換になりませんでしたか? 機材の検証にも相応の経験と比較機材が必要なので、よく分からなければ、メーカーサポートに一任して解決した方が早いですよ。自ら詳しく症状を説明する必要はありませんからご安心ください。

書込番号:18863735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2015/06/12 22:40(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん

>AFエリアオートで撮ってます。

出来れば、任意の1点を選んで撮られるのが一番良いです。
オート任せだと、コンデジと変わらない、コンデジの方がマシ、何てこともあるかも知れません。
ピントって、一見全体に合ってるように見えても、厳密にはピークのポイントがあるので、
近接撮影や明るいレンズの開放絞りを使った時は、AFエリアオート任せだと思うように撮れない
(思った場所にピントのピークが来ない)事があるかも知れません。

>これだと、ちょっと粒子が荒い感じがしますが

まさか、歩きながら、撮っているって事はないでしょうけど...
暗い場所ですから、撮影感度はISO 1100に上がっていますし、
ノイズは基本感度のISO 100と比較するとノイズは当然増えます。
絞りは開放(一番条件が悪いです)シャッター速度は1/60と遅く動きを止める速度ではありません。
(お子様の手足がピント以前に、ブレている事から分かりますね)
しかしながら、シャッタースピードを上げると、感度は上がりますので、さらに画質は悪化します。

私見としては、この状況下(機材を含めて)では普通かな、って感じです。(ニコンの見解は分かりませんが)
どこまで求めるかですけど、小さなプリント程度では問題ないかなと思います。

書込番号:18865179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/06/13 21:22(1年以上前)

わかりました!

両方セットで、SDカード付きで送ってみます。

カメラが帰ってきたら、どうだったかまた報告いたします。

ありがとうございました。

書込番号:18868275

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/13 22:37(1年以上前)

>本体とレンズを一緒にピント調整を依頼するのが

 その際、ピンのあった、
 LVでのコントラストAFや
 MFでの画像添えて出すと、
 良いでしょうね。

ただし、機種の仕様にもよりますが、
AF-Sのシングル1点が基本になり、
AF-A等の機械任せの測距点では、
合わないこともありますね。

ボディとレンズで精度はきまるので、
どちらかが、変わると、
AFがズレることは、あります。

書込番号:18868623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/14 05:34(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん
おう。

書込番号:18869318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/06/14 18:20(1年以上前)

1641091さん・・。

私にはわからない・・。

>その際、ピンのあった、LVでのコントラストAFや
>MFでの画像添えて出すと、良いでしょうね。

コントラストAFってなんでしょう??
MFってやったことない・・・。

うーん。誰か手伝ってー!というわけにもいかないので、とにかくピンボケ写真だして、プロにおまかせしますね!

少しずつ勉強します。勉強不足ですみません。


>ボディとレンズで精度はきまるので、どちらかが、変わると、AFがズレることは、あります。

あたし、まだレンズはこの一本しかもってないので、このセットが調整できたら大丈夫です。

やっぱり、SC近くにないと、不便ですねぇ。とくに私みたいな初心者には。

書込番号:18871284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/15 02:05(1年以上前)

>その際、ピンのあった、 LVでのコントラストAFや MFでの画像添えて出すと、
>良いでしょうね。

この意味、わかりました!

(ピントが甘い、スレッド見てたらわかりました!)

書込番号:18872806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/28 09:49(1年以上前)

昨日帰ってきました!カメラ!

ピント調整と点検しました。とのことでした。

まだ雨続きで撮影してないのですが、雨があがったら、ピントどうなったか見てみたいと思います。

あと、マウントが変形してたので、バヨネットマウントを交換したってありました。

わたし、レンズつけっぱなしで外したこともないのですが、何が変形してたんでしょう??

あとグリップ部組ってかいてありました。(なんだろ?これ?)

マウント変形って何が起こったのでしょう?

わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:18916181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/28 09:54(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18916197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/06/28 22:56(1年以上前)

スレ主さん

修理帰還、おめでとうございます。
試写はこれからとのことで、いい写りになってると良いですね。

マウント交換の原因ですが、

1.最初からメーカー基準値以上に曲がっていた。
2.レンズ装着の状態で、カバンの中等で、外力が加わった

あたりが考えられます。
でも、今となってはわかりませんので、とりあえずそのまま使っていきましょうよ〜(^^)

書込番号:18918633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/06/28 23:17(1年以上前)

Enjoy_yourself_♪さん 修理報告ありがとうございます。

>マウント変形って何が起こったのでしょう?

写真の様子から 元々か購入後かは 今になったら解りませんが マウントの位置がずれたか変形した場合 レンズの光軸がずれ 光がセンサーに当たるとき斜めに入ると左右のピント位置が合わなくなり片ボケした状態になったのかもしれません。

書込番号:18918773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/06/29 05:07(1年以上前)

わたしにとっては、高級品の大事なカメラで、いつもそろそろ優しく取り扱ってるカメラなので、外圧が加わったりはしてないと思うんだけど・・、今となってはわかりませんもんね!

きれいに映るようになってるといいなぁ〜!

ありがとうございました!

早く写真とりたいです!

書込番号:18919288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/07/14 01:15(1年以上前)

続きよろしく〜

書込番号:18964216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 遅い

2015/03/02 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初心者でD5300を購入したのですが、
シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?
買った量販店に持ち込んで相談しましたがちょっと解らないと言われました。D5300はシャッタースピードが遅いのでしょうか?お願い致します。

書込番号:18536329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/02 21:00(1年以上前)

どういったシチュエーションで、どういった写真を撮ろうとしたときにそう感じますか?

書込番号:18536363

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/02 21:04(1年以上前)

なつまちさん、こんばんは。

>シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?

シャッタースピードが遅いわけではなく、オートフォーカスで合焦して
シャッターが切れるまでが遅いということですよね?

まず、ライブビュー(液晶モニタで見ながらの撮影)はさらに遅いのは"仕様"です。

合焦を早くするにはレンズを替えるのもひとつの方法です。

そのままでということであれば、明るい場所での撮影でしょうか。



書込番号:18536386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/03/02 21:06(1年以上前)

主に昼間の撮影に使っています。言葉足らずで誠に申し訳ありません。

書込番号:18536400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2015/03/02 21:12(1年以上前)

なつまちさん こんばんは

ライブビュー撮影の場合 シャッタースピードが遅くなるのではなく シャッター切れ 次の撮影までおそくなるのでしたら ライブビューの仕様だと思いますが 

実際にシャッタースピードが落ちるのでしたら もう少しカメラの設定が分からないと判断できないかもしれません。

書込番号:18536433

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/03/02 21:20(1年以上前)

>シャッタースピードが遅いです。液晶モニターで撮影すると更に遅くなります、どう言う設定にすれば改善しますか?


ライブビューでのピントが合うのが遅いとかだったら分かりますが。。。
ニコンの一眼レフ機でのライブビューはピントが合うのが遅いです。
ファインダーを覗いてならそんなに問題ないかと。


どのような設定でシャッタースピードが遅いと感じたのでしょうか…

シャッタースピードが遅いって?
何か勘違いしていませんかね。

撮影モード何にしていますか?
P、S、A、Mそれともシーンモード?

昼間の撮影と言われても…
状況がつかめません。

明るい場所で、
とりあえずPモードで撮影したらどうなりますか?



書込番号:18536480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/02 21:24(1年以上前)

シャッタースピードはシャッタースピード優先モードで仕様の範囲内で自由に設定出来ますが…

原因がシャッタースピードでは無い場合は別の対策が必要です

ちなみに
シャッタースピードは
シャッターの開いている時間(センサーやフィルムに光を当てる露光時間)の長さの事です

シャッターボタンを押してから実際にピントを合わせてシャッターが切れるまでの時間を表す言葉ではありません…が、用語は正しいでしょうか?(よくある間違いですので確認の為…)

書込番号:18536493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/02 21:26(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ。

ひょっとして連射がしたいのでしょうか。?
だとしたらレリーズーモードを切り替える必要があります。
本体のレンズ脱着ボタンの下に小さいボタンがあるので、1回押してみてください。
液晶画面にレリーズモードの選択画面が出てきます。矢印キーで1コマ撮影や連射L,連射Hを選択してみて下さい。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:18536506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/02 21:28(1年以上前)

 遅いというのはピントを合わせてシャッターが切れるまでの時間がかかるということでしょうか?

 通常はAFであれば、カメラがピントを合わせてからシャッターが切れる設定になっているはずですが、ピントを合わせるのにレンズの性能も関消しますし、被写体によってもピントの合いにくい被写体はあります。とくに液晶画面でのライブビュー撮影では時間がかかるのは仕様です。ライブビュー撮影は風景などをゆっくり撮るときに使うものと考えたほうがいいでしょう。

 念のために、購入店に持ち込んで、同じボディがあれば、設定を揃えて同じ被写体を撮ってみて、AFのスピードを比べてみればいいと思います。おそらく差は無いと思いますが、明らかな差があれば初期不良の可能性があるので、交換なり、修理なりの交渉になると思います。
 
 なおAFのスピードはレンズにより異なります。ボディに異常がないのなら、レンズを高級なAFスピードの速いものに変えるしかないと思います。

書込番号:18536511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/02 21:34(1年以上前)

>買った量販店に持ち込んで相談しましたがちょっと解らないと言われました

という事であれば、まずは、肖像権等の無い、当たり障りのない物を撮って、その写真を載せてみてはどうでしょうか!

写真に付随しているデータを見れば、ホントにシャッター速度が遅いのかどーか、上の偉そうな方々が判別してくれますよ!!!





ちなみに、使い手の勘違いの場合も良くありますが、カメラが故障していて今は暗いんだと錯覚している場合もシャッター速度が遅くなります!

全ての設定を初期化してみて、Pモードでうまく取れないなら、一度メーカーのお客様相談窓口へ相談してみてはどうでしょうか!? 量販店の店員さんは当たりはずれも有りますので!!!

書込番号:18536537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/02 21:38(1年以上前)

他のシチュだと、Aモードで絞りすぎている、または絞り機構がうまく開閉せず絞られたままだったりする時も、シャッターが遅くなります!!

後者の場合だと、ライブビューでのAFも不安定に迷い、結果位相差AFより遅くなることもあります!!!

書込番号:18536564

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/03/02 22:02(1年以上前)

追伸です。

まず、どのような設定が良いですかではなく
どのような設定をスレ主さんがしているかを教えてくれれば、
まだ、回答ができます。
今のままでは、みなさん推論しか出来ません。

撮影モードは何か

AFモードはAF-A、AF-S、AF-Cなのか

AFエリアモードは オートエリアAF、シングルポイントAF、
ダイナミックAFなら9点、21点、39点

連写モードなのか…

で、撮ったものは
絞り、シャッタースピード、ISOはどうなっていたか…

出来れば撮ったものをUPしてくれれば良いのですが…
UPする際は、個人が特定できるような写真はいりません、
植物でも、場所の特定が出来ない風景でもいいです。

書込番号:18536671

ナイスクチコミ!3


エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/02 22:27(1年以上前)

レリーズモードが静音撮影になってるとか・・・?

書込番号:18536781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/02 23:53(1年以上前)

シャッターが切れてから表示(ライブビュー)するのが
遅いのかな。スレ主さんの情報だけだと推論ばかり
になってしまう(^-^ゞ

書込番号:18537241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/03 00:47(1年以上前)

なつまちさん、こんばんは。
多分、ライブビューの撮影時のシャッターを押してからシャッターの切れるまでのスピードの事か又はシャッターを切ってから次の撮影に掛かる間のスピードが遅い事をおっしゃっているものと過程してお話しします。
一眼レフのライブビューはピントが合うまで時間がかかるのが特徴です。ピントが合うまでシャッターが切れません。
また、シャッターを切ると撮影した画像を記録するためか?液晶画面がブラックアウトと言う真っ暗状態が1秒くらいかな?起こるのですね。その間シャッターが切れず歯がゆい思いをします。そこからまたピントが合うまでもたつきイライラ状態なのではないでしょうか?
現状は技術的にこれが限界みたいです。早いカメラもありますがミラーレスなどミラーのないカメラに出てきている状態です。一眼レフはファインダーを覗いて撮影するのに最適に出来ていますのでライブビューはゆっくり風景など撮る時、ファインダー撮影しづらい時に使うなど付属の機能として使うといいと思います。

書込番号:18537448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/03 06:23(1年以上前)

なつまちさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18537743

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/03 06:37(1年以上前)

一度カメラを初期設定に戻しみてはどうでしょうか?
同じ被写体を各モードで撮って、シャッタースピードを確認する事をお勧めします。

設定としては絞り優先で開放、それでも遅いならiso感度を上げる。
シャッタースピード優先で250位にしても良いと思います。

書込番号:18537765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/03 14:50(1年以上前)

>スレ主なつまちさん
>言葉足らずで誠に申し訳ありません。

否、言葉足らずというより、説明不足です。
(「シャッタースピード」は言葉足らず、若しくは誤用、誤解かも?)

皆さんの問いかけ(「設定は?」)に耳を傾け、返事しましょう!

@P,S,A,Mモード?それ以外?
A絞り、シャッター速度、ISOの設定は?
BISO AUTOなら上限は?低速限界SSは?
C実際に撮れた写真ではSSは幾らなのか?
(液晶見ながら撮影して、感覚で言ってませんか?)

こんなところでしょうか?

可能なら、撮影した写真をUPして下さい。

それだけでも返答のヒントになります。

書込番号:18538923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/03 17:10(1年以上前)

ファインダーを見ながら撮影するのがいいと思います。

書込番号:18539200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/03 20:10(1年以上前)

おや?

無言で「解決済み」ですか?

書込番号:18539702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/03 20:12(1年以上前)

>おや?

じじさんが書き込んだすぐ後に解決済みになりましたね!!!

・・・な、何かいろいろと挫折したのかも!?!?!!!?w

書込番号:18539711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/03 20:42(1年以上前)

>めぞん一撮さん
>・・・な、何かいろいろと挫折したのかも!?!?!!!?w

かも知れません。

今頃…

「あーっ!設定って何だよ。モードって何だよ。ISOって何だよ。SSって何だよ。カメラってシャッター押せば自動で撮れるんじゃ
ないのかよっ!使えねぇな。俺のスマホなら簡単に綺麗な写真が撮れるじゃないかっ!」

…ってなってるかも?

今頃D5300はドナドナされてるのでしょう。

書込番号:18539847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2015/03/03 22:38(1年以上前)

本当に解決になったのでしょうかね…


でも…
誰でも最初は初心者ですからね。
何も知らなくってもいいんですけどね。
おそらく専門用語すらわかないかもしれませんね。
一眼レフが扱えなくて嫌にならなければいいですが…
再度、スレ主さんが出て来てくれるといいのですが、
それなりのアドバイスは、皆さんから出来るかと思いますが…

書込番号:18540484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/03 22:49(1年以上前)

スレ主さんが解決済みの旗を上げているのに恐縮ですが、

自分も高校生の時、親父からニコマートの一眼を貰ったのですが、結局使いきれずに返した記憶があります。
暗室で白黒写真を現像し焼いたことがいい思い出です。酢酸の酸っぱい臭いが・・・

書込番号:18540544

ナイスクチコミ!1


D5300POPさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/14 23:35(1年以上前)

もしかしてですが、現在私の質問しているのと同じ症状じゃないですか???

書込番号:18872503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/06/15 12:45(1年以上前)

>D5300POPさん
>もしかしてですが、現在私の質問しているのと同じ症状じゃないですか???

可能性は高いですが、「液晶モニターで撮影すると更に遅くなります」とあるように、「シャッター速度」と「シャッターボタンを押してから撮り終わるまでの時間」を勘違いしている可能性が大です。

シャッター速度を速くしたいなら、Sモードで1/4000まであげれます。

ところが、このスレ主さんは具体的な設定や撮れた写真のSSを示さずに「遅い」とだけ…

↑の推測のように、音だけ聞いて、勘違いしている可能性が大です。

書込番号:18873709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/15 13:05(1年以上前)

どう解決したのか教えてもらえないと、こっちがモヤッとしますよね…。
まあ、いいですが

書込番号:18873767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


onyo_hrkzさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/02 03:04(1年以上前)

失礼します。
解決済みになってますが解決方法が書いてなかったのでお節介で書き込みます。

私は初心者で、同じ問題にあたりました。

D5300を購入して使用していたのですが、昼間の曇り空の日や室内で撮影したところシャッタースピードが確かに遅かったです。まだ晴天の日に使用したことはありません。
P(プログラムオート)で使用したとき、ピントが合う時間ではなく、確かにシャッタースピードが遅かったです。

調べたところ、なぜかD5300のISO感度にはオートが見当たらなく、プログラムオートでも明るさ関係なくISO感度は100のままです。
おそらくこれが原因かと思います。ISO感度を調節すると解決しました。

書込番号:18927823

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1253件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/02 03:56(1年以上前)

> ISO感度にはオートが見当たらなく

メニューの撮影メニューのISO感度設定でできませんか??

手っ取り早いのはオートモードに設定すればISOオートです。

書込番号:18927847

ナイスクチコミ!0


onyo_hrkzさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/02 15:20(1年以上前)

すみません(汗
ありました。
インフォのところしか見てませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:18928936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 18-140 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5300 18-140 VR レンズキットを新規書き込みD5300 18-140 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 18-140 VR レンズキット
ニコン

D5300 18-140 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月中旬

D5300 18-140 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <689

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング